マイベスト
パンタグラフキーボードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
パンタグラフキーボードおすすめ商品比較サービス
  • パンタグラフキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • パンタグラフキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • パンタグラフキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • パンタグラフキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • パンタグラフキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

パンタグラフキーボードのおすすめ人気ランキング【2025年】

多くのノートPCで採用されるほど薄型なパンタグラフキーボード。安価なモデルから高級なモデルまで幅広く、エレコムをはじめとするさまざまなメーカーから販売されています。しかし、商品によって有線・ワイヤレスといった接続方法が異なるほか、マウスセットの商品などもあり、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、パンタグラフキーボードのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。使用するメリットやメンブレンキーボードとの違いのほか、自作できるかどうかについても解説。本コンテンツを参考に、使いやすいパンタグラフキーボードを見つけてください。

2025年08月24日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

パンタグラフキーボードとは?どんな仕組みなの?

パンタグラフキーボードとは?どんな仕組みなの?
出典:amazon.co.jp

パンタグラフキーボードとは、キートップの支持基盤がX型のキーボードです。パンタグラフと呼ばれるX型のパーツがキー全体を支える構造のため、キーの端を押した場合でもキー全体が沈み込み、キーを深く押し込まなくても入力できます。


薄型でコンパクトなため、持ち運びに便利なモデルが多いのも特徴のひとつまた、キーが低い位置にあるため、指を滑らせて素早いタイピングができます。パンタグラフキーボードは多くのノートPCに採用されているので、デスクトップPCよりノートPCに慣れている人には扱いやすいキーボードといえるでしょう。

パンタグラフキーボードの魅力は?ほかのタイプと何が違う?

パンタグラフキーボードの魅力は?ほかのタイプと何が違う?
出典:amazon.co.jp

パンタグラフキーボードの魅力は、キーの端を押してもきちんと入力できる点。ほとんど同じ構造のメンブレンキーボードは支持基盤の構造上、キーの端を押すと認識されない場合があります。一方パンタグラフキーボードなら、キーを押したつもりが認識されていなかった、というミスタッチを減らしやすいでしょう。


また、メンブレン・メカニカルキーボードはしっかり押し込んで入力する必要がありますが、パンタグラフキーボードは打鍵感が軽やかなのが特徴。手の負担になりにくいため、長時間の使用にも向いています。さらに、パンタグラフキーボードは打鍵時のカチカチ音が小さいため、静音性を重視する人にもおすすめです。


しかし衝撃でキーが壊れやすく、耐久性がほかのタイプより劣ることも。とはいえ、1,500円ほどの安価な商品も多いので、定期的に買い替えるのもひとつの手です。

パンタグラフキーボードの選び方

パンタグラフキーボードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

持ち運びやすさを重視する人は2cm以下の薄型をチェック

持ち運びやすさを重視する人は2cm以下の薄型をチェック
出典:amazon.co.jp

移動や外出時の持ち運びやすさを重視する人は、厚さ2cm以下の薄型モデルに注目。かさばりにくく、ほかのアイテムと一緒に持ったりカバンに入れたりしやすい薄さです。購入するときは本体とキーを含めた厚さを確認しましょう。厚さ1cmと記載があっても、キーを合わせるとより厚くなる場合があります。


薄型は長時間使用する人にもうってつけです。デスクとの高低差が少なくなるため、文字を打つとき手首の角度が緩やかになり、腕の負担が軽減します。より文字の打ちやすさを重視したい人は、キーボードの奥側が高くなっている傾斜つきモデルを選ぶとよいでしょう。


「薄いと故障が心配」という人は、できるだけ保証期間が長いものを選びましょう。また薄すぎると底打ち感が強く、打鍵音が響くと感じることも。気になる人は下にマットを敷くのがおすすめです。キーボードとマウスを一緒に置ける大判のマウスパッドも選択肢になるので、以下のコンテンツもチェックしてみてください。

2

コンパクトさ重視ならテンキーレス、表計算するならフルサイズ

コンパクトさ重視ならテンキーレス、表計算するならフルサイズ
出典:amazon.co.jp

デスクのスペースを圧迫しないものがよい人は、コンパクトなテンキーレスが向いています。テンキーがないぶん、キーボードの近くにマウスを置けるので、腕の移動距離が短くなり疲れにくい点も魅力です。たまにテンキーを使う人は、テンキーのみを購入すると必要なときだけ使えますよ。


表計算やデータ入力をすることが多い人は、テンキーつきのフルサイズをチェックしましょう。テンキーレスよりもサイズは大きくなりますが、キーボードの右側に数字キーがまとめて設置されているため、片手で数字キーを素早く押せます。


携帯性を重視するなら、コンパクトに収納できる折りたたみ式がおすすめです。ただし、テンキーつきはほぼないため、表計算をする人は少し使いづらいのがネック。また、小型になればなるほどキーピッチが狭くなり、タイピングがしにくくなる点も覚えておきましょう。

3

使い勝手のよいキーストローク・キーピッチを選ぼう

キーボードは、キーストローク・キーピッチにより使い勝手のよさが異なります。それぞれポイントを解説するので、選ぶときの参考にしてください。

使用時間が長いなら、キーストロークは1.5~2mmがおすすめ

使用時間が長いなら、キーストロークは1.5~2mmがおすすめ
出典:amazon.co.jp

作業時間が長い人は、キーストロークが浅めのものがおすすめです。キーストロークとは、キーが沈む深さのこと。目安として1.5~2mm程度であればソフトタッチで打てるので、手の負担になりにくいでしょう。キーストロークが浅いとタッチミスが増える傾向がある一方で、素早いタイピングがしやすくなります。


強めの打鍵感がほしいなら、キーストロークは3mm以上を選択しましょう。タイピングのリズムを感じやすく、心地よく作業できるのがメリットです。キーストロークは1~2mmの商品が多いですが、なかには3.8mmほどのモデルもありますよ。

