マイベスト
日焼け止め・UVケアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
日焼け止め・UVケアおすすめ商品比較サービス

日焼け止め・UVケア

日焼け止め・UVケアを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。日焼け止め・UVケアに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
日焼け止め・UVケアのおすすめ人気ランキング

日焼け止めクリーム

日焼け止めクリーム

21商品

徹底比較
資生堂 | クレームUV n, アルビオン | スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム, 資生堂 | ユニバーサル ディフェンスs, ヤーマン | プロ・業務用 UVクリーム, 常盤薬品工業 | UVシールドEX
子ども用日焼け止め

子ども用日焼け止め

21商品

徹底比較
和光堂 | ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用, 第一三共ヘルスケア | UVマイルドミルク, 花王 | ビオレUV キッズ ピュアミルク, プチフィロゾフ | Non-chemical UV Milk, ファンケル | ベビーサンガード
日焼け止めミルク

日焼け止めミルク

21商品

徹底比較
日本ロレアル | UVイデア XL, 資生堂 | 薬用フェイスプロテクトUV ミルク, ちふれ化粧品 | 日やけ止め ミルク UV, コーセー | パーフェクトUV ミルク, コーセー | UVマイルドミルク
日焼け止めジェル

日焼け止めジェル

20商品

徹底比較
資生堂 | パーフェクトUVスキンケアジェル NA, 資生堂 | ブライトニングUV ジェルN, カネボウ化粧品 | スキンプロテクション UVジェル 50, コーセー | パーフェクトUV ジェル, コーセー | スキンケア UV エッセンス ジェル
日焼け止めスプレー・日焼け止めミスト

日焼け止めスプレー・日焼け止めミスト

16商品

徹底比較
日本ロレアル | アンテリオス UVプロテクションミスト, ハイサイド・コーポレーション | VCサンプロテクトスプレー, 花王 | ディーププロテクト&ケア ミルクミスト, 石澤研究所 | 透明UVスプレー, ロート製薬 | トーンアップUVスプレー
日焼け止め

日焼け止め

143商品

資生堂 | クレームUV n, アルビオン | スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム, 資生堂 | ユニバーサル ディフェンスs, ヤーマン | プロ・業務用 UVクリーム, 常盤薬品工業 | UVシールドEX

新着
日焼け止め・UVケアの商品レビュー

ミミ・アミィ UVカットスプレー

ミミ・アミィ UVカットスプレー

シュシュ

日焼け止めスプレー・日焼け止めミスト

3.73
|

1,420円

「ミミ・アミィ UVカットスプレー」は落とす際にクレンジングが不要で、手間がかからないと謳っている日焼け止めスプレーです。ベタつきにくさの検証では、20個あったビーズが1個も付着せず、高評価を獲得しました。さらっとした触り心地が特徴で、日焼け止め特有のペタペタ感が苦手な人でも使いやすいでしょう。一方、分光光度計で計測したSPF・PS相当値はそれぞれSPF21.87/PA+にとどまったため、真夏の紫外線から肌を守るには力不足といえます。短時間の外出であれば日焼けを防ぐ効果に期待できるものの、長時間のレジャーシーンでの使用はあまりおすすめできません。実際に手に取ってみると、ボタニカルハーブのさわやかな香りは心地よく感じられますが、スプレー缶がかなり大きいため片手での使用は難しい印象。急いでいる日にサッと手軽に使いたい人には不向きなUVスプレーといえます。
VCサンプロテクトスプレー

