マイベスト
クレンジングオイルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
クレンジングオイルおすすめ商品比較サービス

クレンジングオイル

クレンジングオイルを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。クレンジングオイルに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
クレンジングオイルのおすすめ人気ランキング

油脂クレンジング

油脂クレンジング

25商品

アテニア | スキンクリアクレンズ オイル , FANCL | マイルドクレンジング オイル, 良品計画 | オイルクレンジング・敏感肌用, 菊正宗酒造 | マイルドクレンジングオイル, 菊正宗酒造 | 菊正宗 マイルドクレンジングオイル
プチプラクレンジングオイル

プチプラクレンジングオイル

35商品

徹底比較
ラフラ・ジャパン | オイルセラムクレンジング, 常盤薬品工業 | エクセル セラムオイルクレンズ, アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ, 菊正宗酒造 | 菊正宗 マイルドクレンジングオイル, ファンケル | マイルドクレンジング オイル
クレンジングオイル

クレンジングオイル

62商品

徹底比較
日本ロレアル | スブリム ビューティ クレンジングオイルn, ラフラ・ジャパン | オイルセラムクレンジング, 常盤薬品工業 | エクセル セラムオイルクレンズ, アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ, 資生堂 | ユイルデマキアントヴィサージュ

新着
クレンジングオイルの商品レビュー

スキンクリア クレンズ オイル

スキンクリア クレンズ オイル

アテニア

1,680円

ナチュラルな香りなので、アロマの香りが好きな人や、クレンジングしながらマッサージをしたい人におすすめです。マツエクをしているけれどオイルクレンジングを使いたいという人も問題なく使用できるでしょう。しっとりとしたテクスチャなので、特に乾燥が気になっている人にもぴったり。季節や肌状態に合わせて洗顔をプラスするのもおすすめです。毛穴が気になっている人は、夏場でも週に何回かしっかりクレンジングしたほうが美肌を目指せるでしょう。
パセリ フェイシャル クレンジング オイル

Aesop パセリ フェイシャル クレンジング オイル

イソップ・ジャパン

クレンジングオイル

4.06
|

6,270円

イソップのパセリ フェイシャル クレンジング オイルは、美肌効果が期待できますが、クレンジング力は物足りません。人工皮膚に塗ったベースメイク・ポイントメイクになじませたところ、20秒ではほとんど浮きませんでした。比較したなかに20秒で頑固なポイントメイクまできれいに落とせた商品があった一方、こちらは濃いメイクのオフには不向きです。うるおい感のある洗い心地は長所。モニターは「ベタつきやつっぱり感がない」と評価し、「つっぱり感がなく洗い上がる」との評判どおりです。ほどよくとろみがあり顔全体に伸ばしやすいテクスチャも好評で、「テクスチャがこってりしていてなじみにくい」との口コミを払拭。また、「香りがよい」との口コミ同様、ほのかな柑橘・精油系の香りも使いやすい印象です。美肌効果に期待できる成分構成も魅力。専門家が成分表を確認すると、メインのオイルには肌の保護や整肌効果が期待できる種類豊富な油脂を使用していました。比較した結果、メインオイルが油脂の商品は肌をやわらかくする働きが見込める傾向に。油脂メインのこちらも肌の柔軟性を保つ高い効果に期待できます。専門家は「敏感肌を刺激する可能性のある成分は見当たらない」とも見解。敏感肌にも配慮した成分構成だといえます。とはいえ、上位商品のなかには敏感肌の人が使いやすいだけでなく、すばやくメイクを落とせたものも。クレンジング力にも妥協したくない人は、より高評価だったほかの商品も検討してみてくださいね。
スプレーゼ バリアグロウ クレンジングオイル

