マイベスト
アイケアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
アイケアおすすめ商品比較サービス

アイケア

アイケアを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アイケアに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
アイケアのおすすめ人気ランキング

まつげ美容液

まつげ美容液

103商品

徹底比較
FTC | FFアイラッシュセラム クリスタリュクス EX, シーオーメディカル | CO ロングラッシュリッチ, msh | ラブ・ライナー オールラッシュセラム プレミアム, エービーエル | MATSUGE OMOI プレミアムアイラッシュセラム, B-GROUND | BASATTO EYELASH SERUM
アイクリーム・目元用美容液

アイクリーム・目元用美容液

27商品

徹底比較
Aiロボティクス | VA リンクル アイセラム, コーセー | クマらないアイクリーム, 資生堂 | クレームイユー, GUERLAIN | ザ コンセントレート アイトリートメント, アテニア | アイ リンクルセラム
まぶたのたるみ向けクリーム

まぶたのたるみ向けクリーム

36商品

アテニア | アイ リンクルセラム, 第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム, エイチームライフスタイル | ニードルセラム, セザンヌ化粧品 | リンクルホワイトアイクリーム, AHC | エッセンシャル リアル アイクリーム フォーフェイス
プチプラまつげ美容液

プチプラまつげ美容液

33商品

徹底比較
エービーエル | MATSUGE OMOI プレミアムアイラッシュセラム, Offbeat | アイラッシュセラム, シーオーメディカル | 湘南美容まつ毛美容液, アンファー | アイラッシュセラム ピュア, 伊勢半 | アイラッシュセラムEX
40代アイクリーム

40代アイクリーム

25商品

アテニア | アイ リンクルセラム, 第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム, エイチームライフスタイル | ニードルセラム, セザンヌ化粧品 | リンクルホワイトアイクリーム, AHC | エッセンシャル リアル アイクリーム フォーフェイス

新着
アイケアの商品レビュー

ファシオ ラッシュ リペア セラム

FASIO ファシオ ラッシュ リペア セラム

コーセー

まつげ美容液

4.29
|

3,998円

コーセーの「ファシオ ラッシュ リペア セラム」は、目の際からまぶたまでケアできるまつげ・目もと用美容液です。ハリコシアップ成分としてパンテノール・ホップエキスを配合し、目ヂカラアップに期待できる点が魅力。また、保湿成分であるBG・DPG・グリセリンを配合し、ダメージや乾燥でパサついたまつげをうるおせるような成分構成です。さらに、コーティング成分である(VP/VA)コポリマー・(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーを含み、まつげを保護し一時的にまつげにボリューム感を与える効果に期待できます。成分表示を見るとエタノールの配合量は少量と予想されるうえ、敏感肌の刺激となりうるペプチド成分が無配合で敏感肌でもおおむね使いやすいでしょう。ただし、植物エキスを10種類以上配合しているため、植物エキスに敏感な人には不向きといえます。ぽこぽことした雲型のチップは、ゆるめにカーブがついているためまつげに沿わせやすく塗りやすいでしょう。また、先端が細く際にも塗りやすい点が好印象。一方、補修効果に期待できる成分がほぼ配合されておらず、ダメージが気になるまつげには物足りない点で総合評価に影響しました。
ロングアクティブアイラッシュセラム

ロングアクティブアイラッシュセラム

COSNORI

まつげ美容液

3.79
|

1,650円

「ロングアクティブアイラッシュセラム」は、韓国のコスメブランドであるCOSNORIのまつげ美容液。1,2-ヘキサンジオール・BGなどの保湿成分を配合し、まつげにうるおいを与えられます。また、コーティング成分であるヒドロキシエチルセルロースを配合し、まつげを乾燥から保護する効果に期待できる処方です。一方、補修成分やハリコシアップ成分がほぼ見当たらず、まつげのダメージをケアしたりハリコシを出したりするような効果に期待できない点がネック。ただし、ハリコシアップ成分が少ないため敏感肌に刺激になる懸念はほぼなく、肌へのやさしさは高評価を獲得しました。ブラシの先端に丸いボール状のチップがついており、まつげ1本1本にも際にも塗りやすい印象。ハリコシアップというより、まつげの保湿・保護に優れたまつげ美容液といえます。
プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム

プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム

CJ OLIVE YOUNG

アイクリーム・目元用美容液

4.60
|

2,290円

バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームは、しっとり感のある目元をキープしたい人におすすめです。実際に商品をモニターの肌に塗布したところ、塗布4時間後の肌水分量は塗布前より平均27.62上昇。さらに塗布30分後の肌水分量を、塗布4時間半後も105.06%維持できました。比較したなかには83%しか維持できないものもあったなか、本品は目元の乾燥対策で活躍します。成分分析の評価もおおむね良好です。理系美容家の箱崎かおりさんが成分を確認すると、整肌成分としてナイアシンアミド・トコフェロールなどのビタミンやセラミドを配合。オイル成分も含まれており、肌のキメを整えてうるおいをキープする効果が見込める組成です。「ハリのあるなめらかな肌に仕上げる」との謳い文句にも頷けます。ただし、敏感肌には不向きな成分が含まれていたので、肌の状態を確認しつつ使用してください。つけ心地の評価は申し分ありません。モニターが商品を使ってみたところ、硬めのクリームは体温で温めると柔らかくなり、スムーズに伸ばせました。モニターからも「少量でもよく伸びた」と好印象。塗布後はしっとり感を得られ、「しっかり保湿感がある」と評されています。「ベタベタしにくい」との口コミどおり、そのぶん少々ベタつきを感じる場合も。クリームを塗った人工皮膚をビーズに押し当てると、20個中平均9.75個が付着しました。比較した商品内には6個程度しか付着しなかったものもあったなか、重めの使用感です。軽めの使用感を好む人は使いにくさを感じる場合があり、しっとり系のスキンケアを好む人向けといえます。「チューブで持ち運びしやすい」と口コミにあるように、容器は小型のチューブタイプで使いやすいのは魅力です。比較したジャータイプのようにスパチュラを使う必要もなく、適量をサッと取り出しやすいですよ。容器の使いやすさに加えて、水分キープ率・つけ心地のよさの検証でも高評価を獲得した優秀アイテムです。アイクリーム選びに迷っている人は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>目元の乾燥対策をしたい普通肌の人しっとりとした使用感を好む人<おすすめできない人>敏感肌の人さっぱり系のスキンケアを好む人
B.A アイゾーンクリーム

B.A アイゾーンクリーム

ポーラ

アイクリーム・目元用美容液

4.45
|

935円

ポーラ B.A アイゾーンクリーム Nは、目元のしっとり感を長時間キープしたい人におすすめです。実際に商品をモニターの肌に塗布したところ、塗布30分後の肌水分量を塗布4時間半後も平均102.94%キープ。比較した商品内ではオイル成分が充実しているものが水分量を保ちやすい傾向があり、こちらも例外ではなく、オイル成分のシロキサン・ペースト油を配合しています。保湿力(水分増加量)の評価も悪くありません。塗布4時間後の肌水分量は塗布前より平均23.33増加し、比較した全商品の平均値22.29を上回りました(※2025年1月時点)。高評価の基準値30には届かなかったものの、化粧水・乳液などの普段のスキンケアのプラスαとして取り入れるなら、乾燥肌の人でも使いやすいでしょう。容器はスリムなチューブ式で、中身を取り出しやすいのも利点です。整肌成分が充実しているのもポイント。理系美容家が成分表をチェックしたところ、肌のターンオーバーのサポートが期待できる、整肌成分のトコフェロールが含まれていました。ヨモギ葉エキスといった肌荒れ防止成分も配合。上位商品のようなエイジングケアサポート成分は見当たらなかったものの、「生命感あふれるような目元を目指す」と謳うとおり、ハリのある目元を目指せる成分構成です。「伸びが悪い」との口コミに反し、商品を使ったモニターからこっくりとしたテクスチャも好評。なめらかに伸ばしやすく、肌にスッとなじみました。塗布後はオイルのようなしっとり感を得られたものの、「ベタベタしすぎない」との口コミどおりだったのも利点。商品を塗った人工皮膚にビーズを押し当てても、20個中平均4.5個しか付着せず、比較した全商品の平均6.17個を下回りました(※2025年1月時点)。気になったのは、植物エキスが7種類以上と配合数が多い点。敏感肌への刺激性が懸念されます。加えて、価格が26g入りで19,800円と高価な点がネックになる場合も(※2025年1月時点・公式オンラインストア参照)。コクのあるクリームでケアできる商品ですが、比較したなかには低価格帯でも整肌成分や保湿力に期待できるものもありました。気軽に試したい人はほかの商品も検討してください。<おすすめの人>こっくりと重めなクリームが好きな人肌のうるおい感を長持ちさせたい人しっとりした使い心地が好きな人<おすすめできない人>肌がゆらぎやすい人目元のシワをケアしたい人コストをあまりかけたくない人
クレームイユー