AMPLEUR VCサンプロテクトスプレー

ハイサイド・コーポレーション

日焼け止めスプレー・日焼け止めミスト

4.69
|

2,155円

アンプルール VCサンプロテクトスプレーは、日焼け止め効果の高さにこだわる人におすすめです。日焼け止めスプレーを一定量出して紫外線の遮断率を測定すると、SPF相当値は平均317.28・PA相当値は平均9.28を記録。比較した全商品の平均値は、SPF相当値が163.0・PA相当値が5.92(※2024年11月時点)だったなか、どちらも上回りました。真夏の紫外線から肌を守りたいときに活躍するでしょう。ベタつきにくさも良好です。人工皮膚に日焼け止めスプレーをしたあと20個のビーズの上に押しつけると、残ったのはわずか3個でした。比較したなかにはビーズが10個以上付着した商品もあったことをふまえると、本品はさらっとした使い心地といえます。ベタつきが気になりにくいので、蒸し暑い夏場の使用にぴったりです。軽量かつコンパクトで持ち運びにも便利。比較した商品には大容量で高さもあり、持ち運びにくいものもありましたが、こちらはカバンにも入れやすいサイズです。片手でも扱える大きさで、ポンプも固すぎません。「手軽に使える」との口コミどおり、外出先で日焼け止めを塗り直したいときもサッと使えるでしょう。香りは柑橘系で、さっぱりとしたニオイを好む人に向いています。実際に使用したモニターからは、「自然な柑橘の香りがほのかに漂う」との声も。しかし、一部のモニターからは「人工的な香り」との意見が寄せられ、口コミに「香りは好みが分かれる」とあったとおりの結果でした。また、顔に使いたい場合は一度手のひらに出して塗る必要があります。顔に直接噴射したい人には不向きですが、顔・全身・髪に使えるうえに、逆さ噴射できて背中に塗りやすいのはポイントです。全身に使えてベタつきにくく、しっかり日焼け対策できるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>とにかく日焼けしたくない人ベタつきにくくさらっと仕上がるものがよい人柑橘系の香りが好きな人<おすすめできない人>顔に直接噴射できるものがよい人
スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム

ALBION スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム

アルビオン

日焼け止めクリーム

4.62
|

10,499円

アルビオン インテンスコンセントレート デイクリームは、日焼け止め効果にも使用感にも妥協したくない人におすすめです。分光光度計で計測した結果、SPF相当値は平均182.29・PA相当値は平均11.80を記録。比較した商品の半数はSPF相当値が100以下、PA相当値が10以下だったなか、本商品はSPF50+・PA+++に相当します。高いUVカット効果が見込めるので、炎天下で長時間過ごす日の日焼け対策にぴったりです。モニター10人が使うと、使い心地にも満足の声が相次ぎました。フローラル調の香りは強すぎず弱すぎず、華やかですっきりとしています。テクスチャはなめらかで肌なじみがよく、「サッと塗れる」「しっとり感がある」と好評。不満の声はほとんどなく、香りやベタつきに対する口コミの懸念を払拭する結果でした。容器は手のひらサイズのチューブタイプで、適量を出しやすいこともメリットです。モニターからは「容器の口が細く、少しずつ量を調節できる」という声があがっています。フタはやや重いものの、凹凸の加工が施されており楽に開閉できました。ただし、比較したほかの商品同様に服に色移りしやすいので注意しましょう。専門家が成分表を分析した結果、敏感肌への刺激となりうる成分が見当たらなかったことも強みです。紫外線吸収剤の配合量は多いと予想されるので、紫外線吸収剤が合わない人には向かないものの、極度の敏感肌の人以外は使いやすいでしょう。内容量50gで価格は11,000円(※2025年4月時点・公式サイト参照)と、比較した商品内ではやや高価格帯です。しかし、高い日焼け止め効果に期待できるうえに使い心地も高評価だったので、心地よく日焼け対策できるでしょう。日焼け止めクリーム選びで迷っている人は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>長時間屋外で過ごす日の日焼け対策がしたい人つけ心地にこだわる人香りを楽しみながら使いたい人<おすすめできない人>とくになし
UVミルク

