結論からいうと、LuLuLun 薬用ルルルン 美白アクネは、保湿力と肌のやさしさのどちらもこだわる人におすすめです。主な保湿成分は、濃グリセリン・1.3-ブチレングリコール。さらに、抗炎症有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム・美白有効成分トラネキサム酸を配合しています。肌荒れリスクが気になる成分もなく、肌へのやさしさは十分。肌の調子が安定しないときでも、手に取りやすい成分構成です。保湿力の検証では、パック2時間後の肌水分量が約110%増加しました。チャージしたうるおいを長時間キープできるため、謳い文句どおり、乾燥によるくすみが気になる肌に向いています。また、使用感も上々です。モニターからは、「シートは厚手で柔らかい」「とろみのついた美容液をたっぷり含んでいる」と好評。「下を向いても剥がれない」といった声もあがりました。口コミに反して、ベタつきはほとんど気になりません。保湿感はやや控えめですが、しっとりとした手触りに仕上がります。ただし、口コミにもあったとおり、「独特なニオイ」「薬っぽい香り」といったコメントが相次ぎました。スキンケアタイムに香りも楽しみたい人にとっては、やや物足りなさを感じるでしょう。心地よい香りが魅力のフェイスパックも紹介しているので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。
MEDIHEAL TEATREE APマスク JEX
メディヒール THE ティーツリー APマスク JEXは、どのパックがよいのかよくわからない初心者の人におすすめです。とくに保湿力が高く、肌に規定時間貼りつけたあと2時間後の肌水分量は、使用前から94%アップしました。比較したなかには化粧水と同程度の保湿力にとどまった商品もあるなか、肌の乾燥が気になる人にも十分なしっとり感を得られるでしょう。シートは柔らかくて厚みがあり、液だれを気にせず広げられます。比較した商品には薄手でシート同士がくっつきやすいものもありましたが、こちらはよれずに顔に乗せられるのがよい点。フェイスパックがはじめての人にも使いやすい印象です。「密着感のよいシート」との口コミどおり、フィット感も高評価。額・顎・顔の横にもぴったり密着し、「肌に吸いつくように密着し離れなかった」とのモニターコメントが多数あがりました。比較した硬めのシートに比べると、ムラなくうるおいを届けられるでしょう。肌荒れ防止成分のアラントインを配合し、肌荒れが気になる人にもうれしい成分内容です。ハーブ系の清涼感のある香りもモニターから好印象でしたが、一部には「ハーブの香りが嗅ぎ慣れず苦手」と感じた人も。「あまりよい香りではない」との口コミどおり、植物系の香りが苦手な人は要注意です。DHC for MEN ディープモイスチュア フェースマスクは柑橘系の香りが好評だったため、香りが気になる人はこちらもよいですよ。香りの好みが少々分かれる点以外は、とくに気になる点のない使いやすいフェイスパックです。肌への密着感が高く、保湿力の高いパックがほしい人はぜひ購入してみてくださいね。
マンダム GATSBY EXパーフェクトマスクは、乾燥ケアとして使いたいのはもちろん、シートの使い心地も重視したい人におすすめです。とくに保湿力が非常に高く、肌に規定時間貼りつけたあとの2時間後の肌水分量を計測すると、使用前から224%もアップしていました。検証の結果、多くの商品である程度の保湿力が得られましたが、そのなかでもとくに高い数値を記録。肌の乾燥が気になる人にうってつけです。シートの使い心地も良好です。ほどよい厚みで広げやすく、額・頬・顔の側面にぴったり密着。比較したなかにはシートが硬く顔に密着しにくいものも多くありましたが、こちらはドライヤーの風を当ててもほとんど剥がれませんでした。モニターからも「長くフィットしやすく、潤い感のある使い心地」との声が多くあがっています。ギャツビーらしい清涼感のある香りがほんのりとするので、爽やかな気分も味わえるでしょう。肌荒れ防止効果が期待できる保湿成分としてアーチチョーク葉エキスを配合しており、肌荒れ防止へのアプローチも見られました。ただし美容液が多いため、少々液だれするのは気になるところ。周囲に垂れてしまわないよう、洗面所で使用するなど注意が必要です。比較したなかには、セキドの「MEDIHEAL TEATREE APマスク JEX」のようにたっぷりの美容液でも垂れにくい商品もあり、どこでも使いたいならこちらもおすすめです。液だれが気になる点以外は、保湿感・シートの使い心地ともに高評価を獲得した、魅力ある商品です。1枚入りなので、一度お試し感覚で使ってみてくださいね。
