マイベスト
パソコン・周辺機器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
パソコン・周辺機器おすすめ商品比較サービス

パソコン・周辺機器

PCを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ノートパソコンやキーボード・プロジェクター・プリンタまで幅広く、PCに関する商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
パソコン・周辺機器のおすすめ人気ランキング

新着
パソコン・周辺機器のおすすめ人気ランキング

白いモニターアーム

白いモニターアーム

40商品

Pixio | モニターアーム | ‎PSW1SWH, Pixio | モニターアーム デュアル | PSW1D, エレコム | ガススプリング式モニターアーム(シングルアーム1画面) | DPA-SS08WH, ErGear | モニターアーム デュアル, Hamee | シングルモニターアーム | ‎PS2SW
PC用スタンドマイク

PC用スタンドマイク

31商品

キングストン | HyperX QuadCast | HX-MICQC-BK, Kingston Technology | SoloCast | HMIS1X-XX-BK/G, Veetop | Veetop, MSY | Seiren Mini | RZ19-03450100-R3M1, ソニー | エレクトレットコンデンサーマイクロホン | ECM-PCV80U
液タブ

液タブ

14商品

徹底比較
ワコム | Wacom Cintiq 16 | DTK168K4C, XPPen | Artist Pro 16TP | MD160U, XPPen | Artist Pro 19 (Gen 2), HUION | Kamvas Pro 16 Plus(4K) | GT1562, XPPen | Artist Pro 16 | ID160F-E
Windowsタブレット

Windowsタブレット

10商品

徹底比較
HUAWEI | MateBook E | ‎DRC-W38, マイクロソフト | Surface Go 3, CHUWI | UBook X, マイクロソフト | Surface Go 2, Dynabook | K2 | P1K2XPTB
2TBのM.2SSD

2TBのM.2SSD

20商品

徹底比較
Western Digital Technologies, Inc. | SN8100 NVMe SSD | WDS100T1X0M, Crucial | T705 | CT1000T705SSD3-JP, ITGマーケティング | 9100 PRO | MZ-VAP1T0B-IT, Nextorage | GシリーズLE | NN4LE-1TB, Crucial | P3 Plus | CT1000P3PSSD8JP

新着
パソコン・周辺機器の商品レビュー

BE22000 トライバンドメッシュWi-Fi 7ルーター

BE22000 トライバンドメッシュWi-Fi 7ルーター

TP-Link

メッシュWi-Fiルーター

4.70
|

59,688円

TP-Linkの「BE22000 トライバンドメッシュWi-Fi 7ルーター」は、通信環境に妥協せず家中を隈なく高速化したい人にうってつけ。最新規格のWi-Fi 7に対応した商品で、抜群の通信速度・接続範囲を誇ります。接続範囲の検証では、親機に近い1階の部屋での最大通信速度は1079.09Mbpsと1Gbps超え。今回検証した商品の平均を2倍以上も上回る、まさに規格外の速度です。1〜3階のどの部屋も通信速度は隈なく高速で、最も速度が低下した部屋ですら500Mbps近くの速度を維持。この商品を導入することで、親機・子機の設置場所に関わらずどこでも快適な通信環境を享受できるでしょう。複数台接続時の検証では、減衰率が5台接続時で8.4%、10台接続時で58.7%とこれもまたほかの商品に比べて優秀。5台程度を接続した環境での高速通信はもちろん、減衰率が大きめな10台接続時の環境でも元の通信速度が速いため、オンライン会議がサクサクできるでしょう。初期設定はスマートフォンの専用アプリから機器同士のペアリングを進めるタイプで、アプリの案内に従うことで簡単に設定ができます。しかし、紙の説明書がないことや公式サイトの接続方法の説明が英語版のみであることが難点。設定につまづいたらサービスセンターに問い合わせるのがおすすめですよ。機能面は非の打ちどころがなく、ビームフォーミングやMU-MIMO、QoS機能のほか、IPv6にも対応。通信を安定させる機能が充実しており、デバイスの位置や通信状況に応じて電波を効率的に届けてくれるでしょう。セキュリティ面ではファームウェアの自動更新に対応している点と、専用アプリから手軽にキッズタイマーやフィルタリングを設定できるのがうれしいポイントです。総じて、基本性能である通信速度が優秀なうえ、機能面も充実した理想的な商品です。今回はWi-Fi 6Eの測定環境で計測しており、性能を最大限には引き出しきれていないなかでこの通信速度は驚異的。通信速度の優秀さから、特に3階建ての広い家の隅々まで繋がりやすくしたい人におすすめのメッシュWi-Fiです。片岡優(マイベストPC周辺機器担当)のおすすめコメント「最新規格のWi-Fi 7対応ルーターで価格は高めですが、通信速度や機能性は非の打ちどころがありません。今回検証した商品のなかで唯一1Gbps越えの通信速度を記録しており、性能重視の人には真っ先におすすめしたい商品です。」
27UL500-W

