マイベスト
レディース化粧水おすすめ商品比較サービス
マイベスト
レディース化粧水おすすめ商品比較サービス

レディース化粧水

レディース化粧水を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。レディース化粧水に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

ブランド・シリーズから探す

定番
レディース化粧水のおすすめ人気ランキング

新着
レディース化粧水のおすすめ人気ランキング

エイジングケア化粧水

エイジングケア化粧水

26商品

徹底比較
資生堂 | バイタルアクト ローション MB, オルビス | エッセンスローション, 良品計画 | エイジングケア化粧水, ロート製薬 | フレームリフトローション, コーセー | アブソリュート ローション ハイドロインフューズ Ⅲ
ミスト化粧水

ミスト化粧水

24商品

徹底比較
コーセー | コンフォート デイミスト バランシング モイスチュア, AMOREPACIFIC | アトバリア365 クリームミスト, COSMAX | パンテセル リペアシカクリームミスト, d'alba Piedmont | ホワイトトリュフ ファースト スプレーセラム, 常盤薬品工業 | 薬用美白ミスト化粧水
敏感肌向け化粧水

敏感肌向け化粧水

22商品

徹底比較
資生堂 | モイストケア ローション MB, 資生堂 | 薬用ローション(とてもしっとり), 全薬工業 | モイスチャーミストローション II しっとり, アユーララボラトリーズ | バランシングプライマー センシティブ II, 健栄製薬 | ル・マイルド 化粧水
化粧水

化粧水

70商品

徹底比較
スタイリングライフ・ホールディングス | 薬用しっとり化粧液, ネイチャーラボ | リッツ モイスト ローション, ファンケル | バイタライジングドロップ, 資生堂 | モイストケア ローション MB, 富士フイルム | アドバンスドローション
美白化粧水

美白化粧水

20商品

徹底比較
富士フイルム | アドバンスドローション, ちふれ化粧品 | 美白化粧水 VC&AR しっとりタイプ, 資生堂 | ブライトニング ローション WT III, DECENCIA | ホワイトニング ローション コンセントレート, Aiロボティクス | 生VC美白化粧水
収れん化粧水

収れん化粧水

8商品

徹底比較
資生堂 | エリクシール ホワイト トーニングローション, クラランス | トーニング ローション SP ドライ/ノーマル, カネボウ化粧品 | スキンタイトニング クールローション, アルビオン | 薬用スキンコンディショナー エッセンシャルN, コーセー | トーニング ローション a

新着
レディース化粧水の商品レビュー

エッセンスローションEX

ドクターシーラボ VC100 エッセンスローションEX

Kenvue

化粧水

4.09
|

4,488円

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXは、心地よい使用感が魅力です。つけ心地は良好で、実際に使用した20〜50代の女性モニターからややとろみのあるテクスチャが好評。しっとり感が得られるうえ肌なじみもよく、「ほどよく肌にもっちり感があった」「肌にすぐなじむ」との声が寄せられました。比較した一部商品のような使用後のベタつきが気になりにくいのもメリットです。使用中は柑橘系の香りを楽しめます。実際に香りを嗅いだモニターから、「すっきりした香り」とプラスの声があがりました。比較したなかには独特の香りが気になる商品もありましたが、本品は爽やかな香りで毎日でも使いやすいのが魅力です。容器は軽量で持ちやすいボトル式で、「手にフィットする」とモニターからおおむね好印象。ただし、少しずつ傾けないとドバッと出やすいため、使用する際は注意が必要です。理系美容家の箱崎かおりさんが成分表を確認すると、整肌成分としてナイアシンアミド・アスコルビルリン酸Naなどが含まれていました。比較した上位商品ほど整肌成分が充実しているとはいえないものの、ある程度肌のキメを整える効果に期待できます。敏感肌への刺激が懸念される成分は少なかったので、デリケートな状態の肌にも使いやすいでしょう。保湿力の評価は伸び悩む結果に。20〜50代の女性5人の腕に塗布して、塗布前と2時間後の肌水分量を計測すると、肌水分量は平均23.16の増加にとどまりました。比較した商品には満足の基準値とした肌水分量+30以上のものも多かったなか、本品は乾燥肌の人には物足りない可能性があります。使用感に優れているものの、より保湿力に優れた化粧水でケアしたい人はほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>しっとり感のあるつけ心地を好む人柑橘系の香りを好む人肌の状態を問わずに使いやすいものをお探しの人<おすすめできない人>乾燥肌の人成分構成を重視する人
モイスチャーミストローション II しっとり