VT CICAデイリースージングマスクは、VTのなかでどれにしようか悩んでいる人におすすめです。保湿力の評価は比較した同ブランド内でとくに高く、実際に使用したモニターの肌水分量は2時間後に平均21.47アップしました。検証した全商品の平均+17.75(※2024年12月時点)も上回っており、十分な保湿力が見込めます。乾燥が気になる人でも取り入れやすいでしょう。整肌成分の充実度も申し分ありません。理系美容家の箱崎かおりさんが成分表をチェックすると、整肌成分としてアミノ酸・ビタミンの2種類を配合していました。比較したなかには整肌成分が見当たらない商品もあったのに対し、キメを整える効果が期待できますよ。グリチルリチン酸2Kなどの肌荒れ防止成分も配合されており、ニキビ予防にも使いやすい処方です。薄手の柔らかなシートで、肌あたりのよさも好印象。使用した多くのモニターから「肌への違和感なく使えた」「美容液がたっぷり含まれているのでつけ心地がよい」と支持されました。シートの切り込みが顔の凹凸にフィットしやすく、密着感も高め。「パックが浮いてしまう」との口コミに反し、使用中の浮きや剥がれを指摘する人もほとんどいませんでした。使用後は、軽やかながらもしっとりとしたうるおい感のある肌触りに。比較した商品にはベタつきが気になるものもありましたが、こちらはモニターから「メイク前でも使いやすい」と好評でした。爽やかなハーブ系の香りはややモニターの好みがわかれたものの、控えめなので「毎日使えそう」との声も多数。総じて、気軽に日常使いしやすい使用感でした。しかし、ベースに敏感肌への刺激になり得る成分である1,2−ヘキサンジオールが配合されているのが惜しいところ。デリケートな肌にはあまり向きません。フェイスパックは肌の上に長時間乗せるため、気になる人は敏感肌の刺激になり得る成分が見当たらなかったほかの商品をチェックしてみてください。<おすすめな人>VTのフェイスパックを使ってみたい人毎日気軽に使いたい人さっぱりとした使用感を好む人<おすすめできない人>敏感肌の人ハーブ系の香りが好みではない人
VTのCICA マスクは、季節の変わり目に肌がゆらぎやすい人におすすめ。整肌成分が豊富に配合され、肌あれを防ぐ効果に期待できます。肌へのやさしさに配慮された成分構成も魅力です。保湿力も高く、検証では肌の水分量を十分に増加させました。ほどよいサイズ感で、液がたっぷりと含まれています。その分シートから液だれしやすいため、気になる人は軽く絞ってから使ってみてください。植物系の爽やかな香りですが、好みは分かれそうな印象。気になる人は店頭で確認してからの購入をおすすめします。フィット感についても意見が分かれましたが、しっかり押さえるように意識すると密着させやすいでしょう。10枚入りの価格は、執筆時点で税込2,900円(公式サイト参照)。乾燥が気になる秋冬に、肌にやさしいパックでうるおいをしっかり補いたい人は、ぜひ候補に入れてみてください。
DHC for MEN ディープモイスチュア フェースマスク
DHC MEN ディープモイスチュア フェースマスクは、頑張った日のスペシャルケアにおすすめです。男性モニターの腕に貼って使用前と2時間後の肌水分量を比較した結果、平均169%もアップしました。比較した多くの商品が増加率100%未満だったのに対し、高い保湿力に期待できるといえます。成分をチェックした理系美容家のかおりさんは、肌をすこやかに保つグリチルリチン酸2Kやユビキノンが含まれている点を高く評価しました。保湿力が高かったGATSBYのEXパーフェクトマスクやMEDIHEAL TEATREEのAPマスク JEXと同様に、ゆらぎ肌でも使いやすいでしょう。柑橘系の香りは「やさしい香り」「リラックスタイムによい」とモニターに好評。厚みのあるシートで広げやすく、素早く顔に貼りつけられます。ただし、美容液がたっぷり含まれていることから「パック中に液垂れしてくる」との口コミどおり、使用中に液垂れしやすいのは気がかり。シート自体に硬さがあるため、時間が経つと徐々に浮きやすいのも気になりました。とはいえ、香りを楽しみながら保湿ケアできるのは大きな魅力です。忙しい毎日のリフレッシュタイムにぴったりな商品なので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。