マイベスト
コスメ・化粧品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
コスメ・化粧品おすすめ商品比較サービス

コスメ・化粧品

コスメ・化粧品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アイシャドウやハイライト・ファンデーション・クレンジングまで幅広く、コスメ・化粧品に関する商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
コスメ・化粧品のおすすめ人気ランキング

新着
コスメ・化粧品のおすすめ人気ランキング

ビタミンC美容液

ビタミンC美容液

19商品

徹底比較
Torriden | ビタC ブライトニングアンプル, 日本ロレアル | タカミエッセンス5C+E, ミシャジャパン | ビタシープラス 美容液, ロート製薬 | 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液, dr365 | V.C. プレエッセンス N
日焼け止めクリーム

日焼け止めクリーム

21商品

徹底比較
資生堂 | クレームUV n, アルビオン | スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム, 資生堂 | ユニバーサル ディフェンスs, ヤーマン | プロ・業務用 UVクリーム, 常盤薬品工業 | UVシールドEX
毛穴カバー下地・ポアプライマー

毛穴カバー下地・ポアプライマー

33商品

徹底比較
常盤薬品工業 | 毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地, カネボウ化粧品 | ポアレスキーパー FORドライ&オイリー , コーセー | シルキーバームプライマー, 資生堂 | ドラマティックポアスムーザー, Rainmakers | ポアレスフィットプライマー
ウォータープルーフマスカラ

ウォータープルーフマスカラ

59商品

徹底比較
伊勢半 | リアルラッシュマスカラ アドバンストフィルム, 黒龍堂 | キングダム 束感カールマスカラ, 韓国高麗人蔘社 | rom&nd HAN ALL FIX MASCARA , カネボウ化粧品 | セパレートカール マスカラN, カネボウ化粧品 | 3D アイラッシュ マスカラ
メンズスキンケア

メンズスキンケア

172商品

ロート製薬 | ディープクリア酵素洗顔, カネボウ化粧品 | スクラビング マッド ウォッシュ, オルビス | フォーミングウォッシュ, BEYOND | 濃密泡洗顔 ホワイトクレイフェイスウォッシュ, マンダム | ギャツビー(GATSBY) フェイシャルウォッシュ モイスチャーフォーム

新着
コスメ・化粧品の商品レビュー

マイルドクレンジング オイル ブラック&スムース

FANCL マイルドクレンジング オイル ブラック&スムース

ファンケル

クレンジングオイル

4.40
|

1,738円

ファンケル「マイルドクレンジング オイル ブラック&スムース」は、毛穴に詰まった汚れになじみやすいサラッとしたオイルで、しっとりした洗い上がりに導くと謳っている商品。成分構成をみると、敏感肌の負担になりにくいオイルと保湿成分を配合しているため、乾燥して肌が揺らぎがちな時期でも使いやすいのが魅力です。一方、メイク落ちの検証では、アイライン・マスカラが20秒では落とし切れなかったのが惜しいポイント。ファンデーションやコンシーラーなどのベースメイクは問題なく落とせますが、濃いアイメイクまで一気に落としたい人はポイントメイクリムーバーの併用がおすすめです。使用感の検証では、サラッとしたテクスチャがモニターから支持を集めました。「伸ばしやすく肌への摩擦を感じにくい」というコメントが挙がり、クレンジングで擦ることによる肌負担の軽減が期待できます。オイルのベタつきは少し気になりますが、しっかり乳化して洗い流せばぬめりは気にならないでしょう。
クレンジング オイル

ちふれ クレンジング オイル

ちふれ化粧品

クレンジングオイル

3.91
|

770円

ちふれ化粧品の「クレンジング オイル」はマスカラやアイライナーなど、落ちにくいメイクにも素早くなじんでしっかり落とすと謳っている商品。とろみのついているテクスチャは伸ばしやすく、しっとりさの残る使用感が高評価を得ました。ほとんど気になるにおいがなく、使う人の好みが分かれないのもメリットでしょう。メイクの落としやすさの検証では、そこそこの評価に。20秒擦るとベースメイクは落ちますが、こびりついたポイントメイクはそのまま残りました。メインのオイル成分としてミネラルオイルを配合し、シンプルな成分構成で肌にやさしいのは魅力ですが、整肌成分の配合は見られませんでした。
THREE バランシング クレンジング オイル N

