日焼けはしたくないけれど小麦肌になりたい!という方におすすめなセルフタンニング。ひと塗りでこんがりと焼けたような肌色を演出してくれる便利なアイテムです。しかし、クラランスや石澤研究所に海外メーカー製のものもあり、ジェルやローションなど形状も豊富。どれを選べばいいか迷ってしまう方も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回は、セルフタンニングのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ参考にして、お気に入りの商品を見つけてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
セルフタンニングとは、紫外線を浴びずに日焼けしたかのような肌を演出できるアイテム。皮膚を褐色に変化させる成分ジヒドロキシアセトン(DHA)が配合されています。
肌に塗ると数時間で着色し、数日~1週間ほど色が残ります。通常の入浴やシャワーでは落ちにくいですが、成分は肌表面の角質層にのみ作用するため、肌のターンオーバーとともに自然と元の肌色へと戻ります。
塗布するだけで気軽に肌色の変化を楽しむことができるので、紫外線による肌ダメージを軽減したい方にぴったり!数日で元に戻るため、イベントなどにもぴったりです。
セルフタンニングを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
しかし購入前に色味をチェックするのは難しいです。そこで今回は、実際に各商品を塗った状態もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
セルフタンニングは、製品によって色持ちする日にちの目安が異なります。1週間ほど経つと徐々に元の肌色に戻るものがほとんどですが、なかには3~4日というものもあるようです。
好みで選ぶのもいいですが、どのタイプにも共通するのはなるべく均一に肌へ伸ばすことが大切という点。ムラができると不自然な仕上がりになるので、迷ったらほどよくとろみのあるローションや伸びのよいジェルタイプを試してみましょう。
とくにセルフタンニング初心者の方や、ムラが目立ちやすい顔への使用を検討している方は、塗りやすさとムラになりにくさを重視して、ローションやジェルタイプから選んでみてくださいね。
紫外線を浴びずにセルフタンニングで小麦肌を目指しているということは、肌をいたわりたい気持ちが強い方も多いことでしょう。肌の乾燥や敏感さが気になる方は、配合されている美容成分にも注目するのがおすすめです。
とくに注目したいのは保湿成分や整肌成分。以下に成分の一例を挙げますので、成分表示などをぜひチェックしてみてください。
●保湿成分の一例
アロエ(ベラ)液汁・アロエベラエキス・セラミド・プロテオグリカン・スフィンゴ糖脂質・ヒアルロン酸・アミノ酸類(アルギニン・グリシン・セリンなど)・コラーゲン・グリセリン・BG・DPG・PCA-Naなど
●整肌成分の一例
グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン・ビタミンC誘導体・ヨクイニンエキスなど
また敏感肌の方は、成分のチェックと同時に使用前のパッチテストも忘れずに行いましょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
形状 | 内容量 | 分類 | |||||
1 | IDEA ブロンズターナー|セルフタンニングローション | ![]() | 紫外線を浴びずに小麦肌を長時間楽しめる | ローション | 150mL | 化粧品 | |
2 | NURBS セルフタンニングローション コンテストブラック ナーブスローション01 | ![]() | コンテストで映えるハリのある肌へ | ローション | 200mL | ||
3 | CB 小麦肌 セルフタンニングローション | ![]() | 手を汚さずタンニングローションを塗れる手袋付き | ローション | 300mL | 化粧品 | |
4 | ジェイディービーネットワーク ブラックコング|セルフタンニングローション | ![]() | 保湿成分を配合。太陽の光なしで自然に肌が小麦色に | ローション | 180mL | 化粧品 | |
5 | 石澤研究所 セルフタンニングローション100 | ![]() | さっぱり使えるオイルフリータイプ | ローション | 150mL | 化粧品 | |
6 | フジケミカル セルフタンニングローション ブロンズマジックDX | ![]() | こんがりと健康的な小麦色の肌を演出 | ローション | 300mL | 化粧品 | |
7 | 大正製薬 コパトーン タンニング|コパトーン タンニング ウォーター4 | ![]() | 霧状ウォーターボトルで手軽に使える | リキッド | 200mL | 不明 | |
8 | エムジェイディーバ オーバーナイト コンペティションカラー | ![]() | ムラなく塗れるセルフタンニングフォーミュラ | ローション(スプレー) | 250mL | 化粧品 | |
9 | CLARINS インスタント ブロンズ ジェル | ![]() | しみ・そばかすの心配がなく、健康的な小麦色の肌に | ジェル | 125mL | 化粧品 | |
10 | アニエル セルフタンニングローション | ![]() | 直接塗るだけのロールオンタイプで周囲を汚しにくい | ローション | 不明 | 化粧品 |
たった1回の塗布で、深みのある黒い長持ちする日焼け肌を実現します。ムラなく均等に塗れて、すばやく乾くのが特徴。5~7日後に消え、自然の日焼けやタンニングマシンと併用することも可能です。
形状 | ローション(スプレー) |
---|---|
内容量 | 250mL |
分類 | 化粧品 |
最後に、セルフタンニングを使用する際のコツと注意点をご紹介します。初めてセルフタンニングを使う方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
角質ケアにはスクラブなどを使うのもおすすめです。これらのアイテムについては下記のリンクでも詳しく解説していますので、ぜひあわせて見てみてくださいね。
自然な小麦肌に仕上げるためには、肌全体へ均一に塗ることが大切です。ムラになりやすく手のひらにも不必要に色がついてしまうため、素手で塗布するのは避けましょう。
便利グッズとしておすすめしたいのがメイク用のスポンジ!セルフタンニングをスポンジに含ませ、薄く伸ばすようになじませます。このとき、手の甲に塗るとき以外はゴムやビニールの手袋をはめておくと便利です。
専用のスポンジやミトンがセットになっている製品もありますので、購入する際にはぜひチェックしてみてください。
セルフタンニングは、数日にわたって重ね塗りすることでしっかりとした色味を出すことができます。小麦肌をキープしたい場合は、2~3日に一度ほどの頻度で重ね塗りをしてみてください。
濃いめに発色させたいときは、根気よく塗り重ねていくことが必要になります。しかし逆をいえば、重ね塗りの仕方で着色度合いを調整できるということです。一気にたっぷりと塗ってしまうと色むらの原因になるので、薄く均一に伸び広げましょう。
とくに塗ってから乾くまでは色移りしやすいため、ゆったりとしたシルエットかつ濃い色の服を選ぶとよいでしょう。
1位: IDEA|ブロンズターナー|セルフタンニングローション
2位: NURBS|セルフタンニングローション コンテストブラック ナーブスローション01
3位: CB|小麦肌 セルフタンニングローション
4位: ジェイディービーネットワーク|ブラックコング|セルフタンニングローション
5位: 石澤研究所|セルフタンニングローション100
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他