マイベスト
レディース化粧水おすすめ商品比較サービス
マイベスト
レディース化粧水おすすめ商品比較サービス

レディース化粧水

レディース化粧水を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。レディース化粧水に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

ブランド・シリーズから探す

定番
レディース化粧水のおすすめ人気ランキング

新着
レディース化粧水のおすすめ人気ランキング

化粧水

化粧水

88商品

徹底比較
スタイリングライフ・ホールディングス | 薬用しっとり化粧液, ネイチャーラボ | モイスト ローション, ファンケル | バイタライジングドロップ, ロート製薬 | 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ | 198924, クオリティファースト | スーパーVC100ローション さっぱり
ニキビケア化粧水

ニキビケア化粧水

20商品

徹底比較
イプサ | ザ タイムR アクア, 第一三共ヘルスケア | 薬用アクネケア ローション, 富士フイルム | スキンコンディショナー しっとりタイプ, オルビス | クリアフル ローションM, 良品計画 | 化粧水
エイジングケア化粧水

エイジングケア化粧水

30商品

徹底比較
富士フイルム | アドバンスドローション, 資生堂 | バイタルアクト ローション MB, オルビス | エッセンスローション, 良品計画 | エイジングケア化粧水, ロート製薬 | フレームリフトローション
美白化粧水

美白化粧水

20商品

徹底比較
富士フイルム | アドバンスドローション, ちふれ化粧品 | 美白化粧水 VC&AR しっとりタイプ, 資生堂 | ブライトニング ローション WT III, DECENCIA | ホワイトニング ローション コンセントレート, Aiロボティクス | 生VC美白化粧水
毛穴ケア化粧水

毛穴ケア化粧水

14商品

徹底比較
ビバリーグレンラボラトリーズ | QuSomeローション , ファンケル | モイストリファイン 化粧液 II  しっとり, ACRO | シオンコウ ブレーシング エッセンシャルローション, ドクターケイ | 薬用Cクリアホワイトローション, コーセー | フィトチューン ハイドロ チューナー

新着
レディース化粧水の商品レビュー

コンフォート デイミスト バランシング モイスチュア

DECORTÉ コンフォート デイミスト バランシング モイスチュア

コーセー

ミスト化粧水

4.87
|

2,383円

コスメデコルテ コンフォート デイミスト バランシング モイスチュアは、外出先でこまめに乾燥ケアしたい人におすすめです。実際にモニターの腕に塗布すると、2時間後の肌水分量は塗布前よりも平均119.23%アップしました。比較した全体平均の49.88%(※2025年7月時点)を大幅に上回る優秀な結果だったため、高い保湿効果が見込めます。持ち運びやすいことも強みです。比較した商品の大半が重量150g以上だったなか、わずか90gと軽量。内容量は60mL・本体サイズは横6×高さ11.6cmと小さめなので、ポーチなどにすっぽり収まりやすいでしょう。実際にモニターが使用した結果、噴射ボタンを軽い力で押せたので、乾燥が気になるときにサッと使いやすいといえます。メイクの上から塗布した際に、メイクがよれにくかったこともうれしいポイント。比較した一部商品はメイクの崩れが指摘されたのに対し、こちらはモニター10人全員が「きれいな状態をキープできた」などと回答しました。また、本品を人工皮膚に塗ってもビーズが付着しづらかったため、ベタつきも気になりにくいでしょう。香りは華やかなフローラル系です。実際に確認したモニターからは「上品な香り」「毎日使いやすい」とおおむね支持されました。しかし、口コミにあったとおり「香りがやや強い」と感じた人もいたため、好みが分かれるかもしれません。フローラル系の香りを楽しみながら乾燥ケアしたい人向きです。保湿力・持ち運びやすさともに高評価を獲得し、使用感のよさにも期待できる一品なので、日中の乾燥に悩んでいる人はぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>高い保湿力が見込めてベタつきにくいミスト化粧水がほしい人日中の乾燥ケア用に持ち運びたい人香りを楽しみながら使いたい人<おすすめできない人>とくになし
アトバリア365 クリームミスト

