アイメイク好きのインスタグラマーが厳選!おすすめアイシャドウ10選

アイメイク好きのインスタグラマーが厳選!おすすめアイシャドウ10選

Creator Image
Lee
コスメインスタグラマー
毎日同じアイメイクだと、メイク自体もマンネリになりがちですよね。そこで、いろいろなアイシャドウを使い毎日違うアイメイクを試してきた私が、プチプラからデパコス、そして単色アイシャドウからパレットアイシャドウまで幅広く紹介します。

どれも使用率の高いお気に入りのアイシャドウなので、ぜひ参考にしてくださいね。簡単にステキなアイメイクができるテクニックも紹介していきますよ!
  • コーセー
    マットクチュール アイズ #02 6g


    Lee

    今までのジルのアイシャドウはキラキラのラメでしたが、これはマットで抑えたパール感が特徴です。

    春を感じさせるやわらかい色あいで、締め色は優しいダークブラウン。私は上まぶたをブラウン、下まぶたをピンクにして上品に仕上げるアイメイクがお気に入りです。

    パッケージも宝石みたいにかわいくて、持ってるだけで女子力が上がります。肌触りもよく、クリスタルフローラルブーケの香りもお気に入りです!
  • エステティクス
    SPARKLING GEM (FLASH 01)


    Lee

    私の大好きなブランドDAZZSHOPのなかでも、とくにおすすめなのがこのスパークリングジェムです。ぷにぷにな感触で、ぴたっと密着して崩れにくい。濡れたように艶のある目元に仕上がる最強のアイカラーです!

    このFLASHはヌーディーコーラルで、ピンクやオレンジ、ブラウンとの相性が抜群。アイホールにベースとして塗るのがおすすめです。指に少しとって薄く広げるだけできれいに発色するので、とても使いやすいのもポイントです。
  • エステティクス
    DAZZSHOP アリュールド シングル アイシャドウ
    1,980円


    Lee

    DAZZSHOPはスパークリングジェムが人気ですが、アリュールドシングルシャドウも実はすごく優秀なんです。私もいくつか持っていますが、特に好きなのがこの06番。ラメ感がきれいで、マットな黄色やブラウンとの相性が抜群です!

    シアーな発色なのでオレンジを主張しすぎることなく、春夏にぴったりなナチュラルかつカジュアルなメイクができますよ。オレンジはカジュアルになりすぎる…と思ってる方に一度試してほしいです。
  • 資生堂
    マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ
    2,325円


    Lee

    瞳の色に合わせて選ぶというコンセプトで話題になったアイシャドウ。使いやすいベーシックな配色で、毎日のメイクにも使いやすく、他のアイシャドウとも相性よいのが特徴です。

    難しいテクニックはいらず、順番に重ねるだけで自然と瞳が大きく見えます。私のお気に入りは右上の艶ポイントカラー。黒目上や目頭に軽くのせるだけで立体的な目もとができあがりますよ。

    薄付きなのでナチュラルに目を大きく見せたい方に使ってほしいアイテムです!
  • カネボウ化粧品
    SUQQU デザイニングカラーアイズ 03
    6,500円


    Lee

    限定品が争奪戦になるほど人気のスック。まだ使ったことのない人は「そんなにいいの?」と不思議に思うかもしれません。でも一度使えば納得できるはず!

    粉質は粒子が細かくてしっとり。柔らかく発色して、まぶたによく馴染むのでアイメイクが汚くなりません。そして大きすぎないラメで上品さがあります。

    赤×カーキの配色もこなれた感じで、クール系の服装にばっちり合います。上品さを残したまま雰囲気を変えたい方におすすめです!
  • 資生堂
    インテグレート アクセントカラーアイズ CC 3.3g RD694
    2,475円


    Lee

    まぶた用CCベースが付いたアイシャドウです。このCCベース、クオリティが高く粉飛びせず、しかも小じわが目立たなくなる優れもの。このパレット1つでアイメイクが完成するので忙しい朝にもおすすめです!

