マイベスト
アイケアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
アイケアおすすめ商品比較サービス

アイケア

アイケアを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。アイケアに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
アイケアのおすすめ人気ランキング

アイクリーム・目元用美容液

アイクリーム・目元用美容液

27商品

徹底比較
Aiロボティクス | VA リンクル アイセラム, コーセー | クマらないアイクリーム, 資生堂 | クレームイユー, GUERLAIN | ザ コンセントレート アイトリートメント, アテニア | アイ リンクルセラム
まつげ美容液

まつげ美容液

103商品

徹底比較
FTC | FFアイラッシュセラム クリスタリュクス EX, シーオーメディカル | CO ロングラッシュリッチ, msh | ラブ・ライナー オールラッシュセラム プレミアム, エービーエル | MATSUGE OMOI プレミアムアイラッシュセラム, B-GROUND | BASATTO EYELASH SERUM
プチプラまつげ美容液

プチプラまつげ美容液

33商品

徹底比較
エービーエル | MATSUGE OMOI プレミアムアイラッシュセラム, シーオーメディカル | 湘南美容まつ毛美容液, アンファー | アイラッシュセラム ピュア, 伊勢半 | アイラッシュセラムEX, ハーバー研究所 | まつ毛セラム
40代アイクリーム

40代アイクリーム

24商品

アテニア | アイ リンクルセラム, 第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム, エイチームライフスタイル | ニードルセラム, セザンヌ化粧品 | リンクルホワイトアイクリーム, AHC | エッセンシャル リアル アイクリーム フォーフェイス
50代アイクリーム

50代アイクリーム

13商品

第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム, エイチームライフスタイル | ニードルセラム, ロート製薬 | ステムシャープアイ, GR | メモケアクリーム, ANACIS | フォーミングクリーム

新着
アイケアの商品レビュー

プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム

プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム

CJ OLIVE YOUNG

アイクリーム・目元用美容液

4.60
|

2,240円

バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングアイ&リンクルクリームは、しっとり感のある目元をキープしたい人におすすめです。実際に商品をモニターの肌に塗布したところ、塗布4時間後の肌水分量は塗布前より平均27.62上昇。さらに塗布30分後の肌水分量を、塗布4時間半後も105.06%維持できました。比較したなかには83%しか維持できないものもあったなか、本品は目元の乾燥対策で活躍します。成分分析の評価もおおむね良好です。理系美容家の箱崎かおりさんが成分を確認すると、整肌成分としてナイアシンアミド・トコフェロールなどのビタミンやセラミドを配合。オイル成分も含まれており、肌のキメを整えてうるおいをキープする効果が見込める組成です。「ハリのあるなめらかな肌に仕上げる」との謳い文句にも頷けます。ただし、敏感肌には不向きな成分が含まれていたので、肌の状態を確認しつつ使用してください。つけ心地の評価は申し分ありません。モニターが商品を使ってみたところ、硬めのクリームは体温で温めると柔らかくなり、スムーズに伸ばせました。モニターからも「少量でもよく伸びた」と好印象。塗布後はしっとり感を得られ、「しっかり保湿感がある」と評されています。「ベタベタしにくい」との口コミどおり、そのぶん少々ベタつきを感じる場合も。クリームを塗った人工皮膚をビーズに押し当てると、20個中平均9.75個が付着しました。比較した商品内には6個程度しか付着しなかったものもあったなか、重めの使用感です。軽めの使用感を好む人は使いにくさを感じる場合があり、しっとり系のスキンケアを好む人向けといえます。「チューブで持ち運びしやすい」と口コミにあるように、容器は小型のチューブタイプで使いやすいのは魅力です。比較したジャータイプのようにスパチュラを使う必要もなく、適量をサッと取り出しやすいですよ。容器の使いやすさに加えて、水分キープ率・つけ心地のよさの検証でも高評価を獲得した優秀アイテムです。アイクリーム選びに迷っている人は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>目元の乾燥対策をしたい普通肌の人しっとりとした使用感を好む人<おすすめできない人>敏感肌の人さっぱり系のスキンケアを好む人
B.A アイゾーンクリーム