AESTURA アトバリア365 クリームミスト

AMOREPACIFIC

ミスト化粧水

4.71
|

2,062円

アトバリア365 クリームミストは、肌のカサつきや乾燥肌に悩む人におすすめです。実際にモニターの腕に塗布したところ、2時間後の肌水分量は、塗布前よりも平均146.91%アップしました。比較した全商品の平均値49.88%(※2025年7月時点)を大きく上回っています。高い保湿効果に期待できるうえに、使い心地にも優れていました。実際にモニター10人がメイクの上から使った結果、ほぼ全員が「メイクがよれなかった」と回答しています。比較したなかにはミストの水滴によるメイク崩れが指摘された商品もありましたが、本商品はミストが細かな霧状でした。「油分感が強い」という口コミに反し、ベタつきにくさも高評価です。香りには、モニター全員から「ほぼ無臭」との回答が寄せられました。比較したなかには原材料臭を指摘された商品もあったなか、本商品には不満の声がほとんどなく、「毎日使いやすい」と好評です。ほかの化粧品・香水などの香りを邪魔しにくいため、好みが分かれにくく、シーンも問いにくいでしょう。ただし、噴射ボタンは少し硬かったため、慣れるまでは違和感があるかもしれません。また、容量は120mLあり、本体サイズも大きかったので、カバンなどに入れて持ち歩きたい人にはやや不向きです。とはいえ、自宅・職場用の乾燥ケアアイテムとしてはぴったりなので、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>高い保湿力が見込めるミスト化粧水がほしい人メイク後の乾燥ケアに使いたい人控えめな香りのものがほしい人<おすすめできない人>日常的に持ち歩きやすいミスト化粧水を探している人
ドレススノー ローション

Attenir ドレススノー ローション

アテニア

美白化粧水

3.95
|

2,980円

アテニア ドレススノー ローションは、保湿力の評価は高かったものの、美白ケアには物足りないといえます。専門家が成分を確認した結果、美白有効成分は1種類のみ、美白サポート成分は見当たりませんでした。比較したなかには美白サポート成分が充実した商品もあった一方、こちらは肌バリア機能をサポートする効果や美白ケア効果にはあまり期待できません。また、敏感肌の刺激になりうるエタノールの配合量が多いと予想される点もネックです。一方、保湿力の検証では高評価を獲得しました。実際にモニターの腕に化粧水を塗布し2時間後の肌水分量を測定すると、塗布前より平均41.60増加。比較したなかには平均12.75しか増加しなかった商品もあったのに対し、こちらは高い保湿力を発揮したため、乾燥肌の保湿ケアにぴったりです。つけ心地のよさはモニターから好評。かなりとろみのあるテクスチャながらも、「肌にスッとなじんだ」「しっかり浸透感がある」といった声が聞かれました。「しっとりみずみずしい使い心地」との口コミどおり、塗布後はもっちり感のある肌に仕上がるでしょう。香りのよさもおおむね良好ですが、モニターによって好みが分かれました。「フローラルの爽やかな香り」との声がある一方、「エタノール臭がする」と口コミがあったように、「薬品っぽい香り」との指摘も寄せられています。化粧品らしい華やかな香りが好みの人には使いやすい印象です。保湿ケアにこだわりたい乾燥肌の人には候補となりますが、敏感肌の人や美白ケアに力を入れたい人は物足りなさを感じる可能性があります。より美白ケアに特化した商品がよい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>乾燥肌の人とろみのあるテクスチャが好みの人フローラル系の香りを楽しみたい人<おすすめできない人>美白ケアに力を入れたい人敏感肌の人
薬用クリアローション

