マイベスト
ブルーレイドライブおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ブルーレイドライブおすすめ商品比較サービス

ブルーレイドライブ

ブルーレイドライブを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ブルーレイドライブに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ブルーレイドライブのおすすめ人気ランキング

外付けブルーレイドライブ

外付けブルーレイドライブ

9商品

徹底比較
ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-LPWAWU3NDB, バッファロー | ポータブルブルーレイドライブ | BRXL-PUV6U3-BK/N, ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-LPWBWU3CMDG, ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-LPWAWU3CSDB, ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-PWB6U3CVWH

新着
ブルーレイドライブの商品レビュー

ブルーレイドライブ

ロジテック ブルーレイドライブ

ロジテックINAソリューションズ

外付けブルーレイドライブ

4.56
|

14,800円

ロジテック LBD-PWB6U3CVWHは、音楽CDを取り込むことが多い人におすすめです。約64分間の音楽CD1枚を取り込むと、平均4分18秒で完了しました。比較した商品内には7分以上かかったものもあったのに対し、かなりスピーディです。サブスク非対応のCDや昔のCDなどがたくさんあっても、効率よく作業ができます。口コミで「読み込みも書き込みも十分速い」と評判なとおり、書き込み速度も良好です。約11分の4K動画は、平均11分10秒で書き込めました。比較した商品内で特別速かったわけではありませんが、平均値の12分32秒(※2025年5月時点)よりは短いので、待たされる感覚にはなりにくいでしょう。主要なディスクの種類に対応している点も魅力です。大容量データの保存ができるBDXLや、耐久性に優れるM-DISCにも対応。比較した一部商品では非対応だったCPRMにも対応しているので、著作権保護のかかった地デジ録画・DVD・BDも使用できます。手持ちのディスクを認識できなくて困ることはなさそうです。使い勝手も優れています。USB Type-A・USB Type-Cケーブルの2種類が付属するため、使うパソコンを選びません。本体はコンパクトかつ軽量で、ケーブルは本体底面にあるくぼみに収納できます。付属品としてWindows対応の再生・編集・保存ソフトがついているので、別途ソフトを探す手間も省けて便利です。一方で、静音性はいまひとつでした。稼動音は平均45.7dB・最大49.4dBだったので、静かな環境では音が気になるかもしれません。「音が若干うるさい」との口コミは払拭できなかったものの、取り込み速度を優先する人にはおすすめできる優秀な1台なので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>あらゆるディスクに対応するブルーレイドライブがほしい人手間が少なく簡単に使えるものを探している人大切な写真や映像を長期保存したい人<おすすめできない人>とくになし
ブルーレイドライブ

ロジテック ブルーレイドライブ

ロジテックINAソリューションズ

外付けブルーレイドライブ

4.56
|

13,979円

ロジテック ポータブルブルーレイドライブ LBD-LPWAWU3CSDBは、音楽CDをスマホやパソコンで聞きたい人におすすめです。約64分の音楽CDを取り込むのにかかった時間は、わずか4分19秒でした。比較した商品の約半数は7分以上かかったのに対し、かなりスピーディだったのでサクサク作業できます。また、書き込み速度も悪くなく、約11分の4K動画を11分56秒でBDに書き込めました。BD-R・BD-REをはじめ、主要なディスクの規格に対応しています。比較した商品の半数は非対応だったCPRMに対応し、地デジを録画したディスクの再生が可能。約100年の保存が可能といわれるM-DISCにも対応しているので、大事なデータを長期間保管できます。ディスクを使えなくて困る心配はほとんどありません。比較したなかでは珍しく、USB Type-C・USB Type-Aケーブルの両方が付属している点もうれしいポイントです。パソコンの端子が少なくても使いやすいでしょう。ケーブルを使わないときは、本体裏面に収納可能です。持ち運ぶ機会が多い人でもすっきりまとめやすく、ケーブルの紛失も防げますよ。口コミで指摘されたように多少稼動音はするものの、取り込み・書き込み速度は速く、使いやすいブルーレイドライブです。再生・バックアップソフトが付属して価格は12,806円(※2025年5月時点・公式サイト参照)。再生するだけでなく、写真や動画の保存用としても使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>簡単に使えて収納しやすいものがほしい人再生だけでなく、写真や動画の保存用にも使いたい人取り込み・書き込みをスムーズにこなせるものがほしい人<おすすめできない人>映画などを静かに鑑賞したい人
ポータブルブルーレイドライブ BRP-UC6Vシリーズ