B.A アイゾーンクリーム

ポーラ

アイクリーム・目元用美容液

4.45
|

935円

ポーラ B.A アイゾーンクリーム Nは、目元のしっとり感を長時間キープしたい人におすすめです。実際に商品をモニターの肌に塗布したところ、塗布30分後の肌水分量を塗布4時間半後も平均102.94%キープ。比較した商品内ではオイル成分が充実しているものが水分量を保ちやすい傾向があり、こちらも例外ではなく、オイル成分のシロキサン・ペースト油を配合しています。保湿力(水分増加量)の評価も悪くありません。塗布4時間後の肌水分量は塗布前より平均23.33増加し、比較した全商品の平均値22.29を上回りました(※2025年1月時点)。高評価の基準値30には届かなかったものの、化粧水・乳液などの普段のスキンケアのプラスαとして取り入れるなら、乾燥肌の人でも使いやすいでしょう。容器はスリムなチューブ式で、中身を取り出しやすいのも利点です。整肌成分が充実しているのもポイント。理系美容家が成分表をチェックしたところ、肌のターンオーバーのサポートが期待できる、整肌成分のトコフェロールが含まれていました。ヨモギ葉エキスといった肌荒れ防止成分も配合。上位商品のようなエイジングケアサポート成分は見当たらなかったものの、「生命感あふれるような目元を目指す」と謳うとおり、ハリのある目元を目指せる成分構成です。「伸びが悪い」との口コミに反し、商品を使ったモニターからこっくりとしたテクスチャも好評。なめらかに伸ばしやすく、肌にスッとなじみました。塗布後はオイルのようなしっとり感を得られたものの、「ベタベタしすぎない」との口コミどおりだったのも利点。商品を塗った人工皮膚にビーズを押し当てても、20個中平均4.5個しか付着せず、比較した全商品の平均6.17個を下回りました(※2025年1月時点)。気になったのは、植物エキスが7種類以上と配合数が多い点。敏感肌への刺激性が懸念されます。加えて、価格が26g入りで19,800円と高価な点がネックになる場合も(※2025年1月時点・公式オンラインストア参照)。コクのあるクリームでケアできる商品ですが、比較したなかには低価格帯でも整肌成分や保湿力に期待できるものもありました。気軽に試したい人はほかの商品も検討してください。<おすすめの人>こっくりと重めなクリームが好きな人肌のうるおい感を長持ちさせたい人しっとりした使い心地が好きな人<おすすめできない人>肌がゆらぎやすい人目元のシワをケアしたい人コストをあまりかけたくない人
リンクルリフト ディープレチノホワイト5

SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト5

資生堂

シワ改善クリーム・美容液

4.55
|

12,299円

SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト5は、本格的にシワ対策をしたい普通肌の人におすすめです。理系美容家が成分表を確認したところ、資生堂独自のシワ改善有効成分であるレチノールを配合していました。比較したところ、肌質や肌悩みによって向いている有効成分は異なっており、こちらはとくにやや深めのシワに悩んでいる人に向いています。専門家が成分表を見ると、整肌成分の植物エキス・ビタミンE、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムといった、シワ改善をサポートする成分も充実。美白有効成分として4-メトキシサリチル酸カリウム塩を配合しているところもメリットです。シワ改善と同時に美白ケアもできる成分構成といえます。謳い文句どおり、「若々しい輝きを放つ肌」が目指せるでしょう。塗り心地も「伸びのよいクリームでなじみやすい」という口コミどおりです。クリームはやや硬いものの、体温で柔らかくなりスルスル塗り広げられました。比較したなかには重ためな使用感の商品もありましたが、こちらは試したモニターから「ベタつき感が気にならなかった」という声が多数あがっています。ほどよいしっとり感で季節問わず使いやすいでしょう。一方で、保湿力の評価は物足りません。実際にモニターの腕に商品を塗布して肌水分量を測定したところ、塗布4時間の肌水分量は塗布前より平均20.53しか増加しませんでした。比較したなかには35程度増加した商品もあったため、伸び悩む結果に。乾燥対策として取り入れるのには向いておらず、ほかの保湿アイテムと併用してください。肌質を選びやすいところも気がかり。配合されている有効成分のレチノールや植物エキスなどは敏感肌には刺激となる可能性があるので、様子を見ながら使いましょう。とはいえ、シワ改善有効成分・シワ改善サポート成分の充実度はどちらも比較したなかでトップクラス。エイジングケアに注力したい人は、この機会に検討してみてください。<おすすめな人>徹底的にエイジングケアをしたい、やや深いシワを改善したい人<おすすめできない人>敏感肌・乾燥肌の人
クレームイユー