IHADA 薬用クリアローション

資生堂薬品

美白化粧水

4.30
|

1,350円

イハダの薬用クリアローションは、敏感肌や乾燥肌の人におすすめです。理系美容家の箱崎さんが成分表をチェックしたところ、敏感肌の刺激になりうる成分は見当たりませんでした。比較した一部の商品には敏感肌の刺激になりうるエタノールが含まれていましたが、こちらは肌がデリケートな人でも使いやすいでしょう。美白サポート成分も充実しています。肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムや、肌荒れ防止成分のアラントインを配合。比較したほとんどの商品同様に美白有効成分は1種類しか見当たりませんでしたが、美白サポート成分の充実によって土台となる肌のバリア機能を守る効果が期待できます。保湿力の検証でも高評価を獲得しました。実際にモニターの腕に化粧水を塗布し2時間後の肌水分量を測定すると、塗布前より平均30.65増加。比較したなかには平均12.75しか増加しなかった商品があったことをふまえると、こちらは乾燥肌の保湿ケアにもぴったりでしょう。つけ心地のよさも良好です。「水みたいにシャバシャバ」と口コミどおり、サラッとしたテクスチャ。「肌なじみが悪い」との口コミもありましたが、モニターからは「肌になじみやすく、心地よい使用感だった」との声が聞かれました。「しっとり感があった」との意見もあり、口コミどおりの使用感だといえます。香りは無香料タイプでほぼ無臭です。モニターからは「原材料のにおいも気にならない」「無香料が好みなので、毎日使いたい」との声があがり、とくに無香料タイプの化粧品が好きな人におすすめです。一方、美白ケアに力を入れたい人や華やかな香りを楽しみたい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>乾燥肌の人敏感肌の人サラサラしたテクスチャが好みの人無香料タイプが好みの人<おすすめできない人>美白ケアに力を入れたい人香りを楽しみたい人
アドバンスドローション

ASTALIFT ホワイトシリーズ アドバンスドローション

富士フイルム

美白化粧水

4.51
|

3,170円

アスタリフト ホワイト アドバンスドローションは、美白化粧水をお探しのすべての人におすすめです。美白サポート成分の充実度は比較したなかでトップレベル。理系美容家の箱崎さんの成分解析によると、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含む、計8種類の美白サポート成分を配合していました。美白有効成分は1種類のみですが、土台となる肌のバリア機能をサポートし、美白有効成分がより効果を発揮しやすいといえます。保湿力の検証結果も優秀です。実際にモニターの腕に化粧水を塗布し2時間後の肌水分量を計測すると、塗布前と比べ平均42.92も増加しました。比較したなかには平均12.75の増加にとどまった商品があったのに対し、こちらは高い保湿効果が期待できます。乾燥肌の人にも使いやすいでしょう。つけ心地のよさも高評価です。「しっかりうるおい感のある使い心地」との口コミどおり、とろみのあるテクスチャで素早く肌になじみました。「少しベタついた」との口コミもありましたが、モニターからは「塗ったあとは肌にもっちり感があった」との声があがり、心地よく使えそうです。上品なフローラル系の香りも好印象。比較したなかには香りが強い商品もありましたが、こちらはモニターから「適度に香る」との声が聞かれたとおり控えめに香ります。「香りが好みではない」との口コミに反し、「フローラル系の香りで好み」との声も寄せられたため、スキンケア中に香りを楽しみたい人にもぴったりです。また、敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらなかったので、肌がデリケートな人も使いやすいといえます。使い心地がよく高い保湿力にも期待できるため、美白化粧水選びで迷った際はぜひ購入を検討してください。<おすすめの人>乾燥肌の人敏感肌の人しっとり感のある使用感が好みの人<おすすめできない人>美白ケアに力を入れたい人
美白化粧水 VC&AR しっとりタイプ

ちふれ 美白化粧水 VC&AR しっとりタイプ

ちふれ化粧品

美白化粧水

4.46
|

1,444円

ちふれ 美白化粧水 VC&AR しっとりタイプは、美白・保湿ケアの両立を求める人におすすめです。理系美容家の箱崎さんが成分表示をチェックしたところ、美白有効成分が2種類配合されていました。比較したほとんどの商品は美白有効成分が1種類しか見当たらなかった一方、こちらはシミができる工程の2つの段階に作用できるため、美白ケアに力を入れたい人にぴったりです。また、検証では高い保湿力を発揮しました。実際にモニターの腕に化粧水を塗布し2時間後の肌水分量を測定したところ、塗布前より平均34.62も増加。比較した一部商品は平均12.75の増加にとどまりましたが、こちらは乾燥肌の保湿ケアにもおすすめです。みずみずしいテクスチャで肌になじみやすい点も魅力。「ベタつきが気になる」との口コミに反し、モニターからは「サラッとしている」「伸ばしやすい」と好評でした。また、香りがシンプルで使いやすいのも美点です。「無香料で使いやすい」との口コミどおり、モニターからも「ほぼ無臭でシンプルさがよい」との声が聞かれました。一方、美白サポート成分は1種類のみしか見当たらず、肌のバリア機能をサポートする効果には物足りなさがあります。また、2種類の美白有効成分は敏感肌にとっては刺激になる可能性がある点に注意が必要です。とはいえ、美白・保湿効果のどちらも期待できるため、美白化粧水選びに迷ったらぜひ購入を検討してください。<おすすめの人>美白ケアに力を入れたい人高い保湿感を求める人つけ心地にこだわりたい人主張しすぎない香りの化粧品が好みの人<おすすめできない人>敏感肌の人