クレ・ド・ポー ボーテ クレームイユー

資生堂

アイクリーム・目元用美容液

4.61
|

24,970円

クレ・ド・ポー ボーテ クレームイユーSは、高級アイクリームでハリ感のある目元を目指したい人におすすめです。理系美容家の箱崎かおりさんの成分分析によると、種類豊富な整肌成分・オイル成分・エイジングケアサポート成分を配合。比較した整肌成分の配合が少ない商品より、目元にふっくら感がほしい人・年齢肌にアプローチしたい人に向いています。保湿力も十分な評価です。とくに水分キープ力が高く、塗布後30分後の肌水分量に対し、塗布後4時間半後の肌水分量は122.15%に増えていました。時間経過とともに肌水分量が減る商品もあったなか、こちらはうるおいキープに期待できる商品といえます。水分増加量の検証では、塗布前〜塗布4時間後の肌水分量スコアが+24.50に。満足のいく基準の+30には届きませんでしたが、比較したなかでは好成績でした。ほかの保湿アイテムと併用するなら、乾燥肌にも使いやすいでしょう。つけ心地も良好で、実際に使用したモニターから好評でした。口コミで「スーッととろけるように伸びる」と好評だったように、「柔らかいテクスチャでスルッと伸ばせた」との声があがっています。一方、「ベタつきが少ない」との口コミに反して、人工皮膚にビーズを押しつけると半数以上が残ったままの状態に。使用後はややベタつきやすいので、気になる人は時間を置いてティッシュオフするなど工夫してみてください。容器は高級感のあるジャータイプで、目元ケア用のアプリケーターが付属しています。「ジャータイプなので忙しい朝は面倒」と口コミにあるように手軽さでは比較したチューブタイプに及びませんが、アプリケーターを使ったマッサージで目元にアプローチできるのは魅力。保湿ケアをしながら、心地よい刺激を与えられるでしょう。敏感肌の刺激になり得る植物エキスを7種類以上含んでいるため肌がとくに敏感な人は避けるのが無難ですが、年齢を重ねて目元の印象が気になる50代の人にもぴったりなアイテムといえます。2万円超え(※2025年2月時点)と高価格帯ながら、充実の整肌成分でハリ感のある目元を目指したいならぜひチェックしてほしい一品です。<おすすめな人>目元の保湿ケアに注力したい人年齢肌にアプローチしたい50代の人<おすすめできない人>敏感肌の人

人気
アイケアのおすすめ人気ランキング

くま対策アイクリーム

くま対策アイクリーム

36商品

常盤薬品工業 | なめらか本舗 目元ふっくらクリーム, プレスカワジャパン | クマージック アイ, ANACIS | フォーミングクリーム, エイチームライフスタイル | ニードルセラムブライト, 北の達人コーポレーション | メンズアイキララ
30代アイクリーム

30代アイクリーム

52商品

常盤薬品工業 | 薬用リンクルアイクリーム ホワイト, アテニア | アイ リンクルセラム, 富士フイルム | ザ セラム リンクルリペア | 夜用, ポーラ | B.A アイゾーンクリーム, 第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム
韓国コスメのアイクリーム

韓国コスメのアイクリーム

38商品

AHC | エッセンシャル リアル アイクリーム フォーフェイス, CARVER KOREA | ブライトフォーカスリアル アイクリームフォーフェイス, ANACIS | フォーミングクリーム, Fourcompany | 復活草アイクリーム, TWENTY MEDICOS | リプダムオートアイクリーム
マツエクに使えるまつげ美容液

マツエクに使えるまつげ美容液

43商品

アンファー | アイラッシュセラム プレミアム, アンファー | アイラッシュセラム ピュア, リュバンブラン | エターナルアイラッシュ , CHARIS&Co. | アイラッシュ コンディショニング セラム アドバンス, COSNORI | ロングアクティブアイラッシュセラム
レチノールクリーム