タイピングのしやすさにこだわるなら、キーピッチは19mmを目安に

タイピングのしやすさにこだわるなら、キーピッチは19mmを目安に
出典:amazon.co.jp

スムーズにタイピングしたい人は、ホームポジションが取りやすく打ちやすい19mmのキーピッチがうってつけです。キーピッチとは、キーの中心から隣のキーの中心までの距離のこと。キーピッチが広いと本体サイズも大きくなりがちですが、隣のキーを押すリスクが低く、ミスタッチを防ぎやすいメリットがあります。


小型で打ちやすいものがほしい人は、キーピッチは17mm程度を目安にしましょう。キーピッチが狭いモデルは手の小さな人にもおすすめです。


タッチミスを防ぎたいならアイソレーション型にも注目アイソレーション型とは、キーとキーの間に間隔が設けられ、ミスタッチが起こりにくい構造のキーボードのことです。特にミスタッチが起こりやすい小型のものを選ぶ場合は、アイソレーション型をおすすめします。

4

無線?有線?使い方や用途に合わせて接続方法を決めよう

キーボードの接続方法は、コードが必要なく持ち運びやすい無線接続と、自宅や職場で使いやすい有線接続の2種類。それぞれの特徴を把握して、使い方や用途に合ったものを選んでください。

デスクの上をすっきりさせたいなら無線接続がうってつけ

デスクの上をすっきりさせたいなら無線接続がうってつけ
出典:amazon.co.jp

デスク周りを整理したい人は、コード不要の無線接続をチェックしましょう。通信範囲が10mほどあれば、接続機器から離れてプレゼンするときにも便利です。給電方式は、外出先での電池切れに対応しやすいものがよいなら乾電池式、電池分のランニングコストを抑えたいなら充電式を選びましょう。


無線接続にはBluetoothとワイヤレス(2.4GHz)があります。スマホ・タブレットで使用したい人は、Bluetoothがおすすめです。マルチペアリングに対応していれば複数台登録できて、接続デバイスを簡単に切り替えられます。


Bluetoothは接続デバイスのバージョンに合ったものを選択しましょう。Bluetoothにはバージョンがあり、2023年9月時点ではBluetooth5.4が最新の規格です。バージョンは基本的に互換性がありますが、3.0と4.0では互換性がなく繋がらない可能性があるので注意しましょう。


簡単に接続したい人には、USBポートにUSBレシーバーを差すだけのワイヤレスがぴったりBluetoothより接続安定性が高く、通信速度が速いのもメリットです。接続したいデバイスにUSBポートがついているか、すでにほかのデバイスでUSBポートが埋まっていないかなど、購入前に念のため確認しておきましょう。

ゲームで使うなら、遅延が少ない有線接続を選択しよう

ゲームで使うなら、遅延が少ない有線接続を選択しよう
出典:amazon.co.jp

ゲームがメイン用途の人は、接続が安定している有線接続が向いています。無線接続は日常使いなら遅延を感じにくいですが、ゲームのように通信速度が求められる用途には不向き。さらに給電しながら使えるため電池切れのリスクがなく、長時間使用できるところも有線接続のメリットです。


ペアリングなどの設定が苦手な人にも有線がおすすめです。コードを接続するだけで使用でき、簡単に扱えます。また、1,000円台で購入できる安いモデルが多い点も魅力。断線して買い替えることになっても、かかるコストを抑えられるでしょう。


ただし、USBポートを1つ使うため、購入前に接続できるか確認しておく必要があります。USBポートの空きがないならば、USBハブを使うのもひとつの手です。以下のコンテンツでおすすめのUSBハブを紹介しているので、必要な人はあわせてチェックしてみてください。

5

使用環境に合った機能が搭載されているか確認しよう

キーボードはモデルによって搭載されている機能が異なります。静音性・バックライト・対応OSについて解説するので、使用環境に合ったものを購入しましょう。

音が気になる環境で作業する人は静音性に優れたものがぴったり

音が気になる環境で作業する人は静音性に優れたものがぴったり
出典:amazon.co.jp

静かなカフェ・深夜の作業などでタイピング音が気になる人は、静音設計と謳われているものを選ぶとよいでしょう。内部にグリスを塗ったり音が抑えられるキーを使用したりと、静音性に優れた設計で作られています。


元々パンタグラフキーボードはほかのタイプより打鍵音が静かな傾向がありますが、モデルや使う人によって音の感じ方は異なるので、打鍵音や静音性に関する口コミもチェックしておくとよいでしょう。

明かりのない環境で使用するならバックライト搭載モデルをチェック

明かりのない環境で使用するならバックライト搭載モデルをチェック
出典:amazon.co.jp

暗い場所で作業するなら、バックライト搭載モデルが向いています。暗所でもキーの視認性が高く、作業効率が落ちにくいのがポイントです。さらに、消灯機能があれば必要ないタイミングで明かりを消せるので、環境・TPOによって使い分けられます。


PC周りのインテリアにこだわる人にもバックライトつきはおすすめです。ライトの色や明るさを調整できれば、デスクをおしゃれに演出できます。商品によって変更できる色数が異なるので、気分や好みで変えたい人はライトの色数が多いモデルを選びましょう。

複数のデバイスに接続するなら対応OSが多いものがおすすめ

複数のデバイスに接続するなら対応OSが多いものがおすすめ
出典:amazon.co.jp

複数のデバイスで使用するなら、Windows・macOS・iOS・AndroidなどさまざまなOSに対応したモデルがおすすめです。OSと適合せず、キーボードが正常に動かない事態を避けられます。特にmacOS対応モデルは少ないので、購入前に必ず確認しましょう。


PCの場合はWindows用とMac用とで、キーの配置や機能が異なるので注意してください。デバイス側である程度の調整はできますが、キーの印字どおりに打てるほうが直感的に使えます。作業のしやすさを考慮するならば、普段から使っているキーボードと同じ印字のものを選ぶのがおすすめです。