THREE THREE バランシング クレンジング オイル N

ACRO

クレンジングオイル

3.83
|

3,330円

THREE「バランシング クレンジング オイル N」は、スピーディーに水になじみ洗い流しやすく、クレンジングオイル特有のぬるつきを感じさせないと謳っている商品。植物オイルと植物エキスをたっぷり配合しているのが特徴で、ボタニカル感が強いハーブ系の香りは好みが分かれます。一方、なめらかで肌あたりのよいテクスチャはモニターから好評。実際に使用したモニターからは、「肌になじませやすく、皮脂やメイクがスルスルと浮いてくる感じがする」との声が挙がりました。肌を柔らかくする油脂をメインに配合している点は魅力ですが、メイク落ちの評価が伸び悩み、全体の評価を下げる結果でした。20秒擦ってもほとんどのメイクが残ったため、メイク落ちにはあまり期待できません。
パーフェクトオイル

ビオレ パーフェクトオイル

花王

クレンジングオイル

3.76
|

1,064円

ビオレ「パーフェクトオイル」は、手や顔が濡れていても、メイクにぐんぐんなじんでしっかり落とすと謳っている商品。甘いりんごのような香りがついていて、粘度のないサラッとしたオイルが特徴。ヌルッとしたオイル感は残らず、適度にしっとりさがある洗い上がりは良好です。人の好みが分かれない使用感といえるでしょう。一方、メイクの落としやすさはいまひとつの評価にとどまりました。20秒擦っただけではメイクが全体的にうっすら残り、素早くメイクになじむとはいい難いでしょう。敏感肌の刺激となりうる成分は少なめですが、整肌成分も少なく、充実しているとはいえません。
フェイシャル トリートメント クレンジング オイル

P&Gプレステージ SK-II フェイシャル トリートメント クレンジング オイル

P&Gジャパン

クレンジングオイル

3.88
|

7,850円

SK-II「フェイシャル トリートメント クレンジング オイル」は、メイクの汚れだけでなく、毛穴の汚れ・日焼け止め・マスカラまでしっかり取り除くと謳う商品。テクスチャはややとろみがあり、ほんのりと化粧品らしい香りを感じます。洗い流しに若干時間を要しますが、洗い上がりはしっとりしていて、おおむね満足できる使用感でした。一方、メイクの落としやすさと保湿成分の充実度が、全体の得点を下げました。20秒擦ってもメイク全体を薄くする程度で、こびりついた部分はそのまま残ります。肌にやさしいシンプルな成分構成ですが、整肌成分は少ないのは難点です。
リキッドアイライナー

U R GLAM リキッドアイライナー

大創産業

リキッドアイライナー

3.99
|

110円

ダイソーのオリジナルコスメブランド「URGLAM」のリキッドアイライナー。落ちにくさの検証では、人工汗液を吹きかけても、摩擦を加えてもまったく色落ちしませんでした。汗・こすれに強いといえるので、海やプールなどのレジャーシーンにおすすめです。発色はしますが、ムラが出やすく重ね塗りが必要な印象。ひと塗りでしっかりと発色させたい場合にはあまり向かないでしょう。描きやすさの検証では、モニターから 「筆が硬いためブレにくいが、肌あたりは強い印象」「液があまり出てこないので、何度も描き直さなくてはならない印象」などの声が集まりました。

コスメ・化粧品のマイべマガジン

リップクリームは“デパコス”より“プチプラ”推しで正解。10月の唇パリパリ問題はユリアージュで優勝です【2位はメンズ向き!】
2025.10.21

リップクリームは“デパコス”より“プチプラ”推しで正解。10月の唇パリパリ問題はユリアージュで優勝です【2位はメンズ向き!】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#身だしなみ」をテーマに、リップクリーム25商品の比較検証で見つけた「保湿力が長続きするのにベタつかないリップクリーム」をピックアップしました。「すごくたくさん種類があるけど、本当にいいのはどれ?」という人や、「あんまり“うるつや”みたいな感じじゃなくシンプルに保湿できるやつが知りたい」という人も、ぜひチェックしてみてくださいね。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年10月17日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
【Qoo10メガ割】ナラ厳選!おすすめ商品9選【2025年】
2025.09.01

【Qoo10メガ割】ナラ厳選!おすすめ商品9選【2025年】

2025年3回目のQoo10メガ割が、8月31日(日)から遂にスタート!メガ割期間中にぜひ購入してほしいおすすめ商品を、「毛穴と戦うOLの辛口本音レポ」ナラさんに9つピックアップしてもらいました!数多くの製品をガチで比較して徹底レポしている、ナラさんの説得力のあるおすすめアイテムばかりなので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
【Qoo10メガ割】うさよし厳選!おすすめ商品6選【2025年】
2025.09.01