&be UVミルク

Clue

日焼け止めミルク

4.33
|

3,480円

アンドビー UVミルク スタンダードは、香りを楽しみながらUVケアしたい人におすすめです。「ハーバルオレンジの香り」と謳うとおり、実際に使ったモニターからは柑橘系の爽やかな香りが好評。日焼け止め特有のにおいが指摘された一部の商品とは異なり、ケミカル臭や原料臭はほぼ気になりません。しっかり香るため無臭タイプが好みの人には向きませんが、香りつきをお探しなら候補に入るでしょう。UVカット力の評価も良好。本品をガラスプレートに塗布して分光光度計で測定すると、SPF相当値は平均172.38・PA相当値は平均6.99を記録し、SPF50+/PA++に相当する結果でした。短時間の買い物・散歩といった日常使いなら、日焼け対策として十分使えそうです。容器が扱いやすいのも利点。ほかの商品にはフタが固くて開閉しにくいものがあったのに対し、フタと本体が一体になったチューブタイプで片手で楽に使用できました。量の調整も比較的しやすく、ほぼ全員のモニターが「使いやすい」と回答。手のひらに収まるコンパクトサイズで、持ち運びもしやすいですよ。ハンドクリームのようなしっとり感のあるテクスチャで、モニターからは塗り心地もおおむね好印象。日焼け止め特有の粉っぽさやきしみもそれほど感じません。「塗ったあとベタつく」との口コミがありましたが、ベタつきにくさも悪くない評価で大きくは気になりにくいといえます。一方で比較したすべての商品と同様に、暗い色の服に白く色移りしやすい点には注意が必要。成分面では、紫外線吸収剤が不使用なのはよいものの、精油の配合数が多く敏感肌の刺激となる可能性があるのが気がかりです。柑橘系の香りが好きな人には向いていますが、肌がゆらぎやすい人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>柑橘系の香りが好みの人買い物など短時間の外出時に使う予定の人片手で楽に扱えるものがほしい人<おすすめできない人>デリケートな肌でも使いやすいものがほしい人
クレームUV n

クレ・ド・ポー ボーテ クレームUV n

資生堂

日焼け止めクリーム

4.73
|

9,450円

クレ・ド・ポー ボーテ クレームUV nは、とにかく日焼け止め効果を重視する人におすすめです。実際に分光光度計でSPF・PA相当値を測定すると、SPF50+・PA++++と公称値どおりの数値を記録しました。比較したなかには公称値に届かず日焼け止め効果を期待しにくい商品も多くありましたが、こちらは炎天下でのレジャーでも活躍が期待できるでしょう。テクスチャはなめらかで伸びがよく、塗布後には肌にほどよいしっとり感もありました。「つっぱる感じやきしむ感じもない」との口コミどおり、使用したモニターからは「軽い力でスルスルと塗り広げやすかった」「化粧下地を塗っているよう」と好評。重すぎず軽めの仕上がりなので、「スキンケアやその後のメイクを邪魔しにくい」との声もあがっています。容器はフタを回して開けるタイプの柔らかいチューブで、モニターからも「1回転で簡単に開いた」「狙った量をスムーズに出せた」と好印象。少々重く大きめですが、自宅で使うには困らないサイズです。デパコスらしい高級感のあるフローラル系の香りも魅力。「やや香りが強い」と感じた人もいたものの、多くのモニターから「気分が上がる香りで毎日使いたい」と支持されました。一方、理系美容家の箱崎かおりさんによる成分評価では、紫外線吸収剤の配合量が多いと予想されました。敏感肌の人や紫外線吸収剤が肌に合わない人は使用を避けたほうがよさそうです。また、比較したほとんどの商品と同じく、日焼け止めを塗った人工皮膚を黒い布で擦ると多少の色移りが見られました。服が白くなる可能性がある点にも気をつけましょう。とはいえ総合的に見て、高い紫外線カット効果が期待でき、なめらかな使い心地が魅力のアイテム。日焼け止めクリームを選ぶ際には、ぜひ候補に入れてみてください。<おすすめな人>高い日焼け止め効果を求める人伸ばしやすくしっとり感のあるつけ心地にこだわる人<おすすめできない人>敏感肌の人
リンクルブライトUVプロテクター

