そこで今回は、初心者にもわかりやすくSUPボードのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します!ぜひ参考にしてくださいね。
京都府舞鶴市生まれ。日本体育大学卒。ロシニョール スノーボードチームライダー。日本プロスキー教師協会スノーボードデモコーチとして、力学に基づいたスノーボード理論を提唱する。人の骨格やバランスに応じたレッスンやバインディングのセッティング診断に定評あり。スノーシーズンは主に、神立スノーリゾート(新潟県)で自身のレッスンプログラム「超塾」を開催。夏場は地元舞鶴市にてスクーバダイビングとSUPのガイドを務める。著書として『もっとカッコよく滑る!スノーボード』(メイツ出版)、『はじめてでも絶対うまくなる!スノーボード』(主婦の友社)、e-book『もっと優雅にカッコ良く滑る!スノーボード』(Kindle)。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
SUP(スタンドアップパドルボード)は、ボードの上に立ってシングルパドルを使い水上を楽しむウォータースポーツです。ボードの形はサーフボードに似ていますが、素材や形状、幅の広さや厚みもさまざまです。
SUPボードは、使用用途によって形状が変わってきます。ここでは5種類のSUPボードの形状を紹介しているので、自分がどのように楽しみたいのか、どのようなSUPボードを理想としているのかを考えつつ選んでみてください。
安定感が高くなるように、幅が広く大きめに設計されているボード。どちらかというとスピードが出せるようなタイプではなく、その場に留まってヨガなどのアクティビティをするのに向いています。
ある程度の長さがあり、まっすぐ速く進むことができるボード。釣り道具やクーラーボックスを乗せやすく、荷物を留めておけるようなコードがついているものもあります。釣竿を取りつけられるロッドホルダーが装備できるものなら、1人でもゆったりと釣りを楽しめますね。転覆しにくい設計で、川や湖でも活躍してくれます。
他のタイプのボードと比較すると、幅が圧倒的に狭いことに驚く人も多いレースタイプ。幅は狭いですが厚みのある構造で、水の抵抗を少なくして推進力を増すつくりになっています。加速したときのスムーズな進み方は格別です!
ヨガもツーリングもある程度できる、オールラウンドタイプのボードです。各々の用途に特化したものに比べると機能・性能は劣りますが、オールマイティに使いたい人におすすめです。ボード全体の中でも人気なのが、このオールラウンドタイプといわれています。
インフレータブルとは、空気を入れて使用するボードのことです。空気を抜けば折りたためるので、収納場所の心配もいらず、持ち運びも便利。直進力は劣りますが岩に衝突したときも破損しにくく、初心者におすすめです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 重量 | 耐荷重 | 幅 | 奥行 | 高さ | |||||
1 | SEAPLUS SUPインフレータブル スタンドアップパドルボード|ANTU-AB | ![]() | スポーツカメラの取り付けOKなモデル | インフレータブル | 8.7kg | 130kg | 82cm | 15cm | 320cm | |
2 | ジェイエスピー AQUA MARINA|VAPOR|BT-23VAP | ![]() | 初心者にもおすすめのオールラウンドタイプ | オールラウンド、インフレータブル | 8.2kg | 140kg | 79cm | 315cm | 15cm | |
3 | アクアマリーナ インフレータブル スタンドアップパドルボード | ![]() | 初心者から中級者におすすめ。汎用性の高いオールラウンドタイプ | インフレータブル | 8.8kg | 150kg | 81cm | 15cm | 330cm | |
4 | CalmMax インフレータブル スタンドアップパドルボード | ![]() | これからSUPをはじめる人にもぴったり | インフレータブル | 10.4kg | 127kg | 幅80cm | 厚さ15cm | 長さ320cm | |
5 | Niphean サップボード | ![]() | あらゆるスキルレベルに対応するSUPで遊び方自在 | インフレータブル | 8.62kg | 204kg | 84cm | 320cm | 15cm | |
6 | WOWSEA Trophy T2 | ![]() | 安定性があるオールラウンドタイプ | オールラウンド、インフレータブル | 不明 | 120g | 80cm | 15cm | 325cm | |
7 | AEORPEW SUPボード | ![]() | 幅86センチの安定設計と防爆ストリップ | インフレータブル | 9kg | 81.65kg | 86.36cm | 335.28cm | 15.24cm | |
8 | HEYBOARD スタンドアップパドルボード | ![]() | カヤック用シートも取り付けできる便利アイテム | インフレータブル | 8.15kg | 115kg | 幅81cm | 厚さ15cm | 長さ320cm | |
9 | Bigfly パドルボード | ![]() | 水面を滑るようなスムーズな感覚で使用できるのが魅力 | インフレータブル | 不明 | 約190.5kg | 約30cm | 約86cm | 約15cm | |
10 | SOWM パドルボード | ![]() | 幅広設計と4枚フィンで初心者でも安定感抜群 | オールラウンド | 不明 | 145.15kg | 不明 | 不明 | 不明 |
タイプ | インフレータブル |
---|
汎用性の高い、軽量かつ耐久性に優れたインフレータブルパドルボードです。スポーツカメラの取り付けが可能で、景色を記録し、パドリング時に最高の時間を楽しむために多くの利便性をもたらします。超大容量SUPバックパックも付属していますよ。
