マイベスト
クレンジングおすすめ商品比較サービス
マイベスト
クレンジングおすすめ商品比較サービス

クレンジング

クレンジングを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。クレンジングに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

ブランド・シリーズから探す

新着
クレンジングのおすすめ人気ランキング

シュウウエムラ(shu uemura)のクレンジング

シュウウエムラ(shu uemura)のクレンジング

11商品

日本ロレアル | スブリム ビューティ クレンジング オイルn, 日本ロレアル | アルティム8 スブリム ビューティ クレンジング オイル, 日本ロレアル | アルティム8 スブリム ツバキ クレンジング バーム, 日本ロレアル | ブランクロマ ライト&ポリッシュ クレンジング オイル, 日本ロレアル | ボタニック クレンジング オイル
プチプラクレンジング

プチプラクレンジング

40商品

伊勢半 | スピーディーマスカラリムーバー, 熊野油脂 | オリーブ&アルガン クレンジングオイル, 大地の人 | クレンジングバーム クレイシトラス, 花王 | キュレル 潤浸保湿 ジェルメイク落とし, コーセー | メイク落としシート ヒアルロン酸
オイルフリークレンジング

オイルフリークレンジング

57商品

コーセー | メイク落としシート ヒアルロン酸, オルビス | クレンジングジェル, メディカルコート | クリアゲルクレンズ, オルビス | クレンジングリキッド, マンダム | ミセラークレンジングウォーター ブライトアップ
マツエクにも使えるクレンジング

マツエクにも使えるクレンジング

40商品

アテニア | スキンクリアクレンズ オイル , ランクアップ | ホットクレンジングゲル マッサージプラス, KINS | CLEANSING GEL, Extage | クレンジングジェル, 新日本製薬 | スムースクレンジングバーム ディープブラック
クレンジングバーム

クレンジングバーム

46商品

徹底比較
マンダム | クレンジングバーム ディープクリア, Manyo factory | ピュアクレンジングバーム, ザボディショップジャパン | カモマイル サンプチュアス クレンジングバター, ジェイピーエスラボ | モイストボタニカル クレンジングバーム, ユニリーバ・ジャパン | すっきり毛穴ケアクレンジングバーム

新着
クレンジングの商品レビュー

デマキアンYL M

クレ・ド・ポー ボーテ デマキアンYL M

資生堂

アイメイクリムーバー

3.77
|

5,080円

クレ・ド・ポー ボーテ デマキアンYL Mは、マツエクに対応している点は魅力ですが、敏感肌の人には不向きです。理系美容家が成分表を確認したところ、デリケートな肌には負担となりうる収れん効果のある成分が含まれていました。比較したなかには肌質を問わず使いやすい組成の商品もありましたが、こちらは肌がゆらいでいるときは避けたほうが無難でしょう。濃いメイクを好む人にも向いていません。人毛つけまつ毛にマスカラ塗って商品を含ませたコットンで6回拭き取ったところ、根元や太い束にマスカラが残り完全には落としきれず。人工皮膚に塗布したアイライナーも、オフするのに平均4.6回拭き取る必要がありました。比較したなかでマスカラ・アイライナーをスピーディに落とせた商品は少なく、こちらも時間がかかります。一方、グリッターライナーの落としやすさは比較したなかでもトップクラスの高評価を獲得。グリッターライナーを塗布した人工皮膚に商品を染み込ませたコットンと分銅を乗せたところ、平均2回なでるだけでオフできました。比較した商品には6回こすっても落とせないものもあったなか、こちらは大粒のラメアイテムをよく使う人やラメ残りが気になっている人にぴったりです。容器の使い勝手も悪くありません。容器はスリムな筒状で、試したモニターに「手になじむ」と好印象。回転式のフタはやや硬いものの、中央がゆるやかにカーブしていて掴みやすい形状です。しっかり閉まるので、持ち運んでも液漏れもしづらいでしょう。ただし、使ったあとに液が口周りにつきやすいので、気になるときは拭き取ってください。総じて、「メイクアップを素早くしっかり落とす」という謳い文句に反し、濃いメイクをサッと落とすのには物足りない本商品。とはいえ、口コミどおり「マツエクにも使える」ところは大きなメリットです。マツエクをしていてナチュラルなアイメイクを落としたい、普通肌の人には選択肢になるでしょう。ぜひこの機会に検討してみてくださいね。<おすすめな人>ラメ残りが気になっている人ナチュラルメイク派の普通肌の人マツエクをしている人<おすすめできない人>敏感肌の人濃いメイクを好む人
レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

