マイベスト
PCケースおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCケースおすすめ商品比較サービス

PCケース

PCケースを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。PCケースに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

新着
PCケースのおすすめ人気ランキング

小型PCケース

小型PCケース

73商品

アスク | S100 TG Snow Edition | CA-1Q9-00S6WN-00, Zalman Tech | PCケース | T3 PLUS, アスク | Versa H17 | CA-1J1-00S1NN-00, Thermaltake Technology | Versa H18 | CA-1J4-00S1WN-00, 恵安 | スリムPCケース | KX-M01
ミドルタワーPCケース

ミドルタワーPCケース

126商品

Thermaltake Technology | H200 TG RGB | CA-1M3-00M6WN-00, Corsair Memory | 3500X ミッドタワー PCケース | CC-9011277-WW, エムエスアイコンピュータジャパン | MAG FORGE 110R, エムエスアイコンピュータジャパン | MPG GUNGNIR 110R, エムエスアイコンピュータージャパン | MSI MPG VELOX 100P AIRFLOW
AntecのPCケース

AntecのPCケース

18商品

ANTEC | CX200M RGB Elite | 0-761345-10024-3, ANTEC | FLUX PRO | 0-761345-10155-4, ANTEC | P10C | 0-761345-80102-7, ANTEC | P20C | 0-761345-80103-4, ANTEC | FLUX SE | 0-761345-10177-6
NZXTのPCケース

NZXTのPCケース

10商品

NZXT | ミドルタワー, NZXT | H6 Flow | ‎CC-H61FW-01, NZXT | H9 Elite | CM-H91EB-01, ‎NZXT | ミドルタワーPCケース | CM-H91FB-01, NZXT | H5 ELITE ミドルタワー | CC-H51EW-01
PCケース

PCケース

230商品

Thermaltake Technology | H200 TG RGB | CA-1M3-00M6WN-00, Corsair Memory | 3500X ミッドタワー PCケース | CC-9011277-WW, エムエスアイコンピュータジャパン | MAG FORGE 110R, エムエスアイコンピュータジャパン | MPG GUNGNIR 110R, エムエスアイコンピュータージャパン | MSI MPG VELOX 100P AIRFLOW
オープンフレームのPCケース

オープンフレームのPCケース

15商品

長尾製作所 | オープンフレーム ver.ATX | N-FRAME-ATX, 長尾製作所 | PCケース, 長尾製作所 | オープンフレーム ver.mini-ITX | N-FRAME-ITX, 長尾製作所 | オープンフレーム ver.E-ATX | N-FRAME-EATX, 神話産業 | 3wayオープンフレーム スタック式 | SS-NFRAME-STACK

人気
PCケースのおすすめ人気ランキング

フルタワーPCケース

フルタワーPCケース

32商品

ANTEC | FLUX PRO | 0-761345-10155-4, CORSAIR | iCUE 7000X RGB, CORSAIR | 7000D AIRFLOW | CC-9011218-WW, ANTEC | Performance 1 FT | 0-761345-10088-5, アスク | Define 7 XL | FD-C-DEF7X-02
小型PCケース

小型PCケース

73商品

アスク | S100 TG Snow Edition | CA-1Q9-00S6WN-00, Zalman Tech | PCケース | T3 PLUS, アスク | Versa H17 | CA-1J1-00S1NN-00, Thermaltake Technology | Versa H18 | CA-1J4-00S1WN-00, 恵安 | スリムPCケース | KX-M01
ミドルタワーPCケース

ミドルタワーPCケース

126商品

Thermaltake Technology | H200 TG RGB | CA-1M3-00M6WN-00, Corsair Memory | 3500X ミッドタワー PCケース | CC-9011277-WW, エムエスアイコンピュータジャパン | MAG FORGE 110R, エムエスアイコンピュータジャパン | MPG GUNGNIR 110R, エムエスアイコンピュータージャパン | MSI MPG VELOX 100P AIRFLOW
ミニタワーケース

ミニタワーケース

59商品

アスク | S100 TG Snow Edition | CA-1Q9-00S6WN-00, Zalman Tech | PCケース | T3 PLUS, アスク | Versa H17 | CA-1J1-00S1NN-00, Thermaltake Technology | Versa H18 | CA-1J4-00S1WN-00, ANTEC | CX200M RGB Elite | 0-761345-10024-3
キューブ型PCケース

キューブ型PCケース

18商品

アスク | S100 TG Snow Edition | CA-1Q9-00S6WN-00, アスク | Versa H17 | CA-1J1-00S1NN-00, ANTEC | PCケース | VSK2000-U3, アスク | Core V21 | CA-1D5-00S1WN-00, アスク | Core V1 | CA-1B8-00S1WN-00
Mini-ITX対応のPCケース