スプレーゼ バリアグロウ クレンジングオイル

エスプレッセ

クレンジングオイル

4.38
|

3,168円

スプレーゼ バリアグロウ クレンジングオイルは、敏感肌でも使いやすい組成とメイク落ちのよさが魅力です。成分表示を見た理系美容家からは、敏感肌への刺激になりうる成分があまり見当たらなかった点が好評。比較した商品内にはデリートな肌に使いにくい精油を含むものがありましたが、本品は肌質を問わず毎日使いやすいといえます。保湿成分を含んでいたのもメリットです。オイル成分にはエステル油をメインに含み、優れたメイク落ちに期待が持てる構成。専門家からは「肌なじみはあまりよくなさそう」との声があったものの、実際にベース・ポイントメイクに使用すると、20秒なじませただけで大部分をオフできました。なかにはあまり落とせなかった商品があったのに対し、「なでるだけでメイクを落とす」との謳い文句にも納得です。オイルの質感は、化粧水のようにサラサラしています。伸ばしやすいものの、手から垂れやすい点がネック。洗い流した際には、モニターから「ヌルヌル感が残る」という口コミどおりの声があり、丁寧な乳化が必要です。「つっぱり感がない」との口コミに反し、肌の乾燥を指摘する声も聞かれ、乾燥肌には使いづらい可能性があるでしょう。無香料タイプで、使用中の香りはほぼ無臭です。しかしモニターからは「基材臭がする」「原料臭が鼻に立ち上ってくる」などの声が寄せられました。比較した商品内にはにおいを気にせず使いやすいものが多かったのに対し、本品はにおいに敏感な人は注意が必要です。執筆時の価格は150mL入りで税込2,970円(公式オンラインストア参照)。ミニボトルも販売されているため、クレンジング力を実際に試してみたい人はチェックしましょう。とはいえ使用感にもこだわるなら、ほかの商品も検討してみてください。
フワリィ クレンジングオイル

FLARUNE フワリィ クレンジングオイル

アルビオン

クレンジングオイル

4.36
|

2,999円

アルビオン フラルネ フワリィ クレンジングオイルは、季節を選ばず使いやすい商品をお探しなら候補になるアイテム。比較した商品内には洗い上がりに乾燥感・つっぱり感が出たものがあったのに対し、さっぱりしつつもほどよくしっとり感のある仕上がりでした。実際に使ったモニターからも、「つっぱり感が出る」との口コミに反し、「保湿感がある」との声があがっています。ほどよくとろみのあるテクスチャも好評。比較した水っぽい商品とは異なり、「伸ばしやすい」との口コミどおり塗り広げやすく、肌への摩擦もあまり気になりません。使用中のスッキリしたハーブの香りはやや好みを選びましたが、香り自体強くはないため使用の妨げになるほどではないでしょう。理系美容家の箱崎かおりさんによる成分評価も上々です。メインのオイル成分には油脂を使い、箱崎さんは「柔軟効果が見込める」とコメント。オイル成分にはエステル油・炭化水素油を組み合わせ、肌なじみ・メイク落ちの両方に配慮された構成です。植物エキスを使っているため苦手な人は注意が必要ですが、ほかに敏感肌への刺激になりうる成分は見られませんでした。一方、クレンジング力は高評価に一歩及ばず。ベース・ポイントメイクに20秒商品をなじませて拭き取っても、すべてのメイクは落としきれませんでした。比較した短時間で濃いメイクをサッとオフできた商品と並ぶと、丁寧になじませる必要があります。「スピーディにオフ」と謳っていますが、クレンジングには少々時間がかかるでしょう。心地よい使用感が魅力の本商品は、ゆっくりとクレンジングの時間を楽しみたい人に向いています。とはいえできるだけ素早くメイクオフしたいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
エクセル セラムオイルクレンズ

エクセル セラムオイルクレンズ

常盤薬品工業

クレンジングオイル

4.63
|

1,710円

エクセル セラムオイルクレンズは、濃いメイクをスルッとオフしたい人におすすめです。メインのオイル成分にエステル油を使用した本商品。成分を見た理系美容家から「メイク落ち重視の組成」と評価され、実際に人工皮膚に塗布したベース・ポイントメイクを短時間で落とせました。比較した多くの商品がクレンジング力で高い評価を得ましたが、本品は特に優秀といえます。成分評価で保湿成分はあまり多くないと予測されたものの、敏感肌への刺激になり得る成分はほとんど見られませんでした。比較したほかの商品にはデリケートな肌に向かないものがあったの対し、肌質を問いにくいでしょう。ただし香りづけに精油が含まれているため、苦手な人は注意してくださいね。オイルはサラッとした軽い質感で、「伸ばしやすい」との口コミに納得の使用感です。比較した商品内には塗り心地に優れたものが多く、本品も実際に使ったモニターから「扱いやすい」「肌になじみやすい」と好印象でした。しっかり洗い流せばベタつきは残りにくく、スッキリ感も得やすいでしょう。しかし、洗い上がりは肌質によってモニターの意見が二分。しっとり感を得られた人もいましたが、「つっぱり感が出る」と口コミ同様に感じた人もいました。柑橘やハーブを思わせる香りも、「さっぱりしていてよい」「人工的な印象が強くて好きじゃない」など好みが分かれています。においに敏感な人は、使いづらさを感じる場合もあるでしょう。「簡単にメイクをオフできる」という謳い文句にも頷ける、優れたクレンジング力が魅力の商品です。まつエクにも使用できるため、一気にメイクをオフしたい人にうってつけ。価格は195mL入りで税込1,980円(※執筆時点・公式サイト参照)と比較したなかではさほど高くないうえ、ドラッグストアで気軽に買えるので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
マイルドオイルクレンジング