6

ゲーマーはゲーミングキーボードも視野に入れよう

ゲーマーはゲーミングキーボードも視野に入れよう
出典:amazon.co.jp

ゲーム用のキーボードを探しているなら、ゲーミングキーボードも検討してみましょう。ゲーミングキーボードは、キーの同時押しを認識できたりキーの組み合わせをカスタムできたりと、通常のキーボードよりもゲームをより快適にプレイできる性能が備わっています。


静音性が高いモデルが多いので、夜中にゲームをする人にもおすすめ。さらに、パンタグラフは多くのノートPCで採用されているため、普段ノートPCを使用しているなら違和感なく使用できるのも魅力です。


ただし、パンタグラフのゲーミングキーボードはラインナップが少ない点がネック。ゲーミングキーボードの主流はメカニカルで、パンタグラフはデザイン・価格の選択肢が限られます。ゲーミングキーボードに興味があるなら、以下のコンテンツもチェックしてみてください。

選び方は参考になりましたか?

パンタグラフキーボード全136商品
おすすめ人気ランキング

人気のパンタグラフキーボードをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月23日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

インターフェース

対応OS

キーピッチ

キーストローク

ゲーム機対応

テンキーあり

折りたたみ式

高さ

1

ロジクール

LogicoolMX KEYS miniKX700

ロジクール MX KEYS mini 1

全てのキーがすぐ届く。快適なミニキーボード

Bluetooth

Windows、macOS、ChromeOS、iOS、Android

不明

不明

295.99mm

20.97mm

2

バッファロー

BUFFALOワイヤレスミニキーボード

バッファロー ワイヤレスミニキーボード 1

最大3台の機器とペアリング可能な無線キーボード

無線(Bluetooth)

Windows、iOS、Android、macOS

19mm

不明

約286mm

約21mm

3

バッファロー

BUFFALO ワイヤレス ミニ キーボードBSKBW355BK

バッファロー  ワイヤレス ミニ キーボード 1

持ち運び便利な薄型デザイン。経済的な省電力設計

無線(2.4GHz・USBレシーバー)

Windows、Chrome OS

19mm

2mm

286mm

21mm

4

エレコム

有線パンタグラフコンパクトキーボードTK-FCP097BK

エレコム 有線パンタグラフコンパクトキーボード 1

薄型ながらもしっかりとした打鍵感

有線

Windows、MacOS

19mm

2.0mm

367.1mm

21.2mm

5

Omikamo

キーボードB013

Omikamo キーボード 1

折りたたみ式でも19mmキーピッチでタイピングしやすい

無線(Bluetooth)

Windows、iOS、Android、macOS

19mm

不明

不明

280mm

9mm

6

エレコム

無線超薄型コンパクトキーボードTK-FDP099TBK/EC

エレコム 無線超薄型コンパクトキーボード 1

最薄部6.5mmの無線薄型コンパクトキーボード

無線(2.4GHz・USBレシーバー)

Windows、macOS

19.0mm

2.0mm

不明

367.1mm

21.2mm

7

サウザンドショアス

iCleverBluetoothキーボードDK02

サウザンドショアス Bluetoothキーボード 1

自動的に省電力モードに移行する省エネ設計のキーボード

Bluetooth、無線2.4GHz

Windows、iOS、Android、macOS、Chrome OS

不明

不明

285mm

22mm

8

エレコム

Bluetooth超薄型コンパクトキーボードTK-FBP101WH

エレコム Bluetooth超薄型コンパクトキーボード 1

薄型軽量でしっかりとした打ち心地を体験

Bluetooth

Windows、iOS、macOS、iPad OS、Android

19.0mm

2.0mm

367.1mm

21.2mm

9

UGREEN

ワイヤレスキーボード

UGREEN ワイヤレスキーボード 1

12種のショートカットキーで素早く操作可能

無線(Bluetooth)、無線(2.4GHz・USBレシーバー)

Windows、macOS、iOS、Android

不明

不明

不明

365mm

7.1mm

10

Ewin

ワイヤレスキーボード

Ewin ワイヤレスキーボード 1

最大3台まで同時接続可能。幅広い互換性

無線(Bluetooth)

Windows、iOS、Android、macOS

19mm

不明

不明

342mm

8mm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ロジクール
LogicoolMX KEYS miniKX700

MX KEYS mini 1
MX KEYS mini 2
MX KEYS mini 3
MX KEYS mini 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,982円
6%OFF
参考価格:
15,950円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,982円
6%OFF
参考価格:
15,950円

全てのキーがすぐ届く。快適なミニキーボード

全てのキー・コマンド・ショートカットが、すぐ届く所に配置されたミニマリスト キーボードですキーには指先の形状にあうように、球状の窪みがついているのも特徴。手を近づけると周囲の明るさに合わせてバックライトが点灯し、デスクを離れたときは自動でオフになって、バッテリーを節約します。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、macOS、ChromeOS、iOS、Android
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
295.99mm
高さ20.97mm
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
ワイヤレスミニキーボード 1
ワイヤレスミニキーボード 2
ワイヤレスミニキーボード 3
ワイヤレスミニキーボード 4
ワイヤレスミニキーボード 5
ワイヤレスミニキーボード 6
最安価格
2,780円
中価格
最安価格
2,780円
中価格

最大3台の機器とペアリング可能な無線キーボード

Bluetoothを搭載し、パソコンだけでなくスマホやタブレットでも使えるコンパクトサイズのキーボード。最大3台の機器とペアリングできるので、自宅と会社のパソコンで使い分けるのにも便利です。また、画面切り替えや音量調整を素早く行える、ホットキーも搭載されていますよ。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
約286mm
高さ約21mm
全部見る
3位

