映像や音声を複数の機器に同時出力できる、HDMI分配器。HDMIスプリッターとも呼ばれ、エレコム・サンワサプライなど多くのメーカーから販売されています。しかし、電力供給方法やリフレッシュレートなどは商品によってさまざまで、出力数・入力数も異なるためどれを選べばよいのか迷いますよね。
今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のおすすめHDMI分配器をランキング形式でご紹介。
さらに、PCや周辺機器などのデジタルデバイスを実際に比較検証・ガイドする比較検証したmybestだからこそ伝えられる、HDMI分配器の本当の選び方も解説します。ぜひ本コンテンツを参考にして使い方に適したHDMI分配器を見つけ、ゲームや仕事などを快適に進めてください。
タレント「ヤマグチクエスト」として活動していたゲーム芸人。2021年にマイベスト入社後、ゲーミングデバイスの専門ガイドを担当し、250を超えるゲーミングデバイスを実際に比較検証。幼少期からゲームをプレイしている生粋のゲーマーで、現在までに500タイトル以上のゲームをプレイしている。 明治大学経営学部を卒業後、プロダクション人力舎でゲーム芸人ヤマグチクエストとして活動し、準レギュラーとして出演したテレビ東京のゲーム番組「勇者ああああ」では豊富なゲーム知識を生かしたゲームソフトのプレゼンで話題を集めた。 YouTube動画企画「ゲームさんぽ」やKONAMI主催イベント「パワプロチャンピオンシップス2017」など、様々なメディアにも出演経験あり。 マイべストではデバイスの知識とこれまでのゲームプレイの経験をもとに、ゲーマーに寄り添った記事制作を心掛けている。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
HDMI分配器(スプリッター)とは、1つの機器の映像を複数のモニターに分配して出力できるアイテムのことです。対して切替器(セレクター)は、1つのモニターに複数の機器を接続し、出力する映像を切り替えるものなので、HDMI分配器とは役割がまったく異なります。
切替器の役割はケーブルを抜き差しすることでも代用できますが、HDMI分配器の役割はHDMI分配器でなければできない唯一無二の方法です。たとえばゲーム実況配信のために、ゲーム機の映像をモニターとPCの2台に映したいときは、HDMI分配器がないとできません。また、プレゼンなどでPCの映像をモニターとプロジェクターにわけるのも、HDMI分配器がないとできないことのひとつです。
「2WAYタイプ」を謳っている商品は分配器ではなく切替器なので、間違えて買わないように注意しましょう。2WAYとは、2入力1出力←→1入力2出力のように、入力と出力を双方向に切り替えられるということです。あくまで切替器のため、1入力2出力のときでも同じ映像を2つのモニターに同時に出力(分配)することはできません。
なお、HDMI分配器にも2入力4出力など、入力側の機器を切り替えられる商品はあります。ただし、2入力4出力←→4入力2出力のように、双方向の切り替えができるわけではないので注意してください。
PS4・PS5・Nintendo Switchなどの家庭用ゲーム機の実況配信をしたいときに、HDMI分配器があると遅延をなくせるのがメリットです。たとえば、PS4→キャプチャーボード(ゲーム機の映像をPCに取り込むためのアイテム)→PCの順につないでPCの画面を見てプレイすると、キャプチャーボードがある分の遅延が発生してしまいます。
HDMI分配器を使って、PS4からモニターとキャプチャーボード(その先にPC)に分けてつなぎ、モニターを見れば遅延なくプレイ可能です。なお、PCゲームの場合はPC本体でプレイしているので遅延はなく、映像を取り込む必要もありません。そのため、SteamなどのPCゲームを配信するときには、HDMI分配器もキャプチャーボードも不要です。
HDMI分配器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
HDCPを無効にするには、PS4・PS5をモニターやテレビと直接接続した状態で、設定>システムと操作して「HDCPを有効にする」のチェックを外しましょう。Nintendo Switchの場合はHDCPは無関係なので、設定の変更は不要です。
FPS・TPSをプレイするなら、リフレッシュレート60Hz対応のHDMI分配器を選びましょう。モニター側が表示できるコマ数を表したもので、数値が高いほど映像がなめらかに。なお、ゲーム機側ではフレームレート(fps)で表します。PS4・Nintendo Switchは60fpsまでしか出力できないので、60Hz以上を選ぶ必要はありません。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出力端子数 | HDR対応 | 4K対応 | 給電タイプ | リフレッシュレート | |||||