レチノールクリーム

17商品

マクスタート | ゲッカ ナイトWRコントロールケアクリーム, 資生堂 | UL ファーミング アイクリーム, アース製薬 | プレミアムアイクリーム, Celladix | ビタK ダーククリア アイクリーム, 資生堂 | レチノパワー リンクルクリーム
プチプラまつげ美容液

プチプラまつげ美容液

33商品

徹底比較
エービーエル | MATSUGE OMOI プレミアムアイラッシュセラム, Offbeat | アイラッシュセラム, シーオーメディカル | 湘南美容まつ毛美容液, アンファー | アイラッシュセラム ピュア, 伊勢半 | アイラッシュセラムEX

人気
アイケアの商品レビュー

MATSUGE OMOI アイラッシュセラム

美粧AKARI MATSUGE OMOI アイラッシュセラム

エービーエル

まつげ美容液

4.19
|

658円

結論からいうと、MATSUGE OMOIのアイラッシュセラムは、プチプラながらまつげ美容効果が期待できる一品。検証で用意した商品には1,000~4,000円ほどのものが多いなか、内容量は6mLで税込1,000円程度(執筆時点・ECサイト参照)で購入できます。肌をすこやかにするヒト脂肪細胞順化培養液エキスをはじめ、まつげ美容成分を複数配合。さらに、ハリやコシを与える保湿・補修成分も加えています。成分をチェックした専門家は、「コンディショニング効果が高い」とコメントしました。香料・アルコールなど7つの成分を使っておらず、敏感肌でも使いやすいのがつくり。先端に少し角度がついていて、目の周りにそわせやすいのも魅力です。チップの肌あたりはフワフワで、付着する液の量も適度。「使用後にかゆみを感じた」「チップにつく液が少ない」といった口コミがあったものの、目元に使っても違和感はほぼありません。エクステやパーマによるダメージからまつげを守りたい人は、ぜひ検討してみてください。
ラッシュジェリードロップ  EX

MAJOLICA MAJORCA ラッシュジェリードロップ  EX

資生堂

まつげ美容液

3.73
|

849円

マジョリカマジョルカ ラッシュジェリードロップEXはまつげの保護に特化した成分構成で、補修・ハリコシアップ成分は見当たりませんでした。比較した商品にはハリコシアップ成分を複数種類含むものもあったのに対し、マツパなどでまつげを酷使している人には不向きです。「ハリが出て、うぶげまでくっきり」との謳い文句とは異なります。まつげの乾燥を防ぎたい人にはよいでしょう。上位商品ほどは充実していないものの、保湿成分にBGやグリセリンなどを配合。コーティング成分を豊富に含むため、まつげをうるおして保護する効果に期待できますよ。敏感肌への配慮もされています。成分表を確認した理系美容家は、「保湿成分のBG・DPGやエタノールにより、防腐剤の配合量が抑えられている」と評価しました。比較した7割以上の商品は敏感肌に配慮した構成で、こちらも例外ではありません。ただし、エタノールの配合量はやや多いと予想できるため、敏感肌の人は口コミ同様にかゆみなどを感じる場合もありそうです。ブラシは使いやすい形状で、丸が連なった雲形チップがまつげにピタッとフィットしました。比較したなかでまつげの表面には塗りにくい傾向があったチップタイプですが、「まつげにフィットする」との口コミと一致。まつげのキワにもスムーズに塗れました。「初心者でも使いやすい」と口コミにあったように誰でも扱いやすいでしょう。値段は、執筆時点で税込1,045円(公式サイト参照)。比較した商品には5,000円を超えるものも多かったなか、手に取りやすい価格帯なのは大きなメリットです。しかし、目ヂカラアップを目指すには物足りない成分構成のため、予算を上げてほかの商品も検討してみてください。
カールアップ コーティング