27UL500-W

LG Electronics Japan

4Kモニター

4.16
|

29,746円

韓国の総合家電メーカーであるLGによる「27UL500-W」。ディスプレイ領域で世界トップシェアを誇る同社の、27インチ4K対応モデルです。色の正確さの検証では、赤色の色味に大きなの誤差が見られるものの、それ以外の色の誤差は比較的小さめ。とはいえsRGBモードもないため、デザイン制作には不向きだといえます。色域の広さの検証では、BT.2020の色域の60.5%のカバー率にとどまり、4Kモニターとしてはやや物足りない印象です。実効コントラスト比は実測値で1170:1と、スペック以上によい数値です。カラーモードも7種類を標準搭載しており、十分な性能でしょう。スタンドは高さ調節・左右の角度調節ができず、上下の角度調節のみ。ピボットもできず、スピーカーも搭載されていません。インターフェースはType-A・Type-Cがないものの、HDMI×2・DisplayPortはあります。コスパが良い商品なので、作業効率の向上が目的であれば選択肢に入るでしょう、
ゲーミングモニター

ゲーミングモニター

アイ・オー・データ機器

4Kモニター

4.17
|

107,700円

日本の老舗PC機器メーカーであるI-O DATAによる、ゲーミングモニターブランドGigaCrystaの「LCD-GCU321HXAB」。31.5型4K対応モデルで、リフレッシュレートが144Hz・応答速度が1msのモニターです。色の正確さの検証では、sRGBに沿って精度を高める設定がなく、広色域で表示されたために、全体的に誤差が生じて評価も低く出ました。緑と赤系の色が誇張される傾向があるほか、ホワイトバランスが緑によっています。白色が不自然に緑味を帯び、青系の色が緑にシフトするでしょう。色域の広さの検証では、BT.2020の色域の72.3%をカバー。今回の検証商品の平均的な値ですが、4Kモニターとして十分な性能です。実効コントラスト比は実測値で1162:1と、スペック以上によい数値。カラーモードは5種類が標準搭載されており、どちらも必要十分だといえます。インターフェースはType-C非対応であるものの、HDMI×3・DisplayPort×1を搭載。複数のゲーム機を接続したままにできます。スタンドは高さ調節・上下左右の角度調節が可能ですが、ピボットはできません。スピーカーは標準搭載されています。画面調節は底面のボタンで操作するタイプで、付属のリモコンでも操作可能。マルチな用途には向かず、144Hz・1msの性能を活かした対人ゲーム向きの商品です。
ESD-IPS1000G

ESD-IPS1000G

エレコム

M.2 SSD

4.46
|

15,980円

エレコムの「ESD-IPS1000G」は、シーケンシャルアクセスやランダムアクセスは平均以上の性能を発揮しました。上位商品には及ばないものの、ヒートシンクつきのものを探している人であれば選択肢に入る商品といえます。ランダムアクセスはリードが平均858.03MB/s、ライトが平均612.65MB/sとともに速く、ファイルの読み書きがストレスなく行えるレベルでした。シーケンシャルアクセスも、リードが平均7,115.69MB/s、ライトが平均6,432.27MB/sと十分な速さを記録しています。各種アプリの処理速度は十分な速度で、Web閲覧や動画視聴だけでなく、3Dグラフィックのゲームなどさまざまな場面で活躍できる性能です。内部温度の検証ではヒートシンクつきということもあり、46℃に抑えられました。処理性能が高く、冷却性能も十分に備えている商品です。ヒートシンクつきなので、長時間作業を行う人であれば選択肢に入れてもよいでしょう。
MOBIUZ