Mini-ITX対応のPCケース

233商品

アスク | S100 TG Snow Edition | CA-1Q9-00S6WN-00, Thermaltake Technology | H200 TG RGB | CA-1M3-00M6WN-00, Zalman Tech | PCケース | T3 PLUS, アスク | Versa H17 | CA-1J1-00S1NN-00, Corsair Memory | 3500X ミッドタワー PCケース | CC-9011277-WW

人気
PCケースの商品レビュー

X6 ポータブルSSD

Crucial X6 ポータブルSSD

シー・エフ・デー販売

PS4・PS4 Pro対応SSD

4.59
|

5,980円

Crucial X6 ポータブルSSDは、長時間快適にゲームしたい人におすすめです。実際に検証すると、速度も冷却性能もトップクラスの高評価を獲得しました。ベンチマークテストで読み書き速度を測定すると、読み込み516.11MB/s・書き込み平均772.73MB/sと、ほかの商品の平均を大きく上回る速度を記録。読み込み速度は公称値の800MB/sを上回る数値を記録することもあり、サクサク快適にプレイできる実力があるといえるでしょう。実際にPS4・PS4 PROでプレイしてみると、ロード時間はほかのSSDに比べて若干時間がかかったものの、起動時間は比較的速めでした。「ロード時間が速くない」という口コミもありましたが、今回の検証では本体内蔵HDDよりも高速になったので、十分効率化が望めますよ。負荷をかけて表面温度の上がり方を確認しましたが、転送開始から終了まで30℃前後で安定。ネットの評判どおり、発熱による故障リスクは低いことがわかりました。SSDにインストールしたゲームを長時間プレイする予定の人には心強い商品です。容量のラインナップは、500GB・1TB・2TB・4TBと幅広いニーズに対応しています。PS4・PS4 PROに接続するにはType-Aの変換ケーブルを別途用意する必要がありますが、快適に長時間連続でプレイしたいと考えている人はぜひ検討していただきたい商品です。
P5 Plus

P5 Plus

Crucial

PS5対応SSD

|

15,200円

crucial P5 Plusは、重いゲームでも素早く起動・ロードできる、手頃な価格のSSDを探している人におすすめです。書き込み速度の検証では、約63GBの「Apex Legends」を4分32秒で転送できました。今回検証したなかでもトップクラスに速い書き込み速度なので、時間がかかるゲームのインストールやデータの移動がスムーズにできるでしょう。ベンチマークテストでは、書き込み速度が公称値を超える5,071.43MB/sを記録。読み込み速度も公称値に迫る速さで、かなり優秀な性能といえます。起動時間も11.98秒と高速のため、重いゲームもすぐにプレイできました。ロード時間が10.95秒と速かったのも好印象です。しかし、発熱は気になるところ。CrystalDiskInfoを使って温度を計測してみると、最高温度は74土。放熱機構のヒートシンクを搭載していないこともあり、全体平均の69.4℃を超えてしまいました。PS5で使う場合には、別途ヒートシンクを購入するなどの対策が必要になるでしょう。価格は、1TBで16,000円前後と比較的にリーズナブル(執筆時点)。転送速度はとても優秀なので、熱対策ができるのであればよい選択肢のひとつになるでしょう。ただし別途セッティングするのは面倒という人は、一台で転送性能・冷却性能も優秀な商品もチェックしてみてください。
SSD 990 PRO

SSD 990 PRO

Samsung Electronics

M.2 SSD

4.62
|

14,980円

SAMSUNG 990 PRO MZ-V9P1T0BWは、処理性能が高いものがほしい人におすすめです。ファイルのコピー速度などにかかわるシーケンシャルアクセスは、比較したなかでもトップクラスの速さ。ベンチマークスコアはリードで平均7111.69MB/s・ライトで平均6770.22MB/sと、どちらも公称値に近い好成績でした。大容量データの読み書きをスピーディにこなせるでしょう。データの検索やソフトの起動にかかわるランダムアクセスの速さも高評価。ベンチマークスコアはリードで平均816.24MB/s・ライトで平均565.33MB/sと高く、オンラインゲームにも十分な速度が出せていました。各種アプリの処理速度も比較したなかでは優秀で、動画編集などの高負荷な作業もサクサク進みますよ。高性能でありながら、内部温度の上昇が抑えられたのも魅力です。比較したヒートシンク搭載モデルでも60℃以上の高温に達した商品があったのに対し、こちらはマザーボード付属のヒートシンクを使用して44℃と低い温度をキープできました。発熱による速度低下や故障のリスクを軽減できるでしょう。価格は1TBで約2万円(※2024年10月時点)と高級。比較した多くの商品が半額ほどで手に入るなか、コスパ重視のライトユーザーには購入しにくいのがネックです。とはいえ、処理の高速化が大いに期待できるので、性能にこだわりたい人はぜひ購入を検討してください。<おすすめな人>処理速度に優れた高性能モデルがほしい人内部温度の上昇を抑えたい人<おすすめできない人>コスパ重視の人
MS950 NVMe ヒートシンク付きSSD