ORBIS リンクルブライトUVプロテクター

オルビス

日焼け止めクリーム

4.27
|

3,595円

オルビス リンクルブライトUVプロテクターは、軽いお出かけなどに使いやすい、なめらかなテクスチャの日焼け止めクリームがほしい人におすすめです。分光光度計で測定したSPF・PA相当値はSPF50+・PA++と高い数値を記録。公称値のSPF50+・PA++++よりは低めだったものの、短時間の外出であれば十分な紫外線カット効果が期待できます。比較した商品には日焼けを防ぎにくいと予想できるものもあったなか、普段使いしやすいでしょう。テクスチャはなめらかで少量でも伸びがよく、使用したモニターからは「肌にムラなく伸ばせた」との声が多くあがりました。「手で伸ばしたあとベタベタ感がある」との口コミに反してベタつきを指摘したモニターはおらず、サラッとした軽めの仕上がりが印象的。「もう少ししっとり感がほしい」と感じた人もいましたが、重めの使用感が苦手な人にも使いやすいといえます。フローラル系の香りも強すぎず、モニターから「毎日使えそう」と好評でした。気分の上がる香りを楽しみたい人にはやや物足りないものの、シーンや好みを問わず使いやすいのはよい点です。ただし、チューブタイプの容器がやや使いづらかったのはネック。モニターからは「フタを何度もクルクル回すのが手間」「勢いよくドバっと出てくるので量の調整が難しい」とのコメントが相次ぎました。また、比較したほかの商品と同じく黒い布へ色移りしやすかったため、濃い色の服を着るときは日焼け止めがつかないよう注意してくださいね。理系美容家の箱崎かおりさんによる成分分析では、紫外線吸収剤の配合量が多いと予想されました。肌がデリケートな人や、紫外線吸収剤が肌に合わなかった経験がある人には不向きです。総じてSPF相当値の高さとつけ心地のよさは魅力ですが、容器や香りにこだわりのある人・敏感肌でも使いやすいものがよい人は、ほかの商品を検討してみてください。<おすすめな人>短時間の外出用の日焼け止めクリームを探している人なめらかで伸ばしやすい使用感を重視する人強い香りが苦手な人<おすすめできない人>サッと適量を手に取れるものがほしい人敏感肌の人香りで気分を上げたい人

日焼け止め・UVケアのマイべマガジン

最強の日焼け止めジェル発見!“絶対焼きたくない”なら「資生堂のアネッサ」に頼りたい【20商品比較】
2025.06.16

最強の日焼け止めジェル発見!“絶対焼きたくない”なら「資生堂のアネッサ」に頼りたい【20商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#夏準備」をテーマに、日焼け止めジェルを20商品集めて比較検証!マイベストで1位になった商品をピックアップしました。気象庁によれば、5月後半の紫外線量は7月と同じく「強い」レベル(出典:気象庁)。もうすでに日焼け止めが必要不可欠なシーズンの真っ只中です。そんな中、ビオレ・ニベア・アリー・スキンアクア・無印良品などのライバルを圧倒したNo.1の日焼け止めジェルは大定番のアネッサでした!メイク下地としても使える日焼け止めも紹介しているのでぜひ最後までチェックしてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月21日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
この夏絶対、焼けたくない!……なら、最強の日焼け止めはデパコスじゃなくて「プチプラ」が正解だった理由【ビオレ・アネッサ】
2025.06.04

この夏絶対、焼けたくない!……なら、最強の日焼け止めはデパコスじゃなくて「プチプラ」が正解だった理由【ビオレ・アネッサ】

日焼け止めなんて、当たり前に塗ってる。だから日焼け対策はバッチリ!!……と思ってるみなさん。日焼け止めは、「ただ塗ればいい」わけじゃないこと、知ってましたか?実はちゃんと日焼け止めの効果を得るためには、「規定量を塗ったうえで、2〜3時間に1回の塗り直しが必要」なんです。とはいえ、この規定量というのがかなり多めですし、塗り直しもかなり頻繁にしなければなりません。きっと疑り深い人なら、「本当にこんなに塗らないと効果ないの……?」と疑問に感じてしまうはずです。というわけで今回は、「規定量って本当に守らないとダメ?」「日焼け止めって2〜3時間で落ちるの?」を実際に試してみました!そのうえで、商品比較サービス『マイベスト』で上位だったおすすめの日焼け止めも紹介していきます。「今年は絶対に焼けたくない!!!」という人は要注目です!本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月29日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
日焼け対策は9月レベルの紫外線の春からがマスト!「資生堂の日焼け止めクリーム」に頼りたい【20商品比較】
2025.03.25