MOBIUZ

BenQ

ゲーミングモニター

4.79
|

238,660円

BenQは台湾・台北を拠点とするディスプレイやプロジェクターを手がける電子機器メーカーです。ゲーミングモニターシリーズ「MOBIUZ」は、映像表現重視の中高価格帯モデルとして位置付けられており、AIによるコントラスト調整技術や高性能スピーカーを特徴としています。検証で測定した色域は89.24%とトップクラスの性能。実際に肉眼で見ても、色がはっきりと鮮やかに映りました。ゲームの世界に入り込んだと思うほどの、美麗な映像でゲームがプレイできます。オープンワールドのゲームやMMORPGゲームをプレイする人におすすめですよ。4K・144Hzに対応しておりさまざまなゲームで活躍できます。FPSはもちろん、RPGゲームをきれいな映像で楽しみたい人におすすめです。オプション機能も豊富で、彩度やガンマ値を調整でき、AIによるコントラスト調整機能である「Shadow Phage」を搭載。映像の設定が苦手な人だけでなく、自分好みに映像を調節したい人にもおすすめです。色域がとても広く映像の美しさを感じました、FPSもRPGもきれいな映像でプレイしたい人におすすめのゲーミングモニターです。
ZOWIE

ZOWIE

BenQ

ゲーミングモニター

4.20
|

43,000円

プロジェクターと液晶ディスプレイを展開している台湾のメーカー、BenQの「ZOWIE XL2411K」。液晶パネルは側面の耐久性を強化したと謳うフレームで囲われていて、フチが少し太めなのが特徴です。色域の広さの検証では、測定値が60.18%と低めの数値。鮮やかさに少し欠けた映像で、オープンワールドのゲームや「フォートナイト」のような明るい色が多いゲームの表現は物足りなく感じました。美麗なグラフィックを楽しみたい人には、あまりおすすめとはいえないでしょう。最大解像度はフルHDでリフレッシュレートは最大144Hz。どちらもほかの商品に比べると数値が低く、幅広いハード・ジャンルのゲームの性能を引き出せるほどのスペックは持ち合わせていません。ただし、PS5で4Kの解像度のゲームをプレイしないFPS・TPSゲーマーであれば、十分な性能といえます。オプションは、シャープネスや輝度などの調整が可能なほか、黒挿入機能とオーバードライブ機能を搭載。細かく設定できるので、プレイするタイトルに合わせて自分好みに調整できる柔軟さを感じました。

新着
パソコン・周辺機器のお役立ちコンテンツ

パソコン・周辺機器のマイべマガジン

【ローソン盛りすぎチャレンジ第3週】価格そのまま50%増!?…どれだけ増量してるのか、確かめてみた!【料理研究家が味もジャッジ】
2025.06.19

【ローソン盛りすぎチャレンジ第3週】価格そのまま50%増!?…どれだけ増量してるのか、確かめてみた!【料理研究家が味もジャッジ】

もう、ご存知の人も多いでしょう!「ローソン 盛りすぎチャレンジ」第3週目が、6/16(月)よりはじまりました!!!ローソン1号店のオープンから50周年を記念して、過去最長の4週間・過去最大の41品が対象となったこのキャンペーン。なんと価格はそのまま、約50%増量となります!3週目のラインナップは、ふわもち生シフォンをはじめとしたスイーツから、ミートソース・ハムカツサンド・高菜チャーシューおにぎり・あらびきウインナー&カレー・チキンカツ弁当などのがっつり系までの全6商品。「本当に50%増量してるのか!?」確かめていきます。さらに料理研究家のさわけんシェフが実食、味わいを評価してもらいました。物価高な最近では、あまり見かけない"超太っ腹"なお祭り、ぜひ参戦しましょう!本コンテンツの情報は公開時点(2025年6月19日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。本コンテンツでは公開時点(2025年6月19日)で関東エリアで発売されている商品を紹介しています。それ以外のエリアの人は買えなかったらごめんなさい!
【緊急悲報】食品・水道光熱費、続々値上がり…なので!暮らしを救う“おすすめ節約アイテム13選”つくりました【省エネリビングから晩御飯まで!】
2025.04.16