【Qoo10メガ割】うさよし厳選!おすすめ商品6選【2025年】

2025年3回目のQoo10メガ割が、8月31日(日)から遂にスタート!メガ割期間中にぜひ購入してほしいおすすめ商品を、SNS総フォロワー数19万人超「化粧品・美容成分スペシャリスト」うさよしさんに6つピックアップしてもらいました!うさよしさんならではの着眼点で、おすすめ商品の成分や期待できるアプローチについてまとめているので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
【Qoo10メガ割】lana厳選!おすすめ商品9選【2025年】
2025.09.01

【Qoo10メガ割】lana厳選!おすすめ商品9選【2025年】

2025年3回目のQoo10メガ割が、8月31日(日)から遂にスタート!メガ割期間中にぜひ購入してほしいおすすめ商品を、「韓国美人を目指すスキンケア成分オタク」ことlanaさんに9つピックアップしてもらいました!韓国コスメをこよなく愛するlanaさんが厳選したおすすめアイテムばかりなので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。本記事における「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。
【Qoo10メガ割】みりん厳選!おすすめ商品9選【2025年】
2025.09.01

【Qoo10メガ割】みりん厳選!おすすめ商品9選【2025年】

2025年3回目のQoo10メガ割が、8月31日(日)から遂にスタート!メガ割期間中にぜひ購入してほしいおすすめ商品を、「ビューティーモデル・美容インフルエンサー」のみりんさんに9つピックアップしてもらいました!さまざまなアイテムを片っ端から使っているみりんさんの厳選アイテムなので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
【Qoo10メガ割】かほ厳選!おすすめ商品9選【2025年】
2025.09.01

【Qoo10メガ割】かほ厳選!おすすめ商品9選【2025年】

2025年3回目のQoo10メガ割が、8月31日(日)から遂にスタート!メガ割期間中にぜひ購入してほしいおすすめ商品を、「乾燥肌のプロ」かほさんに9つピックアップしてもらいました!たしかな知識をもとにした丁寧なレビューに定評のあるかほさんが厳選したおすすめアイテムばかりなので、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。本記事における「トーンアップ・透明感」は、メイクアップ効果により肌が明るく見えることを指します。

新着
コスメ・化粧品のfavlist

人気
コスメ・化粧品のおすすめ人気ランキング

アイハーブで買える美容グッズ

アイハーブで買える美容グッズ

40商品

Advanced Clinicals | Vitamin C Brightening Serum, Advanced Clinicals | Retinol Advanced Firming Body Cream | ADC-00638, Advanced Clinicals | Hyaluronic Acid Hydrating Face Serum, Advanced Clinicals | レチノール美容液 | ADC-00797, Advanced Clinicals | Vitamin C Brightening Body Cream
Qoo10で買えるスキンケア

Qoo10で買えるスキンケア

28商品

VTコスメティックス | 【シナモロール限定版】CICAデイリースージングマスク, アモーレパシフィックジャパン | レチノール シカ リペア アンプル, 魔女工場 | manyo×zzirong 限定コラボパッケージ, COSRX | The RX ザビタミンC23セラム, パーフェクトワン | フォーカス スムースクレンジングバーム
魔女工場

魔女工場

49商品

Manyo factory | ピュアクレンジングオイル, Manyo factory | パンテトインクリーム, Manyo factory | ビフィダバイオーム セラム トナー, Manyo factory | ガラクナイアシン3.0エッセンス | MJ050, Manyo Factory | ファンデフリー サンクリーム
Qoo10で買える韓国コスメ

Qoo10で買える韓国コスメ

27商品

TIRTIR | マスクフィットクッション3種, VTコスメティックス | 【シナモロール限定版】CICAデイリースージングマスク, アモーレパシフィックジャパン | レチノール シカ リペア アンプル, 魔女工場 | manyo×zzirong 限定コラボパッケージ, COSRX | The RX ザビタミンC23セラム
アイハーブで買えるレチノールコスメ

アイハーブで買えるレチノールコスメ

40商品

Advanced Clinicals | Retinol Advanced Firming Body Cream | ADC-00638, Advanced Clinicals | レチノール美容液 | ADC-00797, Beiersdorf | フェイスQ10リバイタライズ ナイトクリーム | EUC-02667, iHerb | レチノールセラム | RNA-02929, iHerb | レチノールA 1% クリーム | LFH-64764
アイハーブで買えるシャンプー

