マイベスト
洗顔石鹸おすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗顔石鹸おすすめ商品比較サービス

洗顔石鹸

洗顔石鹸を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。洗顔石鹸に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
洗顔石鹸のおすすめ人気ランキング

洗顔石鹸

洗顔石鹸

33商品

徹底比較
ねば塾 | 白雪の詩, イプサ | クレンジング マリンケイクe, HACCI's JAPAN | はちみつ洗顔石けん | HS01080HA, エトヴォス | クリアソープバー, 持田ヘルスケア | コラージュA脂性肌用石鹸 | 1437533
30代向け洗顔石鹸

30代向け洗顔石鹸

21商品

牛乳石鹸共進社 | 自然ごこち 茶 洗顔石けん, コーセー | エッセンスソープ, ドクターリセラ | ピュアソープ, スタイリングライフ・ホールディングス | ソープ, 松山油脂 | 保湿洗顔石けん
40代向け洗顔石鹸

40代向け洗顔石鹸

18商品

牛乳石鹸共進社 | 自然ごこち 茶 洗顔石けん, コーセー | エッセンスソープ, 松山油脂 | 濃密あわ洗顔せっけん, スタイリングライフ・ホールディングス | ソープ, 松山油脂 | 保湿洗顔石けん
敏感肌向け洗顔石鹸

敏感肌向け洗顔石鹸

27商品

ケイセイ | ダーマメディコ セブン ソープ , エトヴォス | クリアソープバー, ドクターリセラ | ピュアソープ, 松山油脂 | 保湿洗顔石けん, NAPO | MIMURA スキンケアソープ
乾燥肌向け洗顔石鹸

乾燥肌向け洗顔石鹸

31商品

第一三共ヘルスケア | ミノン スキンソープ, エトヴォス | クリアソープバー, ドクターリセラ | ピュアソープ, NAPO | MIMURA スキンケアソープ, 竹炭の里 | 炭石けん

新着
洗顔石鹸の商品レビュー

LUSH みつばちマーチ

LUSH みつばちマーチ

ラッシュジャパン

洗顔料

|

850円

LUSH みつばちマーチは、肌のうるおいをキープしながら洗顔できるものの、洗浄力はいまひとつな商品です。洗浄力の高い石けん系成分をベースに配合していますが、人工皮膚を塗ったスライドガラスを商品で洗っても汚れはあまりオフできませんでした。比較した結果、ほかの石けん系の商品で固形タイプのものは汚れを落としにくい傾向があり、こちらも同様です。「香りが強い」との口コミどおり、甘い香りがしっかり広がります。比較したなかでは柑橘・フローラル系が好まれる傾向があり、モニターの意見が二分しました。「もう少し薄くてもよい」「甘い香りが好きな人向け」との声も。固形タイプなので、石けん置きが必要な点も人によってはネックになるでしょう。理系美容家による成分評価はまずまず。保湿成分としてハチミツ・アロエフェロックス葉エキスが含まれている点は評価されました。比較した多くの商品が保湿成分・整肌成分を含んでいましたが、こちらも専門家から「高い保湿力と整肌効果が期待できる」との声が寄せられています。実際に、水分キープ力の検証では高評価を獲得。商品を使用する前と使用10分後の肌水分量を比べたところ、減少率はわずか約5%でした。比較したなかには20%以上減少した商品もありましたが、こちらら「肌をしっとりと柔らかく仕上げる設計」と謳うだけあって乾燥肌の人の使用に向いています。泡立ちもおおむね良好です。弾力はやや控えめですが、フワフワで密着感のある泡を作れました。洗い上がりは「しっとり感が出る」という口コミどおり。カサつきがちな季節にも扱いやすい使用感です。とはいえ、洗浄力がマイルドなことから、ベタつきが気になる肌にはおすすめできません。すっきり感を重視するなら、ほかの商品を検討してください。
カウブランド 赤箱