【緊急悲報】食品・水道光熱費、続々値上がり…なので!暮らしを救う“おすすめ節約アイテム13選”つくりました【省エネリビングから晩御飯まで!】

もはや皆さまご存知でしょう。4月1日より、食料品、日用品、電気代、ガス代、一部地域では水道代まで、生活の基盤になるさまざまなモノやサービスの値上がりが始まりました。食料品は4,000品目以上が対象、電気代は標準的な家庭で月平均448円(出典:九州電力)の値上がりが見込まれるなど、私たちのささやかな暮らしは追い詰められるばかりです。しかし!そんな時だからこそ、私たちは自ら対策を練る必要があります。そこで今回、マイベマガジン編集部が、3万2000点以上の商品をテストしている商品比較サービス『マイベスト』のなかから、あらゆるジャンルで「節約」を見込める“暮らしの救世主”的商品をご紹介します。電気代・水道代対策から消耗品など日用品の対策まで、値上げラッシュに立ち向かう頼れる13商品。ぜひチェックして、世間の荒波から身を守る術を構築してください。本コンテンツの情報は公開時点(2025年4月16日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
家族で花粉対策!洗濯物&布団は「外干ししなくても超快適」な方法が大正解です!
2025.04.08

家族で花粉対策!洗濯物&布団は「外干ししなくても超快適」な方法が大正解です!

2025年も到来する花粉シーズン。もっとも影響が大きいスギ花粉に続いて、ヒノキの花粉がピークを迎えようとしています。皆様、対策は万全でしょうか?今回は、マスクやメガネといった個人的なものではなく「家族みんなが自宅で花粉に悩まされないようにする」というテーマを設け、一家まとめての花粉対策を可能とする5つの家電をご紹介します。これはすべて、商品比較サービス「マイベスト」で検証してきた商品のなかから、実際に比較検証してみつけた信頼できるものばかり!「空気清浄機があればよくない?」という説は間違っていないのですが、実はもっとたくさんの方法があります。本気の自宅花粉対策、ぜひ参考にしてください。本コンテンツの情報は公開時点(2025年4月8日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
PC作業、なんかやる気出ない……なら、打つのが楽しくなる「ロジクール」のキーボードを試してほしい【マイベストアワード2024】
2024.11.26

PC作業、なんかやる気出ない……なら、打つのが楽しくなる「ロジクール」のキーボードを試してほしい【マイベストアワード2024】

年の瀬を前に、マイベストでは「mybest AWARD 2024」を発表。マイベマガジンでは、選出された50商品のなかから、"年末の物欲が刺激されすぎる"商品をピックアップして紹介します。今回は、仕事道具部門で最優秀賞に選ばれた「ロジクール MX KEYS mini KX700」。外付けキーボードって本当に必要?と疑ってる人にこそ使ってほしい、ロジクールの大本命キーボードです。 本コンテンツの情報は公開時点(2024年11月20日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
ここまで小さくなったのか…!! PC充電器の「かさばる」問題、コレで解決できます【32商品中1位】
2024.07.04

ここまで小さくなったのか…!! PC充電器の「かさばる」問題、コレで解決できます【32商品中1位】

オフィスでの会議に、カフェでのメールチェックにと、何かと持ち歩くことの多いノートPC。バッテリー持ちが心配で、充電器も一緒に持ち歩くという人も多いでしょう。そこで気になるのが"PC充電器かさばる"問題。PCに付属の充電器は大きめのものがほとんどなので、「かさばるけど仕方ない……」と半ば諦めていませんか?そんな人にぜひおすすめしたいのが、PC用なのに超小型の「USB充電器」です。最近では、ノートPCを充電できる高出力でありながら、純正品よりもずっと小さい商品が数多く登場しているんです。そこで今回は、商品比較サービス『マイベスト』の32アイテム比較で1位を獲得した、スッキリ持ち歩けて高性能ノートPCも充電できるマストバイを紹介します!本コンテンツの情報は公開時点(2024年7月4日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。
【定番の60%オフ】高級機そっくりの格安トラックボールでPC作業効率&モチベアップ!【20商品比較】
2024.05.20