1 | avedio links HDMI 分配器 | ![]() | 4K対応で臨場感ある映像を2画面に同時ミラーリング | 2 | バスパワー | 4K:30Hz/2k:60hz/1080p:120hz | |||
2 | comf HDMI 分配器 スプリッター1in2out | ![]() | ゲームやPCを2画面で楽しめる。多様なデバイスに対応 | 2 | 不明 | バスパワー | 不明 | ||
3 | Chayoo HDMIスプリッター | ![]() | 遅延や色ずれが発生しにくい。安定感のある平置き型 | 2 | セルフパワー | 60.0Hz | |||
4 | OULEKE HDMI 分配器 | ![]() | 4K対応で2画面同時出力可能なHDMI分配器 | 2 | バスパワー | 60Hz | |||
5 | サンワサプライ HDMI分配器 |400-VGA013 | ![]() | 4K放送を楽しめるHDCP2.2に対応 | 2 | 不明 | AC | 不明 | ||
6 | avedio links HDMI分配器|6185 | ![]() | 4K対応で多様なデバイスに2画面同時出力が可能 | 2 | バスパワー | 4K:30Hz、2K:60Hz、1080p:120Hz | |||
7 | サンワサプライ HDMI分配器|400-VGA016 | ![]() | 2画面に同時出力、HDR対応で黒潰れや白飛びを防ぐ | 2 | セルフパワー | 60Hz | |||
8 | Acasis HDMI分配器|SW-2201 | ![]() | 4K対応の双方向HDMIスイッチャーで映像を楽しむ | 2 | 電源不要 | 60Hz | |||
9 | NEWCARE HDMI 分配器 | ![]() | 3つのディスプレイでの同時分配を叶える | 3 | セルフパワー | 4K:30Hz/1080P:60Hz | |||
10 | MT-VIKI HDMI分配器 | ![]() | HDCP解除と30m伝送対応で4K映像を4画面同時出力 | 4 | セルフパワー | 30Hz |
パソコンやゲーム機の映像を2台のモニターに表示し、複数人で画面を共有できます。4K映像にも対応しており、臨場感ある高画質でコンテンツを楽しめるのが魅力。USB給電タイプなので、電源の取りまわしに融通がきくのもうれしいポイントです。
出力端子数 | 2 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | バスパワー |
リフレッシュレート | 4K:30Hz/2k:60hz/1080p:120hz |
単一のHDMI入力機器の映像と音声信号を3つのHDMIディスプレイに同時分配できます。金属製で、放熱性と耐久性がプラスチック製品よりも優れており、コンパクトなので収納や持ち運びが簡単。HDMI1.4や1.0など、幅広い互換性があります。
出力端子数 | 3 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 4K:30Hz/1080P:60Hz |
MT-VIKI HDMI分配器は、1台のHDMI機器の映像を4台のディスプレイに同時出力できる分配器です。HDCP解除機能により著作権保護されたコンテンツも表示可能で、最大30メートルの長距離伝送に対応。さらに、複数台の分配器をカスケード接続することで、出力先を柔軟に拡張できます。
出力端子数 | 4 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 30Hz |
ひとつのHDMI信号を最大4つのモニターやディスプレイに同時に出力できるようになります。8種類のEDID設定が可能で、各種ディスプレイ機器への対応性が大幅に向上。幅広い音声フォーマットに対応し、音質の劣化や遅延もなく臨場感あるサウンドを楽しめます。
出力端子数 | 4 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
ゲーム機やDVDプレイヤーからのHDMI信号を、最大2台のディスプレイに同時に出力することができます。電源不要でも使用可能ですが、電源アダプタを使えば4Kと3Dに対応できるのもポイント。高画質・高音質でお気に入りのゲームや映画を楽しめますよ。
出力端子数 | 2 |
---|---|
HDR対応 | 不明 |
4K対応 | |
給電タイプ | 電源不要、セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
1つのHDMI機器の画像を最大8台のテレビに同時出力可能な分配器です。堅牢な金属製筐体でしっかりと固定でき、AUTO・COPY・SCALERの3つのモード機能を搭載。また、4K対応で、Fire TV Stick、Chromecast、PS5などの高画質映像を簡単操作で鮮明に楽しめます。