重量 | 8.7kg |
---|---|
幅 | 82cm |
奥行 | 15cm |
高さ | 320cm |
タイプ | インフレータブル |
---|
初心者から上級者まで幅広く楽しめる多機能なSUPボードです。滑り止めEVAデッキを採用し、優れた耐久性に滑り止め効果、そして快適性を実現。パドル・フィン・リーシュ・ポンプ・バックパック・防水スマホバッグ・修理キットなど、すぐにSUPを始めるために必要なすべてのアクセサリーが付属しています。
重量 | 8.62kg |
---|---|
幅 | 84cm |
奥行 | 320cm |
高さ | 15cm |
タイプ | オールラウンド |
---|
長さ385cm・厚さ15cm・幅74cmのスリムなボディながら、ホットラミネート層構造により剛性が高いのが特徴。1平方メートル当たり11200のステッチがあり、軍事レベルの形状と維持性能を備えています。また、パドルの走行抵抗とドラフトを軽減するように設計されたエントリーロッカーがポイントです。
重量 | 11.7kg |
---|---|
幅 | 29in |
奥行 | 6in |
高さ | 151.2in |
タイプ | インフレータブル、オールラウンド |
---|
軽量で持ち運びやすいインフレータブルSUPで、オールラウンドな形状に加え、ボードの性能を追求したアドバンスドモデルです。砂れん柄のEVAマットは踏み心地が良く、グリップ力を確保。女性にやさしい軽量タイプで、付属のショルダーストラップを使えば持ち運びもラクラクです。
重量 | 9kg |
---|---|
幅 | 78cm |
奥行 | 310cm |
高さ | 12cm |
タイプ | インフレータブル |
---|
海や湖でのレジャーに適した超軽量インフレータブル式のスタンドアップパドルボードです。2気室構造により片方が破損しても安全に帰還できる設計で、初心者でも使用可能。さらに、滑り止めEVAデッキパッドと高耐久ドロップステッチ構造により、安定性と耐久性に優れています。
重量 | 16kg |
---|---|
幅 | 84cm |
奥行 | 305cm |
高さ | 20cm |
タイプ | オールラウンド |
---|
SUPボード本体・センターフィン・ポンプ・パドル・リーシュ・補修キット・収納バッグのセット。パドルは、170~215cmまで長さを調節可能です。こちらのオリーブカラーのほかに、カーキも販売されています。
重量 | 7.9kg |
---|---|
幅 | 約幅84cm |
奥行 | 約厚み15cm |
高さ | 約長さ304cm |
タイプ | フラットウォーター |
---|
キャプテンスタッグのスタンドアップパドルボードは、安定感が高く初心者にもぴったり。ドロップスティッチ構造により、海や川でのパフォーマンスに耐える強度を1レイヤーで実現し、軽さ・操作性・利便性がアップしています。後ろ左右のハンドルはクーラーボックスの固定も可能です。
重量 | SUP本体:7.9kg、セット重量:11kg |
---|---|
幅 | 84cm |
奥行 | 304cm |
高さ | 15cm |
SUPはハワイ発祥のスポーツだけあって、サーフィンのように波に乗ることもできます。パドルを持っているため通常のサーフィンよりも危険度が高くなりますが、ゆったりとした遊び方だけでなく難易度の高い遊び方もできるところがSUPの魅力でもあります。
SUPの安定感の高さから、 SUPの上で行うSUPヨガも人気です。マットの上で行うヨガと違って不安定な水の上でヨガを行うことで、インナーマッスルが鍛えられます。美しい景色を見ながらのSUPヨガは、癒し効果やシェイプアップ効果にも期待できるとか。アンカー(重り)を SUPに取りつければ流されずにSUPヨガに集中することも可能です。
フィッシング道具やクーラーボックスを積めるように設計してある、フィッシング向きのSUPボードがあります。好きなポイントまで自分でパドリングして向かう楽しみと釣りの楽しみを一度で満喫できるのがよいですね。船では行きにくい場所も、SUPなら行くことができ、釣りの楽しみが広がります。
SUPレースは個人で速さを競うもののほか、メガSUPレースと呼ばれる複数のライダーが1つのSUPボードに乗って競い合うレースもあります。ゆったりとここちよいSUPもよいですが、速さを競うSUPレースも慣れてきたら挑戦したいアクティビティです。
いざSUPを始めよう!と思ったとき、周りに経験者がいないとどんな道具が必要なのか想像できない人も多いはず。ここではSUPを行う上で必要なものを紹介しています。 SUPで楽しむ種目によってはプラスすべきアイテムも出てくるので、基本的なところを押さえつつ、道具を揃えていきましょう。
最近は2〜3分割になっている組み立て式のパドルが持ち運びしやすく人気です。パドル自体は1万円台で手に入るものが一般的。レース用のパドルだとパドル先端のブレードが大きいものを販売していますので、素材や形状なども合わせて選ぶのがよいでしょう。
秋冬はフルスーツタイプのウェットスーツを着用し、ウォーターシューズやグローブで防寒対策をすれば、季節を問わずSUPを楽しむことができます!
ボードは言うまでもなく、SUPを楽しむための中心となるアイテム。中にはサーフィンのロングボードより長いものもあります。ボードは大体が約2.7〜3mほどの大きさで、初心者でも安定感を保ちやすい設計です。価格の相場は約10万~20万円となっています。
1位: SEAPLUS|SUPインフレータブル スタンドアップパドルボード|ANTU-AB
2位: ジェイエスピー|AQUA MARINA|VAPOR|BT-23VAP
3位: アクアマリーナ|インフレータブル スタンドアップパドルボード
4位: CalmMax|インフレータブル スタンドアップパドルボード
5位: Niphean|サップボード
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他