日焼け対策は9月レベルの紫外線の春からがマスト!「資生堂の日焼け止めクリーム」に頼りたい【20商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、 "1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』 。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にべストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。 今回は「#新生活」をテーマに、 日焼け止めクリーム20商品の比較検証で上位になった商品をピックアップ。毎朝のメイクに、お出かけやレジャー時に、「長時間の外出時も日焼けを気にせず歩きたい!」すべての人に注目してほしいアイテムです。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年3月25日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。 

新着
日焼け止め・UVケアのfavlist

人気
日焼け止め・UVケアのおすすめ人気ランキング

子ども用日焼け止め

子ども用日焼け止め

21商品

徹底比較
和光堂 | ミルふわ ベビーUVケア 毎日のお散歩用, 第一三共ヘルスケア | UVマイルドミルク, 花王 | ビオレUV キッズ ピュアミルク, プチフィロゾフ | Non-chemical UV Milk, ファンケル | ベビーサンガード
日焼け止め

日焼け止め

143商品

資生堂 | クレームUV n, アルビオン | スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム, 資生堂 | ユニバーサル ディフェンスs, ヤーマン | プロ・業務用 UVクリーム, 常盤薬品工業 | UVシールドEX
妊婦さん向け日焼け止め

妊婦さん向け日焼け止め

22商品

第一三共ヘルスケア | UVマイルドミルク, 近江兄弟社 | UVマイルドジェルN, ユースキン製薬 | ユースキンS UVミルクb, ベービーブーバ | ベビーUVプロテクト フェイス&ボディ , オルビス | サンスクリーンフリーエンス
日焼け止めスティック

日焼け止めスティック

13商品

コーセー | プロディフェンス トーンアップUV スティック, NATURE REPUBLIC | パウダリーアロエUVスティック, クロイスターズ | アスリートプロEX UVスティック クリア, 資生堂 | クリアスティック UVプロテクター, JMsolution | JMVA日焼け止めスティック
日焼け止めスプレー・日焼け止めミスト

日焼け止めスプレー・日焼け止めミスト

16商品

徹底比較
日本ロレアル | アンテリオス UVプロテクションミスト, ハイサイド・コーポレーション | VCサンプロテクトスプレー, 花王 | ディーププロテクト&ケア ミルクミスト, 石澤研究所 | 透明UVスプレー, ロート製薬 | トーンアップUVスプレー