ODETTO EYELASH COSMETICS フェニックス アイ カールアップ コーティング

PlanS

まつげ美容液

3.99
|

2,717円

Odette フェニックスアイ カールアップ コーティングは、コーティング成分の種類が豊富な一方、まつげにうるおいを与える効果があまり期待できないのは惜しいポイント。実際に理系美容家の箱崎かおりさんと成分表をチェックしたところ、比較した商品の多くに配合されていた保湿成分は見当たりませんでした。敏感肌の刺激になりやすい、エタノールを基材としているのもネックです。「少ししみる」との口コミどおり、アルコールに肌が過敏に反応する人には不向きといえます。また付属のブラシはマスカラなどによく使われるスクリュータイプ。まつげには楽に塗れますが、生え際への塗布はやや難しく感じました。しかしメーカーの謳い文句どおり、まつげを保護するコーティング成分は充実。比較したほかの商品には目立った成分が見当たらないものもあったなか、成分表からはポリビニルアルコール・PVP・(VP/VA)コポリマーの3種類が確認できました。塗るとまつげをまとめやすくなるため、適度な束感が作れますよ。加水分解コラーゲン・加水分解シルクといった補修成分に加えて、パンテノール・植物エキス・ペプチド成分とハリコシアップ成分も配合。ダメージケアやしなやかなまつげに導く効果が期待できるでしょう。まつげパーマやマツエクをしている人や、マスカラなしでまつげに束感を作りたい人には適していますが、保湿成分の物足りなさや敏感肌への刺激は気になります。まつげのパサつき対策をしたい場合は、ほかの商品もチェックしてみてください。
CO ロングラッシュリッチ

CO ロングラッシュリッチ

シーオーメディカル

まつげ美容液

4.74
|

4,054円

シーオーメディカル CO ロングラッシュリッチは、まつげ美容液をお探しのすべての人におすすめです。特徴は、成分の充実度。比較したなかには保湿に特化したつくりの商品もあったのに対し、3種類の補修成分を配合しています。ハリコシアップ成分が充実していることから、理系美容家は「傷んだまつげをケアしつつ目ヂカラアップにも期待できる」と評価しました。保湿成分には、グリセリン・ヒアルロン酸Naを配合。さらに、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマーをはじめとする3種類のコーティング成分も使用しています。まつげを乾燥から守りつつ、うるおいを与える働きが見込めるでしょう。ブラシは、スクリューブラシの先端に小さなチップがついた2wayタイプです。実際に使ったところ、「生え際や下まつげにも塗りやすい」「ムラなく塗れた」という口コミどおり、まつげにも生え際にも簡単に塗れました。なにかと忙しい朝や早く休みたい夜も手間なく使えますよ。一方、敏感肌への負担が気になるのは惜しいポイント。専門家は「基材として含まれるエタノールの量が多い」と予想しました。比較したなかには肌質問わず使いやすいと評された商品もあったなか、評価がやや伸び悩む結果に。購入前にしっかりと成分を確認してくださいね。執筆時点の値段は、8mL入りで税込4,054円(※執筆時点)。朝晩2回塗るだけで、謳い文句どおりの映える美まつげが目指せる1本です。どのまつげ美容液を購入するか迷ったら、ぜひ候補に加えてみてくださいね!
まつげ美容液

UZU まつげ美容液

フローフシ

まつげ美容液

3.71
|

1,540円

UZU まつげ美容液は、保湿成分は充実していますが、まつげのダメージケアにはあまり向きません。成分表によると、ハリコシアップ成分は2種類含まれているものの、補修成分・コーティング成分はほとんど見当たらず。比較したなかには様々な成分をバランスよく配合した商品もあったのに対し、傷んだまつげのケアや乾燥からの保護、目ヂカラアップ効果などは見込めないでしょう。肌へのやさしさも高評価には惜しくも届きませんでした。成分表を見た理系美容家は、敏感肌への刺激が懸念される成分は少ないと見解しましたが、肌荒れ防止成分が見当たらない点が評価をやや下げることに。比較したなかには敏感肌の人でも使いやすい成分構成の商品もあったため、心配な人はそちらをチェックしてみるとよいでしょう。本品は、比較したなかでも数少ない指で直接目もとに塗るチューブタイプです。実際に使用すると、まぶた全体には塗りやすいものの、口コミどおりまつげ1本1本には塗りにくさを感じました。使うたびにブラシを出し入れする必要がなく衛生的に使いやすいのは利点ですが、使いこなすにはやや時間がかかりそうです。とはいえ、BG・ヒアルロン酸Naなど保湿成分が充実しており、まつげをうるおす効果が期待できるのは魅力。まつげと同時に眉やまぶたにも使えるため、目もと全体の保湿ケアを叶えたい人には選択肢になるでしょう。まつげにも際にも塗りやすく、より成分内容が充実したものをお探しなら、ほかの商品も検討してくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.