バッファロー
BUFFALO ワイヤレス ミニ キーボードBSKBW355BK

 ワイヤレス ミニ キーボード 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,180円
やや低価格

持ち運び便利な薄型デザイン。経済的な省電力設計

デスクを広く使えるミニサイズワイヤレスキーボードで、持ち運びに便利な薄型デザインが特徴です。パンタグラフ構造により、どのキーを押しても快適なキータッチを実現。また、省電力設計で単4形乾電池2本で約3年間使用可能です。

インターフェース無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows、Chrome OS
キーピッチ19mm
キーストローク2mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
286mm
高さ21mm
全部見る
4位

エレコム
有線パンタグラフコンパクトキーボードTK-FCP097BK

最安価格
1,945円
やや低価格

薄型ながらもしっかりとした打鍵感

一枚板のように美しい最薄部6.5mmの薄型設計。キートップ下に鉄板を内蔵することで、薄型ながらもしっかりとした打鍵感を実現した有線薄型コンパクトキーボードです。ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作などを、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを搭載しています。

インターフェース有線
対応OSWindows、MacOS
キーピッチ19mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
367.1mm
高さ21.2mm
全部見る
5位

Omikamo
キーボードB013

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,485円
25%OFF
参考価格:
5,980円

折りたたみ式でも19mmキーピッチでタイピングしやすい

Omikamoのキーボードは、持ち運びに便利な折りたたみ式のワイヤレスキーボードです。JIS標準日本語配列と19mmのキーピッチにより、快適なタイピングが可能。3台のマルチペアリングに対応し、ワンタッチでデバイスを切り替えて使用できます。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
280mm
高さ9mm
全部見る

最薄部6.5mmの無線薄型コンパクトキーボード

一枚板のように美しい最薄部6.5mmの無線薄型コンパクトキーボードです。Webブラウザやメディアプレーヤーの機能などを専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを搭載。キータイプには、ノートパソコンのキーボードと同じ、軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用しています。

インターフェース無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows、macOS
キーピッチ19.0mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
367.1mm
高さ21.2mm
全部見る
7位
Bluetoothキーボード 1
Bluetoothキーボード 2
Bluetoothキーボード 3
Bluetoothキーボード 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,999円
18%OFF
参考価格:
4,900円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,999円
18%OFF
参考価格:
4,900円

自動的に省電力モードに移行する省エネ設計のキーボード

327gと軽量で、超薄型流線型デザインを採用。コンパクトサイズのため、オフィスや在宅ワークなどにおすすめです。1回の充電で200時間使用でき、30分間操作がないと自動的に省電力モードに移行する省エネ設計のBluetoothキーボードです。

インターフェースBluetooth、無線2.4GHz
対応OSWindows、iOS、Android、macOS、Chrome OS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
285mm
高さ22mm
全部見る

薄型軽量でしっかりとした打ち心地を体験

最薄部6.5mmの薄型Bluetoothキーボード。パソコンやタブレット、スマートフォンなど、最大3台までのデバイスをペアリング可能です。ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作などを専用キーを押すだけで操作できる、13種類のマルチファンクションキーを搭載しています。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、iOS、macOS、iPad OS、Android
キーピッチ19.0mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
367.1mm
高さ21.2mm
全部見る

12種のショートカットキーで素早く操作可能

12種類のマルチメディアショートカットキー搭載で、音量や明るさの調整を素早く行うことができます。BluetoothとUSB無線接続の両方に対応しているため、幅広い機器で使用可能。6度の傾斜角度により、手の疲労を軽減できる人間工学に基づいたデザインです。

インターフェース無線(Bluetooth)、無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows、macOS、iOS、Android
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
365mm
高さ7.1mm
全部見る
10位

Ewin
ワイヤレスキーボード

最安価格
3,879円
中価格

最大3台まで同時接続可能。幅広い互換性

軽量でコンパクトに折り畳めるので、カバンやポケットに収納しやすく、持ち運びに便利なワイヤレスキーボードです。iOS・Android・Mac・Windowsに対応しています。スマホやタブレット・パソコンなど、最大で3台のデバイスをマルチペアリングで同時接続でき、ワンタッチでデバイス間を切り替え可能です。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
342mm
高さ8mm
全部見る
11位

エレコム
無線超薄型コンパクトキーボードTK-FDP099T

最安価格
2,547円
やや低価格

テンキー付きながらコンパクトな薄型設計

テンキー付きながら、幅367.1×奥行127.5×高さ21.2mmとコンパクトな薄型設計です。重量は約500gと軽いので、出先で使うキーボードにも向いています。電源のオンオフ・ペアリングしている機器などがわかるLEDランプがついているのも特徴です。

インターフェースUSBレシーバー
対応OSWindows、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
367.1mm
高さ21.2mm
全部見る

マルチペアリング対応。PCもスマホもこれ1台

3つ折りでコンパクトに持ち運べる折りたたみ式キーボードです。最大3台のデバイスで使えるマルチペアリングに対応、ボタンを押して瞬時に使用デバイスを切り替えることができます。USB Type-Cによる充電式を採用し、2時間の充電で約60時間使用可能です。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
304mm(折りたたみ時:152mm)
高さ9.8mm(折りたたみ時:19.8mm)
全部見る
13位

バッファロー
BSKBU14BK

最安価格
Amazonで売れています!
1,659円
在庫わずか

パンタグラフ式のキーで軽快・確実なタイピングを実現

デスクの上の狭いスペースに置いても邪魔にならないコンパクトなボディ。キーはノートPCなどで多く採用されている薄型のパンタグラフ式で、軽快かつ確実なタイピングを実現します。USBポートに挿し込むだけの簡単接続なので、面倒な設定なしで使用可能です。

インターフェースUSB Type-A
対応OSWindows、PlayStation3,4
キーピッチ19mm
キーストローク2.5mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
359mm
高さ21mm
全部見る
14位

サウザンドショアス
iCleverワイヤレスキーボードGKJ22B

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,705円
5%OFF
参考価格:
3,900円

亜鉛メッキ鋼板採用で高級感がある

2.4Gレシーバー付きのワイヤレスキーボードです。裏面に亜鉛メッキ鋼板を使用しており、高級感があるのも特徴。浅めな1.8mmキーストロークによって静音性・快適性を実現しつつ、なめらかにタイピングできますよ。