無印良品 マイルドオイルクレンジング

良品計画

クレンジングオイル

4.33
|

750円

無印良品 マイルドオイルクレンジングは、さっぱり感のある洗い上がりを求める普通肌の人におすすめです。メインのオイルには炭化水素油を採用。成分表を確認した理系美容家は界面活性剤が成分上位である点にも注目し、「洗い上がりはややさっぱり感がある印象」と見解しました。比較した油脂メインの商品はしっとり感のある使い心地のものが多かったのに対し、さっぱり感が得られるでしょう。メイク落ちも良好です。メーカーが謳うとおりメイクとのなじみが早く、人工皮膚に塗布したベースメイクが20秒で落ちました。こびりついたマスカラは少し残りましたが、濃いメイクをした日は専用のリムーバーを使えばほぼ問題ないでしょう。一方で、テクスチャが硬く顔全体に伸ばしにくいのは惜しいところ。実際に使ったモニターからは、「なめらかさがない」との声が聞かれました。洗い上がりも「やや乾燥感が気になった」と口コミ同様につっぱり感が指摘されています。比較した商品にはスムーズに伸ばせてつっぱり感も気になりにくいものもあったなか、こちらは乾燥肌の人には不向きです。公式サイトの値段は200mL入りで税込750円(※執筆時点)。比較したなかでも手頃な価格で、「コスパがよく、惜しみなく使える」という評判にも頷けます。香りはほぼ無臭なので、好みも選びにくいですよ。なめらかな使い心地を求める人・つっぱり感が気になりやすい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

新着
クレンジングオイルのfavlist

人気
クレンジングオイルのおすすめ人気ランキング

マツエクに使えるクレンジングオイル

マツエクに使えるクレンジングオイル

30商品

徹底比較
日本ロレアル | スブリム ビューティ クレンジングオイルn, ラフラ・ジャパン | オイルセラムクレンジング, 常盤薬品工業 | エクセル セラムオイルクレンズ, アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ, 資生堂 | ユイルデマキアントヴィサージュ
クレンジングオイル

クレンジングオイル

62商品

徹底比較
日本ロレアル | スブリム ビューティ クレンジングオイルn, ラフラ・ジャパン | オイルセラムクレンジング, 常盤薬品工業 | エクセル セラムオイルクレンズ, アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ, 資生堂 | ユイルデマキアントヴィサージュ
油脂クレンジング

油脂クレンジング

25商品

アテニア | スキンクリアクレンズ オイル , FANCL | マイルドクレンジング オイル, 良品計画 | オイルクレンジング・敏感肌用, 菊正宗酒造 | マイルドクレンジングオイル, 菊正宗酒造 | 菊正宗 マイルドクレンジングオイル
プチプラクレンジングオイル

プチプラクレンジングオイル

35商品

徹底比較
ラフラ・ジャパン | オイルセラムクレンジング, 常盤薬品工業 | エクセル セラムオイルクレンズ, アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ, 菊正宗酒造 | 菊正宗 マイルドクレンジングオイル, ファンケル | マイルドクレンジング オイル

