マイベスト
その他ネットワーク機器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
その他ネットワーク機器おすすめ商品比較サービス

その他ネットワーク機器

PLCアダプターなどその他ネットワーク機器に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
その他ネットワーク機器のおすすめ人気ランキング

PLCアダプター

PLCアダプター

22商品

TP-Link | AV600 PLCスターターキット | TL-PA4010 KIT, TP-Link | 300Mbps AV600 PLC Wi-Fiエクステンダーキット | TL-WPA4220, TRENDnet | Powerline 1300 AV2 アダプターキット | TPL-422E2K, パナソニック | PLCアダプター スタートパック コンパクトタイプ | BL-PA310KT, パナソニック | PLCアダプター スタートパック | BL-PA510KT

人気
その他ネットワーク機器のおすすめ人気ランキング

PLCアダプター

PLCアダプター

22商品

TP-Link | AV600 PLCスターターキット | TL-PA4010 KIT, TP-Link | 300Mbps AV600 PLC Wi-Fiエクステンダーキット | TL-WPA4220, TRENDnet | Powerline 1300 AV2 アダプターキット | TPL-422E2K, パナソニック | PLCアダプター スタートパック コンパクトタイプ | BL-PA310KT, パナソニック | PLCアダプター スタートパック | BL-PA510KT

人気
その他ネットワーク機器の商品レビュー

HD-ADUシリーズ Amazon限定モデル

BUFFALO HD-ADUシリーズ Amazon限定モデル

バッファロー

外付けHDD

4.69
|

14,980円

バッファロー HD-AD4U3は、転送速度を重視したい人におすすめです。処理能力を示すベンチマークスコアを測定したところ、読み込みは平均210.18Mbps・書き込みは209.74Mbpsを記録。比較したなかには読み書きともに140Mbpsほどの商品もありましたが、こちらはトップクラスのスコアを記録しました。実際の転送速度もスピーディです。5GBの画像・動画ファイルは26.3秒、16.6GBの3Dゲームデータは88.0秒で転送が完了。比較した商品には3Dゲームデータの転送に100秒以上かかるものもあったのに対し、「転送速度が速く、データのバックアップがあっという間に完了する」との口コミどおりの実力を発揮しました。付加機能が充実している点も魅力です。故障を事前に検知できる「みまもり合図」に対応。LEDランプ付きで、使用状況もひと目で把握できます。比較した一部商品は非対応だった盗難防止用のセキュリティスロットも装備しており、大切なデータをしっかり守れる仕様です。4K放送の録画に対応していたり、滑り止めが付いていたりと便利な機能がそろっていました。音が気になりにくい防振設計もポイントです。データ転送時の動作音を測定したところ、平均32.43dBと控えめでした。テレビ録画用としても使いやすいでしょう。熱もこもりにくい設計で、30分間データを転送し続けても表面温度は42℃にとどまりました。温度は上がったものの、故障リスクが高まるほどの発熱は防げるでしょう。大容量のデータもサクサク転送でき、便利な機能も充実している商品です。外付けHDD選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してみてください。<おすすめの人>転送速度を重視したい人故障や盗難に備えたい人発熱による故障リスクを抑えたい人<おすすめできない人>なし
Wi-Fi中継機

BUFFALO Wi-Fi中継機

バッファロー

Wi-Fi中継機・アクセスポイント

|

5,280円

バッファロー WEX-1166DHPSは、つながりやすさ・使いやすさともに合格レベル。電波強度のバラつきが少なく、検証でも安定した数値が出ていました。とはいえ、速度自体は特別優れているわけではありません。機能としては、ビームフォーミングや有線LANポートを完備。スマホ用アプリにも対応しており、初期設定も簡単です。反面、MU-MIMO機能がないことが足を引っぱり、使いやすさの評価もまずまずといったところ。より優秀な商品も紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
G-DRIVE(2022)

G-DRIVE(2022)

サンディスクプロフェッショナル

外付けHDD

|

39,800円

SanDisk Professional G-DRIVE SDPHF1A-004T-SBAADは、HDDの扱いに慣れていて素早くデータ転送したい人にはおすすめです。新しい規格であるUSB-C(10Gbps)に対応してるのが特徴。実際に計測すると、1GBの軽いデータなら平均4.6秒と、比較した全商品の平均10秒(※執筆時点)の約半分で転送が完了しました。ベンチマークスコアも、読み込み249.6Mbps・書き込み249.16Mbpsと高水準。比較した商品には、従来の規格USB3.2(Gen1)を採用する商品が多いなか、新規格だけあって転送性能は優秀です。なお、本商品は購入後すぐMacで使用できるように、APFSでフォーマット済み。Windowsで使用するには再フォーマットが必要です。放熱性も優秀で、負荷をかけても、故障リスクが上がるほどの高温にはなりません。データ転送後のHDDの温度は最高28.1℃。比較した全商品の平均が31.3℃(※執筆時点)を下回り、メーカーの謳い文句どおり熱を抑えられました。本体のアルミニウム素材は堅牢性も高いため、複数台重ねて設置したい人にもぴったりでしょう。一方、データ転送中の動作音は大きめです。比較した全商品の騒音値の平均が42.2dB(※執筆時点)だったなか、本商品は44dBを記録。ガリガリという書き込み音が気になりました。サポート体制も充実しているとはいえません。保証期間は3年間あるものの、保証期間内でもデータ復旧サービスは用意されていませんでした。故障予測機能も搭載されていないので、大事なデータを保存するならバックアップをとるとよいでしょう。サポートページが英語表記で、電話窓口も平日のみの対応のため、初心者には不向きです。価格は、執筆時点で税込40,480円(公式サイト参照)。比較したなかでも高価格帯ですが、放熱性・データ転送の速さで選びたい人にはうってつけです。万が一のトラブル時にも相談しやすい商品を選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
Wi-Fi中継機 WEX-5400AX6シリーズ