ポータブルブルーレイドライブ BRP-UC6Vシリーズ

アイ・オー・データ

外付けブルーレイドライブ

|

14,079円

IODATA ポータブルブルーレイドライブ BRP-UC6Vは、画像・動画などのデータをブルーレイに記録できればよいという人におすすめです。検証では、約64分間の音楽データの取り込みは4分8秒とスムーズでした。比較した上位商品は音楽取り込みで約17秒本商品よりも速かったものの、申し分のないスピードといえます。購入後すぐに使い始められるところもメリット。Android直結対応・ワイヤレス転送のように上位商品にあった付加機能はありませんが、再生・書き込み用のソフトを無料でダウンロードできます。Type-AケーブルとA to C変換アダプタが付属しており、Type-Aポートが埋まっていてもType-Cで繋げられるところも便利でした。対応する規格の数も十分です。BD・DVD・CDの全規格に加えて、長期保存に便利なM-DISCやCPRMなどコピーガードがかかったディスクにも対応。一方で、次世代ディスクのUltra HD Blu-rayは再生できません。とはいえ、比較したなかでも対応している機種はごく少数で、重要視しないのであれば問題ないでしょう。ブルーレイディスクの再生にかかる時間が長いところはデメリット。約2時間の映画が入ったディスクを読み取らせたところ、再生開始までに47.6秒もかかりました。比較したなかには25秒前後で再生できた機種もあったので、すぐに作品を見たい人には向きません。再生中の稼動音は38.3dBと静かですが、高めの音がするので気になる人もいるでしょう。公式ECサイトでの販売価格は、執筆時点で税込8,664円。再生機能はあと一歩でしたが、薄さ約12mm・重さ約210gとコンパクトで荷物になりにくいところは魅力。とはいえ映画鑑賞を快適にしたいなら、ほかの商品もチェックしてくださいね。
LBD-PWA6U3CLシリーズ

ロジテック LBD-PWA6U3CLシリーズ

ロジテックINAソリューションズ

外付けブルーレイドライブ

|

12,393円

ロジテック LBD-PWA6U3CLBKは、さまざまなディスク・パソコンに対応した商品がほしい人におすすめです。BD・DVD・CDの全規格に加えて、より美しい映像を楽しめる4K ULTRA HDにも対応。経年劣化に強いM-DISCや、テレビ放送を録画できるCPRMにも対応していました。比較したBDの通常9種類中2種類の規格しかカバーしていない商品と並ぶと、ディスクの種類を気にせず使えます。取り込み速度も悪くありません。約64分の音楽データを取り込むと、約4分9秒で完了しました。3分台を記録した上位商品には届かないものの、比較した全商品の平均値とそれほど大きな差はなく(※2024年8月時点)、許容できる範囲といえます。一方で、2時間ある映画のBDを再生するまでの時間は37.36秒と遅め。上位商品には約24秒とかなり速いものもありました。読み込み中の稼動音は39.5dBと全体平均値と同レベル(※2024年8月時点)。「稼動音が静か」との口コミどおりではあるものの、ディスクがかすれるような高い音がした点は気になるところです。USB Type-AとUSB Type-Cのケーブルが付属し、さまざまなパソコンに接続可能。「すべてのパソコンにケーブル1本で接続」との口コミにも頷けます。しかし「再生ソフトなどが付属せず親切ではない」との口コミ同様、無料ダウンロードできるソフトは書き込みができるのみ。再生・編集がしたいなら、別途ソフトを購入する必要があります。なお、4K ULTRA HDを再生する場合も、対応したパソコン・ディスプレイ・再生ソフトウェアが必要。高精細の映像を楽しみたい人は、購入前に動作要件を満たしているかよく確認してくださいね。より高性能なものや付属ソフトの種類が多いものを選びたい人は、ほかの商品も検討しましょう。
ポータブルブルーレイドライブ