カウブランド カウブランド 赤箱

牛乳石鹸共進社

洗顔料

|

108円

カウブランド 赤箱は、なじみ深い石けんの香りの泡でうるおいを守りつつ洗えるのが魅力です。商品を嗅いだモニターは「昔ながらの石けんの香り」「清潔感のある香り」とコメント。口コミに反して香りの強さを指摘する声はなく、比較した一部商品のようなクセの強さも気になりません。好みが分かれにくく、家族やパートナーと共有したい人にもぴったりです。洗浄成分には、石けん素地を使用。比較したなかにはスライドガラスに塗った人工皮脂をほとんど落とせない商品もあったのに対し、こちらは5~6割ほどオフできました。水分キープ力も十分で、洗浄10分度の肌水分量は-19%にとどまっています。比較した約8割の商品と同様に、うるおい感のある洗い上がりが期待できます。実際にモニターが洗ってみても、評判どおり「かなりしっとり感があった」「乾燥感はなかった」と好印象。きめ細かさはあと一歩といったところですが、泡立ちも良好でした。モニターからは「泡の肌あたりがやさしく、すすぎやすい」という声もあがっています。なお、泡立てるのが苦手な人は、洗顔ネットを使ってみるのも手ですよ。気がかりなのは、管理にやや手間がかかる点。固形石けんタイプのため、モニターからは「石けん置きが必要」「適切に保管しないと溶ける」という意見が集まりました。比較したポンプ・チューブタイプよりは、使い勝手も保管もやや不便さを感じそうです。執筆時点の値段は1個あたり税込110円(※公式サイト参照)と、比較したなかでもリーズナブル。ただし、成分表を見た化粧品会社研究者は保湿成分の乳脂に着目し、「牛乳アレルギーがある人は要注意」と指摘しました。比較したなかには肌質問わず使いやすい構成の商品もあったため、気になる人はそちらも含めてチェックしてくださいね。
白雪の詩

白雪の詩

ねば塾

洗顔石鹸

4.37
|

429円

ねば塾 白雪の詩は、洗顔石鹸をお探しのすべての人におすすめです。石鹸成分のみのシンプルな成分構成が特徴。比較したなかにはスライドガラスに塗った人工皮脂をほとんど落とせない商品もあったのに対し、こちらは8割ほどオフできました。必要な油分を残しつつ洗えるため、乾燥が気になる肌にも使いやすいでしょう。優れた水分キープ力も魅力です。洗顔10分後の肌水分量は、約4%減少。高評価の基準とした-5%も、比較した全商品の平均16%(※執筆時点)もクリアしました。全成分をチェックした化粧品会社研究者の「保湿力は期待できなさそう」という予想に反し、うるおいを守りながら洗い上げられますよ。泡立ちも良好。比較した一部商品のような弾力やボリュームはありませんが、そのぶんスルッと簡単に洗い流せました。口コミどおり香りはほぼ無臭のため、好みもわかれにくいですよ。角ばっているうえビックサイズなので、使いはじめはネットで丁寧に泡立ててみるとよいでしょう。執筆時点の値段は、2個入りで税込495円(※公式サイト参照)と比較したなかでもリーズナブル。口コミの懸念に反し、洗い上がりのつっぱり感もほとんど気になりません。ほどよい洗浄力と優れた水分キープ力を兼ね備えているため、洗顔石鹸選びで迷った際はぜひ試してみてくださいね。
クレンジング マリンケイクe