レディース化粧水のマイべマガジン

【45商品中1位】化粧水難民の正解はコレ!U1500円のドラコス「とろとろ化粧液」が圧倒的でした【マイベストアワード2024】
2024.11.21

【45商品中1位】化粧水難民の正解はコレ!U1500円のドラコス「とろとろ化粧液」が圧倒的でした【マイベストアワード2024】

年の瀬を前に、マイベストでは「mybest AWARD 2024」を発表。マイベマガジンでは、選出された50商品のなかから、"年末の物欲が刺激されすぎる"商品をピックアップして紹介します。今回紹介するのは、スキンケア部門で最優秀賞に選ばれた「BCL 乾燥さん 薬用しっとり化粧液」。化粧水45商品を集めて使い比べた結果、No.1となったアイテムです。いろいろな化粧水を試してみたものの、まだ冬場のお供がみつからない“化粧水難民”さんにおすすめしたい一品です。本コンテンツの情報は公開時点(2024年11月21日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。

新着
レディース化粧水のfavlist

人気
レディース化粧水のおすすめ人気ランキング

化粧水

化粧水

88商品

徹底比較
スタイリングライフ・ホールディングス | 薬用しっとり化粧液, ネイチャーラボ | モイスト ローション, ファンケル | バイタライジングドロップ, ロート製薬 | 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ | 198924, クオリティファースト | スーパーVC100ローション さっぱり
ミスト化粧水

ミスト化粧水

26商品

徹底比較
コーセー | コンフォート デイミスト バランシング モイスチュア, AMOREPACIFIC | アトバリア365 クリームミスト, COSMAX | パンテセル リペアシカクリームミスト, d'alba Piedmont | ホワイトトリュフ ファースト スプレーセラム, 常盤薬品工業 | 薬用美白ミスト化粧水
無印化粧水

無印化粧水

30商品

良品計画 | 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ, 良品計画 | 化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ, 良品計画 | 敏感肌用化粧水 高保湿, 良品計画 | 化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ | 44294017, 良品計画 | エイジングケア化粧水
ふき取り化粧水

ふき取り化粧水

113商品

The Founders | ANUAシラカバ 70% 水分ブースティングトナー, The Founders | ドクダミ77% スージングトナー, 桃谷順天館 | 明色美顔水 薬用化粧水, VT COSMETICS | CICA スキン, Benow | 3番 うるツヤ発酵トナーパッド
インナードライ肌向け化粧水

インナードライ肌向け化粧水

123商品

ちふれ化粧品 | 濃厚 化粧水, ちふれ化粧品 | 美白化粧水 W, ちふれ化粧品 | 美白化粧水 VC, 桃谷順天館 | 美顔水 薬用化粧水, 松山油脂 | アミノ酸浸透水
40代向け化粧水

40代向け化粧水

9商品

徹底比較
富士フイルム | アドバンスドローション, 資生堂 | バイタルアクト ローション MB, 良品計画 | エイジングケア化粧水, ロート製薬 | フレームリフトローション, コーセー | アブソリュート ローション ハイドロインフューズ Ⅲ