LA ROCHE POSAY レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー

日本ロレアル

アイメイクリムーバー

3.69
|

2,340円

ラ ロッシュ ポゼ レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバーは、マスカラは落ちやすいものの、敏感肌の人にはあまり向いていません。理系美容家の箱崎さんが成分表を確認したところ、日本ではあまり使われていない防腐剤が含まれていました。比較したなかには肌質を問いにくい成分構成の商品もありましたが、こちらはデリケートなときは様子を見ながら使うのがベターです。アイライナーの落ち具合もいまひとつ。人工皮膚にアイライナーを塗布して、商品を染み込ませたコットンと200gの分銅を乗せて拭き取ったところ、落としきるのに平均5.2回もこする必要がありました。比較したほとんどの商品と同様に、アイライナーをきれいにオフするのには時間がかかりそうです。一方、マスカラの落としやすさは比較したなかでトップクラス。人毛つけまつ毛にウォータープルーフのマスカラを塗布し、商品を含ませたコットンで5回拭き取ったところ、ほぼきれいにオフできました。比較した商品には束になったまま落ちていないものもあったなか、こちらは根元にうっすら残った程度です。「ウォータープルーフマスカラもするっと落とせる」と謳っているのにも頷けます。大粒のラメもスムーズに落とせました。人工皮膚にグリッターライナーを塗って、商品を染み込ませたコットンと分銅を乗せて拭き取ったところ、落ちるまでの拭き取り回数は平均3.4回と少なめ。比較したなかには6回こすっても落としきれない商品があったことを思っても優秀な結果です。ラメ系のアイテムをよく使う人にも頼りになるでしょう。容器は手にフィットしやすく、使い勝手は悪くありません。「回転式のフタが手間」という口コミはありますが、試したモニターからは「力を入れなくても開閉できた」とプラスの声があがっています。総じて、敏感肌の人には注意が必要ですが、マスカラの重ねづけが好きな普通肌の人には選択肢になる商品です。ぜひ、この機会に検討してみてください。<おすすめな人>クレンジングオイルなどを使用する前の、マスカラのプレオフ大粒ラメをオフするとき<おすすめできない人>敏感肌の人目元のメイクすべてを1本ですっきりオフしたい人
ポイントメイクオフN

LUNASOL ポイントメイクオフN

カネボウ化粧品

アイメイクリムーバー

3.75
|

1,320円

ルナソル ポイントメイクオフNは、肌質問わず使いやすい点は魅力ですが、濃いメイクをサッと落としたい人には向いていません。実際に、人毛つけまつ毛にウォータープルーフのマスカラを塗布し、商品を含ませたコットンで6回拭き取ったところ、スルッとはオフできず。比較した商品にはほとんどきれいに落とせるものもあったなか、こちらは根元や太い束にマスカラが残りました。アイライナーを落とす力もいまひとつです。アイライナーを塗布した人工皮膚に、商品を染み込ませたコットンと200gの分銅を乗せてスライドすると、落としきるまでの拭き取り回数は平均4.8回でした。比較した商品のなかでは回数が少なく端まで落ちやすかったとはいえ、スピーディとはいえません。一方、グリッターライナーの落としやすさは高評価に。グリッターライナーを塗った人工皮膚に、商品を染み込ませたコットンと200gの分銅を乗せスライドさせたところ、平均2.8回こするだけできれいにオフできました。比較したなかには6回こすっても落とせない商品があったことを思うと優秀な結果です。普段のクレンジングだけだとラメ残りしやすい人にはぴったりでしょう。容器の使い勝手も悪くありません。「持ち運びに便利」という口コミどおり、実際に試したモニターにも「軽い」「コンパクトでよい」と好印象。比較した商品にはフタが硬いものもあったなか、こちらは力を入れずに開閉できました。一部、「一度にたくさんの量が出る」という意見はありましたが、慣れれば気になるほどではないでしょう。デリケートな肌に使いやすい成分構成もメリット。成分表をチェックした理系美容家は、敏感肌の刺激になりうるエタノールの配合量は少なめと予測しました。「落ちにくいメイクをすっきり落とす」という謳い文句には疑問が残りますが、ナチュラルメイクを好む敏感肌の人には候補の1つになるでしょう。ぜひ検討してみてください。<おすすめな人>ナチュラルメイク派の敏感肌の人<おすすめできない人>濃いアイメイクを好む人マツエクをしている人
ランジェットデマキアントヴィサージュ