出力端子数 | 4 |
---|---|
HDR対応 | 不明 |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 不明 |
1つのHDMI映像を最大4台のディスプレイに分割表示し、大画面で表示できます。DisplayPortAlternateMode対応機器からの映像出力をType-Cケーブル1本の接続でビデオウォール出力することが可能。田の字配置や4枚並びなど、8種類のディスプレイ配置に対応しています。
出力端子数 | 4 |
---|---|
HDR対応 | 不明 |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
エレコムのHDMI分配器VSP-HDP14BKは、1つのHDMI信号を4台のディスプレイに同時出力できる分配器です。HDR10やDolby Visionに対応し、明るく美しい映像出力が可能。設置場所に困らないスリムタイプで、放熱効率が良くノイズに強いメタルケースを採用しています。
出力端子数 | 4 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
1台のHDMI機器の信号を、高画質・高音質のまま2台のHDMI入力端子付き機器に同時に分配出力できます。4K/60Hzの高画質映像に対応。カスケード接続することにより、より多くのHDMI機器に接続することができます。
出力端子数 | 2 |
---|---|
HDR対応 | 不明 |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
出力端子数 | 2 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
サイズが幅432.4mm、奥行き154mm、高さ44mmの分配器です。1台のHDMI機器の信号を、高画質・高音質のまま8台のディスプレイなどに同時に分配出力可能。カスケード接続することにより、より多くのHDMI機器に接続することができます。
出力端子数 | 8 |
---|---|
HDR対応 | 不明 |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
DAIAD HDMI分配器 DHD-DSP12-8Kは、1つのHDMI信号を2台のディスプレイに同時出力できる高性能なHDMI2.1対応分配器です。8K@60Hzや4K@120Hzの高解像度映像に対応し、HDR10+やDolby Visionなどの高画質技術もパススルー可能。さらに、VRRやALLMなどのゲーミング機能を備え、ゲームやライブ配信にも適しています。
出力端子数 | 2 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 60Hz |
1つのHDMI機器からの映像と音声を、3つのディスプレイに同時出力できるHDMI分配器です。アルミ合金製の筐体により放熱性に優れ、安定した動作を実現。4K@30Hzや3D映像に対応し、高精細な映像を複数の場所で快適に楽しめます。
出力端子数 | 3 |
---|---|
HDR対応 | |
4K対応 | |
給電タイプ | セルフパワー |
リフレッシュレート | 30Hz |
HDMI分配器を使うにはHDMIケーブルが追加で必要ですが、同梱されていないのであわせて購入しましょう。今までゲーム機とモニターを直接HDMIケーブル1本で接続していた状態から、キャプチャーボード・HDMI分配器を使ってゲーム配信をしたいなら、追加で2本のHDMIケーブルが必要です。
HDMIケーブルの長さは、気にしなくてもよいでしょう。ケーブルの長さが長いほど伝送速度が遅くなり、遅延やノイズなどの不具合が出るとされていますが、数十mなどよほどの長さでない限り目に見えるほど差はわかりません。
使用中のHDMI分配器は熱をもつので、できるだけ通気性のよいところに設置しましょう。暑くなるほど劣化が速まり、故障の原因にもなります。ケースにしまったりカバーで覆ったりしないように心がけてください。
ゲーム配信をしたいなら、キャプチャーボードも用意しましょう。ゲーム実況動画の録画やライブ配信にはキャプチャーボードが欠かせないので、以下のコンテンツもチェックしてください。
オンラインゲームをするならLANケーブルは必須ともいえるアイテム。以下のコンテンツでは通信速度が速く、電化製品が発するノイズにも強いLANケーブルを検証し、紹介しています。
1位: avedio links|HDMI 分配器
2位: comf|HDMI 分配器 スプリッター1in2out
3位: Chayoo|HDMIスプリッター
4位: OULEKE|HDMI 分配器
5位: サンワサプライ|HDMI分配器 |400-VGA013
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他