人気
クレンジングオイルの商品レビュー

ナチュリエ ハトムギ化粧水

naturie ナチュリエ ハトムギ化粧水

イミュ

化粧水

3.98
|

516円

イミュ ナチュリエ ハトムギ化粧水は、ベタつきにくい使用感は好評ですが、保湿力にはあまり期待できません。実際に腕に塗って塗布後の肌水分量がどれだけ増加したかを数値化すると、2時間後の水分量は平均20.76増加。比較した全商品の平均約32増加(※2024年9月時点)を大きく下回りました。乾燥が気になる人は別の保湿アイテムと併用しましょう。500mLペットボトルほどの大きさ・重さがあり、容器を持ちにくい点も気がかり。モニターからは適量を出しにくい点も指摘され、同じボトルタイプには1滴ずつ出せるものがあったのに対し、容器を押したり傾けたりすると多めに出やすい点に注意が必要です。ただ「キャップ式で使いにくい」との口コミについては、モニターからは「軽い力で開けやすい」とプラスの声が聞かれました。理系美容家の箱崎さんに成分表を確認してもらうと、敏感肌に配慮された成分構成で高評価を獲得。ほかの商品にはエタノールや植物エキスが含まれるものがありましたが、本品は敏感肌の刺激になり得る成分が見当たらずデリケートな肌でも使いやすいでしょう。肌荒れ(乾燥や外部刺激による)防止成分のグリチルリチン酸2Kも配合されていました。実際に使用したモニターからは、つけ心地と香りの弱さも好評。白濁した液でややとろみがありますが、「さっぱりとした仕上がりで気持ちいい」との口コミ同様、ベタつきにくいサラッとしたテクスチャでした。伸びがよく肌なじみも良好です。香りは無香料タイプで弱く、原料臭も気にならないので、ほかの化粧品の香りを邪魔しないでしょう。500mLの大容量サイズながら、値段は748円と手頃(※2024年9月時点・公式オンラインストア参照)。比較した商品内でもかなり安く、「惜しみなくたっぷり使える」という謳い文句どおりといえます。とはいえ保湿力はいまひとつだったので、乾燥が気になる人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>ベタつかなずサラッと使えるものがほしい人敏感肌でも使いやすいものを探している人購入コストを抑えたい人<おすすめできない人>保湿力の高さを重視したい人
敏感肌用乳液 高保湿

無印良品 敏感肌用乳液 高保湿

良品計画

乳液

|

990円

無印良品 敏感肌用乳液 高保湿はデリケートな肌に使いやすい乳液を探している人におすすめです。成分をチェックした理系美容家のかおりさんは、「敏感肌の刺激になりそうな成分がほとんどない」とコメント。より肌へのやさしさを考えてリニューアルしたとの謳い文句どおりで、敏感肌の人が手に取りやすいといえます。かおりさんは、保湿性成分やオイル成分の充実度にも着目。「保湿効果の高いグリセリンの配合量が多いと予測でき、肌を柔らかく整えるオリーブ果実油・ハイブリッドヒマワリ油も入っている」とのコメントが寄せられました。従来品よりも保湿成分の量を増やしたとアピールしているだけのことはありますね。実際の保湿力も上々です。モニター8人が乳液を塗って3時間後に肌水分量の増加率を計測したところ、平均75%を記録。比較した全商品の平均68%(執筆時点)を軽々上回りました。モニターからは、控えめな香りも好評。比較したなかには華やかな香りが主張するものがあったのに対し、「微香でほかの香りつきアイテムと併用しやすい」という声が出ています。テクスチャは「みずみずしく伸びがよい」との口コミどおりで、化粧水感覚で塗れると感じた人もいました。なお、比較でキュレルやDHCの乳液がしつこいべたつきを残さなかったのに対し、肌になじむまで少し時間がかかった様子。モニターからは「ある程度時間が経過しても、べたつく」「塗った直後のベタつきがもう少し抑えられているとよい」との声も出ています。ボトルが硬く中身が出しづらい点も気になりました。「使用量を調整しにくい」という意見が出ていたので、気になる人は別売りのポンプヘッドを使いましょう。とはいえ、「敏感肌や乾燥肌にうれしい成分内容」との口コミどおりの肌へのやさしさや、保湿成分・オイル成分の充実度は魅力。肌がゆらぐ季節も使いやすいので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
Shuuemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル

shu uemura Shuuemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル

日本ロレアル

クレンジングオイル

4.22
|

10,580円

シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイルは、クレンジング後でも高い肌水分量をキープできる、優秀なクレンジングオイルです。ハーブ系の高級感のある香りが気に入れば、何度もリピートしたくなるほどの魅力もあります。また、肌に優しい油脂ベースの成分も高評価を獲得!成分だけみるとトップレベルです。しかし、物足りなさを感じる洗浄力のため、ウォータープルーフのメイクアイテムを多く使う方や、濃いめのメイクの方にはおすすめできません。パウダーファンデーションを使う、ナチュラルメイク派の方にはピッタリのクレンジングオイルです。
潤浸保湿 化粧水