IPSA クレンジング マリンケイクe

イプサ

洗顔料

|

3,098円

イプサ クレンジング マリンケイクeは、濃密泡でさっぱり洗いたい人におすすめです。化粧品会社の現役研究者が全成分を見たところ、優れた汚れ落ちに期待できる石けん系の成分を配合。実際に人工皮脂を塗布したスライドガラスに商品を使うと、8割の汚れをオフする理想的な洗浄力を発揮しました。比較したなかには、ほぼ皮脂を落とせない商品もあったため優秀な結果です。専門家からは、「保湿力のあるアセチルヒアルロン酸Naとヒアルロン酸Naが配合されている」との声もあがりました。実際に商品を使う前後の肌水分量を比べてみると、減少率は平均16%にとどまり水分キープ力は高評価を獲得。比較したなかには30%以上数値が減少した商品もありましたが、こちらは「うるおいを守りながら皮脂や毛穴の汚れをしっかり取り除く」と謳うとおりです。商品を使ったモニターからは、洗い心地が好印象でした。比較したなかには泡立ちにくい商品もあったのに対し、モニターから「濃厚な泡立ちですすぎやすい」「もちもち泡で洗い心地がよい」との声があがっています。使用後は「すっきり感がある」という口コミどおりさっぱりとするものの、しっとり感を得られるのもメリットです。香りは「好みの香りではない」との口コミに反し、モニターの過半数が「無臭」と回答しました。比較したなかには独特なものもありましたが、こちらは好みを分けにくそうです。ただし、本品は固形タイプなので、泡立てる手間がかかる点や収納しにくいのが気がかり。手軽に使える洗顔料をお探しの人ははほかの商品もチェックしましょう。
いつかの石けん

いつかの石けん

水橋保寿堂製薬

洗顔石鹸

3.60
|

1,337円

水橋保寿堂製薬 いつかの石けんは、もっちりした泡が魅力です。比較したなかにはきめの粗さ・水っぽさが目立つ商品もありましたが、こちらは使用したモニターのほとんどが「泡に弾力がある」「もこもこの泡が柔らかくて気持ちよい」などと回答しました。「濃密でふわふわの泡ができる」という口コミにも納得です。洗い上がりの肌も、「すべすべしっとり感がある」と好評でした。比較した商品にはつっぱり感が指摘されるものが複数あったのに対し、「やや乾燥感がある」との声があった程度。「つっぱり感がある」という口コミほどは気になりません。肌に合えば、快適な洗い上がりが期待できるでしょう。ほぼ無臭で、人を選びにくいのも魅力です。全成分を確認した化粧品会社の研究者は、「石鹸成分と安定剤のみのシンプルな構成」とコメント。比較したほかの商品のように高い保湿効果が期待できる成分は含まれていませんでした。石鹸成分はつっぱり感が懸念されるため、保湿より洗浄に特化した商品を探している人に適した商品といえるでしょう。実際に検証してみても、洗浄力はかなり高め。スライドガラスに塗布した人工皮脂に商品をなじませて洗うと、ほとんどの汚れを落としきりました。比較した商品にはほどよく皮脂を残しながら洗えたものもあったのに対し、口コミどおり高い洗浄力がネックです。敏感肌には負担になりうる可能性があるため、週1〜2回程度にとどめるのがおすすめです。水分キープ力もいまひとつ。モニター3人の腕に商品をなじませて肌水分量を計測すると、洗浄前に比べて31%も減少してしまいました。高評価の基準に設定した-5%や、比較した商品の平均値である-16%(※執筆時点)には届いていません。洗顔後は、早めの保湿ケアを心がけましょう。しっかり汚れを落としたい脂性肌にとっては魅力的な商品ですが、つっぱり感や敏感肌への刺激が懸念されるため、注意して使ってくださいね。比較したなかには、ほどよい洗浄力・水分キープ力の商品もありました。うるおいをキープしつつ洗いたい人は、ほかも含めて検討してみてください。
はちみつ洗顔石けん

HACCI はちみつ洗顔石けん

HACCI's JAPAN

洗顔石鹸

4.31
|

5,940円

HACCI はちみつ洗顔石けんは、保湿感のある洗い上がりを好む人におすすめです。比較したなかには石鹸成分のみの商品もありましたが、こちらは保湿成分を豊富に配合。実際に試したモニターから口コミ同様「しっとり感のある洗い心地」という声が寄せられ、洗顔後のつっぱり感が気になる人にぴったりです。成分構成のメインは、ほどよい洗浄力が見込める石ケン素地。比較したなかにはスライドガラスに塗った人工皮脂を半分もオフできない商品もあったのに対し、こちらは8割程度落としました。必要な油分をほどよく残しながら洗えるため、乾燥肌の人にも使いやすいでしょう。もっちりと濃密な泡立ちもポイントです。ボリュームは控えめですが、比較した一部商品のような水っぽさやヘタりは気になりません。「ふわふわの濃密泡が作れる」いう口コミとも一致し、摩擦を抑えて洗えますよ。一方、水分キープ力はいまひとつ。洗顔10分後の肌水分量は約17%減少と、高評価の基準とした-5%には届きませんでした。全成分を確認した化粧品会社の研究者からも「人によってはつっぱり感が気になる可能性がある」という声があったため、化粧水や乳液での保湿ケアを忘れずに行ってくださいね。執筆時点の値段は、内容量80gで税込5,280円(※公式サイト参照)。比較したなかではリッチな価格帯ですが、モニターから人気を博したはちみつの甘すぎず控えめな香りも魅力といえます。謳い文句どおりの乾燥感のない洗い上がりを叶えたい人は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