人気
日焼け止め・UVケアの商品レビュー

モイスチュアライジング ファンデーション プライマー

PAUL & JOE モイスチュアライジング ファンデーション プライマー

アルビオン

乾燥肌向け化粧下地

4.46
|

3,700円

ポール&ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー 01は、うるおい感のあるナチュラル肌を保ちたい人におすすめです。成分表を見た理系美容家は、「ヒアルロン酸の配合数が多い」とコメント。比較したなかには物足りなさを感じる商品もあったのに対し、水溶性保湿成分が充実していました。オイル成分の配合数がやや少ないものの、実際にモニターが商品を使って6時間過ごしてもつっぱり感・粉吹きは気になりませんでした。比較した商品でオイル成分が少ないものは肌のカサつきが気になるも多い傾向に。こちらは「うるおい感がある」という口コミどおり、モニターから「乾燥感はなかった」「もちもちした手触りの肌をキープできた」と好評です。仕上がりも高評価を獲得。塗布後はほどよく毛穴の凹凸や色ムラをカバーし、ナチュラルなツヤ肌を作れました。比較したなかでベージュカラーの商品は肌悩みを補正しやすいものが多く、こちらも同様。「カバー力がない」との口コミ反し、肌悩みの少ない人ならこれ1つでベースメイクを仕上げられそうです。なめらかなテクスチャもモニターから好印象。スルスルと伸ばしやすく、「均一に広げやすい」「肌だになじみやすい」とプラスの声が相次ぎました。モニターの好みが分かれたのは、ポンプ式の容器とフローラル調の香りです。スムーズに扱えた人もいたものの、「少量を出すのが難しい」「クセのある香り」と指摘もいくつか寄せられています。「肌を乾燥から守る」という謳い文句どおり、うるおい感のある肌を長くキープできるのが魅力です。仕上がりも美しく、きれいなナチュラル肌を作れます。とはいえ、使用感にもこだわるなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
UVクリアフェイスパウダー

CEZANNE UVクリアフェイスパウダー

セザンヌ化粧品

日焼け止めパウダー

|

748円

セザンヌ UVクリアフェイスパウダーは、コスパを重視する人におすすめ。1gあたり62円と安いため、気兼ねなく使えます。自宅用・持ち運び用など複数持ちも気軽にできるでしょう。耐摩擦性・撥水性も、普段使いする分には申し分ありません。焼けにくさもまずまずでしたが、しっかりUV対策をしたい人は、ほかの日焼け止めとあわせて使うのがおすすめです。白浮き・毛穴のカバー力不足は気になるものの、自然なツヤ感は好評。軽めにふんわりのせると、きれいに仕上がりそうです。スリムな容器は手になじみやすく、持ち運びにも便利ですよ。価格は執筆時点で税込748円と、手に取りやすい設定です。(公式サイト参照)。ベージュ系のパウダーでは暗いと感じる色白肌の人も、ぜひ検討してみてくださいね。
トリートメント デイ クリーム

COVERMARK トリートメント デイ クリーム

カバーマーク

日焼け止めクリーム

3.55
|

7,392円

カバーマークのトリートメント デイ クリームは使用感はよいものの、高いUVカット効果は期待できません。分光光度計で計測したSPF相当値は7.92、PA相当値は+と低評価に。比較したなかには炎天下での紫外線対策に期待できる商品もありましたが、こちらは日焼けをやや防ぎにくいと予想されます。使用感は良好です。実際に使用したモニターからは、「滑らか」「スルスル塗れる」と塗り心地が好評。しっとり感がありつつもベタつかず、「軽くみずみずしいつけ心地」との口コミどおりの結果でした。香りはやさしいフローラル系です。「ほんのりとしたいい香り」との口コミどおり控えめで、気分を上げるには物足りませんが、ほかのコスメの邪魔になりません。容器の使い勝手もよく、キャップをスムーズに開閉できました。適量を調節しやすいので、出し過ぎも防げますよ。比較したほかの商品と同様に色移りはしやすいため、黒い服などを着る際は汚れないように注意してくださいね。成分構成は、敏感肌でなければそこまで懸念はないでしょう。理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、ベース成分にエタノールは含まれていませんでした。ただし、紫外線吸収剤の配合量が多いと予想できるので、肌トラブルを起こした経験のある人には不向きです。比較したなかには、敏感肌でも使いやすい商品もありました。心地よく使える点は魅力的ですが、肝心の日焼け止め効果に期待できないのは気になるところ。紫外線吸収剤が肌に合わない人にも向いていないので、しっかりとUVケアしたい人や敏感肌の人は、ほかの商品も検討してみてください。<おすすめの人>使用感のよさを重視したい人容器の使いやすさを重視する人<おすすめできない人>高いUVカット効果を期待する人紫外線吸収剤で肌トラブルが起きやすい人
ピュア キャンバス プライマー ブラーリング N