【定番の60%オフ】高級機そっくりの格安トラックボールでPC作業効率&モチベアップ!【20商品比較】

進学や就職と、この春に「新生活」を始めた人も多かったでしょうが、そろそろ中だるみで、気を引き締め直すためにデスク周りの小物や配置を見直したい、なんて気分じゃないですか?そこで今回おすすめしたいのが「トラックボール」です。なんとなくマニアックな印象がありますが、実は、慣れればマウスよりも作業しやすく机の上も有効活用できて、手首への負担も軽減できるといいことづくし。使っていない人は損してると言ってもいいレベル。また、仕事道具を買えると気分転換にもつながるので、モチベ中だるみのカンフル剤としてもピッタリです。とはいえ、未体験な人にとっては操作感がイメージしづらく、商品選びのポイントすら分かりません。調べても評価がいいのは高額品ばかり。そのため「とりあえずマウスやトラックパッドがあるからいいか……マニアックだし」と敬遠されがちなんですが初心者にこそ使ってほしい1台を見つけました。それが、今回紹介するProtoArc「EM01」。実はこの商品、20商品の比較ではランキング6位だったのに、マイベスト社内で購入者が増え続けている「超安いくせに優秀なヤツ」なんです。

新着
パソコン・周辺機器のfavlist

人気
パソコン・周辺機器のおすすめ人気ランキング

Zendureのモバイルバッテリー

Zendureのモバイルバッテリー

6商品

Zendure | SuperMini | ZDSM10PD, Zendure | SuperMini 5K | ZDSM5PD, Zendure | PL | ZDA8PDP, Zendure | SuperTank S4 | ZDSTS4, Zendure | Pro Polymer | ZDG2STP-s-pl
Googleのイヤホン

Googleのイヤホン

3商品

Google | Pixel Buds A-Series, Google | Google Pixel Buds Pro | GA03203, Google | Google Pixel USB-C Earbuds | GA00485-FBA
型落ち・新品レッツノート

型落ち・新品レッツノート

10商品

パナソニック | レッツノート | CF-SR3H19AS, パナソニック | FV5 | CF-FV5FDNCR, パナソニック | レッツノート FV3 | CF-FV3YKEAS, パナソニック | モバイルノートパソコン | CF-SR4EDMCR, パナソニック | レッツノートFV5 | CF-FV5EDMCR
CADソフト

CADソフト

88商品

Autodesk | AutoCAD, Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka | Jw_cad, Bricsys | BricsCAD Lite, ZWSOFT | ZWCAD, DraftSight | DraftSight
マッサージローラー

マッサージローラー

68商品

ミューラージャパン | グリッド トラベル | 22131, トリガーポイント | グリッドフォームローラー, トリガーポイント | コア フォームローラー | 226349, ジュート | フォームローラー ハニカム, トリガーポイント | エコシリーズ グリッドフォームローラー | ‎21909
高音質なBluetoothスピーカー

高音質なBluetoothスピーカー

5商品

徹底比較
ハーマンインターナショナル | Flip 7 | JBLFLIP7SQUAD, Marshall | EMBERTON III, Marshall Group | WILLEN II | Willen II Black and Brass, ボーズ | SoundLink Flex Portable Speaker (第2世代), JVCケンウッド | ポータブルワイヤレススピーカー | SP-WS02BT

人気
パソコン・周辺機器の商品レビュー

Wi-Fiルーター

Wi-Fiルーター

TP-Link

Wi-Fiルーター・無線LANルーター

4.52
|

12,069円

TP-LinkのArcher AXE5400は、マンション住まいのファミリー世帯におすすめです。実際に3階戸建てに設置したところ、ルーター付近の下りの最大速度は640.73Mbpsを記録。2階・3階では速度が大幅に落ちた部屋があったものの、マンションであれば1台でカバーできます。比較した商品にはルーター付近でも200Mbpsに届かないものもあり、高速通信が叶うといえるでしょう。複数デバイスを同時に接続しても、速度が低下しにくいのも魅力です。5台同時接続時の通信速度の減衰率は34.6%を記録。10台同時だと42.74%減衰しましたが、比較した商品には90%以上減衰したものもありました。「複数の機器を接続しても遅延しにくい」との口コミどおり、5台程度であれば家族みんなで快適に通信できる速度を維持できています。通信を安定させる機能も充実していました。混雑状況に応じて周波数帯を切り替えるバンドステアリングや、効率的に電波を届けるビームフォーミング機能を搭載。Wi-Fiのエリアを拡大できるメッシュネットワークにも対応しており、将来戸建てやもっと広い家に引っ越した際も継続して使えます。セキュリティ機能が充実しているのも特徴です。比較した一部商品は有料版のセキュリティサービスしかないものもありましたが、こちらはWebサイトのブロックなど一部機能を無料で使えます。有料版にアップデートするとキッズタイマーやフィルタリング機能も使えるので、子どものインターネットの使いすぎや悪質サイトへのアクセスを防げますよ「初期設定に手間取った」との口コミがありましたが、設定も簡単です。WPSボタンを押せば、古いルーターの情報を引き継げます。価格が15,000円程度(※2024年10月時点・公式ECショップ参照)とWi-Fi 6E対応モデルとしては低価格なのもうれしいポイントです。自宅のネット環境を改善したい人は、ぜひ手に取ってみてくださいね。<おすすめの人>マンションに住んでいる人家族人数が多い・接続デバイスが多いご家庭安定して通信できるWi-Fiルーターを探している人<おすすめできない人>Wi-Fiルーター1台で戸建て全部屋をカバーしたい人
Xiaomi Pad 6S Pro 12.4

