TP-Link Archer T3U Plusは、使いやすさを重視する方におすすめです。外付けタイプのアンテナは好きな方向に動かせるので、環境に合わせて自由に調整可能。また、MU-MIMO機能を搭載しているので、複数の端末の接続にもスムーズに対応できます。一方、親機に近い場所での実効速度は合格点を得ましたが、親機から離れると通信速度が落ちてしまったのが残念でした。離れた場所でも通信速度を落とさず使用したい方は、他の商品を検討しましょう。
WN-DX1300EXPは、家の中の電波の死角をなくしたい人におすすめです。つながりやすさの検証では、3階建て住宅のどの部屋でも十分な数値を記録しました。安定性も高いので一般的な用途なら快適さを感じられるでしょう。また、使いやすさがトップクラスなのも魅力です。専用アプリがあるため、初期設定は簡単。ビームフォーミング機能・MU-MIMO機能がついているなど、機能性にも優れています。ゲームや動画で高速通信を求める方は、より高い実効速度を計測した商品もありますので、そちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。
バッファロー WI-U2-433DHPは、親機と近距離で使うぶんにはおすすめできます。親機と同じフロアで検証した際にはトップレベルの通信速度を計測。場所によってはかなりの改善が期待できるでしょう。一方、親機と距離がある地点での速度はいまいち。複数のデバイスでWi-fiをつなげる際に、通信を快適にするMU-MIMO機能にも対応しておらず、使いやすさの評価も平均的です。距離が離れても効果を実感できる商品も紹介しているので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
エレコムのWDC-867DU3Sは、とてもコンパクトなタイプでありながら、高い受信感度を搭載。親機近くでは下りが224.35Mbps・上りは94.71Mbpsと高い数値が計測されました。また、Windows10では初期設定が不要なところも便利ですよ。初めて無線LAN子機を使用する方におすすめできます。そして、ビームフォーミング・MU-MIMO機能など付加機能がついているのも魅力です。親機から離れた部屋や、同時に多くの機器を使いたい方にも嬉しいポイント。ただ、1~3階だと大幅に通信速度が下がるので設置場所は要検討してくださいね。
バッファロー WEX-3000AX4は、コストを抑えつつ通信環境を改善したい人におすすめです。実際に木造の戸建て3階建に設置したところ、設置場所付近の通信速度は下り・上りともに比較した商品内でもトップクラスでした。下りは324.4Mbpsと、重いデータのダウンロードをスムーズにこなせるレベル。上りも220.05Mbpsだったので、オンライン会議などで自分の映像・音声を相手にクリアに届けられるでしょう。接続範囲は広く、1~3階をおおむねカバーできました。下りの通信速度は、計測地点6つ中5つで約300Mbps、最も遅い場所でも232.59Mbps。上りもほとんどの部屋で約200Mbpsを記録し、下り・上りともに比較した全商品の平均を上回りました。口コミであったように、電波の死角となる部屋でも高速通信が期待できるでしょう。複数台接続時に速度低下を感じにくいのも強みです。5台の機器と接続すると通信速度は61.6%減衰したものの、元の速度が速いのでそれほど影響はありません。比較したなかには50Mbps前後まで低下した商品もあったなか、本商品は125.6Mbpsを維持しました。動画視聴程度であれば快適に行えそうです。初期設定はWPSボタンを押すだけなので簡単。接続方法はマニュアルにイラスト付きで解説されており、設定の変更はスマホ用アプリからも行えます。しかし、通信の安定性を高める機能は少なめです。複数台で同時に接続したときや、回線の混雑などによる影響を受けて速度が低下する可能性があるので注意しましょう。コンセントに直挿ししてコンパクトに設置できるのも特徴。同時発売されたWEX-3000AX4EAとは違って据え置きはできないものの、その分価格は約8,000円(※2024年12月時点・ECサイト参照)と1,000円ほど安価です。設置する予定の場所にコンセントがあるなら、ぜひ第1候補として検討してみてくださいね!<おすすめな人>コストをあまりかけずに通信環境を改善したい人簡単に初期設定できるものがいい人<おすすめできない人>安定した通信が期待できる多機能なものがいい人コンセントに直挿しで使うとは限らない人
今回検証したバッファロー WI-U2-433DMSは、機能面で抜きんでた評価を得た無線LAN子機です。コンパクトでパソコンに装着したまま持ち運べるため、パソコンを持って移動する機会が多い方に最適。小型でありながら、通信が安定するビームフォーミング機能付きなのも高評価のポイントです。また、気になる受信感度についても、親機の近くではかなり高い実効速度を記録しました。親機から離れた場所では速度がやや落ちたのが惜しいところですが、ウェブサイトや動画を閲覧する程度であれば問題ないでしょう。初期設定も簡単なので、初めて無線LAN子機を購入する方にも、自信をもっておすすめできる商品です。