Arouge モイスチャーミストローション II しっとり

全薬工業

敏感肌向け化粧水

4.78
|

1,820円

アルージェ ミスト化粧水 モイスチャー ミストローションⅡ (しっとり)は、保湿力と軽いつけ心地を求める人におすすめです。女性5人の腕に本品を塗布したところ、2時間後の肌水分量のスコアは塗布前より約38も増加。比較した全商品の平均約33アップ(※2025年2月時点)より優秀で、肌にしっかりうるおいを与える効果が期待できます。実際に使ったモニターからは、サラッとした軽いつけ心地も好評。水のようなテクスチャでさっぱりした使い心地ながら、ほどよいしっとり感を得られ、脂性肌でも使いやすいといえます。「とてもベタつく」との口コミに反し、「ベタつきにくい」との声も多数聞かれました。少量でもスムーズに肌に塗り広げやすく、肌なじみも良好です。成分分析の検証でも高評価を獲得。理系美容家の箱崎かおりさんに成分表を確認してもらうと、比較したほとんどの商品と同様に、敏感肌の刺激になり得る成分は見当たりませんでした。また肌荒れ防止成分として、厚生労働省が効果や効能などを認めた有効成分を2種類配合。肌が生まれ変わるサイクルをサポートする効果が見込めますよ。「香りがなくつけやすい」との口コミどおり、においもほぼ無臭です。比較した大多数の商品と同様に、香りに違和感はなくほとんどのモニターが「においに不快感はなかった」と回答しました。一部薬用化粧品または医薬部外品独特のにおいを指摘した人がいたものの、満足度は高く大きく気になるほどではないでしょう。容器はフタつきのスプレータイプで手軽に扱えます。プッシュするだけでミストが広がるうえ、184gと片手でも扱いやすい重さ。乾燥が気になるときはメイクの上からでも使えます。大きな弱点が見当たらず、どの検証でも高い評価を獲得した本商品。値段も高すぎず購入しやすいので、この機会にぜひ検討してみてください。<おすすめな人>さっぱりした使用感が好みの脂性肌の人保湿力の高さにもこだわりたい人手軽に使えるスプレータイプを探している人<おすすめできない人>なし
フローラドリップ s

ALBION フローラドリップ s

アルビオン

エイジングケア化粧水

4.30
|

6,998円

アルビオン フローラドリップ sは、保湿力の高さとつけ心地のよさに期待できる化粧水です。塗布2時間後の肌水分量を計測すると、塗布前より平均33.52も増加しました。比較したなかには0~30以下の増加にとどまった商品も多かったなか、高い保湿力を発揮。年齢を重ねることで低下しがちな水分をしっかり補給する効果が見込めます。乾燥肌の人にもぴったりです。実際に使用したモニターからの評価も上々でした。テクスチャはさらっと系でほどよいとろみがあり、評判どおり「伸ばしやすい」との声が多数。比較したなかにはさっぱりとしたつけ心地の商品もありましたが、こちらはしっとり感・もちもち感がありました。ベタつきは指摘されなかったので、季節問わず活躍します。塗布時にはハーブ系のリフレッシュ感がある香りが広がり、モニターの大半が好印象を抱きました。しかし、比較したほぼ無臭の商品よりは好みが分かれやすく、一部モニターからは香りの強さが指摘されています。人によっては口コミ同様「独特な香り」と感じるかもしれません。爽やかな香りが好きな人向きです。容器は細めの長方形型で洗面台などの棚に置きやすく、手にもすっぽり収まります。しかし開閉時にはフタを回す必要があり、ワンプッシュでは使えません。また、成分表からエタノールの配合量が多いと予想されるので、敏感肌には刺激になり得ます。エイジングケアサポート成分の整肌成分も充実しているとはいえません。価格は80mLで7,700円(※2025年3月時点・公式サイト参照)と、比較したなかでは高めです。しっとり感のあるつけ心地で保湿力も申し分なかったため、乾燥ケアしたい人にはよいものの、成分構成にこだわりたい人は、ほか商品も合わせて検討してください。<おすすめな人>カサつきをケアしたい乾燥肌の人しっとり感のあるつけ心地でベタつきにくいものがほしい人<おすすめできない人>整肌成分が充実した化粧水でエイジングケアしたい人ハーブ系の香りが苦手な人敏感肌の人
フェイシャル トリートメント エッセンス

