マイベスト
SSHDおすすめ商品比較サービス
マイベスト
SSHDおすすめ商品比較サービス
  • SSHDのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • SSHDのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • SSHDのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • SSHDのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • SSHDのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

SSHDのおすすめ人気ランキング【2025年】

HDDとSSDの中間的な性能を持った「SSHD」。コストを抑えて、PS4などのゲーム機器やパソコンの読み込み速度をアップできることで人気です。しかし2.5インチと3.5インチの2種類あり、HDD回転数・キャッシュ容量など初心者にはわかりづらいポイントもたくさん。SEAGATE・Western Digital・東芝などメーカーも豊富で、どれを選べばよいかわかりにくいですよね。

この記事では、SSHDのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。徹底比較して、パソコンやゲーム環境をよりグレードアップしましょう。

2025年07月01日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

SSHDの選び方

SSHDを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

搭載できるSSHDのインチをチェックしよう

SSHDはHDDと同じく利用しているパソコンやゲーム機によって、選ぶインチが異なります。そのため、まずは利用したい機器に取り付けられる商品から確認していきましょう。

ノートパソコン・ゲーム機への換装には「2.5インチ」を

ノートパソコン・ゲーム機への換装には「2.5インチ」を

ノートパソコンやゲーム機への換装を考えている場合は、2.5インチの中から商品を絞っていきましょう。ただし、専用のステーを使うことで、デスクトップパソコンにも取り付けることは可能です。なお、PS3やPS4などのゲーム機に使用する場合は、厚さ9.5mm以下であるかどうかも確認しておきましょう。

デスクトップPCには「3.5インチ」を選ぼう

デスクトップPCには「3.5インチ」を選ぼう

一方、デスクトップパソコンへの換装を考えている人は、3.5インチの中から商品を選びましょう。3.5インチの商品は、読み書きの速度が比較的安定して優れています。SSHDも回転駆動になるので例外ではありません。ただし、2.5インチよりもサイズが大きいため、ノートパソコンやゲーム機には内蔵できないという点には注意しましょう。購入後に後悔しないためにも、しっかり商品スペックを確認してから購入するようにしてくださいね。

2

利用用途に合わせた容量を選択しよう

速度を速くするためのSSHDですから、システムファイルを保存したうえでゆとりのある容量を選ぶ必要があります。それぞれの利用用途に合わせた容量を確認しておきましょう。

文章作成やネットサーフィンのみなら500GB~1TB

文章作成やネットサーフィンのみなら500GB~1TB
Officeを利用したファイルは大きくても数MB程、500GBの容量があれば、システムファイルを保存したとしても十分の容量を確保できます。ただし、利用用途が変わり、予定していなかったほど大容量のデータを保存する可能性もありますよね。

システムファイルを保存しているSSHDにギリギリまで保存してしまうと、動きが遅くなってしまうこともあるため、ある程度のゆとりをもった1TBを選択しておくのもありでしょう。

写真をたくさん保存しておきたいなら1TB

写真をたくさん保存しておきたいなら1TB
通常のOfficeなどの保存に加えて、写真もたまに保存する程度の人には、「1TB」の商品がおすすめです。写真データの容量によって多少変動しますが、1TBあればだいたい25万枚以上の写真を保存することができます。デジカメで撮影した写真やスマホで撮影した写真を保存しておきたい人におすすめの容量です。

高画質写真・動画・ゲーム利用なら2TB以上がおすすめ

高画質写真・動画・ゲーム利用なら2TB以上がおすすめ
高画質の写真や動画を保存したり、ゲーム機に換装してデータを保存したりする人は、容量の大きな2TB以上の商品を選びましょう。高画質写真のデータや動画は、何ギガという単位で容量が必要になります。

さらに、PS4などにSSHDを換装して利用する予定の人は、大きめの2TB以上がおすすめです。1つのゲームが何十ギガという単位になるため、たくさんゲームを保存し残しておくには、かなりの容量が必要になります。普段どれくらいの容量を利用しているのか確認し、1.5倍から2倍ほどの容量を選ぶと快適に利用できるでしょう。
3

データ処理速度に関係する項目も確認しよう

容量やインチを決めたら、あとはは細かいスペックを比較して商品を絞っていきましょう。

読み書きの速度にこだわるならディスク回転数の早い商品を

読み書きの速度にこだわるならディスク回転数の早い商品を
データ転送の速い商品を求めている人は、ディスク回転数を比較し、より回転数の早い商品を選びましょう。ノートパソコンやPS4に搭載できる商品には制限がありますが、デスクトップパソコンなら選択肢の幅が広く、5400rpm~7200rpmまで自由に選ぶことが可能です。

ただし、ディスク回転数が早いと、それだけ回転するときの騒音が発生しやすくなります。静音性能を重視している人は、ノートパソコンによく利用されている、回転数が5400rpmほどのSSHDを搭載するのもおすすめです。
野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