インターフェースUSBレシーバー
対応OSWindows7,8、10、XP、Vista、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク1.8mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
366mm
高さ16mm
全部見る

ボタンを押すだけでデバイス間を簡単に切り替え可能

テンキーつきのフルサイズで、美しいデザインのマルチデバイス・キーボードです。一度に3台のデバイスに接続でき、Easy-Switchボタンを押すだけでデバイス間を簡単に切り替え可能。静かなPerfectStrokeキーで、快適で滑らかなタイピングができます。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、MacOS、iOS、iPadOS、Android、ChromeOS
キーピッチ19mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
380mm
高さ22mm
全部見る

薄型軽量で持ち運びに便利なワイヤレスタイプ

PCのUSB-Aポートに付属のUSBレシーバーをさすだけで利用できる、無線タイプのキーボードです。キーボードはテンキーレスの小型タイプながら、ファンクションキーやメディア制御キーがついています。1回のUSBフル充電で、1日2時間の連続稼働で約6か月間使用可能です。

インターフェースUSBレシーバー
対応OSWindows
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
284mm
高さ6mm
全部見る

静かで正確なタイピングが可能な無線キーボード

ラバー製の薄型キートップなので、静かで正確なタイピングを行うことができます。各キーの間隔が広いので、誤入力を防いでくれるフルサイズのワイヤレスキーボードです。ファンクションキーを使用することで、ミュートやコピー&ペーストなどの機能が利用可能。

インターフェース無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows、macOS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
440mm
高さ28mm
全部見る

マルチなデバイスに接続できる方法を用意

Bluetoothに対応したデバイスはもちろん、Bluetooth機能がないデバイスにもUSB-AまたはType-Cでの接続が可能なワイヤレスキーボードです。ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できるパンタグラフ式を採用。出先でも快適な作業を可能にします。

インターフェース無線(Bluetooth)、無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク約2mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
293mm
高さ20mm
全部見る
19位

サンワサプライ
タッチパッド付き Bluetoothキーボード400-SKB071

最安価格
Amazonで売れています!
3,980円
在庫わずか

軽いタッチで文字入力!携帯しやすく、最大3台まで接続可能

マウスなしでも操作できるタッチパッドを搭載した、Bluetooth接続式のキーボードです。文字が入力しやすいアイソレーションタイプで、作業効率が上がるショートカットキーも搭載しています。最大3台の機器とペアリングでき、ワンタッチで切り替えできるのも強みです。

インターフェースBluetooth
対応OSiOS、iPad OS
キーピッチ17mm
キーストローク1.8±0.3mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
約257mm
高さ約7mm
全部見る

軽快なタイピングを体感できるコンパクトモデル

軽量かつポケットに収まるほどコンパクトで、持ち運びがしやすいワイヤレスキーボードです。パンタグラフ式で、長時間の利用でも静かで軽快なタイピング体験を実現。接続方式はBluetoothで、3台までのデバイスを同時に接続可能です。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS、iPad OS
キーピッチ18mm
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
250mm
高さ4.35~8.97mm
全部見る

タイプミスしにくい分離タイプで、便利なホットキーも搭載

ワイヤレスで最大10m離れた機器との通信が可能な、Bluetooth3.0のclass2に対応。3台の接続機器を簡単に切り替えでき、省エネ設計により2~3年ほど使用できるのも魅力です。キーが独立したアイソレーションタイプで、iOSやAndroidで使えるホットキーも搭載しています。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、macOS、ChromeOS、iOS、iPadOS、Android
キーピッチ19mm
キーストローク1.5mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
285mm
高さ23mm
全部見る

コンパクトで移動にも便利。マルチペアリングにも対応

三つ折り式で簡単にバッグに収納できるので、持ち運びに便利。Bluetooth5.2を搭載して快適な接続を実現しているほか、マルチペアリングにも対応しているので最大3台まで自由に切り替えながら使えます。キーのサイズは、大きめの1.5×1.5cmです。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、macOS、Android
キーピッチ18mm
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
340mm
高さ9mm
全部見る
23位

Amazon Basics
ワイヤレスキーボード

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,323円
9%OFF
参考価格:
1,456円

8種類のショートカットキーが付いた無線キーボード

8種類のショートカットキーと数字キーが付いているので、データ入力などの作業をスムーズに行うことが可能です。接続設定はUSBレシーバーを差し込むだけなので簡単に行うことができます。低消費電力なので電池が長持ち。

インターフェース無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
434mm
高さ23.7mm
全部見る

Bluetooth接続でiOSやAndroidにも対応

Bluetoth接続のワイヤレスタイプで、iOS・Android・Mac OS・Windowsに対応しています。底面にはステンレススチールを採用し耐久性も良好。一日2時間の連続使用で約6か月使用でき、289gと軽量のため持ち運びとしても便利です。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、macOS、iOS、Android
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
280mm
高さ4.3mm
全部見る
25位

Omikamo
折りたたみ式ワイヤレスキーボードBZ-B099T-Pink

最安価格
6,980円
やや高価格

JIS配列と大型タッチパッド搭載で快適操作を実現

持ち運びやすさと快適なタイピングを両立した折りたたみ式キーボードです。JIS標準日本語配列とフルサイズ設計により、ノートパソコンのような打鍵感を実現。さらに、大型タッチパッドや3台までのマルチペアリング対応で、操作性と利便性が向上しています。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
342mm(展開時)、183mm(折りたたみ時)
高さ8mm(展開時)
全部見る
26位