P&Gプレステージ SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス

P&Gジャパン

化粧水

3.27
|

7,100円

SK-II フェイシャルトリートメントエッセンスは、肝心の保湿力には期待しにくいアイテムでした。モニターの腕に本品を塗って塗布前後の肌水分量を測定すると、塗布から2時間後は平均-0.42と肌水分量が減少。比較した上位商品には塗布から2時間後も肌水分量が40以上増加した状態を維持できたものもあったことをふまえると、保湿ケアを目的とする人には不向きといえます。香りが独特で好みが分かれやすい点でも評価が伸び悩みました。比較したなかにはほぼ無臭で原料のニオイを感じにくい商品もありましたが、こちらはツンとしたニオイが気になりやすいでしょう。実際に使ったモニターからも「強いニオイが肌にも手にもついて残る」との意見が寄せられており、「ニオイが独特でなかなか消えない」との口コミにも頷けました。理系美容家の箱崎かおりさんが成分表を確認すると、整肌成分の配合数は物足りない結果に。比較した上位商品には整肌成分が種類豊富に配合されていると予想できるものもありましたが、本品はブランド独自成分のピテラ以外に整肌成分が見当たりませんでした。一方で、シンプルな成分構成で敏感肌でも使いやすい点は高評価を獲得しています。つけ心地は「みずみずしくさっぱりと使える」との口コミどおり、さっぱりとした仕上がりがモニターから好評。水のようにサラッとしたテクスチャは、肌にのせるとトロッと変化します。なめらかによく伸びて、肌なじみも良好でした。容器はガラス製でやや重く滑りやすい点は注意が必要ですが、適量を出しやすいので使いやすいですよ。とはいえ、「湧き出すようなうるおいが、ずっと続く」との謳い文句には疑問が残る結果となり、肌の乾燥が気になる人にはあまり向きません。独自成分であるピテラの整肌効果に期待して使うならよいですが、保湿力を求める人はほかの商品を検討してください。
アドバンスドローション

ASTALIFT アドバンスドローション

富士フイルム

化粧水

4.73
|

3,177円

アスタリフト アドバンスドローションは、しっくりくる化粧水が見つからなかったすべての人におすすめです。なかでも保湿力の検証結果は優秀で、モニターの腕に塗布して2時間後の肌水分量を計測したところ、平均65.73(※2024年9月時点)増加しました。比較したなかで水分量が65以上増加したのは本品のみで、乾燥肌の人も満足できるほどの保湿力を発揮しています。成分構成も優秀です。理系美容家が成分を確認すると、整肌成分としてトコフェロール・ヘマトコッカスプルビアリス油を配合。肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸2Kも含まれており、キメの整った健やかな肌を目指せます。精油以外に敏感肌への刺激となりうる成分は見当たらず、肌質も選びにくいでしょう。みずみずしくて伸ばしやすいテクスチャも魅力。「肌になじみにくい」という口コミに反して肌なじみはおおむね良好で、塗布後は保湿感がありました。なかには「少しペタッとする」と感じたモニターもいましたが、比較した一部商品のような強いベタつきは気になりません。さっぱりとした使用感を好む人でも使いやすいですよ。ややくびれたスリムな容器で握りやすく、フタの開閉もスムーズです。ただし、勢いよく液が飛び出たり、量の調整がしにくかったりと惜しいところもありました。香りは少し甘めのフローラル系。モニターからは「香りが強い」との指摘もありましたが、「ほのかによい香り」という口コミ同様の意見も挙がっています。フローラル系の香りが好きな人にはおすすめですよ。優れたうるおいキープ力が見込めるうえ、整肌成分も充実しており、総じて大きな欠点は見られません。乾燥ケアをしたい人や成分にこだわりたい人は、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。