Xiaomi Pad 6S Pro 12.4

Xiaomi

Androidタブレット

|

69,800円

Xiaomi Pad 6S Pro 12.4は、高性能な大画面タブレットがほしい人におすすめです。12.4インチと小型のノートPCを超えるほどの大画面が魅力。ディスプレイ性能も高く、実際に画像を見ると細かいディテールまで再現されていました。比較した一部商品のような粗さやボケは気にならず、小さな文字も読みやすいですよ。表示スペースが広いため、迫力たっぷりでエンタメを楽しみたい人にもぴったりです。実際に映像を見たモニターは、「立体感がある」「全体的にクリア」などと回答。暗いシーンだと表情が見えにくいものの、炎や光の質感がリアルでした。サウンドは一部モニターから「低音の響きが弱い」と指摘されましたが、イヤホンなしでも満足できるクオリティですよ。処理性能が高いのもメリット。AnTuTuで測定したベンチマークスコアは平均約152万と、比較したなかでトップクラスの高スコアでした。「負荷の高いゲームだとカクつく」「YouTubeがフリーズする」との口コミに反し、動画視聴や「原神」のような重たいゲームもサクサク操作できるでしょう。動画編集や資料作成もスムーズにこなせる性能で、仕事でも趣味でも活躍しますよ。スマホと同期すると、より便利に使えます。PCレベルのファイルマネージャー機能を備えており、4つのアプリを同時に開くことが可能です。スクロールも非常になめらかで、比較した一部商品のようなカクつきは見られませんでした。思った位置で止められてタッチの反応もよく、快適に操作できるでしょう。動画を約6時間12分再生できるくらい、バッテリーも大容量です。大きめのバッグには入れられるサイズ感なので、持ち運びにも困りません。税込84,800円(※執筆時点・公式サイト参照)と値段は高めですが、ノートPC感覚で使える大画面タブレットとしてはコスパのよい商品ですよ。もう少し予算を下げたい人やコンパクトさを重視したい人は、ほかの商品も検討してみてください。
WX5400HP

Aterm WX5400HP

NEC

Wi-Fiルーター・無線LANルーター

4.46
|

24,980円

NEC Aterm WX5400HPは、ワンルームや一人暮らしなら候補になるWi-Fiルーターです。実際に戸建てに設置して速度を計測したところ、1階の設置場所付近は最大164.90Mbpsを実測。比較した商品にはFPSなどのオンラインゲームができるほど高速なものもありましたが、本品は4K動画の視聴やWEB会議用なら十分な速度です。スマホやPC、Netflixなどは快適に使えるでしょう。専用アプリがあり、初期設定も簡単です。対応機器であれば、WPSボタンを押すだけでSSID・パスワードの引継ぎができます。メッシュWi-Fi機能・光回線との電波干渉を低減するブリッジモードがあり、中継機として使用することも可能。特定の機器の接続を優先させるQoSに対応しているので、家族が同時に使用しても優先させたい機器を設定できますよ。セキュリティ機能が充実しているのも魅力です。キッズフィルタリングや時間制限機能を搭載。ファームウェアが自動更新されるので、不慣れな人でも簡単に対策できます。比較したなかには非対応の商品も多かったセキュリティーサービスも、90日間無料で試してから有料サービスに移行できますよ。一方、「遠い部屋は電波が届かない」という口コミのとおり、通信範囲が狭いのはネック。2階は下り100Mbps程度は出ていますが、動画視聴などが快適にできる速度とはいえません。3階に至ってはWi-FIが繋がりませんでした。比較したなかにはどの部屋でもサクサク通信できるものもあったことを思うと、戸建てをこれ1台でカバーするのは難しいでしょう。5台・10台接続時では大幅に速度が低下したため、複数の機器を同時使用したい人にも不向きです。執筆時点でのECサイトの値段は14,000円台。機能の充実度や設置の簡単さは魅力ですが、比較したなかには手頃な値段で接続範囲の広い商品もありました。戸建てや家族の多い人・快適なネット環境を構築したい人は、ほかの商品を検討してみましょう。
TS3730