クレ・ド・ポー ボーテ ランジェットデマキアントヴィサージュ

資生堂

クレンジングシート

4.25
|

3,696円

クレ・ド・ポー ボーテ ランジェットデマキアントヴィサージュは、使用感を重視するナチュラルメイク派の人におすすめ。比較したなかにはシートのざらつきが気になる商品もありましたが、こちらは繊維がきめ細やかで柔らい肌あたりです。「液の量が足りない」という口コミに反して、液量も十分。実際に試したモニターからも「スルスルと肌を滑らせられた」「摩擦を感じなかった」と好評でした。シートのサイズは20×15cmと大きめ。厚手で手を汚しにくく、1枚で全顔のメイクを拭き取りやすいでしょう。使用中は柔らかいフローラル系の香りがふんわり広がり、モニターからも「上品な香り」という口コミ同様の感想が。比較した商品には無香料タイプのものもあったなか、こちらはデパコスらしい華やかな香りを楽しみながらお手入れできます。保湿力の検証でも高評価を獲得。モニターの腕に塗布して肌水分量を測定すると、塗布30分後の肌水分量は塗布前より平均31%もアップしました。比較したなかには10%程度の増加率にとどまる商品もあったのに対し、こちらは乾燥肌の人も使いやすいでしょう。「みずみずしいうるおいを肌にもたらす」と謳っているのにも納得です。惜しかったのはクレンジング力。メイクを塗布した人工皮膚にクレンジングシートと分銅を乗せて30回擦ったところ、アイライナーはほぼきれいに落とせたものの、マスカラとファンデーションはうっすら残りました。濃いメイクを好む人には不向きでしょう。また、理系美容家が成分表を確認すると、敏感肌には刺激となりうる成分が配合されていました。デリケートなときは注意が必要です。「値段が高い」という口コミどおり、50枚入りで4,180円(※2024年11月時点・公式サイト参照)と毎日使うにはコストがかかります。とはいえ、保湿力に期待できるうえ、リッチな使用感は魅力的。ナチュラルメイクの人は、頑張った日のご褒美として取り入れてみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>拭き取りやすさを重視する人よい香りを楽しみながら使いたい人ナチュラルメイクの人<おすすめできない人>濃いメイクを好む人敏感肌の人
ふくだけコットンうるおいリッチ