クレ・ド・ポー ボーテ クレームイユー

資生堂

アイクリーム・目元用美容液

4.61
|

24,600円

クレ・ド・ポー ボーテ クレームイユーSは、高級アイクリームでハリ感のある目元を目指したい人におすすめです。理系美容家の箱崎かおりさんの成分分析によると、種類豊富な整肌成分・オイル成分・エイジングケアサポート成分を配合。比較した整肌成分の配合が少ない商品より、目元にふっくら感がほしい人・年齢肌にアプローチしたい人に向いています。保湿力も十分な評価です。とくに水分キープ力が高く、塗布後30分後の肌水分量に対し、塗布後4時間半後の肌水分量は122.15%に増えていました。時間経過とともに肌水分量が減る商品もあったなか、こちらはうるおいキープに期待できる商品といえます。水分増加量の検証では、塗布前〜塗布4時間後の肌水分量スコアが+24.50に。満足のいく基準の+30には届きませんでしたが、比較したなかでは好成績でした。ほかの保湿アイテムと併用するなら、乾燥肌にも使いやすいでしょう。つけ心地も良好で、実際に使用したモニターから好評でした。口コミで「スーッととろけるように伸びる」と好評だったように、「柔らかいテクスチャでスルッと伸ばせた」との声があがっています。一方、「ベタつきが少ない」との口コミに反して、人工皮膚にビーズを押しつけると半数以上が残ったままの状態に。使用後はややベタつきやすいので、気になる人は時間を置いてティッシュオフするなど工夫してみてください。容器は高級感のあるジャータイプで、目元ケア用のアプリケーターが付属しています。「ジャータイプなので忙しい朝は面倒」と口コミにあるように手軽さでは比較したチューブタイプに及びませんが、アプリケーターを使ったマッサージで目元にアプローチできるのは魅力。保湿ケアをしながら、心地よい刺激を与えられるでしょう。敏感肌の刺激になり得る植物エキスを7種類以上含んでいるため肌がとくに敏感な人は避けるのが無難ですが、年齢を重ねて目元の印象が気になる50代の人にもぴったりなアイテムといえます。2万円超え(※2025年2月時点)と高価格帯ながら、充実の整肌成分でハリ感のある目元を目指したいならぜひチェックしてほしい一品です。<おすすめな人>目元の保湿ケアに注力したい人年齢肌にアプローチしたい50代の人<おすすめできない人>敏感肌の人
リンクルアイクリーム N

SANA なめらか本舗 リンクルアイクリーム N

常盤薬品工業

アイクリーム・目元用美容液

4.28
|

744円

なめらか本舗 リンクルアイクリーム Nは、うるおい感をキープできる手頃なアイクリームがほしい人におすすめです。水分維持に効果的なオイル成分を配合。塗布から30分後の肌水分量を100%として4時間半後の肌水分量を調べてみると、114.96%にアップしていました。比較したなかには時間が経つと肌水分量が減る商品もありましたが、こちらは化粧水・乳液でプラスしたうるおい感をキープする効果が期待できます。1,000円前後(※2025年1月時点)と安価ながら、整肌成分が充実しているのもメリットです。理系美容家の箱崎かおりさんによる成分分析の結果、整肌成分のセラミドNGやビタミン成分3種類などを配合していました。エイジングケアサポート成分は見当たりませんでしたが、目元のハリ感アップや、ターンオーバーのサポートに期待できる成分構成といえます。「なめらかで使いやすい」との口コミがあるように、つけ心地も高評価を獲得。硬めの質感ですが体温で溶けて伸ばしやすく、モニターから「肌になじませるとスッと溶ける」との声があがりました。目元に塗布する前に、しっかりと温めてから伸ばすのがおすすめです。しっとり感の強いつけ心地ながら、使用後のベタつきが気になりにくいのもポイント。「ベタつきやすい」との口コミに反し、商品を塗布した人工皮膚を20個のビーズに押し付けても5個程度しか付着しませんでした。比較したなかには10個以上ビーズが付着した商品も。本品は朝のメイク前にも使いやすいですよ。容器はチューブタイプで、「狙った分量が出てくる」との口コミどおり手早く塗布できます。ただし、水分増加量はいま一歩の結果に。塗布前・塗布4時間後の肌水分量のスコアを比べてみると、13.01アップにとどまりました。満足のいく基準として設定した+30には届かなかったため、化粧水や乳液など、ほかの保湿アイテムと併用するのがおすすめですよ。総合してみると、「ふっくらハリのある目元へ導く」との謳い文句どおり整肌成分やオイル成分が充実しており、与えたうるおいをキープしやすいのが魅力です。一方で、敏感肌の刺激になり得る整肌成分のレチノールを配合しているので、肌がデリケートなときは避けるのがベター。肌質を気にせず使いやすい商品をお探しなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>化粧水・乳液で与えたうるおいを維持する効果に期待したい人目元のハリ不足や乾燥によるくすみが気になる30代までの人<おすすめできない人>アイクリーム単体で肌にうるおいを与えられるものがよい人敏感肌の人