ポータブルブルーレイドライブ

バッファロー

外付けブルーレイドライブ

|

27,258円

バッファロー ポータブルブルーレイドライブ BRUHD-PU3-BKは、持ち運んで使うことが多い人におすすめです。本体に沿うようにケーブルを収納できる一体型で、Type-Cへの変換アダプターも付属しています。アダプターをつけると収納からはみ出ますが、バッグの中でケーブルが散らばりにくいのは比較した他社製品にはない魅力ですよ。データの取り込み・書き込みもスピーディに行えました。音楽アルバム1枚の取り込み時間は4分10秒と、比較した全商品の平均値4分25秒(※執筆時点)を下回る速さ。約6分間の動画データはわずか1分5秒で書き込みが完了しました。作業時間を短縮できるため、取り込み・書き込み作業が多い人にも向いています。再生・編集・書き込みソフトが付属しているのもうれしいポイント。比較したなかには付属ソフトがない商品もありましたが、こちらはディスクの再生以外にも幅広い用途で活躍するでしょう。全規格のディスクに対応しているうえ、Ultra HDの美しい映像で鑑賞を楽しみたい人にもうってつけです。一方で「読み込みが速い」との口コミに反し、ディスクを入れて映画が始まるまでの時間は47.2秒と長めでした。比較した商品にはCM1本分に満たない30秒以内に再生されたものもあったなか、すぐにでも視聴を開始したい人には、やや待ち時間が長いと感じるかもしれません。読み込み中の稼働音も40.3dBと大きめです。比較した全商品の平均38.9dB(※執筆時点)を上回り、「音が気になる」との口コミどおり、歯医者のような高い音がしたのも気がかりです。鑑賞の妨げにならないように、ドライブを遠ざけるなど工夫してくださいね。総合的に見ると鑑賞時にはやや惜しい点もあるものの、データ処理や機能面では申し分ない商品です。執筆時点で12,000円前後と高級ながら、ケーブルやソフトを別途用意する必要もなく、数千円の下位商品にはない利便性のよさを感じられるでしょう。外出先でマルチに活躍する商品を探している人は、ぜひ検討してみてくださいね。
ポータブルブルーレイドライブ

ポータブルブルーレイドライブ

パイオニア

外付けブルーレイドライブ

|

9,600円

パイオニア ポータブルブルーレイドライブ BDR-XD08LEは、ストレスなく鑑賞を楽しめる低価格モデルをお探しの人におすすめです。比較した同社のハイエンドモデルと違いソフトは1つも付属しませんが、処理性能や静音性といった基本性能は同等レベル。すでに付属品が手元にある人や、再生メインで使いたい人は予算を抑えられますよ。実際にディスクを入れてから再生までにかかった時間はわずか24.96秒と、CM1本分にも満たないほどの短時間でした。比較した全商品の平均値41.71秒(※執筆時点)と17秒近く差をつける、トップクラスの読み込み速度です。パワフルな処理性能ながら、鑑賞中の稼働音は37.8dBと小さめ。パイオニアの独自技術であるアドバンスド静音機能により、音がかなり抑えられています。「音が大きい」との口コミを払拭し、鑑賞作品によりじっくりと集中できるでしょう。取り込み・書き込み処理もかなり高速です。音楽アルバム1枚の取り込み時間は3分51秒と、僅差ながら同社のハイエンドモデルよりすばやく取り込めました。書き込み時間もわずか1分2秒ほどで、比較した全商品の平均値1分7秒(※執筆時点)に満たないスピードで作業が完了。「書き込み速度が遅い」との口コミに反し、作業効率アップが見込めます。基本機能は比較した同社のハイエンドモデルと変わらず、Android直結やワイヤレスでPCを介さず接続が可能です。すべてのBD・DVD・CDの規格に対応しており、用意したディスクが使えず、がっかりするリスクも少ないでしょう。読み取り精度を向上させる独自機能も、比較した他社製品にはない魅力です。公式サイトでの値段は執筆時点で税込11,980円。ハイエンドモデルは6種類のソフトやType C変換ケーブルがついて税込17,800円だったため、付属品にこだわらないなら約6,000円お得です。予算を抑えつつ高性能な商品がほしい人は、ぜひ手に取ってみてくださいね。