    3色の組み合わせも絶妙で、ゴールド×赤で使うと黄みよりになり、腫れぼったく見えません。赤を締め色に目尻を長めにひくと、女性らしく華やかな印象の目元になります。ブラウンのアイラインやマスカラ使うとさらに目が大きくみえて、大のお気に入りです!
  • コーセー
    エスプリーク グロウ アイヴェール
    1,320円


    Lee

    リキッドアイシャドウに対して「ヨレそう」「一回の使用量が分かりにくそう」というイメージを持っている方もいらっしゃると思います。

    でも、このグロウアイヴェールは二重部分にたまらず、長時間ヨレません!アイシャドウがヨレる悩みをお持ちの方に、ぜひ使って欲しい一品です。

    チップで直接ひと塗りして、指で馴染ませるだけできれいにつくので、リキッドアイシャドウ初心者さんでも簡単に使えます。アイシャドウベースにもおすすめ。プチプラなので手に取りやすいのもいいですよね!
  • コーセー
    ザ アイシャドウ 85 Shanghai Breakfast (シャンハイブレックファースト)
    1,380円


    Lee

    毎日ブラウンのアイメイクばかりでマンネリを感じている方におすすめのアイシャドウ。薄く塗ると赤っぽく、重ねて濃い目に塗ると紫が増した色になります。

    私はブラシでふわっと二重幅にのせて使うことが多いんですが、ナチュラルかつ目元に深みがでてとても気に入ってます。ブラウンやピンクとのグラデーションにもばっちり合います。

    オレンジをメインカラーにして、締め色としてこのアイシャドウを使うのも意外なほどきれいです!メイクで雰囲気を変えたい方、ぜひ使ってみてくださいね。
  • コーセー
    ザ アイシャドウ #070
    3,300円


    Lee

    定番のブラウンのなかでも、とくにおすすめなのがコレ。ゴールドパール入りで上品な目元に仕上げてくれます。人を選ばず、どんな方にも似合うブラウンなので毎日のメイクに重宝するはず。

    私はアイラインとして締め色に使うことが多いですが、もちろんメインカラーにも使えます。その際はふわっと薄くつけるのがおすすめです。手持ちのレッド系のアイシャドウをメインカラーにした後に、ブラシでひと塗りしても奥深い色になりますよ!
  • コーセー
    ザ アイシャドウ #031 Tiny Shell
    1,900円


    Lee

    私がもっともよく使っているアイシャドウ。今日のメイクはどれを使おうか悩んだら、とりあえずベースにコレを塗っています。それくらいお気に入りです!

    単色メイクに使ったり、ベースとしてアイホールに塗ったり、涙袋に使ったりと、これ1つでいろいろなアイメイクが楽しめます。

    コーラル系のベージュは他ではあまり見ない色で、重ねる度にピーチ感が出るので春メイクにもぴったり。ピンク感が主張せず、ゴールドパールが上品なので、年齢問わず使いやすい色味です。

Leeのfavlist

DAZZSHOPマニアが使い方も伝授!アイシャドウからリップまでおすすめアイテム11選
DAZZSHOPマニアが使い方も伝授!アイシャドウからリップまでおすすめアイテム11選
ここ最近人気急上昇中のDAZZSHOPは、"瞳からメイクアップする"というコンセプトのブランドです。カラコンやアイシャドウのイメージが強いと思いますが、他のアイテムもとても優秀なんです!私も、本当に大好きなブランドで、ほぼ毎日DAZZSHOPのメイクアイテムを使用してメイクをしています。

そんなDAZZSHOPマニアな私が、アイシャドウを中心に特におすすめのコスメを使い方まで詳しく紹介します!ぜひ参考にしてくださいね。
Creator Image
Lee
コスメインスタグラマー
コスメインスタグラマー愛用中♡イエベ春さんにおすすめのコスメ10選
コスメインスタグラマー愛用中♡イエベ春さんにおすすめのコスメ10選
よく「イエベ春におすすめのコスメが知りたい」との声をいただくので、これを使えば失敗なし!の、イエベ春さんにおすすめのコスメを紹介します。

イエベ春さんは、コーラル系やオレンジなどの黄みがかった色が似合い、元気で若々しいのが特徴的です。イエベ春だけど、どのアイテムを買えばいいか分からない…と迷っている方は、これを買えば間違いなしのアイテムをスウォッチつきで紹介するのでぜひ参考にしてください!
Creator Image
Lee
コスメインスタグラマー