人気
アイケアのおすすめ人気ランキング

アイクリーム・目元用美容液

アイクリーム・目元用美容液

27商品

徹底比較
Aiロボティクス | VA リンクル アイセラム, コーセー | クマらないアイクリーム, 資生堂 | クレームイユー, GUERLAIN | ザ コンセントレート アイトリートメント, アテニア | アイ リンクルセラム
プチプラまつげ美容液

プチプラまつげ美容液

33商品

徹底比較
エービーエル | MATSUGE OMOI プレミアムアイラッシュセラム, シーオーメディカル | 湘南美容まつ毛美容液, アンファー | アイラッシュセラム ピュア, 伊勢半 | アイラッシュセラムEX, ハーバー研究所 | まつ毛セラム
プチプラのアイクリーム

プチプラのアイクリーム

7商品

徹底比較
コーセー | クマらないアイクリーム, クラシエホームプロダクツ | ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム, 花王 | 潤浸保湿 モイストリペア アイクリーム , 第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム, 常盤薬品工業 | 薬用リンクルアイクリーム ホワイト
レチノールクリーム

レチノールクリーム

16商品

マクスタート | ゲッカ ナイトWRコントロールケアクリーム, 資生堂 | UL ファーミング アイクリーム, 資生堂 | レチノパワー リンクルクリーム, アース製薬 | プレミアムアイクリーム, Celladix | ビタK ダーククリア アイクリーム
50代アイクリーム

50代アイクリーム

13商品

第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム, エイチームライフスタイル | ニードルセラム, ロート製薬 | ステムシャープアイ, GR | メモケアクリーム, ANACIS | フォーミングクリーム
30代アイクリーム

30代アイクリーム

51商品

常盤薬品工業 | 薬用リンクルアイクリーム ホワイト, アテニア | アイ リンクルセラム, 富士フイルム | ザ セラム リンクルリペア | 夜用, 第一三共ヘルスケア | エイジングケア アイクリーム, エイチームライフスタイル | ニードルセラム

人気
アイケアの商品レビュー

リンクルホワイトアイクリーム

CEZANNE リンクルホワイトアイクリーム

セザンヌ化粧品

アイクリーム・目元用美容液

4.16
|

935円

セザンヌ リンクルホワイトアイクリームは、目元のシワにアプローチできるプチプラ商品をお探しの人におすすめです。理系美容家の箱崎かおりさんに成分表を確認してもらうと、シワ改善有効成分のナイアシンアミド含む、3種類以上の整肌成分を配合。値段は990円(※)と低価格ながら整肌成分の数は上位商品にも負けておらず、肌のターンオーバーをサポートする効果が期待できます。価格は2025年1月時点・公式サイト参照肌のうるおいを守るためのオイル成分の数も2種類以上と豊富。また、比較した半数以上の商品はデリケートな肌には向かない成分構成だったのに対し、本品は敏感肌の刺激になりうる成分は見当たりませんでした。容器はチューブタイプで、適量をサッと出せるのも魅力ですよ。保湿力(水分増加量)の評価も優秀です。モニターの腕に本品を塗布して4時間後の水分量を計測すると、スコアは塗布前から平均28.65アップ。全体平均の約22アップ(※2025年1月時点)を上回りました。一方うるおいキープ力は低めの評価で、塗布4時間半後の肌水分量は塗布30分後より減少。目元が乾燥しがちな50代以上の人にはあまり向きません。つけ心地もいま一歩の評価。実際に使ったモニターの多くが、硬い質感で伸ばしにくい点を指摘。塗布後にしっとり感は得られたものの、サラッとした使用感とはいえません。本品を塗布した人工皮膚にビーズを押し付ける検証でも20個中平均14個と多く付着し、「かなりベタつく」との口コミは否定できず。ベタつきが苦手な人や水分維持力を重視する人は、ほかの商品も検討してみましょう。<おすすめな人>1,000円以下で購入したい人敏感肌でも使いやすいものを探している人40代までの人<おすすめできない人>ベタつきにくいものを探している人うるおいキープ力を重視する人50代以上の人
リバイブラッシュ

リバイブラッシュ リバイブラッシュ

シーエスシー

まつげ美容液

4.34
|

4,480円

シーエスシーのリバイブラッシュは、6つのペプチドやキャピシルを配合しており、保湿やハリ・コシなどのさまざまな美容効果が見込めます。チップは柔らかい素材で瞼に優しく、先端が細いので生え際にも簡単に塗ることができますよ。まつ毛全体をしっかりケアしたいという方におすすめです。防腐剤無添加で肌に優しい成分ではありますが、その分菌やカビが繁殖しやすいです。常温で保存し、できるだけ早く使い切りましょう。また、蓋の開閉の際に何度も回さなければならず、モタついてしまうのが残念でした。そのため、手軽に使用したいという方にはおすすめできません。
湘南美容まつ毛美容液