人気
ブルーレイドライブのおすすめ人気ランキング

内蔵型ブルーレイドライブ

内蔵型ブルーレイドライブ

7商品

ASUS | 内蔵型BDドライブ | BW-16D1HT, SILVERSTONE JAPAN | TOB04 | SST-TOB04, アイ・オー・データ | 内蔵ブルーレイドライブ | BRD-S16QX, ASUS | 高機能型Blu-Rayコンボドライブ | BC-12D2HT, パイオニア | ブルーレイドライブ | BDR-S13J-X
外付けブルーレイドライブ

外付けブルーレイドライブ

9商品

徹底比較
ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-LPWAWU3NDB, バッファロー | ポータブルブルーレイドライブ | BRXL-PUV6U3-BK/N, ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-LPWBWU3CMDG, ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-LPWAWU3CSDB, ロジテックINAソリューションズ | ブルーレイドライブ | LBD-PWB6U3CVWH

人気
ブルーレイドライブの商品レビュー

HD-ADUシリーズ Amazon限定モデル

BUFFALO HD-ADUシリーズ Amazon限定モデル

バッファロー

外付けHDD

4.69
|

14,980円

バッファロー HD-AD4U3は、転送速度を重視したい人におすすめです。処理能力を示すベンチマークスコアを測定したところ、読み込みは平均210.18Mbps・書き込みは209.74Mbpsを記録。比較したなかには読み書きともに140Mbpsほどの商品もありましたが、こちらはトップクラスのスコアを記録しました。実際の転送速度もスピーディです。5GBの画像・動画ファイルは26.3秒、16.6GBの3Dゲームデータは88.0秒で転送が完了。比較した商品には3Dゲームデータの転送に100秒以上かかるものもあったのに対し、「転送速度が速く、データのバックアップがあっという間に完了する」との口コミどおりの実力を発揮しました。付加機能が充実している点も魅力です。故障を事前に検知できる「みまもり合図」に対応。LEDランプ付きで、使用状況もひと目で把握できます。比較した一部商品は非対応だった盗難防止用のセキュリティスロットも装備しており、大切なデータをしっかり守れる仕様です。4K放送の録画に対応していたり、滑り止めが付いていたりと便利な機能がそろっていました。音が気になりにくい防振設計もポイントです。データ転送時の動作音を測定したところ、平均32.43dBと控えめでした。テレビ録画用としても使いやすいでしょう。熱もこもりにくい設計で、30分間データを転送し続けても表面温度は42℃にとどまりました。温度は上がったものの、故障リスクが高まるほどの発熱は防げるでしょう。大容量のデータもサクサク転送でき、便利な機能も充実している商品です。外付けHDD選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してみてください。<おすすめの人>転送速度を重視したい人故障や盗難に備えたい人発熱による故障リスクを抑えたい人<おすすめできない人>なし
ポータブルHDD HD-PZFU3-Aシリーズ

BUFFALO ポータブルHDD HD-PZFU3-Aシリーズ

バッファロー

ポータブルHDD

4.59
|

11,800円

バッファロー HD-PZFU3-Aシリーズ HD-PZF1.0U3-BKAは、持ち運びの頻度が高い人におすすめです。比較した商品の大半は本体とケーブルがわかれていましたが、本品は本体にケーブルを収納できます。ケーブルを忘れる心配がなく、コンパクトに持ち運びが可能です。自動暗号化・パスワード認証の2重のセキュリティ機能もついており、データの流出も防止できるでしょう。故障予測機能(みまもり合図forポータブル)を搭載しているのも利点。故障を検知するとLEDランプが通常時とは異なる色で点灯するため、ひと目で本体の状況を把握できます。米軍が使用する物資にも用いられる「MIL規格」の耐衝撃性能もあり、落下などによってデータを損失するリスクを減らせますよ。ベンチマークテストにおける読み書き速度はスピーディです。実際に計測したところ、読み込み速度は平均142.8MB/s・書き込み速度は平均143.87MB/sと、ともに比較した全商品の平均値である読み込み速度136.60MB/s・書き込み速度133.39MB/s(※2025年4月時点)を上回りました。実使用時の転送速度も申し分なく、5GBの画像・動画ファイルの転送にかかった時間は平均40.30秒を記録。比較したほかの商品には16GBのゲームデータの転送に160秒以上かかるものもあったなか、平均131.0秒で作業が完了しました。短時間でバックアップできるため、待ち時間を少なくしたい人に向いています。一方で、熱がこもりやすいのは気になるところ。大容量データの書き込みを30分間続けたあとの本体温度は47℃と高温でした。通気性のよい場所に置くなど設置場所を選びますが、付加機能が豊富かつ手軽に持ち運べるのは魅力です。屋外での使用を考えている人は、ぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>外出先へ持ち運んで使いたい人スムーズにバッグアップできるものがほしい人セキュリティなど多機能なものがよい人<おすすめできない人>テレビ裏や壁に囲まれた場所に置きたい人
HD-PGAC-Aシリーズ