人気
洗顔石鹸のおすすめ人気ランキング

混合肌向け洗顔石鹸

混合肌向け洗顔石鹸

12商品

竹炭の里 | 炭石けん, PIERRE FABRE | リッチ ウオッシュバー, ちふれ化粧品 | 洗顔 石けん(枠練り) | 80G, エクセレントメディカル | プラスソープHQ | pk1001, 生雲 | ベイビースキンソープ
乾燥肌向け洗顔石鹸

乾燥肌向け洗顔石鹸

31商品

第一三共ヘルスケア | ミノン スキンソープ, エトヴォス | クリアソープバー, ドクターリセラ | ピュアソープ, NAPO | MIMURA スキンケアソープ, 竹炭の里 | 炭石けん
敏感肌向け洗顔石鹸

敏感肌向け洗顔石鹸

27商品

ケイセイ | ダーマメディコ セブン ソープ , エトヴォス | クリアソープバー, ドクターリセラ | ピュアソープ, 松山油脂 | 保湿洗顔石けん, NAPO | MIMURA スキンケアソープ
40代向け洗顔石鹸

40代向け洗顔石鹸

18商品

牛乳石鹸共進社 | 自然ごこち 茶 洗顔石けん, コーセー | エッセンスソープ, 松山油脂 | 濃密あわ洗顔せっけん, スタイリングライフ・ホールディングス | ソープ, 松山油脂 | 保湿洗顔石けん
30代向け洗顔石鹸

30代向け洗顔石鹸

21商品

牛乳石鹸共進社 | 自然ごこち 茶 洗顔石けん, コーセー | エッセンスソープ, ドクターリセラ | ピュアソープ, スタイリングライフ・ホールディングス | ソープ, 松山油脂 | 保湿洗顔石けん
ニキビ予防向け石鹸

ニキビ予防向け石鹸

38商品

サンソリット | スキンピールバー ハイドロキノール, フィジカル | 顔ダニ・ニキビダニ対策石鹸 医薬部外品 AIDソープ, ダイムヘルスケア | 薬用フェイスプロテクトソープ, 桃谷順天館 | 明色美顔 美顔石鹸, フィジカル | MOKU AIDソープ

人気
洗顔石鹸の商品レビュー

カウブランド 赤箱

カウブランド カウブランド 赤箱

牛乳石鹸共進社

洗顔料

|

108円

カウブランド 赤箱は、なじみ深い石けんの香りの泡でうるおいを守りつつ洗えるのが魅力です。商品を嗅いだモニターは「昔ながらの石けんの香り」「清潔感のある香り」とコメント。口コミに反して香りの強さを指摘する声はなく、比較した一部商品のようなクセの強さも気になりません。好みが分かれにくく、家族やパートナーと共有したい人にもぴったりです。洗浄成分には、石けん素地を使用。比較したなかにはスライドガラスに塗った人工皮脂をほとんど落とせない商品もあったのに対し、こちらは5~6割ほどオフできました。水分キープ力も十分で、洗浄10分度の肌水分量は-19%にとどまっています。比較した約8割の商品と同様に、うるおい感のある洗い上がりが期待できます。実際にモニターが洗ってみても、評判どおり「かなりしっとり感があった」「乾燥感はなかった」と好印象。きめ細かさはあと一歩といったところですが、泡立ちも良好でした。モニターからは「泡の肌あたりがやさしく、すすぎやすい」という声もあがっています。なお、泡立てるのが苦手な人は、洗顔ネットを使ってみるのも手ですよ。気がかりなのは、管理にやや手間がかかる点。固形石けんタイプのため、モニターからは「石けん置きが必要」「適切に保管しないと溶ける」という意見が集まりました。比較したポンプ・チューブタイプよりは、使い勝手も保管もやや不便さを感じそうです。執筆時点の値段は1個あたり税込110円(※公式サイト参照)と、比較したなかでもリーズナブル。ただし、成分表を見た化粧品会社研究者は保湿成分の乳脂に着目し、「牛乳アレルギーがある人は要注意」と指摘しました。比較したなかには肌質問わず使いやすい構成の商品もあったため、気になる人はそちらも含めてチェックしてくださいね。
白雪の詩