PIXUS TS3730

キヤノン

インクジェットプリンター

3.98
|

6,350円

CANON PIXUS TS3730は、写真印刷は美しく仕上がったものの、文書メインで印刷したい人には不向きといえます。実際に「鷹」の文字をサイズを変えて印刷したところ、14ptより小さな文字はすべて掠れや滲みが見られました。白抜き文字では14ptでも滲み、かなり粗めの仕上がりに。比較した商品には5ptでもきれいに写ったものもあったなか、文書作成には使いづらい印象です。印刷時間も長めです。カラー印刷のファーストプリントに32秒もかかり、10枚印刷し終えるまでに平均で5分近い時間を要しました。比較したなかには1枚目を10秒未満、10枚を1分半ほどで印刷できた商品もあったのに対し、かなり待たされるといえます。モノクロ印刷10枚でも全体平均(※2024年10月時点)より30秒ほど遅かったため、作業効率を上げたい人には不向きでしょう。カラー印刷1枚にかかるインクコストも約25.7円と高め。1枚50円のコンビニ印刷よりは安いものの、比較したなかには10円未満の商品も多くあったので、ランニングコストがよいとはいえません。プリント中の稼動音や最後の排紙音も大きく、近くにいると会話が難しいレベルでした。使用する場所や時間帯には気を配る必要があるでしょう。一方、写真印刷のクオリティは高評価。年賀状の人の肌は自然に、風景写真も色鮮やかに写りました。暗い部分はややあっさりした発色だったものの、発色・精細さは元データにおおむね忠実です。比較した一部の商品で気になったざらつきも少なかったので、思い出の写真を残すのには十分活躍しますよ。スマホやタブレットからの直接印刷や、クラウドサービスとの連携ができるのも魅力。自動電源オン機能やAlexaでの音声操作にも対応しており、使い勝手も良好でした。価格も1万円以下(※2024年10月時点)と手頃なので、写真をたまに印刷するのにはよいでしょう。たくさんの文書を素早くきれいに印刷したい人は、ほかの商品も検討してくださいね。<おすすめな人>写真印刷メインで使いたい人本体の購入費用を抑えたい人<おすすめできない人>文書を速く・きれいに印刷したい人ランニングコストを重視する人
折りたたみ式PC・タブレットスタンド

ダイソー 折りたたみ式PC・タブレットスタンド

大創産業

ノートパソコンスタンド

4.41
|

550円

DAISO 折りたたみ式PC・タブレットスタンドは、安くて使いやすいスタンドを探している人におすすめです。比較したほとんどの商品が1,000〜5,000円ほどだったなか、公式サイトでの価格は550円(※2024年11月時点)とかなりお手頃。プラスチック素材でアームも太く、デザインのチープさは拭えないものの、価格を抑えたい人の候補となるでしょう。実際に使ってみると組み立ての工程数が少なく、モニターのほとんどが「開くだけで簡単に設置できた」と好印象。比較したなかにはアームが硬い商品もあったのに対し、こちらは少しの力でサッと展開できました。スムーズに準備が完了するので、思い立ったときにすぐ作業を始められますよ。角度を10段階に細かく調節できるのもメリットです。比較した商品には角度調節ができないものや2~3段階しかないものも。対してこちらは自然な姿勢に合わせやすく、自宅のローデスクからカフェのハイカウンターまでさまざまな場所で使えるでしょう。モニターからも「突っ張りを穴に合わせるだけなのでスムーズに角度調整できた」と好評でした。折りたたむだけで収納できて、持ち運びにも便利です。折りたたみ時は薄さ22mm・172gと軽量スリムになり、カバンに入れてもかさばりません。モニターからは「部品の引っかかりもなく、手軽に片づけられた」との声もあがっており、外出先で作業したいときにも重宝するでしょう。作業中の安定感も十分。タイピングやタッチパットの操作中に画面はやや揺れたものの、通常のデスクワークであれば支障なく行えるレベルでした。ただし、下部の大きな出っ張りが手に当たって気になる可能性があるのはネック。文字入力の機会が多い人や揺れを極力抑えたい人は、外付けキーボードを使うか、ほかの商品をチェックしてください。<おすすめな人>価格を抑えたい人角度や高さ調節ができて、使いやすいものがほしい人<おすすめできない人>見た目や質感にもこだわりたい人文字入力の機会が多い人や、タイピング時に揺れないことを重視する人
VideoProc(永久ライセンス/PC2台)