人気
レディース化粧水の商品レビュー

泥ジェル洗顔

FANCL 泥ジェル洗顔

ファンケル

毛穴洗顔料

4.68
|

1,280円

ファンケル 泥ジェル洗顔は、肌のうるおい守りながら毛穴ケアをしたい人におすすめです。3日間試したモニターの肌を肌診断機で測定すると、使用前より目立つ毛穴の数が減少。比較したなかにはビオレの商品のように変化が見られないものもありましたが、こちらは毛穴汚れをしっかりオフできました。使用後も「スッキリ感がある」「ツルツルとした肌触りになった」とモニターに好印象です。メインの洗浄成分は洗浄力がマイルドなアミノ酸系ながら、皮脂の汚れ落ちも優秀です。スライドガラスに塗った人工皮脂を洗うと、高評価の基準値0.04gを上回る平均0.1gも除去しました。余分な皮脂を落として毛穴を目立ちにくくする効果に期待できるでしょう。毛穴汚れ・皮脂汚れどちらも落とせた商品は、比較したなかでも少数です。「洗った感がなく物足りない」という口コミを払拭しました。理系美容家による成分評価も申し分ありません。しっとり感のある洗い上がりに期待できるソルビトールをはじめ、グリセリン・BGといった保湿成分が充実していました。口コミと同じく、実際に使ったモニターも5人全員が「突っ張り感がない」と回答。さっぱりとした洗い上がりとうるおい感を両立しており、季節問わず快適に使えそうです。ジェルタイプで泡立てずにそのまま使えるのもよい点。比較した商品には泡立てるのに時間がかかるものもあったなか、こちらは忙しい朝も時短が叶います。炭のようなやや独特な香りはするものの、「強すぎず気にならない」という感想がほとんどでした。「スッキリとした香り」という口コミどおり、甘い香りが苦手な人も使いやすいでしょう。「毛穴汚れ・ザラつきをスッキリオフする」という謳い文句にも納得の一品です。洗顔としてだけでなく、マッサージやパックとして使えるのも魅力的。とはいえ、比較したなかにはまた違った使用感の商品もあったので、あわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液

肌ラボ 肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液

ロート製薬

乾燥肌向け化粧水

|

847円

肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液は、しっとり肌を目指す人におすすめです。豊富なうるおい成分を配合し、全成分を見た理系美容家から「夕方に乾燥しがちな人にもおすすめ」と好評。実際に塗布前と塗布2時間後の肌水分量を測ったところ平均85%も上昇しました。比較したなかには40%しか増加しない商品もあったのに対し、優れた保湿力が期待できます。商品を使ったモニターからは、「しっとり感がある」「これ1本でも大丈夫そう」という声もあがっています。比較したなかにはサラッと仕上がる商品もありましたが、こちらは「使うたびにうるおいに満ちたすこやかな素肌へ導く」と謳うのにも納得の重めの使用感です。「長時間うるおい感が続く」という口コミどおりの効果を実感できるでしょう。容器は使い勝手のよいボトル式です。見た目のチープさは否めませんが、モニターからは「使いやすい」との声が聞かれました。比較したなかにはフタの開閉や中身の取り出しに手こずる商品もありましたが、こちらは手軽に扱えそうです。しかし、モニターからは「ベタつく」という口コミどおりの指摘もありました。とろみのあるテクスチャでやや肌になじみにくいため、丁寧にハンドプレスしてくださいね。香りについてのモニターの意見も、「気にならない」「薬っぽい」と分かれています。高い保湿力は魅力的ですが、使用感を重視するならほかの商品も検討しましょう。
角層トリートメント 基礎化粧液

SOFINA iP 角層トリートメント 基礎化粧液

花王

化粧水

4.37
|

1,810円

ソフィーナip 角層トリートメント 基礎化粧液は、保湿力を重視する人におすすめです。グリセリンなどの保湿成分を配合しており、敏感肌の刺激になりうる成分も見当たりません。実際にモニターが塗布すると2時間後の肌水分量は、比較した全商品の平均31.51(※2024年10月時点)を超える平均58.21も増加しました。やさしいフローラルの香りはモニターのなかでも好みがわかれたものの、そこまで強くは感じません。比較したなかにはアルコール特有の香りが感じる商品もありましたが、化粧品特有の香りは抑えられています。容器はスリムな形状で持ちやすいうえにフタもスムーズに開閉でき、ほしい量を出せました。しかし、肌なじみはよいとはいえません。とろみのあるテクスチャで肌へ伸ばしやすいものの、なじむまでには少し時間がかかります。モニターからは「しっとり感がある」のほか、口コミどおり「少しベタつく」といった声が寄せられました。サラッとした仕上がりが好みの人は重たく感じる可能性があります。目立った整肌成分や肌荒れ防止成分が見当たらなかったのも惜しいところ。理系美容科の箱崎かおりさんと成分表を見ると、アミジノプロリンなどのセラミドのみ配合が確認できました。比較したなかにはセラミド・アミノ酸など種類豊富に含まれていたものもあったことから、肌のキメを整える効果はあまり期待できません。乾燥肌の人も満足できる保湿力の高さや、敏感肌に配慮されている点は魅力ですが、上位商品には保湿力に加えて整肌成分が充実しているものや、すばやく肌になじむものもありました。つけ心地のよさ・成分構成にこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
モイストケア ローション MB