BUFFALO HD-PGAC-Aシリーズ

バッファロー

ポータブルHDD

|

15,980円

バッファロー HD-PGAC-Aは、故障やトラブルに備えたい人なら候補になる商品です。保証期間の1年間は無料でデータ復旧サービスを受けられるほか、電話窓口は土曜も対応。独自の故障予測サービス「みまもり合図」を搭載しており、買い替え時期の把握も可能です。同じメーカー製の「HD-PZFU3-A」シリーズのように防塵・防水性能はないものの、落下などの衝撃に備えたうえで、大切なデータが突然消失しないよう配慮されています。本体は、底部に衝撃吸収材を設置した独自の衝撃吸収設計(特許出願済)を採用。側面のスリットで滑り止め対策もされています。ずっと手に持っているとやや重さを感じますが重量は240gと重すぎず、iPhone13と同じくらいサイズ感。おおむね「コンパクトで持ち運びやすい」との口コミどおりといえます。比較したなかで唯一Type-AとType-Cケーブルの両方が付属しているので、Macユーザーにもよいでしょう。使用時の稼働音は40.63dBで、耳を近づけると少し聞こえる程度。「静音で使いやすい」との口コミどおりでした。熱もこもりにくく、100GBのデータ転送を30分間行っても本体温度は35.8℃と低めを維持しています。故障リスクが高くなる50℃未満で、比較した全商品の平均約36.8℃(※執筆時点)も下回りました。しかし、転送速度はやや遅めです。実際にデータを転送した結果は、1GBで平均12.73秒・10GBで平均90.88秒・100GBで平均972秒でした。比較した全商品の平均(※執筆時点)と比べ、とくに100GBは104秒と大幅に遅れたため、大容量データの転送は苦手といえます。ベンチマークテストの結果も、読み込みが平均124.3MB/s・書き込みが平均121.89MB/sとやや遅めでした。セキュリティ機能は、上位商品に見受けられたパスワードロック機能や暗号化機能は標準装備していません。ただし同社のセキュリティソフトウェアをダウンロードすれば、しっかりデータを保護できますよ。セキュリティ機能が高く、持ち運びにも便利なものがよい人はほかの商品をご検討ください。
ブルーレイドライブ

ロジテック ブルーレイドライブ

ロジテックINAソリューションズ

外付けブルーレイドライブ

4.56
|

13,979円

ロジテック ポータブルブルーレイドライブ LBD-LPWAWU3CSDBは、音楽CDをスマホやパソコンで聞きたい人におすすめです。約64分の音楽CDを取り込むのにかかった時間は、わずか4分19秒でした。比較した商品の約半数は7分以上かかったのに対し、かなりスピーディだったのでサクサク作業できます。また、書き込み速度も悪くなく、約11分の4K動画を11分56秒でBDに書き込めました。BD-R・BD-REをはじめ、主要なディスクの規格に対応しています。比較した商品の半数は非対応だったCPRMに対応し、地デジを録画したディスクの再生が可能。約100年の保存が可能といわれるM-DISCにも対応しているので、大事なデータを長期間保管できます。ディスクを使えなくて困る心配はほとんどありません。比較したなかでは珍しく、USB Type-C・USB Type-Aケーブルの両方が付属している点もうれしいポイントです。パソコンの端子が少なくても使いやすいでしょう。ケーブルを使わないときは、本体裏面に収納可能です。持ち運ぶ機会が多い人でもすっきりまとめやすく、ケーブルの紛失も防げますよ。口コミで指摘されたように多少稼動音はするものの、取り込み・書き込み速度は速く、使いやすいブルーレイドライブです。再生・バックアップソフトが付属して価格は12,806円(※2025年5月時点・公式サイト参照)。再生するだけでなく、写真や動画の保存用としても使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>簡単に使えて収納しやすいものがほしい人再生だけでなく、写真や動画の保存用にも使いたい人取り込み・書き込みをスムーズにこなせるものがほしい人<おすすめできない人>映画などを静かに鑑賞したい人
ポータブルHDD