湘南美容まつ毛美容液

シーオーメディカル

まつげ美容液

4.54
|

1,839円

湘南美容まつ毛美容液は、まつげ美容への効果と使いやすさを両立したい人におすすめです。オイルフリーなので、まつげエクステをしている目元にも使用できます。美容のプロが選び抜いた、こだわりの成分を配合。アセチルヒアルロン酸・加水分解ヒアルロン酸など保湿成分や、加水分解シルク・加水分解ケラチンといった補修成分を採用しています。まつげのハリ・コシアップが期待できるでしょう。塗りやすさに配慮した、チップタイプのブラシも好印象。チェックしたところ、くびれがあり、まつげや生え際に当てやすい形状でした。フワフワした素材で、肌当たりがやわらかいのもうれしいですね。1日の使用目安は、朝・夜の2回。4mL入りで、税込1,980円(執筆時点・公式サイト参照)です。まつげケア初心者の人は、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。
まつげ美容液

UZU まつげ美容液

フローフシ

まつげ美容液

3.71
|

1,540円

UZU まつげ美容液は、保湿成分は充実していますが、まつげのダメージケアにはあまり向きません。成分表によると、ハリコシアップ成分は2種類含まれているものの、補修成分・コーティング成分はほとんど見当たらず。比較したなかには様々な成分をバランスよく配合した商品もあったのに対し、傷んだまつげのケアや乾燥からの保護、目ヂカラアップ効果などは見込めないでしょう。肌へのやさしさも高評価には惜しくも届きませんでした。成分表を見た理系美容家は、敏感肌への刺激が懸念される成分は少ないと見解しましたが、肌荒れ防止成分が見当たらない点が評価をやや下げることに。比較したなかには敏感肌の人でも使いやすい成分構成の商品もあったため、心配な人はそちらをチェックしてみるとよいでしょう。本品は、比較したなかでも数少ない指で直接目もとに塗るチューブタイプです。実際に使用すると、まぶた全体には塗りやすいものの、口コミどおりまつげ1本1本には塗りにくさを感じました。使うたびにブラシを出し入れする必要がなく衛生的に使いやすいのは利点ですが、使いこなすにはやや時間がかかりそうです。とはいえ、BG・ヒアルロン酸Naなど保湿成分が充実しており、まつげをうるおす効果が期待できるのは魅力。まつげと同時に眉やまぶたにも使えるため、目もと全体の保湿ケアを叶えたい人には選択肢になるでしょう。まつげにも際にも塗りやすく、より成分内容が充実したものをお探しなら、ほかの商品も検討してくださいね。
 シィル ブースター ラッシュ セラム

LANCOME シィル ブースター ラッシュ セラム

日本ロレアル

まつげ美容液

4.16
|

5,330円

LANCOME シィル ブースター ラッシュ セラムは、ボリューム感ある美まつげを目指す人におすすめです。ハリコシアップ成分として、パンテノール・ビオチンなどを配合。比較した一部商品では見込めない、目ヂカラをアップする効果に期待が持てます。使い続けることで、謳い文句どおりのすっぴんでも自信あふれるような目元を叶えられるでしょう。保湿成分にはグリセリン・ヒアルロン酸Naなどを含むほか、コーティング効果のあるヒドロキシエチルセルロースも配合。乾燥したまつげをうるおす働きが見込めるとともに、まつげを保護する効果にもある程度期待できますよ。しかし、補修成分はほぼ見当たらず。比較した上位商品のような、傷んだまつげをケアする働きは見込めません。敏感肌の刺激となりやすいペプチド成分は含まれていませんが、理系美容家はエタノールの配合量が多いと予想。過去に刺激を感じたことがある人は注意してくださいね。ブラシの形状は細筆タイプです。「筆先が細くまつげの際に塗りやすい」という口コミどおり、まつげの生え際にスムーズに塗れました。一方、比較した大半の細筆タイプと同様、まつげ1本1本に塗るには難易度が高め。まつげ美容液初心者の人は、ブラシとチップが一体になった2wayタイプのほうが使いやすいでしょう。執筆時点の値段は税込5,060円(※公式サイト参照)と、比較したなかでは少し高め。とはいえ、「バラ模様がデザインされた容器がかわいい」という口コミにあるように、デパコスらしいおしゃれなデザインで使うたびにリッチが気分が味わえますよ。まつげの傷みが気になる人や予算を抑えたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.