レディース化粧水のマイべマガジン

【45商品中1位】化粧水難民の正解はコレ!U1500円のドラコス「とろとろ化粧液」が圧倒的でした【マイベストアワード2024】
2024.11.21

【45商品中1位】化粧水難民の正解はコレ!U1500円のドラコス「とろとろ化粧液」が圧倒的でした【マイベストアワード2024】

年の瀬を前に、マイベストでは「mybest AWARD 2024」を発表。マイベマガジンでは、選出された50商品のなかから、"年末の物欲が刺激されすぎる"商品をピックアップして紹介します。今回紹介するのは、スキンケア部門で最優秀賞に選ばれた「BCL 乾燥さん 薬用しっとり化粧液」。化粧水45商品を集めて使い比べた結果、No.1となったアイテムです。いろいろな化粧水を試してみたものの、まだ冬場のお供がみつからない“化粧水難民”さんにおすすめしたい一品です。本コンテンツの情報は公開時点(2024年11月21日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。

新着
レディース化粧水のfavlist

人気
レディース化粧水のおすすめ人気ランキング

オーガニック化粧水

オーガニック化粧水

37商品

イルミルド製薬 | ALLNA ORGANIC 化粧水, シロク | N organic Vie モイストリッチ ローション, イルミルド | 化粧水, シロク | N organic モイスチュア&バランシング ローション, EPIS | モイスチュアローション
ヘパリン類似物質の化粧水・ローション

ヘパリン類似物質の化粧水・ローション

26商品

健栄製薬 | ル・マイルド 化粧水, ヘルスタージャパン | SKINAUTHORITY ヘパリンローション, コーセー | モイスチュア ローション, 日本ゼトック | ヘパトリート 薬用保湿化粧水, コーセー | カルテHD バランスケア ローション
アトピー肌向け化粧水

アトピー肌向け化粧水

46商品

良品計画 | 化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ | 44294017, ファインダーワークス | idio 北海道シカローション, 健栄製薬 | ル・マイルド 化粧水, セタフィル | モイスチャライジング トナー, 桃谷順天館 | マイルドローション
無印化粧水

無印化粧水

39商品

良品計画 | 化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ, 良品計画 | 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ, 良品計画 | 化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ | 44294017, 良品計画 | 敏感肌用化粧水 高保湿, 良品計画 | 化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ
乾燥肌向け化粧水

乾燥肌向け化粧水

500商品

ちふれ化粧品 | 濃厚 化粧水, ちふれ化粧品 | 美白化粧水TA, ちふれ化粧品 | 化粧水 ノンアルコールタイプ, ちふれ化粧品 | 美白化粧水 VC, ちふれ化粧品 | 保湿化粧水 とてもしっとり