Laura Mercier ピュア キャンバス プライマー ブラーリング N

資生堂ジャパン

毛穴カバー下地・ポアプライマー

4.04
|

5,622円

ローラメルシエ ピュア キャンバス プライマー ブラーリング Nは、テカリや毛穴落ちを防ぎやすいのが魅力です。「Tゾーンのテカリが気になる」という口コミがあるなか、実際に朝のメイクで使用して8時間過ごした脂性肌のモニターから「時間が経ってもサラサラ感が残っていた」と好印象。比較したなかにはテカリやベタつきが見られた商品もあったのに対し、皮脂によるテカリや毛穴落ちを抑えられました。乾燥による崩れを防ぎやすいのもメリット。長時間カサつきにくく、使用した乾燥肌のモニターからも「粉っぽくならない」とプラスの声があがりました。乾燥による毛穴落ちも目立ちにくいため、ポアプライマーを使うとカサつきが気になる人でも朝のメイクを長時間キープしやすいでしょう。なめらかなテクスチャで使用感も良好です。11人のモニター全員が塗りやすさに「満足」と回答し、「スムーズに伸ばせた」「肌になじませやすく、摩擦感がなかった」などポジティブな評価が集まりました。「サラッとした使用感」との口コミどおり、ベタつきもあまり気になりません。容器は少量ずつ取り出しやすいチューブタイプ。ほんのりとしたフローラル系の香りも不快感は少なく、若干原料臭があったものの許容範囲です。毛穴カバー力の評価はいまひとつ。塗布前後のモニターの肌を専用機器で確認すると、目立つ毛穴の数は平均10%の減少にとどまりました。比較した商品には目立つ毛穴の数が35%以上減少したものもあったなか物足りない結果です。液の色は透明で黒ずみ毛穴のカバーにもあまり期待できません。メイク崩れを防ぎやすい商品ですが、毛穴の凹凸が気になっている人はほかの商品をチェックしましょう。<おすすめな人>乾燥や皮脂によるメイク崩れが気になっている人使用感を重視する人<おすすめできない人>毛穴の黒ずみや凹凸が気になっている人
日焼け止めミルク

無印良品 日焼け止めミルク

良品計画

日焼け止めミルク

4.15
|

587円

無印良品 日焼け止めミルクは、敏感肌にも使いやすい商品を探している人におすすめです。専門家が成分表を分析した結果、敏感肌への刺激となりうる紫外線吸収剤が見当たらない点が評価されました。比較したほとんどの商品に紫外線吸収剤が配合されていたなか、本商品は紫外線散乱剤をメインに構成されています。肌が揺らぎやすい人にも使いやすいでしょう。肝心のUVカット効果の評価も悪くありません。分光光度計で計測すると、SPF相当値は52.62・PA相当値は3.71でした。SPF50+・PA+に当たるUVカット効果が期待できます。SPF相当値・PA相当値ともに高かった上位商品にはおよばないものの、通勤・通学など短時間屋外で過ごすときの日焼け対策にはぴったりです。容器の使いやすさは比較した商品のなかでもトップクラスでした。コンパクトで手に収まりやすく、フタを簡単に開け閉めできます。出し口が細く、適量をスムーズに手に取れました。外出先での塗り直し用としても便利です。実際に使用したモニター13人のほとんどが「ほぼ無臭」と回答したので、顔への使用に向いています。肌のきしみもあまり気にならず、モニターの約半数が心地よく使えました。塗布後の人工皮膚に付着したビーズは平均8.8個にとどまったことから、ベタつきも強くはありません。しかしさらっとしたつけ心地を好む人には不向きです。また、口コミの指摘どおり布に色移りしたので、塗布後は服で擦らないように注意しましょう。価格は590円(※2025年4月時点・公式サイト参照)と手に取りやすいのも魅力です。石鹸でオフできる仕様なので、日常的な日焼け対策として手軽に使えます。しかし、日焼け止め効果の高さを重視する人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>持ち運びやすく手軽に使える日焼け止めミルクがほしい人短時間の外出時の日焼け対策として使いたい人敏感肌の人<おすすめできない人>屋外で長時間過ごす日に使いたい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.