ビオレ ふくだけコットンうるおいリッチ

花王

クレンジングシート

4.37
|

662円

ビオレ ふくだけコットンうるおいリッチは、メイクをサッとオフしたい人におすすめです。比較した商品内では本商品のようなオイルインタイプがメイクを落としやすい傾向があり、こちらはそのなかでも高いクレンジング力を発揮。人工皮膚に塗布したファンデーション・マスカラは30回拭き取るときれいにオフできました。アイライナーも少々残る程度で、「キメに入り込んだメイクも浮かせて落とす」との謳い文句にも納得です。理系美容家が成分表を確認すると、敏感肌への刺激が気になる成分が見当たらなかったのも魅力。シートには天然コットンを使用しており、商品を使って肌触りをチェックしたモニターからは口コミどおり「シートが柔らかい」と評されました。デリケートな肌でも使いやすいでしょう。フローラルの香りも強さがほどよく、「リフレッシュできる」とモニターに好印象です。ただし、シート自体しっかりとした素材で硬めで、モニターには「液体が少なく摩擦が気になる」との口コミと同様のコメントをした人もいたため、強く擦りすぎないように注意してください。シートサイズが16×12cmと小さいのも気がかり。比較した商品内には大判タイプのものもありましたが、こちらは全顔のメイクを1枚で落としきるのは難しい可能性があります。保湿力の検証では、塗布前と塗布30分後の肌水分量を測定すると平均6.96%しか増加せず、評価が伸び悩みました。比較した全商品の平均値20.36%(※2024年10月時点)を下回る結果です。使用後は素早く化粧水・乳液などで保湿ケアをして、乾燥しないように対策してくださいね。価格は44枚入り924円(※2024年11月時点・公式サイト参照)とリーズナブルです。全国のドラッグストアやバラエティショップで気軽に購入できるので、急な外泊の際にも便利でしょう。肌触りが柔らかく、高いクレンジング力に期待できる本商品。クレンジングシート選びに迷っている人は、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>外出先で簡単にメイクオフしたい人濃いメイクを好む人<おすすめできない人>1枚で全顔のメイクをオフして、コスパよく使いたい人
スキンクリア クレンズ オイル

スキンクリア クレンズ オイル

アテニア

1,680円

ナチュラルな香りなので、アロマの香りが好きな人や、クレンジングしながらマッサージをしたい人におすすめです。マツエクをしているけれどオイルクレンジングを使いたいという人も問題なく使用できるでしょう。しっとりとしたテクスチャなので、特に乾燥が気になっている人にもぴったり。季節や肌状態に合わせて洗顔をプラスするのもおすすめです。毛穴が気になっている人は、夏場でも週に何回かしっかりクレンジングしたほうが美肌を目指せるでしょう。

新着
クレンジングのfavlist

人気
クレンジングのおすすめ人気ランキング

乾燥肌向けクレンジング

乾燥肌向けクレンジング

55商品

KINS | CLEANSING GEL, Extage | クレンジングジェル, コーセー | ポアクリア オイル, オルビス | クレンジングジェル, 花王 | 乾燥肌のための美容液メイク落とし クリーム
ドラッグストアで買える毛穴クレンジング

ドラッグストアで買える毛穴クレンジング

3商品

新日本製薬 | スムースクレンジングバーム ディープブラック, Dr.ルルルン | クレンジング トーニングバーム CLEAR BLACK | CLCB-2407, 資生堂 | メーククレンジングジェル N
朝用クレンジング

朝用クレンジング

11商品

ボーテ・ド・モード | ボタニカルクレンジングシート, SOTHYS PARIS | モーニング クレンザー, MNC New York | モーニング クレンジング ウォーター, 花王 | 素肌つるるんクレンジングウォーター, ヴェレダ・ジャパン | モイスチャー クレンジングミルク
30代向けクレンジング

30代向けクレンジング

17商品

新日本製薬 | スムースクレンジングバーム ディープブラック, ファンケル | マイルドクレンジング オイル ブラック&スムース, 牛乳石鹸共進社 | メイク落としミルク, 花王 | おうちDeエステ メイク落とし マッサージブラックジェル, Manyo factory | ピュアクレンジングオイル
シュウウエムラ(shu uemura)のクレンジング

シュウウエムラ(shu uemura)のクレンジング

11商品

日本ロレアル | スブリム ビューティ クレンジング オイルn, 日本ロレアル | アルティム8 スブリム ビューティ クレンジング オイル, 日本ロレアル | アルティム8 スブリム ツバキ クレンジング バーム, 日本ロレアル | ブランクロマ ライト&ポリッシュ クレンジング オイル, 日本ロレアル | ボタニック クレンジング オイル
ニキビ肌向けクレンジング

ニキビ肌向けクレンジング

12商品

アテニア | スキンクリアクレンズ オイル , 資生堂 | エッセンスイン クレンジングオイル, オルビス | クレンジングジェル, オルビス | クレンジングリキッド, 資生堂 | エッセンスイン クレンジングウォーター