人気
レディース化粧水の商品レビュー

ウオーター

Avene ウオーター

PIERRE FABRE

メンズ化粧水

|

1,271円

アベンヌ ウオーターは、敏感肌でも使いやすい商品をお探しの人におすすめです。成分表示を確認した理系美容家は、水である温泉水と窒素のみのシンプルな構成を高く評価。比較したなかにはデリケートな肌には使いづらい成分を含むものもあったのに対し、こちらは肌質を問わず使いやすいでしょう。温泉水に着目した専門家は「ミネラルの含有に期待できる」とコメントしたものの、保湿成分は配合されていません。しかし、実際に塗布前と塗布3時間後の肌水分量を比べると平均91%も上昇!比較したなかには高評価の基準値75%に達しない商品もあったなか、口コミに反して保湿力は優秀でした。「肌を整えすこやかに保つ」との謳い文句にも頷けます。商品を試したモニターからは、さらっとしたテクスチャが好評。伸び・肌なじみともに優れていて、「べたつかない」という口コミどおりの使用感です。モニターからは塗布後に「しっとり感が高い」「保湿感があってよい」とのポジティブな声が寄せられています。乾燥肌の人も使いやすそうです。無香料タイプなので、使用中の香りはほぼ無臭。比較したなかには独特なにおいがした商品もありましたが、こちらはにおいに敏感な人にも向いています。容器は広い範囲を一気に塗布できるスプレータイプです。量の調整はやや難しいものの、スキンケアに時間をかけたくない人には好まれるでしょう。肌の状態を問わず使いやすく、うるおいをキープするのにぴったりな一品です。無香料タイプなうえ塗布後はべたつきにくく、初心者の人にもおすすめできます。ただし、敏感肌に配慮したシンプルな構成なので、プラスαの効果を求める人には物足りない場合も。美肌効果を狙う人はほかの商品をチェックしましょう。
パーフェクトホイップ

専科 洗顔専科 パーフェクトホイップ

ファイントゥデイ資生堂

洗顔料

|

555円

専科 パーフェクトホイップは、もっちりしたリッチな泡で洗顔したい人におすすめです。洗浄成分は、石けん系を数種類ブレンドしています。そこへ、ヒアルロン酸・加水分解シルクなどの保湿成分を配合。皮脂汚れにしっかりアプローチしながら、肌のうるおいを守る設計です。しかし、洗浄力も水分キープ力も、上位の商品にはおよびません。人工皮脂の落ち具合は、およそ半分。脂性肌には物足りないでしょう。また、洗浄後の肌水分量には、大幅な減少が見られました。一方で、キメ細かくて弾力のある泡立ちは、まさに謳い文句どおり。すすぎの手間もかからず、さっぱり洗いあがります。洗顔後の丁寧な保湿ケアが手間でなければ、ぜひ一度試してみてください。
皮脂トラブルケア 泡洗顔料

キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料

花王

混合肌向け洗顔料

4.66
|

1,035円

キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料は、混合肌向け洗顔料を探しているすべての人におすすめです。洗浄成分には、マイルドな洗浄力のアミノ酸系を使用。実際にスライドガラスに塗った人工皮皮脂を洗ったところ、「洗浄力が低め」との口コミに反し約8割を落とせました。比較した約半数の商品が5割以下だったのに対し、必要な皮脂を残しつつさっぱり洗えています。水溶性保湿成分のグリセリン・ソルビトール液を配合しているのもポイント。成分表記を確認した理系美容家は「しっとりとした洗い上がりに期待できる」と見解しました。実際に商品を使用した前後のモニターの肌水分量は、16%ほどしか減少していません。比較した一部商品は30%以上減少したなか、優秀な水分キープ力を発揮しました。容器は泡で出てくるポンプ式。比較した液体タイプのように泡立てる手間なく使えます。「泡のへたりが早い」という口コミのように泡は緩いものの、泡切れがよくさっぱりとした洗い上がりです。モニターからは「保湿感も少しある」「肌のつっぱり感はない」と評されており、「乾燥感が気になりにくい」との口コミにも頷けます。無香料と謳うとおり、香りはほぼ無臭。容器の使い心地もよく、片手でサッと出せました。乾燥性敏感肌用と謳うとおりにデリケートな肌でも使いやすい設計で、必要なうるおいを守りながら洗える一品です。整肌作用のある有効成分グリチルリチン酸2Kが含まれているのもうれしいポイント。ぜひこの機会に使用してみてはいかがでしょうか。
ダブルブラックウォッシャー