アイハーブで買えるシャンプー

50商品

Mild By Nature | シックニングシャンプー, Mielle | Strengthening Shampoo Rosemary Mint , Avalon Organics | シャンプー ボリュームアップ ローズマリー , Avalon Organics | シックニングシャンプー ビオチンBコンプレックス, Pura D'or | アンチヘアシニングシャンプー

人気
コスメ・化粧品の商品レビュー

無印良品 マイルド洗顔フォーム

無印良品 無印良品 マイルド洗顔フォーム

良品計画

混合肌向け洗顔料

|

390円

無印 マイルド洗顔フォームは、洗浄力が低い点が低評価となりました。皮脂をきれいに落とすことができないので、ベタつき対策には向いていません。成分バランスにはあまり特徴がなく、もう一歩工夫がほしいところです。泡切れが悪くて肌に残りやすいため、丁寧に時間をかけてすすぐようにしましょう。しかし、水分キープ力が高いのはよい点。3人のモニターが試してみると、洗い流した後のほうが肌水分量がアップした人もいました。また肌がつっぱる感覚もありません。泡立ちやすく、すぐにモチモチの泡をつくることができました。ほんの少し原料臭があるものの、気になるほどではないでしょう。着色料・鉱物油など、刺激になり得る成分が含まれていないのも魅力です。さっぱりとした洗い上がりが好きな方にはおすすめできませんが、とにかくうるおいを守って洗いたいという方は、ぜひチェックしてみてください。
リフトモイスト ローション SP III

ELIXIR エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション SP III

資生堂

化粧水

|

2,940円

エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション SP IIIは、フローラル系の香りが好みの人や肌の乾燥が気になっている人におすすめ。実際に使うとほのかに甘いにおいが広がり、香りのモニター満足度は比較した商品内でもトップクラスでした。「アルコールのにおいが気になった」という口コミ同様の声も一部あったものの、許容範囲内。塗布後はにおいが薄れていくので、適度に香りを楽しめます。保湿力も高評価を獲得。モニターの腕に本品を塗って肌水分量がどのくらい増えたか数値化したところ、塗布2時間後は平均36.07増加しました。満足の基準とした30増加や、全体平均の約32増加(※2024年9月時点)を上回っており、肌の乾燥で悩んでいる人でも使いやすいでしょう。つけ心地の評価も優秀です。テクスチャはややトロッとしていて、伸ばすとサラッとしています。少量でも広範囲に伸び、肌なじみにはモニター12人中11人が満足しました。塗布後はもちもち感のある肌に仕上がりベタつきも気にならず、「ベタつかずしっとり感がある」との口コミにも納得です。容器は手にフィットするサイズで、回転式のフタはスムーズに開閉可能。そっと傾けると1滴ずつ出せる点もモニターから支持されました。理系美容家の箱崎さんが成分を確認すると、肌荒れ防止有効成分や整肌成分を配合。配合数は上位商品には届かないものの、肌のキメを整える効果がある程度見込めるでしょう。一方、エタノールが配合されている点は気がかり。敏感肌の人は「私の肌には合わなかった」という口コミ同様に感じる可能性があります。過去にエタノールで刺激を感じたことがある人は避けるのがベター。保湿力や香り・使用感は高い評価を得ましたが、敏感肌の人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>フローラル系の香りが好みの人肌の乾燥が気になっている人しっとり感のあるつけ心地が好みの人<おすすめできない人>エタノールが含まれていないものを探している人
セラム シールド