Monster Storage MS950 NVMe ヒートシンク付きSSD

Taurus

PS5対応SSD

4.71
|

39,980円

Monster Storage NVMe ヒートシンク付きSSDは、ゲームを快適にプレイしたい人におすすめです。熱を放出するヒートシンクを搭載しており、冷却性能は優秀。実際に64GBのデータを移動したあとの温度を測定すると、比較した商品内には70℃近いものもあったなか、平均43.67℃と抑えられていました。「熱暴走でゲームが落ちる」との口コミに反して、熱はこもりにくいといえます。読み込み速度のベンチマークマークスコアも良好です。1GBのデータを移動させた際のソーケンシャル速度(連続したデータの移動時)は公称値の7,100MB/sには届かないものの、数値は6589.95MB/sと高速。ランダムアクセスの速度も739.36MB/sと、比較した全商品の平均670.46MB/s(※)を超えていました。書き込み速度も速く、ランダムアクセスの速度は338.89MB/sとほかの商品と比べても悪くない数値です。シーケンシャル速度は5538.82MB/sとメーカーの公称値である6500MB/sにはおよびませんが、ゲームのダウンロードや移動時はスムーズに行えます。ゲームをそこまで待たずに起動できるのも利点です。実際にPS5にてゲームソフト「エルデンリング」をプレイしたところ、平均12.67秒で起動できました。起動までに時間がかからないため、すぐにゲームをはじめられます。冷却性能・処理能力の高さを兼ね備えており、広大なオープンワールドのゲームなど移動時の負荷が大きなデータにも対応が可能です。また検証で使用したモデル容量4TBと大きく、60本程度のオンラインゲームをインストールできるのも魅力。いろいろなゲームをプレイしたい人もこの機会にぜひ検討してみてください。2025年1月時点<おすすめな人>起動やロードにかかる時間を短縮したい人熱による故障のリスクを減らしたい人<おすすめできない人>なし
PCIe Gen4x4 M.2 2280 SSD

PCIe Gen4x4 M.2 2280 SSD

Hanye

PS5対応SSD

4.64
|

17,480円

Hanye PCIe NVMe M.2 SSD HE70-2TBNHS1は、高性能かつ手頃な価格のPS5対応SSDがほしい人におすすめです。とくに冷却性能に優れており、内部には放熱性を高めるアルミ製のヒートシンクを搭載しています。実際に64GBのデータを読み書きしたときの本体温度は最高45.0℃と、比較した全商品の平均53.09℃(※)よりも低くなりました。読み込み速度もスピーディです。1GBのデータを読み込んだところ、ベンチマークスコアはシーケンシャル速度(連続したデータの移動時)が6609.62MB/s・ランダムアクセスの速度(不規則なデータの移動時)が738.93MB/sを記録。シーケンシャル速度はメーカーの公称値7450MB/sに届かないものの、最新ゲームのプレイに支障はありません。書き込み速度を調べると、シーケンシャル速度は5794.10MB/sと比較した全商品の平均5532.77MB/s(※)を上回りました。ただし、ランダムアクセスの速度は280.20MB/sと全体平均の334.69MB/s(※)よりも遅くなったため、ゲームデータの保存をするときは少し時間がかかる可能性があります。ゲームのプレイ時には、起動までの待ち時間が気になりません。実際にPS5にてゲームソフト「エルデンリング」をプレイしたところ、平均12.68秒で起動したことを示す「FROM SOFTWER」の文字が表示されました。本品をつないでも起動時間への影響は少ないといえます。ECサイトでの販売価格が容量2TBで17,500〜20,000円とリーズナブルなのもうれしいポイントです。比較したほかの商品には、同容量で35,000円を超えるものもありました。「熱のこもりがものすごい」との口コミに反して放熱性に優れているかつ読み書き速度も速いため、この機会にぜひ購入を検討してみてください。2025年1月時点<おすすめな人>高画質ムービーが入るロードの多いゲームを快適にプレイしたい人高性能で価格が手頃なものを選びたい人熱による故障の心配が少ないものがほしい人<おすすめできない人>なし
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.