2.5インチのSSHDの7200rpmと3.5インチのSSHDの7200rpmでは、ディスクの大きさがまったく違うため、1回転ごとのデータの読み書きができる量が異なります。もちろん、ディスクが大きいほうが読み書きできる量も増えますので、選ぶ際はこちらを留意しておくとよいでしょう。また、同じ回転数でもより大きい3.5インチの方が、それだけ読み書きも早くなります。

同じ作業を繰り返すならキャッシュ容量が多いと快適

同じ作業を繰り返すならキャッシュ容量が多いと快適
オフィスワークで同じファイルを何度も開いたり閉じたりする人や、軽い写真の編集作業をよく行う人は、キャッシュ容量の多い商品を選ぶと多少快適になるでしょう。キャッシュの容量はSSHDによって大きく異なり、少ないものだと2MBから、大きいと128MBほど差があるものです。

SSDとHDDの違いほど動きに差がでるわけではありませんが、よくする作業はキャッシュに保存され動作が多少早くなります。商品を比較し、少しでも快適なSSHDを手に入れたい人は拘ってみるといいですね。
4

故障に備えて保障期間で比較するのも◎

故障に備えて保障期間で比較するのも◎
SSHDはメーカーによってかなり保証期間が異なります。そのため、故障したときに備えて保証期間のより長い商品を選択するのもおすすめです。メーカーによくある傾向として、保証期間を長くとっている商品ほど、耐久性を売りにしているストレージが多く、故障されては困るストレージを購入するにあたり、1つの判断材料にすることができます。

もちろん故障しないのがベストですが、もしもに備えて長期間の保証、可能であれば永久保証がついている商品を選んでおくとよいでしょう。性能だけでなく、メーカーの保証内容を比較してみるといいですよ。

5

現行での生産・販売はないことを念頭に置いておこう

現行での生産・販売はないことを念頭に置いておこう

検討する際に注意しておきたいのが、SSHDを現行で生産、販売しているメーカーはないということ。SSDの低価格化、HDDの大容量化に伴い製造数が減ったことが一因です。ECサイトなどでは、まだメーカーの在庫品があるものの、場合によっては手に入れるのに苦労することもあるかもしれません。

選び方は参考になりましたか?

SSHD全14商品
おすすめ人気ランキング

人気のSSHDをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月01日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

サイズ

容量

奥行

厚さ

重量

回転数

キャッシュ

保証期間

1

SEAGATE TECHNOLOGY

Exos X16

SEAGATE TECHNOLOGY Exos X16 1

卓越した性能と効率性を発揮するHDD

3.5インチ

16TB

不明

不明

不明

不明

7200rpm

256MB

6か月

2

SEAGATE

Hybrid Laptop Thin SSHDST500LM000

SEAGATE Hybrid Laptop Thin SSHD 1

ノートPCのHDD換装に。OS起動を早められる

2.5インチ

500GB

7.11cm

10.16cm

0.71cm

90.72g

5400rpm

64MB

不明

3

東芝

MQ02ABD100H

東芝 MQ02ABD100H 1

厚さ7mmの薄型2.5インチモデル

2.5インチ

1TB

69.85mm

100.0mm

7.0mm

99g

5,400rpm

64MB

不明

4

シネックスジャパン

SeagateLaptop SSHD ST-1000LM014

シネックスジャパン Laptop SSHD  1

SSDの高速性とハードディスク・ドライブの大容量を融合

2.5インチ

1TB

69.8mm

100.3mm

9.5mm

36.29g

5,400rpm

64MB

3年

5

東芝

MQ02ABDMQ02ABD100H

東芝 MQ02ABD 1

速度と容量の大きさを両立した薄型HDD

2.5インチ

1TB

6.98cm

10cm

0.95cm

112g

5400rpm

64MB

不明

6

東芝

MQ02ABD100H

東芝 MQ02ABD100H 1

第2世代の19mmNAND SoC搭載の1TBSSHD

2.5インチ

1TB

70mm

100mm

9mm

110g

5400rpm

8256MB

不明

7

SEAGATE

FireCuda ST2000DX002ST2000DX002

SEAGATE FireCuda ST2000DX002 1

1TBに約25GBのゲーム最大40本を保存可能

3.5インチ

2TB

10.16mm

14.7mm

2.61mm

535g

不明

64MB

5年

8

SEAGATE

LAPTOP SSHDST1000LM014

SEAGATE LAPTOP SSHD 1

OS起動速度の改善に使える、厚さ9.5mmのモデル

2.5インチ

1TB

69.85mm

100.35mm

9.5mm

115g

5400rpm

64MB

9

SEAGATE

Seagate ST2000LX001ST2000LX001

SEAGATE Seagate ST2000LX001 1

最高速度はHDDの5倍。消費電力も節約できる

2.5インチ

2TB

6.9cm

10cm

0.7cm

81.6g

5400rpm

不明

5年間

10

SEAGATE

Desktop SSHD ST2000DX001

SEAGATE Desktop SSHD  1

容量2TB。全体のシステム応答性が向上

3.5インチ

2TB

10.2cm

14.7cm

2.6cm

625g

7200rpm

64MB

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

SEAGATE TECHNOLOGY
Exos X16

Exos X16 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
34,900円
45%OFF
参考価格:
63,000円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
34,900円
45%OFF
参考価格:
63,000円