ONE BY KOSE セラム シールド

コーセー

シワ改善クリーム・美容液

4.68
|

4,215円

ONE BY KOSE セラム シールドは、シワ対策をしたいすべての人におすすめです。理系美容家の箱崎さんが成分表を確認したところ、シワ改善有効成分としてライスパワーNo.11+を配合していました。比較したなかにはシワ改善効果が穏やかと評価された商品もありましたが、こちらはやや深いシワを早く改善する効果が期待できます。ライスパワーNo.11+は、肌の水分保持能改善の効果も認められた有効成分です。「うるおいもシワも改善する」と謳っているのにも頷けます。肌のバリア機能が低下しがちな敏感肌の人も取り入れやすいでしょう。ほかにも敏感肌の刺激となりうる成分は、見当たりませんでした。シワ改善サポート成分としてビタミンEが確認でき、肌のキメを整える効果も見込めます。保湿力の検証結果も申し分なし。モニターの腕に商品を塗布して肌水分量を測定したところ、塗布4時間後は塗布前より平均33.85も上昇しました。比較した商品には10程度しか上昇しないものもありましたが、こちらは満足できる基準値30をクリア。濃グリセリンなどの保湿成分を配合している点が功を奏したといえます。乾燥しやすい季節や、乾燥肌の人にもぴったりです。塗り心地もなめらか。硬めのテクスチャですが、肌に乗せると体温で柔らかくなりスーッと伸ばせました。「手の体温で溶けていく質感が心地よい」という口コミにも納得です。塗布後はしっとり感のある仕上がりで、「手に吸いつくようなもっちり感があった」と試したモニターにも好印象。比較した一部商品のような強いベタつきも気になりませんでした。総じて、肌質問わず使いやすく、保湿力の評価・使用感も優れた商品です。比較した商品内でシワ改善有効成分としてライスパワーNo.11+を配合したものは部分使い用が多かったなか、こちらは顔全体に使えるのも魅力。目元や口元だけでなく顔全体のシワをケアしたい人は、ぜひこの機会に検討してみてくださいね。<おすすめな人>顔全体のシワが気になっている人乾燥肌・敏感肌の人<おすすめできない人>特になし
なめらか本舗 スキンケアUV下地

SANA なめらか本舗 なめらか本舗 スキンケアUV下地

常盤薬品工業

敏感肌向け化粧下地

4.46
|

1,033円

なめらか本舗のスキンケアUV下地は、ファンデーションの質感を活かせる、ナチュラルな仕上がりが魅力。トーンアップが自然で、ツヤ感も控えめです。ツヤ肌・マット肌、どちらのファンデーションにも対応できるでしょう。色ムラの補正力はまずまずですが、凹凸はなめらかにカバーします。みずみずしく伸びのよいテクスチャで、塗るときに摩擦は少なめ。テクニックいらずで均一に塗れるうえ、汗やこすれで崩れにくいのも好印象です。成分評価も優秀。保湿成分に加え、肌荒れ防止成分を配合しています。酸化亜鉛・エタノールが苦手な人は注意が必要ですが、肌へのやさしさを十分に感じられる構成でした。価格は執筆時点で税込1,100円(公式サイト参照)。比較した商品のなかではリーズナブルなうえ、1つで6役を担います。時短メイクを目指す人も、ぜひ検討してみてください。
オールインワンセラム Original

VARONメンズスキンケア オールインワンセラム Original

サントリーホールディングス

メンズオールインワン

4.08
|

4,075円

サントリー VARON オールインワンセラムは、肌の調子がゆらぎやすい人に向いています。理系美容家の箱崎かおりさんが成分表を確認したところ、敏感肌への刺激が懸念される成分は見当たりませんでした。比較したなかには敏感肌には不向きな商品もありましたが、こちらは肌質を問いにくい成分構成です。しかし、肌荒れ防止成分は見当たらず、肌を健やかに保つ効果には期待できないでしょう。保湿力の評価は悪くありません。実際に20〜40代の男性モニター7人の腕に商品を塗布して肌水分量を測定すると、塗布3時間後は塗布前より平均25アップしました。肌水分量が50以上増加した上位商品には及びませんが、普通肌であれば十分な保湿力を発揮しています。なめらかな塗り心地で、塗布後は保湿感も得られました。香りはフローラル系です。香り自体は強すぎなかったものの、「よい香り」との口コミに反し、モニターには「甘さが気になった」と指摘した人もいました。さっぱりとした香りを好む人や、においに敏感な人には使いづらさを感じる場合があるため、同シリーズの無香料タイプを選ぶのが無難でしょう。ベタつきやすいのも惜しいところ。モニターからは「肌になじみやすい」との声があった反面、商品を塗布した人工皮膚に20個のビーズを押し当てると平均15.33個も付着しました。比較した多くの商品が10個以上付着したものの、「ベタベタする」との口コミは払拭できず。サラッとした使用感が好きな人は戸惑う可能性がありそうです。「値段が高い」という口コミがあるように、120mL入りで8,250円(※2024年10月時点、公式サイト参照)と高価格帯なのもネック。ポンプ式容器で手軽に使いやすい仕様ですが、スキンケア初心者はやや手が出しにくいでしょう。比較した商品には低価格帯ながら、整肌効果に期待できてベタつきにくいものもありました。はじめての人はそちらもチェックしてみてください。<おすすめな人>手間なく使える商品がほしい人デリケートな肌の人<おすすめできない人>低価格で買えるものをお探しの人ベタつきが苦手な人

人気
コスメ・化粧品のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.