StoreJet ポータブルHDD

Transcend Information

ポータブルHDD

4.59
|

10,800円

Transcend StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3Sは、外出先でも手軽に使いたい人におすすめです。口コミに反して転送速度は速く、ベンチマークスコアは読み込み平均136.7MB/s・書き込み平均136.21MB/sを記録。5GBの動画・画像ファイルは40.00秒、16GBのゲームデータは128.7秒で転送できました。比較した商品のなかでは素早かったので、大容量のデータ転送もスムーズに行えるでしょう。付加機能も充実しています。本体には使用状況をお知らせするLEDランプとラバーカバー付きです。比較した商品の半数以上には滑り止めなどの工夫がなかったなか、物理的な損傷による故障リスクは低いといえます。アメリカ国防省が定めたMIL規格に相当する衝撃耐性を備えているのもうれしいポイントです。熱のこもりにくさも高評価です。データ転送開始から30分後の温度は40℃でした。比較した商品のほとんどは42~47℃まで上昇したなか、発熱は抑えられています。故障予測機能がないのは惜しいところですが、価格は容量1TBで約1万円(※2025年3月時点・公式サイト参照)とそれほど高くありません。本体にはワンタッチでバックアップできるボタンがあり、こまめに保存しやすいのも強みです。専用ソフトからセキュリティの設定も行えます。高速かつ手軽にバックアップが取れるうえに、衝撃耐性があり持ち運びにも便利なポータブルHDDなので、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>耐久性が高くて持ち運びやすいものがほしい人手軽かつ高速でバックアップを取れるものがいい人<おすすめできない人>とくになし
ポータブルブルーレイドライブ

ポータブルブルーレイドライブ

バッファロー

外付けブルーレイドライブ

|

27,258円

バッファロー ポータブルブルーレイドライブ BRUHD-PU3-BKは、持ち運んで使うことが多い人におすすめです。本体に沿うようにケーブルを収納できる一体型で、Type-Cへの変換アダプターも付属しています。アダプターをつけると収納からはみ出ますが、バッグの中でケーブルが散らばりにくいのは比較した他社製品にはない魅力ですよ。データの取り込み・書き込みもスピーディに行えました。音楽アルバム1枚の取り込み時間は4分10秒と、比較した全商品の平均値4分25秒(※執筆時点)を下回る速さ。約6分間の動画データはわずか1分5秒で書き込みが完了しました。作業時間を短縮できるため、取り込み・書き込み作業が多い人にも向いています。再生・編集・書き込みソフトが付属しているのもうれしいポイント。比較したなかには付属ソフトがない商品もありましたが、こちらはディスクの再生以外にも幅広い用途で活躍するでしょう。全規格のディスクに対応しているうえ、Ultra HDの美しい映像で鑑賞を楽しみたい人にもうってつけです。一方で「読み込みが速い」との口コミに反し、ディスクを入れて映画が始まるまでの時間は47.2秒と長めでした。比較した商品にはCM1本分に満たない30秒以内に再生されたものもあったなか、すぐにでも視聴を開始したい人には、やや待ち時間が長いと感じるかもしれません。読み込み中の稼働音も40.3dBと大きめです。比較した全商品の平均38.9dB(※執筆時点)を上回り、「音が気になる」との口コミどおり、歯医者のような高い音がしたのも気がかりです。鑑賞の妨げにならないように、ドライブを遠ざけるなど工夫してくださいね。総合的に見ると鑑賞時にはやや惜しい点もあるものの、データ処理や機能面では申し分ない商品です。執筆時点で12,000円前後と高級ながら、ケーブルやソフトを別途用意する必要もなく、数千円の下位商品にはない利便性のよさを感じられるでしょう。外出先でマルチに活躍する商品を探している人は、ぜひ検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.