Ewin
折りたたみワイヤレスキーボード

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,367円
22%OFF
参考価格:
5,599円

パンタグラフキーを採用。便利なテンキーつき

パソコンやタブレット、スマートフォンなど、最大3台までのデバイスと接続できる機能を搭載しています。テンキーつきで数字や記号をスムーズに入力でき、作業効率が上がるのも魅力。軽い力でタイピングできるパンタグラフキータイプを採用しており、音が大きくないため周りを気にせず使えます。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、macOS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
97mm(折りたたみ時)
高さ12mm(折りたたみ時)
全部見る
27位

サンワサプライ
ワイヤレススリムキーボードSKB-WL31BK

最安価格
Amazonで売れています!
3,200円
在庫わずか

1回のフル充電で連続使用最大48時間

最薄部6mmの超薄型形状で、最厚部でも14.4mmで持ち運びや収納に便利です。繰り返し充電できるリチウムイオン電池を内蔵し、1度の充電で約2ヵ月間使用可能。ノートパソコンと同じパンタグラフキー方式を採用し、キーの形状はアイソレーションタイプで爪の引っ掛かりを軽減します。

インターフェースUSBレシーバー
対応OSWindows:11、10、8.1、8、7
キーピッチ18mm
キーストローク1.9±0.2mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
365mm
高さ14.42mm
全部見る

安定したキータッチ感で軽快な操作も。接続も楽々で快適

タイプミスを軽減できるアイソレーションデザインで、ストレスの少ない軽快な操作性を実現。一般的なノートパソコンで使われている19mmキーピッチを採用しており、ドライバーインストール不要の簡単接続で使用できるのも魅力です。RoHS基準値準拠したつくりなのもうれしいポイントですね。

インターフェースUSB
対応OS不明
キーピッチ19mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
284mm
高さ21mm
全部見る
29位

Ewin
エルゴノミクスキーボードEW-NKB101

最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,224円
15%OFF
参考価格:
8,499円

左右分離型と3層リストレストで手首の負担を軽減

長時間のタイピングでも疲れにくいよう、人間工学に基づいて設計されたキーボードです。左右分離型のカーブデザインと3層構造のパームレストにより、手首や指への負担を軽減。さらに、2.4GとBluetoothのデュアル接続に対応し、最大3台のデバイスをワンボタンで簡単に切り替えることができます。

インターフェース無線(Bluetooth)、無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
437mm
高さ44mm
全部見る
30位

サンワサプライ
ワイヤレス折りたたみフルキーボードSKB-WL35BK

最安価格
Amazonで売れています!
8,635円
在庫わずか

2.4GHzワイヤレス設計。開閉で自動的にオンオフ

キーピッチ19mm&テンキー内蔵なので、一般的なフルキーボードと同じ感覚で入力が可能な折りたたみ式のキーボード。電波の到達距離の長い周波数2.4GHzのワイヤレス設計で、最大10m離れた場所からでも動作可能です。キーボードの開閉で電源が自動的にオン・オフするオートパワー機能を搭載しています。

インターフェース無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク1.6mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
370mm(折りたたみ時:206mm)
高さ13mm(折りたたみ時:15.8mm)
全部見る
31位

EWIN
折りたたみキーボード

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,584円
25%OFF
参考価格:
7,400円

5つのシステムに対応した、ビジネス用の折りたたみキーボード

高級レザー素材が採用された、ビジネス用に使える折りたたみキーボードです。iOSとWindows、AndroidとMac、Googleの5つのシステムに対応しています。高精度なタッチパッドが搭載されていて、左右クリックほかマウスの機能を備えていますよ。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS、Google OS
キーピッチ16mm
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
181mm
高さ16mm
全部見る
32位

Amazon
Amazonベーシック有線キーボードMD-005(JP)

最安価格
1,188円
低価格

シンプルで使いやすい日本語配列の有線キーボード

日本語配列でタイピング音も静かな有線キーボードです。ホットキーにより効率的に入力でき、ファンクションキーでメディアプレイヤーの操作も可能。薄型仕様でデスクまわりをすっきりさせたい人におすすめです。

インターフェース有線
対応OSWindows
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
442mm
高さ25mm
全部見る

タブレットをノートPCのように使用できるスタンド一体型

タブレットなどを立てられるスタンドつきで、画面を見やすくできる設計です。3台までの機器に接続できるマルチデバイスタイプで、切り替えはダイヤルを回すだけと簡単。丸みを帯びたキーデザインもおしゃれです。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、MacOS、iOS、Android
キーピッチ19mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
299mm
高さ195mm
全部見る
34位

サンワサプライ
BluetoothスリムキーボードSKB-BT32BK

最安価格
Amazonで売れています!
3,182円
在庫わずか

持ち運びも収納もしやすいシンプルデザイン!最大3台を登録可能

ムダを省いたデザインによる、薄型かつコンパクトなBluetooth式キーボード。最大3台の機器を登録できるマルチペアリング機能付きで、キーの形状はアイソレーションタイプを採用しています。日本語入力時に便利な大型エンターキーを搭載し、遠くのキーを押しやすいカーブ形状も魅力です。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、macOS、iOS、iPadOS、Android
キーピッチ18mm
キーストローク1.9±0.2mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
288.2mm
高さ14.42mm
全部見る

キータッチが楽なボードカーブを採用

無駄を省いたコンパクトデザインで、キータッチを楽にするキーボードカーブを採用したアイテムです。入力ミスを防ぐ2段構造キーや、ケーブルの引き出し口を3方向から選択できるのも魅力的。仕様しない時はたてておけるので、デスクスペースを広々と使えますよ。

インターフェースUSB
対応OSWindows11,10,8.1,8、7、Vista、XP
キーピッチ19mm
キーストローク2.0±0.2mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
293mm
高さ19mm
全部見る

抗菌仕様で衛生的に使える超薄型ワイヤレス設計

持ち運びやすさと快適な操作性を兼ね備えたワイヤレススリムキーボードです。最薄部7mmの超薄型設計と幅285mmのコンパクトサイズで、省スペース環境にも適しています。さらに、抗菌加工が施されており、大腸菌や黄色ブドウ球菌の繁殖を抑える衛生的な仕様です。