白雪の詩

ねば塾

洗顔石鹸

4.37
|

429円

ねば塾 白雪の詩は、洗顔石鹸をお探しのすべての人におすすめです。石鹸成分のみのシンプルな成分構成が特徴。比較したなかにはスライドガラスに塗った人工皮脂をほとんど落とせない商品もあったのに対し、こちらは8割ほどオフできました。必要な油分を残しつつ洗えるため、乾燥が気になる肌にも使いやすいでしょう。優れた水分キープ力も魅力です。洗顔10分後の肌水分量は、約4%減少。高評価の基準とした-5%も、比較した全商品の平均16%(※執筆時点)もクリアしました。全成分をチェックした化粧品会社研究者の「保湿力は期待できなさそう」という予想に反し、うるおいを守りながら洗い上げられますよ。泡立ちも良好。比較した一部商品のような弾力やボリュームはありませんが、そのぶんスルッと簡単に洗い流せました。口コミどおり香りはほぼ無臭のため、好みもわかれにくいですよ。角ばっているうえビックサイズなので、使いはじめはネットで丁寧に泡立ててみるとよいでしょう。執筆時点の値段は、2個入りで税込495円(※公式サイト参照)と比較したなかでもリーズナブル。口コミの懸念に反し、洗い上がりのつっぱり感もほとんど気になりません。ほどよい洗浄力と優れた水分キープ力を兼ね備えているため、洗顔石鹸選びで迷った際はぜひ試してみてくださいね。
潤浸保湿 乳液

キュレル 潤浸保湿 乳液

花王

乳液

4.09
|

1,366円

キュレル 潤浸保湿 乳液は、軽い使い心地の敏感肌向け乳液を探している人におすすめ。塗ったあとはサラッと仕上がり、ベタつきが気になる人も使いやすい印象です。香料・アルコール・着色料を含まず、アレルギーテストやパッチテストもクリア。肌にやさしいつくりといえるでしょう。また、腕に塗って肌水分量を測ってみると、大幅にアップしていました。時間が経っても数値の変化が少なく、うるおいをキープ。保湿効果で選びたい人も要チェックですよ。
ウオーター

Avene ウオーター

PIERRE FABRE

メンズ化粧水

|

1,000円

アベンヌ ウオーターは、敏感肌でも使いやすい商品をお探しの人におすすめです。成分表示を確認した理系美容家は、水である温泉水と窒素のみのシンプルな構成を高く評価。比較したなかにはデリケートな肌には使いづらい成分を含むものもあったのに対し、こちらは肌質を問わず使いやすいでしょう。温泉水に着目した専門家は「ミネラルの含有に期待できる」とコメントしたものの、保湿成分は配合されていません。しかし、実際に塗布前と塗布3時間後の肌水分量を比べると平均91%も上昇!比較したなかには高評価の基準値75%に達しない商品もあったなか、口コミに反して保湿力は優秀でした。「肌を整えすこやかに保つ」との謳い文句にも頷けます。商品を試したモニターからは、さらっとしたテクスチャが好評。伸び・肌なじみともに優れていて、「べたつかない」という口コミどおりの使用感です。モニターからは塗布後に「しっとり感が高い」「保湿感があってよい」とのポジティブな声が寄せられています。乾燥肌の人も使いやすそうです。無香料タイプなので、使用中の香りはほぼ無臭。比較したなかには独特なにおいがした商品もありましたが、こちらはにおいに敏感な人にも向いています。容器は広い範囲を一気に塗布できるスプレータイプです。量の調整はやや難しいものの、スキンケアに時間をかけたくない人には好まれるでしょう。肌の状態を問わず使いやすく、うるおいをキープするのにぴったりな一品です。無香料タイプなうえ塗布後はべたつきにくく、初心者の人にもおすすめできます。ただし、敏感肌に配慮したシンプルな構成なので、プラスαの効果を求める人には物足りない場合も。美肌効果を狙う人はほかの商品をチェックしましょう。
VC100エッセンスローションEX