VideoProc(永久ライセンス/PC2台)

Chengdu Digiarty Software

3,980円

VideoProcは画面録画から動画のダウンロード、編集、フォーマットの変換、DVD出力など、動画関連の作業がワンストップでマルチに行える動画ソフトでした。ひとつ難点を挙げるとすれば、さまざまな機能が盛り込まれている分、ひとつひとつの機能で行える作業範囲がそれほど広くない点。とくに動画編集に関しては、簡単な機能のみを取り入れているので、やはり動画編集専用のソフトと比べると作業の粒度は劣ってしまいます。しかし、基本的な動作は問題なく行えますし、何より洗練されたUIがシンプルで分かりやすいので「むずかしいことはできなくても、手軽に動画編集できるソフトが欲しい」「動画編集ははじめてなので扱いやすいソフトが欲しい」という方におすすめできますね。また、他の動画編集ソフトにはない録画・変換機能なども搭載されているので、動画関連の機能が幅広く揃ったソフトを求めていた方にもぜひ試してみて欲しいソフトです。

人気
パソコン・周辺機器のfavlist

  • Chromebook通がおすすめ!日本で買えるChromebook8選【2018年版】
    Chromebook通がおすすめ!日本で買えるChromebook8選【2018年版】
    ASUS | Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1
    国内で販売されるChromebookが増え始めたこともあり、選択肢が大きく広がりました。良モデルも増え大きな失敗はしづらくなりましたが、日本で一般的にイメージされている「Chromebook=安さが魅力」という視点だけで判断すると、失敗することもあると思います。 今まで1万~18万円台まで幅広い価格帯のChromebookを購入し、実際に使用してきた私が、安心しておすすめできるモデルを「いくつかの外せないポイント」を意識しつつご紹介したいと思います。 価格の表記されている前半3機種が「国内モデル」、残り5機種が「海外モデル」です。違いを挙げていくとキリがありませんが、最も分かりやすい点として「日本語キーボード」か「英語キーボード」かの違いがあります。(キー配置は違いますが、日本語入力自体はどちらも可能です) なお海外モデルは、米国のAmazonで購入でき、転送サービスなどを使わなくても直接日本へ配送可能なモデルに絞っています。
    鈴木章史
    Chromebookブロガー
    鈴木章史
  • リビング漫画家おすすめグッズリビング漫画家おすすめグッズリビング漫画家おすすめグッズリビング漫画家おすすめグッズ
    リビング漫画家おすすめグッズ
    オウルテック | ノートパソコン / タブレットPCスタンド[〜17インチ] 折り畳みアルミ シルバー OWL-PCST01-SI
    アマチュア漫画家/イラストレーターゆえ、自分の書斎は持っていない。だからリビングのダイニングのテーブルの片隅で、肩身狭くせっせと漫画やイラストを描いているそこのあなたにおすすめの商品をまとめました。
    たぬ£
    WEB漫画家
    たぬ£
  • Apple純正品の代わりアイテム
    Apple純正品の代わりアイテム
    ESR | マグネットケース
    今回はApple純正の代わりになるアイテムを紹介します! Apple製品が高くて買えない!って方の少しでも役に立つ投稿になればいいなと
    コウ
    iPad・Mac・ガジェットで生産性UP⤴︎
    コウ
  • デスク周りのアイテムデスク周りのアイテムデスク周りのアイテムデスク周りのアイテム
    デスク周りのアイテム
    FLEXISPOT | 電動式スタンディングデスク
    コウが使っているデスク周りのアイテムをまとめてみました。 僕が普段の生産性を向上させために使っているアイテムばかりなのでぜひ参考にしてみてください!
    コウ
    iPad・Mac・ガジェットで生産性UP⤴︎
    コウ
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.