卓越した性能と効率性を発揮するHDD

拡張性と応答性に優れた3.5インチサイズのHDDです。データ転送速度は最高261MB/秒でハードディスク回転速度は7200毎分。最大16TBの容量と優れたストレージ密度により、卓越した性能と効率性を発揮します。

サイズ3.5インチ
容量16TB
不明
奥行不明
厚さ不明
重量不明
回転数7200rpm
キャッシュ256MB
保証期間6か月
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

SEAGATE
Hybrid Laptop Thin SSHDST500LM000

最安価格
Amazonで売れています!
3,200円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,200円
在庫わずか

ノートPCのHDD換装に。OS起動を早められる

容量500GB・フォームファクター2.5インチの、ラップトップ向けSHDDです。ディスク回転数は5400rpmで、MLCのNAND型フラッシュメモリを8GB搭載。最も使用頻度の高いデータを効果的に特定、NAND型フラッシュに保存し、起動時間・アプリケーション読込み・全体のシステム応答性が向上します。

サイズ2.5インチ
容量500GB
7.11cm
奥行10.16cm
厚さ0.71cm
重量90.72g
回転数5400rpm
キャッシュ64MB
保証期間不明
全部見る
3位

東芝
MQ02ABD100H

参考価格
4,600円
やや低価格

厚さ7mmの薄型2.5インチモデル

ディスク2枚版専用薄型機構と、薄型スピンドルモータの採用により、厚さが7mmにまで薄くなった商品です。2段アクチュエータを搭載し、高精度の位置決めを実現。回転数5400rpm・バッファー容量64MiBに加え、32nm SLCのNAND型フラッシュメモリーを採用しています。
サイズ2.5インチ
容量1TB
69.85mm
奥行100.0mm
厚さ7.0mm
重量99g
回転数5,400rpm
キャッシュ64MB
保証期間不明
全部見る
4位

シネックスジャパン
SeagateLaptop SSHD ST-1000LM014

最安価格
5,600円
やや低価格

SSDの高速性とハードディスク・ドライブの大容量を融合

SSDの高速性とハードディスク・ドライブの大容量を融合したSSHDです。WindowsやMacOS、HDDを使用するその他のコンソール・ゲーム機器でも動作する設計。標準的なハードディスク・ドライブと同じようにインストール・動作し、特別なデバイス・ドライブは不要です。

サイズ2.5インチ
容量1TB
69.8mm
奥行100.3mm
厚さ9.5mm
重量36.29g
回転数5,400rpm
キャッシュ64MB
保証期間3年
全部見る
5位

東芝
MQ02ABDMQ02ABD100H

参考価格
8,440円
中価格

速度と容量の大きさを両立した薄型HDD

キャッシュメモリーとして8GB搭載した2.5インチHDDです。高面記録密度の磁気ディスクに加え、NAND型フラッシュメモリーをキャッシュメモリーとして使用することで、大容量と高速性を両立.。磁気ディスク枚数を1枚にすることで厚さ約9.5mmの薄さを実現しています。

サイズ2.5インチ
容量1TB
6.98cm
奥行10cm
厚さ0.95cm
重量112g
回転数5400rpm
キャッシュ64MB
保証期間不明
全部見る

第2世代の19mmNAND SoC搭載の1TBSSHD

SSDを搭載したハイブリッドモデルの1TBSSHD。第2世代の19mmNAND SoCを搭載しており、キャッシュサイズは8GBです。サイズは2.5インチでデスクトップPCに最適。

サイズ2.5インチ
容量1TB
70mm
奥行100mm
厚さ9mm
重量110g
回転数5400rpm
キャッシュ8256MB
保証期間不明
全部見る
7位

SEAGATE
FireCuda ST2000DX002ST2000DX002

最安価格
Amazonで売れています!
52,983円
在庫わずか

1TBに約25GBのゲーム最大40本を保存可能

SSDの技術とHDDのプラットフォームを融合し、必要とされる容量に瞬時に応答。1TBに約25GBのゲーム最大40本を保存できます。標準的なハードディスク・ドライブと同様の取り付け手順と動作なので、ドライブやソフトウェアの追加は不要です。