キュレル 潤浸保湿 化粧水

花王

化粧水

4.55
|

1,320円

花王 キュレル 潤浸保湿 化粧水 とてもしっとりは、肌を労わりながら保湿したい人におすすめ。実際に腕に本品を塗って肌水分量を数値化すると、2時間後は平均36.08増加と、比較した全商品の平均31.51増加(※2024年9月時点)を上回りました。少し乾燥が気になる程度の人には使いやすいでしょう。理系美容家による成分分析で、敏感肌の刺激となり得る成分が見当たらなかったのもよい点。乾燥や外部刺激による肌荒れを防止する、有効成分も配合していました。比較した商品内には肌のキメを整える効果が期待できる整肌成分が見当たらないものがあったなか、セラミド機能成分が整肌成分として含まれていたのも利点です。20〜40代の女性モニターからは、つけ心地も好評。少しとろみがあるテクスチャながら肌に伸ばしやすく、「サラッとして肌なじみがよい」という評判どおりの使用感でした。「とてもしっとりうるおう使い心地」との謳い文句同様に、塗布後のしっとり感もありますよ。香りは無香料タイプですが、モニターからは「ほんのり甘い花」「シャボン系」などの声があがりました。化粧品特有のにおいはほぼないので、比較した原料臭が気になった商品とは異なり、においに敏感な人でも使いやすいでしょう。容器も楕円形で握りやすく、プッシュタイプで適量を出しやすいと好印象です。ただテクスチャがゆるいためか、液だれしやすい点には注意が必要。保湿力が見込めてデリケートな肌でも使いやすいのは魅力ですが、容器がベタつくのが気になる人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>保湿力が見込めて敏感肌でも使いやすい化粧水を探している人しっとり感のあるつけ心地が好みの人<おすすめできない人>液だれしにくい容器にこだわる人
アフターグロウドロップ

DEW アフターグロウドロップ

カネボウ化粧品

化粧水

3.95
|

2,880円

カネボウ DEW アフターグロウドロップは、とろみがあるテクスチャでしっとり感を得られるものの、ややべたつきが残りやすいのがネック。実際に11人の女性モニターが使用したところ、「肌のペタペタ感が気になる」と回答したモニターが多くいました。比較したなかにはしっとり感がありながらベタつきにくい商品もあったのに対し、サラッとした使用感を好む人には不向きといえます。理系美容家の箱崎かおりさんによる成分分析の検証では、整肌成分や肌荒れ防止成分が見当たらない点も気になりました。比較した商品にはアミノ酸やセラミドといった肌を整える成分が入っていると見受けられるものもあったのに対し、肌のキメをケアしたい人には物足りないでしょう。敏感肌の刺激になりうるエタノールも配合されているため、アルコールが肌に合わない人も注意が必要です。一方、保湿力は高めでした。モニターの腕に塗布し2時間後の肌水分量を計測したところ、塗布前よりも平均32.46増加。比較した商品にはマイナスになったものも多くあるなか、乾燥肌にも十分な保湿力が期待できるといえます。ややべたつきはあるものの、伸びのよいテクスチャでしっかりうるおいを感じられるのもよい点です。モニターからも「手のひらに吸いつくようなもっちり感が得られた」と好評でした。容器は楕円形で握りやすく、片手で持ちやすい大きさです。モニターからは「液が少しずつ出るため、量を調節しやすい」との声もあがりました。比較したなかには太めで持ちにくく、液量の調節がしにくい商品もありましたが、これなら毎日気軽に使えますよ。香りはほのかなフローラルでアルコールのニオイも強くなく、好みは分かれにくいといえます。申し分ない保湿力を発揮したうえ、とろんとした柔らかいテクスチャが魅力の本商品。しっとり感重視なら検討してもよいでしょう。ただ、ベタつきが苦手な人や整肌成分などの配合成分にこだわりたい人は、ほかの商品を検討してみてください。
スキンクリア クレンズ オイル

スキンクリア クレンズ オイル

アテニア

1,680円

ナチュラルな香りなので、アロマの香りが好きな人や、クレンジングしながらマッサージをしたい人におすすめです。マツエクをしているけれどオイルクレンジングを使いたいという人も問題なく使用できるでしょう。しっとりとしたテクスチャなので、特に乾燥が気になっている人にもぴったり。季節や肌状態に合わせて洗顔をプラスするのもおすすめです。毛穴が気になっている人は、夏場でも週に何回かしっかりクレンジングしたほうが美肌を目指せるでしょう。