BUFFALO Wi-Fi中継機 WEX-5400AX6シリーズ

バッファロー

Wi-Fi中継機・アクセスポイント

4.47
|

12,100円

バッファロー Wi-Fi中継機 WEX-5400AX6は、家族みんなで快適にネットを使いたいご家庭におすすめです。実際に戸建てを貸し切り、親機を1階に、中継機を2階に設置して速度を調べたところ、本商品がある2階の最大通信速度は347.2Mbpsを記録しました。比較した商品の平均159.40Mbpsを大きく上回り、トップクラスの速度です。一般的に150Mbps以上出ていれば、高画質動画の鑑賞やリモートワークも快適とされるなか、かなり余裕がある数値といえます。接続範囲も広く、通信速度を測定した1〜3階の6地点すべてで150Mbps以上を記録。メーカーが謳うように、家のすみずみまで電波を拡大できていました。家のどこにいても高画質の動画視聴やリモートワークを快適に行えるでしょう。比較したなかで同じく150Mbps以上を記録した商品は、TP-LinkのRE700X・Archer Air E5のみ(※執筆時点)でした。5台同時接続しても、動画視聴やWEB会議を快適に行える速度のままです。減少率は61.33%と高かったものの、元の通信速度が速いので、落ちても100Mbps前後と十分な速度を保っていました。比較した商品の半分は通信速度が80Mbps以下に落ちたことをふまえると、複数台接続でも通信は安定しているといえます。口コミどおり初期設定も簡単でした。Wi-Fiルーター(親機)との連携は、親機と本商品のWPSボタンを押すだけ。親機にWPSボタンがなくても、管理画面から親機のSSID(Wi-Fi名)で設定可能です。公式サイトに接続方式の説明動画もアップされており、初心者でも簡単に設定できますよ。機能面では、対応端末の位置を特定して電波を送るビームフォーミング機能と、複数アンテナで速度を安定させるMU-MIMOを搭載。据え置きタイプなので、コンセント直挿しタイプよりスペースを取るのは口コミどおりですが、ケーブルが届く範囲で自由に置けるのは魅力です。家が広い人や接続端末が多い人でも、できるだけ安定したネット環境を整えたいなら、ぜひ手に取ってみてくださいね。
TV向け外付けハードディスク

ELD-HTVシリーズ TV向け外付けハードディスク

エレコム

テレビ録画用HDD

4.45
|

15,498円

エレコム ELD-HTV060UBKは、録り逃しを防ぐ豊富な機能を備えた1台がほしい人におすすめです。6TBと大容量であるうえ、対応のテレビに接続すれば24時間録画や2番組同時録画・4K放送も録画できます。比較した多くの商品になかった、指定したチャンネルをまるごと録画できるタイムシフトマシンにも対応。見逃した番組もあとからじっくり視聴できるでしょう。静音性も高く、100GBのデータを転送した場合の稼動音は平均28.2dBほどでした。比較したほとんどの商品と同じく静かに使えるので、リビングはもちろん寝室にも設置しやすいでしょう。「音が静かで気にならない」との口コミが寄せられるのにも納得です。排熱性能も優秀。比較したなかでも熱がこもりにくい傾向があった据え置き型で、実際に100GBのデータを30分転送し続けても本体温度は最高39℃にとどまりました。ポータブル型のHDDには50℃を超える商品もあったなか、熱による故障リスクも軽減できるでしょう。一方、本体を衝撃から守る滑り止めや故障予測機能は非搭載でした。比較したなかには専用アプリで内部の状態をチェックできる商品があったのに対し、事前に内部の故障に気づきにくいのがネック。正面のLEDランプで動作状況はひと目でわかるものの、故障を防ぐための工夫はやや物足りない印象です。加えて、ACアダプターが大きく、設置の際にほかのプラグに干渉しやすいのも惜しいところ。比較したほかの商品と同じくSeeQVaultには非対応なので、テレビを買い替えると今までに撮った録画が観られなくなる点にも注意が必要です。録画機能が豊富にあり、静音性・排熱性能にも優れた商品ですが、故障にいち早く気づけるものがほしい人はほかの商品を検討してみてください。<おすすめな人>豊富な機能で録り逃しを防ぎたい人静かで熱がこもりにくいHDDがほしい人<おすすめできない人>故障を防ぐための機能が充実した商品がほしい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.