インターフェース無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSWindows
キーピッチ19mm
キーストローク2.0±0.3mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
285mm
高さ22mm
全部見る

三つ折りでもJIS配列を崩さず快適に入力可能

持ち運びに便利な三つ折り式の、日本語JIS配列キーボードです。マグネット式で自動電源ON/OFFに対応し、スマートフォンのような薄型軽量設計が特徴。最大3台のデバイスと同時接続でき、十数種以上のショートカットキーで作業効率も向上します。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ18mm
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
342mm(折り畳みサイズ:182mm)
高さ9.5mm(折り畳みサイズ:16mm)
全部見る
38位

ロジクール
LogicoolK380マルチデバイスBLUETOOTHキーボードK380

最安価格
Amazonで売れています!
5,150円
在庫わずか

丸型キーがかわいい!外出先での使用におすすめ

丸形キーがかわいらしい、モダンでファッショナブルなキーボードです。幅27.9cmというコンパクトサイズで、カバンのなかにすっぽり収納可能。Windows・Mac・Chrome・AndroidなどさまざまなOSに対応しています。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows 10以降、macOS 10.15以降、iOS 11以降、iPadOS 13.1以降、Android 7以降、ChromeOS
キーピッチ18mm
キーストローク1.5
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
279mm
高さ16mm
全部見る
39位

Ewin
ワイヤレスキーボード

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,487円
25%OFF
参考価格:
5,960円

最大4台と接続でき、マルチタッチにも対応

パソコン・タブレット・スマートフォンなど、最大4台(Bluetooth3台+USB無線1台)までのデバイスと接続可能です。また大型トラックパッドを搭載し、マルチタッチに対応。パンタグラフキータイプを採用し、音を抑えつつも、優れた打鍵感が楽しめます。

インターフェース無線(Bluetooth)、無線(2.4GHz・USBレシーバー)
対応OSiOS、Android、macOS、Windows
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
305mm
高さ6mm
全部見る
40位

サンワサプライ
USBスリムキーボードSKB-SL17WN

最安価格
Amazonで売れています!
2,517円
在庫わずか

テンキーつきのフルサイズなのにコンパクト

フルサイズながら、幅が345mmと極限までコンパクト化されているのがポイントです。隣キーとの境界が分かりやすい2段構造のキートップで、タッチタイピングがしやすく入力ミスを防ぎます。使用しないときは立てて収納することで、デスクスペースを広く使えますよ。

インターフェース有線
対応OSWindows
キーピッチ19mm
キーストローク2.0±0.2mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
345mm
高さ19mm
全部見る

キーの中心を打たなくても確実に入力できる

ノートパソコンに多く採用されているパンタグラフ方式のキーボードです。軽いキータッチが特徴で、キートップのどの位置からでも垂直にストロークするため、キーの中心を打たなくても確実に入力が行われます。音量調整ボタンやパソコン標準の電卓ソフトが一発で起動できる、便利なショートカット付きです。

インターフェース有線
対応OSWindows
キーピッチ19mm
キーストローク2.3±0.3mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
436.3cm
高さ20.0mm
全部見る

省スペースに収納できるワイヤレスコンパクトキーボード

最大約10m離れた場所から入力可能なワイヤレスコンパクトキーボードです。従来のパンタグラフキーボードに比べてキータッチ音が約1/3の静音設計のため、音を立てたくない場所でも重宝します。立てて省スペースに収納できる自立式なのもポイントです。

インターフェースUSBレシーバー
対応OSWindows:11,10,8.1,8、7、Vista、XP
キーピッチ19mm
キーストローク2.0±0.1mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
345mm
高さスタンド未使用:19mm/スタンド使用時:30mm
全部見る
43位

ロジクール
Logicoolスリムマルチデバイスワイヤレスキーボード‎K580GR

最安価格
7,900円
やや高価格

スマホをパソコンのようにタイピングできる

スタイリッシュでミニマムなデザインが魅力の、薄型・静音設計のワイヤレスキーボードです。キーボード上部には、スマホを立てかける溝があり、まるでパソコンのような作業間隔でタイピング可能。最大2台までのデバイスと接続でき、ボタンで簡単に切り替えて使えます。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、iPad OS、macOS、Android
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
374mm
高さ21mm
全部見る
44位

エレコム
BluetoothミニキーボードTK-FBP102BU

最安価格
Amazonで売れています!
1,931円
在庫わずか

最大3台までのデバイスをペアリング可能

持ち運びに便利な最薄部6.5mm・重さ264gの薄型・軽量設計。パソコン・タブレット・スマートフォンなど、最大3台までのデバイスをペアリング可能です。キータイプには、ノートパソコンのキーボードと同じ「パンタグラフ方式」を採用しています。

インターフェースBluetooth
対応OSWindows、macOS、Android OS、iOS
キーピッチ19mm
キーストローク2.0mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
286.5mm
高さ20.4mm
全部見る

キーストローク3.8mmで深い打鍵感が味わえる

パンタグラフながらキーストロークは3.8mmと深く、押し込む感覚が味わえる商品です。自由にショートカットキーを設定できるプログラマブルホットキーを搭載。角度を調整できるスタンド、キーボード底面の3方向から引き出せるケーブルガイドを搭載しています。

インターフェース有線
対応OSWindows、Chrome OS
キーピッチ不明
キーストローク3.8mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
447mm
高さ34mm
全部見る
46位

Ewin
折りたたみワイヤレスキーボードEW-NTKB301

最安価格
9,900円
高価格

タッチパッド&テンキー搭載。3台同時接続対応

携帯性と機能性を兼ね備えた日本語配列対応の折りたたみ式ワイヤレスキーボードです。タッチパッドとテンキーを一体化し、Fn+Spaceキーで瞬時に切り替え可能。最大3台のデバイスと同時接続でき、ワンタッチで接続先を変更できます。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ18mm
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
342mm(展開時)、182mm(折りたたみ時)
高さ9.5mm(展開時)、16mm(折りたたみ時)
全部見る