ONE BY KOSE ダブルブラックウォッシャー

コーセー

毛穴洗顔料

4.83
|

3,329円

ONE BY KOSE ダブルブラックウォッシャーは、どの毛穴洗顔料にするか迷っているすべての人におすすめです。毛穴が気になる女性モニター5人が3日間使用し、肌診断機で目立つ毛穴の数の変化を確認したところ、平均スコアは8.6でした。比較した半数以上の商品がスコア3を下回ったなか、メーカーが謳うとおり毛穴汚れをしっかり落としたい人にぴったりです。皮脂汚れもよく落ちます。人工皮脂を塗布したスライドガラスに泡立てた商品をなじませ、ぬるま湯で洗い落とすと洗浄前後で質量が平均0.10g減少。高評価の基準とした0.04gを大きく上回っており、「過剰な皮脂をしっかり吸着する」というメーカーの説明にも納得です。比較した商品に毛穴・皮脂汚れの両方をしっかり落とせたものは少なく、高い洗浄力が期待できるといえます。敏感肌でも使いやすい処方もポイント。成分表を確認した理系美容家は、「クレイがの配合量が多いと予想でき、敏感肌への刺激を抑えられそう。保湿成分も配合されている」とコメントしました。比較したところ、保湿成分を含む商品は洗い上がりのつっぱり感が気になりにくい傾向があり、こちらも洗顔後すぐに保湿ケアをすれば、さほどつっぱり感は気になりません。実際に使用したモニターからは、洗い上がりのスッキリ感・爽やかな香りも好評でした。ペースト直塗りタイプゆえに濃密な泡は作れませんが、心地よく洗顔できますよ。「洗い上がりのさっぱり感はあまりない」という口コミに反し、毛穴・皮脂汚れをしっかり落とせる一品です。デリケートなときも使いやすいので、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。
ディープクリア酵素洗顔

メラノCC ディープクリア酵素洗顔

ロート製薬

洗顔料

4.89
|

498円

ロート製薬 メラノCC ディープクリア酵素洗顔は、たっぷりの濃密泡ですっきり洗い上げたい人におすすめです。油吸着シートに染み込ませたラードを199.54mgも落としました。比較した商品には100mgほどしか落とせないものもあったなか、高い洗浄力を発揮したので、皮脂量の多い10~20代や脂性肌の人向きです。余分な皮脂や汚れを洗い流す効果に期待できます。十分な量の泡で顔を包み込むように洗えるのも魅力です。比較したなかには泡がへたりやすい商品もありましたが、こちらは泡の上に1円玉2枚をのせても30分間沈みませんでした。香りは控えめで、ほのかにシトラス系の香りを感じる程度。モニターのなかに不快感を抱いた人はおらず、好みが分かれませんでした。洗い上がりにはさっぱり感があり、実際に試したモニターからの評価も上々です。「適度なうるおい感がある」との声が多く、口コミで指摘されていたつっぱり感はそこまで気になりません。比較した一部商品とは違って洗顔後のぬめりを感じたモニターもおらず、「すぐに洗い流せた」と好評でした。毛穴の詰まりの原因となる余分な皮脂・角質を取り除く効果が見込める洗浄成分の酵素を配合しているのも特筆すべきポイント。毛穴の黒ずみに悩む人よいでしょう。理系美容家による成分評価も悪くありません。酵素は敏感肌への刺激になりうるものの、洗浄成分の刺激を緩和する効果が見込めるクレイ成分も配合しています。価格は内容量130g入りで715円(※2025年3月時点・公式サイト参照)。比較したなかでもリーズナブルながら、洗浄力・洗い心地のどちらを重視する人にも使いやすい洗顔料です。コスパ重視な人も、ぜひ一度試してみてくださいね。<おすすめな人>皮脂量の多い10~20代・メンズ・脂性肌の人たっぷりもこもこの泡で洗顔したい人さっぱりとした洗い上がりが好みな人<おすすめできない人>極度の敏感肌な人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.