サイズ3.5インチ
容量2TB
10.16mm
奥行14.7mm
厚さ2.61mm
重量535g
回転数不明
キャッシュ64MB
保証期間5年
全部見る
8位

SEAGATE
LAPTOP SSHDST1000LM014

参考価格
61,000円
やや高価格

OS起動速度の改善に使える、厚さ9.5mmのモデル

特別なデバイスやドライブなしで高速起動できる、厚さ9.5mmのモデルです。Seagate Adaptive Memory技術の採用により、SSD並みのパフォーマンスを実現しています。ECサイトのレビューでは、起動はSATA接続のSSDよりも速く、PCIe接続のSSDと遜色ない、といった声も見受けられました。


HDDの入れ換えでOS起動速度を改善したい人は、チェックしてみてください。

サイズ2.5インチ
容量1TB
69.85mm
奥行100.35mm
厚さ9.5mm
重量115g
回転数5400rpm
キャッシュ64MB
保証期間
全部見る

最高速度はHDDの5倍。消費電力も節約できる

厚さ7mmの2.5インチモデルです。2TBの容量に加え、標準的なHDDと比べて最大5倍の高速性を実現。フラッシュ・アクセラレーテッドHDD技術により、HDDへのアクセスを制限し、消費電力を節約します。
サイズ2.5インチ
容量2TB
6.9cm
奥行10cm
厚さ0.7cm
重量81.6g
回転数5400rpm
キャッシュ不明
保証期間5年間
全部見る
10位

SEAGATE
Desktop SSHD ST2000DX001

最安価格
Amazonで売れています!
55,233円
在庫わずか

容量2TB。全体のシステム応答性が向上

容量2TBの3.5インチモデルです。Adaptive Memory技術により、使用頻度の高いデータを効果的に特定し、NAND型フラッシュに保存。起動時間・アプリケーション読込み・全体のシステム応答性を向上させます。
サイズ3.5インチ
容量2TB
10.2cm
奥行14.7cm
厚さ2.6cm
重量625g
回転数7200rpm
キャッシュ64MB
保証期間不明
全部見る
11位

R&J Diamond Connection
HDD

参考価格
3,500円
やや低価格

ノートパソコン用の1TB大容量HDD

使用時間は0時間で動作確認済の中古HDDです。1TBとデータをたっぷり保存できるのもうれしいポイント。ノートパソコン用の2.5インチタイプです。

サイズ2.5インチ
容量1TB
不明
奥行不明
厚さ不明
重量不明
回転数5000rpm以上
キャッシュ不明
保証期間不明
全部見る
12位

東芝
MARSHAL 2.5インチ SATA-HDD

最安価格
Amazonで売れています!
8,878円
在庫わずか

2.5インチ・1TBのSATA-HDD

2.5インチで、1TBのデジタルストレージ容量を備えたSATA-HDDです。ハードディスクインターフェイスはSerial ATA。ハードディスク回転数は、5400rpmです。

サイズ2.5インチ
容量1TB
不明
奥行120mm
厚さ9.5mm
重量154g
回転数5400rpm
キャッシュ不明
保証期間3年間
全部見る

SSDとHDDを合わせたハイブリッドドライブ

豊富な容量のNAND・フラッシュSSDテクノロジー・大容量HDDストレージをひとつのドライブに統合。同メーカーのエンジニアがSSDとHDDの利点を合わせて作ったこのハイブリッドドライブを使えば、全般的なシステムパフォーマンスを高めることができます。従来のハードドライブに比べて、システムの起動・アプリケーションの読み込み・応答速度がより高速になります。

サイズ2.5インチ
容量1TB
69.85mm
奥行100.20mm
厚さ9.5mm
重量120g
回転数5400rpm
キャッシュ64MB
保証期間不明
全部見る
14位

FFF SMART LIFE CONNECTED
MARSHALセレクトアイテムSSHD

参考価格
4,060円
やや低価格

環境にやさしくコスパのよいリファビッシュ品

東芝の2.5ハイブリットHDDを元にした、リファビッシュ品です。再利用することで、限られた資源を有効活用しています。初期不良2週間の保証がついているのも、うれしいポイントです。

サイズ2.5インチ
容量500GB+8GBフラッシュ
不明
奥行不明
厚さ7mm
重量不明
回転数5400rpm
キャッシュ不明
保証期間初期不良2週間
全部見る

おすすめのSSHDランキングTOP5

1位: SEAGATE TECHNOLOGYExos X16

2位: SEAGATEHybrid Laptop Thin SSHDST500LM000

3位: 東芝MQ02ABD100H

4位: シネックスジャパンSeagateLaptop SSHD ST-1000LM014

5位: 東芝MQ02ABDMQ02ABD100H

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
SSHD関連のおすすめ人気ランキング

メディアケース

72商品

人気
SSHD関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.