テンキー搭載。コンパクトに持ち運べる3つ折り式

Bluetooth 5.1搭載、iOS・Mac・Windowsなど幅広いOSに対応可能なテンキー付きのワイヤレスキーボードです。ボタンを押すだけで3台のデバイスを切り替えて使えるマルチペアリング機能を搭載。3つ折り式でコンパクトに収納できるため、旅行やビジネスなど、持ち運び時も邪魔になりません。
インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、macOS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
304mm(折りたたみ時:152mm)
高さ9.8mm(折りたたみ時:19.8mm)
全部見る

有線無線を自在に切替4台同時接続も可能な折りたたみ式日本語配列キーボード

JIS標準日本語配列を採用した、折りたたみ式の多機能キーボードです。最大4台のデバイスとマルチペアリングが可能で、iOS・Windows・Mac・Androidの各OSに対応。さらに、Type-C充電式で2時間の充電で最大90時間使用でき、持ち運びにも便利な軽量・コンパクト設計です。

インターフェース有線、無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、Android、macOS
キーピッチ不明
キーストローク不明
ゲーム機対応不明
テンキーあり
折りたたみ式
258mm(折り畳みサイズ:153mm)
高さ9.4mm(折り畳みサイズ:18.9mm)
全部見る

レシーバー不要のBluetooth内蔵型

パソコンやスマートフォンなど、Bluetoothを内蔵した機器とレシーバーなしで接続できるキーボード。キーピッチ19mm・テンキー内蔵なので、一般的なフルキーボードと同じ感覚で入力ができます。コンパクトに折りたためるので、バッグに入れての持ち運びにも便利です。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows、iOS、iPad OS、Android、macOS
キーピッチ19mm
キーストローク1.6mm
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
370mm(折りたたみ時:206mm)
高さ13mm(折りたたみ時:15.8mm)
全部見る

便利なタッチパッド搭載。持ち運びやすい折りたたみ式

コンパクト・軽量で持ち運びに便利な折りたたみ式のワイヤレスキーボードです。キーはパンタグラフ式で静音性にも優れ、図書館やオフィスなどでも静かにタイピングができるのもポイント。タッチパッドが搭載され、マウスがなくてもカーソル移動がスムーズにできます。

インターフェース無線(Bluetooth)
対応OSWindows
キーピッチ19mm
キーストローク不明
ゲーム機対応
テンキーあり
折りたたみ式
342mm
高さ8mm
全部見る

パンタグラフキーボードの手入れ方法は?キーの外し方は?

パンタグラフキーボードの手入れ方法は?キーの外し方は?

パンタグラフキーボードを掃除するときは、キーを外してから行いましょう。まず、キーを外す前に電源を落としてください。次に、マイナスドライバーでキーの左端を上げて手前に引きます。作業前に写真を撮っておくと、キーを戻すときに迷わず行えるでしょう。


キーの表側はメラミンスポンジで拭き、裏側はエアダスターを使用します。本体にもエアダスターを吹きかけ、ゴミ・ホコリを飛ばしましょう。エアダスターで落ちなかった頑固な汚れは、アルコール入りのウェットティッシュで拭き取るのがおすすめです。最後の仕上げとして、無水エタノールを染み込ませた綿棒で細かい汚れを拭き取ったあと、キーを取りつけましょう。


パンタグラフキーボードは、本体のツメが折れるとすべて交換することになるので注意。壊れるのが心配な人はキーを外さずに、エアダスターでホコリ・ゴミを飛ばすだけにしましょう。表面をアルコールウェットティッシュで、キーの間を無水エタノールをつけた綿棒で拭くときれいになります。

パンタグラフキーボードのキーが外れた時の対処法は?

パンタグラフキーボードのキーが外れた時の対処法は?

キートップのみが外れていたらそのまま垂直に押し込みましょう。パチッと音がして外れなくなれば取りつけ完了です。ただし、本体のツメが折れていると直せないので、取りつける前に確認してください。


支柱のパンタグラフごと外れたときは、組み合わせてキートップに装着します。しっかり装着しないと、キーをつけたとき故障する原因となる可能性があるので気をつけてください。装着できたらキーを垂直にはめて、パチッと音がするまで押し込みましょう。


キーの部品が破損した・紛失した場合は修理が必要になります。しかし、キートップやパンタグラフの修復は、業者に依頼すると3,000~5,000円ほどかかることが一般的。本体価格にもよりますが、修理費と変わらないのであれば、新品の購入を検討してもよいでしょう。

パンタグラフキーボードは自作できる?

パンタグラフキーボードは自作できる?

パンタグラフキーボードの自作は構造上困難です。キーが接点シートですべて連結しているため、1つずつ分解・交換ができません。自作する場合は接点シートの製造が必要になるため、現実的ではないでしょう。


キーボードを自作するならメカニカルがおすすめです。キーが1つずつ独立した構造であるため分解・交換が可能で、好みに合わせてカスタマイズできます。ただし、自作だと部品代の総額が高級キーボードの価格と変わらなくなる場合も。コストを抑えたいなら、完成品を購入するのが無難です。

キーボードの掃除に役立つアイテムをチェック

以下のコンテンツでは、キーボードの掃除に役立つアイテムを紹介しています。エアダスターやキーボードクリーナーなどが必要な人は、あわせてチェックしてみてください。

おすすめのパンタグラフキーボードランキングTOP5

1位: ロジクールLogicoolMX KEYS miniKX700

2位: バッファローBUFFALOワイヤレスミニキーボード

3位: バッファローBUFFALO ワイヤレス ミニ キーボードBSKBW355BK

4位: エレコム有線パンタグラフコンパクトキーボードTK-FCP097BK

5位: OmikamoキーボードB013

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
パンタグラフキーボード関連のおすすめ人気ランキング

タブレット用キーボード

54商品

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.