dプログラム モイストケア ローション MB

資生堂

化粧水

4.73
|

2,860円

dプログラム モイストケア ローション MBは、季節や体調に関わらず毎日使いしやすいものを探している人におすすめです。成分を確認した理系美容家からは、肌荒れ防止有効成分・肌荒れ防止成分を計3種含んでいた点が好評。比較した商品内にはデリケートな肌向きではなかったものもあったのに対し、敏感肌への刺激が懸念される成分も見当たりませんでした。肌がゆらぎやすい人も使いやすいでしょう。保湿力の検証でも高評価を獲得しています。実際に20〜40代の女性モニターの肌に塗ったところ、塗布から2時間後の肌水分量は平均44.98も上昇。比較したなかには数値が減少した商品もあったのに対し、とても満足できる基準の40を上回り、乾燥が気になる人でも満足できそうです。「カサカサ・乾燥を防ぎうるおいに満ちたなめらか美肌へ」と謳うのにも頷けます。液は少しとろみのある水っぽい質感。肌にのせると自然に広がり、スーッと肌になじみました。塗布後はしっとり感を得られつつも、モニターからは「さらさらとした肌になった」「ならかな肌触りになった」と好印象。「ベタつきが好みではない」との口コミがあったものの、季節を問わず使いやすいといえます。無香料タイプで、原料臭も気になりにくい点もポイントです。比較したなかにはアルコールのにおいが気になるものもあったのに対し、こちらは「香りがなく使いやすい」との評判どおり、においに敏感な人の使用にも向いています。容器は円柱型で手になじみやすく、フタの開閉もスムーズ。ポンプ式なのでワンプッシュで決まった量を取り出せ、手早く塗布しやすいでしょう。価格は125mL入り3,740円。詰め替え用パックは120mL入り3,025円で販売されており、継続して使いたいときにも便利です。毎日のケアに取り入れやすいため、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。価格は2024年10月時点、公式サイト参照
敏感肌用化粧水 高保湿

無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿

良品計画

化粧水

4.70
|

799円

無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿は、敏感肌にも使いやすい手頃なものがほしい人におすすめです。成分表を確認した理系美容家の箱崎さんは、「敏感肌に配慮された成分構成」と予想。比較したほかの商品には、エタノールなどデリケートな肌の刺激になり得る成分が配合されたものがあったのに対し、本品は見当たりませんでした。肌荒れ防止成分や整肌成分もあり、肌のキメを整える効果も期待できます。肝心の保湿力の評価も非常に優秀です。腕に塗って肌水分量がどのくらい増えたか数値化すると、塗布から2時間後は平均50.13増加。半数近い商品が満足の基準とした30増加に届かなかったのに対し、本品は優に超えました。乾燥が気になる肌にも使いやすいでしょう。実際に使用した女性モニターからはつけ心地も好印象です。テクスチャはサラッとしつつもほどよいとろみがあり、「摩擦感なく塗り広げやすい」などプラスの声が多数寄せられました。肌なじみも良好で、適度なしっとり感のある仕上がりに。「しっとり感・もちもち感がある」との口コミにも納得です。香りはほぼ無臭で、好みが分かれにくいのもよい点。比較した同じ無香料タイプの商品にはアルコール臭やケミカル臭が気になるものもありましたが、こちらは多くの人が「原料などのにおいはほぼない」と回答しました。香りつきが好きな人には物足りない可能性があるものの、においに敏感な人には候補になります。一方、容器を傾けるとドバッと出やすく、液ダレにより容器がベタつきやすい点はネック。とはいえ、キャップが本体と一体化しており片手で開けられる点は好評です。300mLの大容量ながら、1,000円以下(※2024年9月時点)で購入できる安さも見逃せません。ゆらぎやすい肌にも使いやすい高コスパな化粧水がほしいなら、ぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>肌が敏感なときでも使いやすい化粧水がほしい人保湿力の高さを重視したい人購入コストを抑えたい人<おすすめできない人>量を調整しやすいものがほしい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.