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

ジョンソン・エンド・ジョンソン

混合肌向け化粧水

|

3,870円

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXは、肌のカサつきが気になる人におすすめです。実際に塗布前と塗布2時間後の肌水分量を比較すると、102%も上昇しました。比較したなかには40%しか増加しなかった商品もあったため優秀な結果です。「角層のすみずみまでうるおいをサッと届ける」と謳うだけあり、乾燥肌に向いています。商品を使ったモニターからは、塗布後の肌質感が好印象でした。「肌になじみにくい」という口コミで指摘されたように、ややベタつきは残りやすいものの、「もっちり感がある」などと好評。「しっとり感のある使い心地」という口コミとも一致します。比較したなかにはさっぱりする商品もありましたが、こちらは重めの使用感が好みの人向けです。使用中は柑橘系の香りが広がります。比較したなかにはクセのある商品もあったのに対し、こちらはモニターから「とてもよい香り」との声が聞かれました。軽量な容器もメリットです。旅行の際の持ち運び用としても活躍するでしょう。全成分をチェックした理系美容家は、整肌成分のビタミンC誘導体や保湿成分を配合している点に着目。「混合肌ではなく、乾燥肌やエイジングケア向き」とコメントしました。ただし、成分数が多いため敏感肌にはやや不向きです。比較したシンプルな構成の商品よりも、デリケートな肌に合わない可能性が高いでしょう。肌にたっぷりとうるおいを与え、しっとりした肌に整えられるのが魅力の商品です。さっぱり感や肌質を問わない使用感のものをお探しなら、ほかの商品をチェックしてください。
はちみつ洗顔石けん

HACCI はちみつ洗顔石けん

HACCI's JAPAN

洗顔石鹸

4.31
|

5,940円

HACCI はちみつ洗顔石けんは、保湿感のある洗い上がりを好む人におすすめです。比較したなかには石鹸成分のみの商品もありましたが、こちらは保湿成分を豊富に配合。実際に試したモニターから口コミ同様「しっとり感のある洗い心地」という声が寄せられ、洗顔後のつっぱり感が気になる人にぴったりです。成分構成のメインは、ほどよい洗浄力が見込める石ケン素地。比較したなかにはスライドガラスに塗った人工皮脂を半分もオフできない商品もあったのに対し、こちらは8割程度落としました。必要な油分をほどよく残しながら洗えるため、乾燥肌の人にも使いやすいでしょう。もっちりと濃密な泡立ちもポイントです。ボリュームは控えめですが、比較した一部商品のような水っぽさやヘタりは気になりません。「ふわふわの濃密泡が作れる」いう口コミとも一致し、摩擦を抑えて洗えますよ。一方、水分キープ力はいまひとつ。洗顔10分後の肌水分量は約17%減少と、高評価の基準とした-5%には届きませんでした。全成分を確認した化粧品会社の研究者からも「人によってはつっぱり感が気になる可能性がある」という声があったため、化粧水や乳液での保湿ケアを忘れずに行ってくださいね。執筆時点の値段は、内容量80gで税込5,280円(※公式サイト参照)。比較したなかではリッチな価格帯ですが、モニターから人気を博したはちみつの甘すぎず控えめな香りも魅力といえます。謳い文句どおりの乾燥感のない洗い上がりを叶えたい人は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.