人気
クレンジングの商品レビュー

ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ化粧品

クレンジングクリーム

3.45
|

715円

ちふれ ウォッシャブル コールド クリームは、肌あたりはよいもののメイク落ちはいまひとつな商品です。比較したなかには保湿成分を豊富に含む商品もあったのに対し、肌を整える効果のある成分はほとんど含まれていません。そのうえ、敏感肌への刺激か懸念されるPGを多く含むのも気がかり。成分を見た理系美容家は、「敏感肌には不向き」とコメントしました。クレンジング力も控えめです。クレンジングクリーム自体メイク落ちが穏やかな傾向があり、比較した商品にメイクをすっきり落とせたものは少数派でした。こちらも同様で、ベースメイク・ポイントメイクを塗布した人工皮膚に商品をのせて20秒以上擦ってもメイクはほぼ落ちず。「メイク落ちがいまひとつ」という口コミにも頷けます。一方で商品を使ったモニターからは、なめらかなテクスチャが好評です。比較したなかには重い使用感の商品もあったのに対し、「伸ばしやすい」「軽い質感」と評されました。肌あたりがよく心地よく塗り広げられるため、メーカーの公表どおりマッサージクリームとしても使えそうです。使用中の香りはほぼ無臭で、においに敏感な人でも使いやすいでしょう。「洗い上がりにつっぱり感がない」という口コミどおり、洗浄後に肌の乾燥感が気になりにくいのもメリットです。洗い上がりの肌質感は、モニターの意見が「しっとりした保湿感がある」「特別しっとり感はない」と二分していますが、強いカサつきは感じにくいでしょう。執筆時点の値段が300g入り税込825円(公式オンラインショップ参照)とお手頃で、気軽に挑戦しやすいのもうれしいポイントです。とはいえ、「落ちにくい汚れもしっかり落とす」との謳い文句に反し、濃いメイクを落とすのには向いていません。比較したなかにはよりクレンジング力に優れた商品もあったため、そちらを検討してみてはいかがでしょうか。
クレンジングオイル

muo クレンジングオイル

クラシエホームプロダクツ

クレンジングオイル

4.31
|

660円

ミュオ クレンジングオイルは、短時間でメイクをオフできて、しっとり感のある肌に洗い上げたい人におすすめです。クレンジング力を調べるため、ポイントメイク・ベースメイクを塗布した人工皮膚に商品を使うと、20秒なじませるだけで大部分をオフでき高評価を獲得。比較した商品内ではオイル成分にエステル油を使用しているものはメイクが落としやすい傾向があり、こちらも同様でした。「使用後に乾燥感がある」という口コミに反し、洗い上がりの肌のつっぱり感はほとんど気になりません。比較した商品には肌がガサガサしたものもあったなか、商品を試したモニターから「保湿感があった」「ベタつかず、少ししっとり感が残る」と評されました。軽やかなテクスチャの塗り心地も申し分なく、力を入れずにスルスル伸ばせた点もメリットです。使用中はハーブの香りを楽しめるのもポイント。比較した商品内には香りが強く好みが分かれたものもありましたが、こちらはほのかに広がるため、万人受けしやすいでしょう。「香りがよい」という口コミにも納得です。一方、成分評価はいまひとつ。オイル成分にエステル油を配合した、メイク落ち重視と考えらる構成ですが、保湿成分・整肌成分が見当たらず評価が伸び悩みました。そのうえ、香りづけに配合された3種の精油による敏感肌への刺激性も懸念され、専門家は「敏感肌は避けたほうが無難」とコメントしています。デリケートな肌の使用にはやや不向きです。800円前後で買えるリーズナブルな商品(※執筆時点、ECサイト参照)ながら、「スルッとオフする」と謳うのにも納得の優れたクレンジング力と、心地よい使用感を備えた本商品。普通肌の人の毎日使いにぴったりでしょう。とはいえ、デリケートな肌でも使いやすいものをお探しなら、ほかの商品もチェックしてください。
潤浸保湿 オイルメイク落とし

キュレル 潤浸保湿 オイルメイク落とし

花王

クレンジングオイル

4.30
|

1,059円

キュレル オイルメイク落としは、敏感肌でも使いやすい商品をお探しなら候補のひとつになるでしょう。特徴は、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含む点。成分表を見た理系美容家は「敏感肌の刺激となりうる成分はほとんど入っていない」と評しました。比較した商品には敏感肌に不向きなつくりのものもありましたが、本商品は肌質問わず使いやすいといえます。肝心のメイク落ちも上々です。メイクアイテムを塗った人工皮膚に20秒なじませると、ベースメイクをすっきり落としました。比較した商品にはアイメイクがべったり残ったものもありましたが、こちらはわずかに残る程度。「メイク落ちがいまひとつ」という口コミに反し、丁寧になじませればポイントメイクもきれいにオフできるでしょう。サラッとしたテクスチャは、伸びも肌なじみも良好。保湿成分はあまり見当たらないものの、洗い上がりは「しっとり感があった」「肌のつっぱり感は気にならない」などモニターから好評でした。「つっぱり感なく洗える」という口コミにも頷けます。ただし、「においが気になる」と口コミでも指摘があったように、油っぽいツーンとしたにおいはネック。乾燥性敏感肌向けを謳うだけあって、デリケートな肌でも使いやすいのは大きな魅力です。とはいえ、香りを楽しみたい人や配合成分の充実度を重視する人は、ほかの商品もチェックしてくださいね。
クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル

クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル

バニラコ

クレンジングバーム

|

2,180円

バニラコ クリーンイットゼロクレンジングバームは、ほどよくしっとりとした洗い上がりが特徴。肌質を選ばないため、多くの人におすすめできます。また、クレンジング力も申し分なし。落としにくいポイントメイクやウォータープルーフタイプも簡単にオフ可能です。専用のリムーバーを併用する必要はありません。しかし、美容成分の配合量が少なく、成分評価は伸び悩みました。メイクを落とす以外の効果は、それほど期待できないでしょう。とはいえ、ダブル洗顔が不要なのは大きな魅力。加えて、使い勝手も非常によく、短時間でクレンジングを済ませられます。価格もお手頃なので、普段使いにぴったりですよ。
トリートメント クレンジング ミルク

COVERMARK トリートメント クレンジング ミルク

カバーマーク

クレンジングミルク

4.14
|

2,595円

カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクは、メイクをやさしく落としたい人におすすめです。商品を試したモニターからは、「つっぱり感がない」という口コミどおりの洗い上がりが好評。比較したなかには使用後に乾燥感が気になった商品もあったのに対し、「ほどよいしっとり感がある」との声が聞かれました。ミルクはみずみずしい質感です。サラッとしていて垂れやすいものの、比較した固めテクスチャの商品より伸ばしやすいのがメリット。比較した一部商品のようにぬるつきは残らず、サッと流せました。モニターからは「サボン系の香りで心地よい」「みかんのような甘い香り」と、香りについてもポジティブな声が寄せられています。成分は、グリセリンをはじめとした水溶性の保湿成分を配合しているのが特徴です。全成分を見た理系美容家からは、敏感肌への刺激性が少ない構成が好評。「肌に合わない」との口コミとは異なり、デリケートな肌でも使いやすいでしょう。ただし、専門家からは「洗浄力が低い」との声もあがったため、メーカーの推奨どおり洗顔料と併用したほうがよさそうです。惜しかったのは、メイクの落としやすさ。比較したなかには塗布したベース・ポイントメイクをサッと落とせた商品もあったなか、こちらは色が残ってしまいました。「ファンデーションがすっきり落ちる」と謳うものの、濃いめのメイクにはやや不向きです。肌のうるおいを保ちやすいのは魅力ですが、クレンジング力を重視する人はほかの商品をチェックしましょう。
スキンクリア クレンズ オイル

スキンクリア クレンズ オイル

アテニア

1,680円

ナチュラルな香りなので、アロマの香りが好きな人や、クレンジングしながらマッサージをしたい人におすすめです。マツエクをしているけれどオイルクレンジングを使いたいという人も問題なく使用できるでしょう。しっとりとしたテクスチャなので、特に乾燥が気になっている人にもぴったり。季節や肌状態に合わせて洗顔をプラスするのもおすすめです。毛穴が気になっている人は、夏場でも週に何回かしっかりクレンジングしたほうが美肌を目指せるでしょう。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.