マイべマガジン by mybest
メニュー
最強の日焼け止めジェル発見!“絶対焼きたくない”なら「資生堂のアネッサ」に頼りたい【20商品比較】

最強の日焼け止めジェル発見!“絶対焼きたくない”なら「資生堂のアネッサ」に頼りたい【20商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。


今回は「#夏準備」をテーマに、日焼け止めジェルを20商品集めて比較検証!マイベストで1位になった商品をピックアップしました。


気象庁によれば、5月後半の紫外線量は7月と同じく「強い」レベル(出典:気象庁)。もうすでに日焼け止めが必要不可欠なシーズンの真っ只中です。

そんな中、ビオレ・ニベア・アリー・スキンアクア・無印良品などのライバルを圧倒したNo.1の日焼け止めジェルは大定番のアネッサでした!メイク下地としても使える日焼け止めも紹介しているのでぜひ最後までチェックしてくださいね。


本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月21日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
2025.05.22
マイベマガジン編集部
ガイド

世の中には「まだ知らない良いもの」がたくさん。マイベマガジン編集部は、商品比較サービス「マイベスト」の情報をベースに、知ると暮らしがより便利になるアイテムや情報をお届けしていきます。

マイベマガジン編集部のプロフィール
…続きを読む

【No.1日焼け止めジェル】資生堂 ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA(販売価格:2,508円)

【No.1日焼け止めジェル】資生堂 ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA(販売価格:2,508円)
  1. おすすめスコア:★4.72(1位/20商品中)
    1. SPF値の高さ(相当値):★5.00
    2. PA値の高さ(相当値):★5.00
    3. きしみにくさ:★4.34
    4. ベタつきにくさ:★4.37
    5. 肌へのやさしさ(成分分析):★4.00

人気ブランドを中心に日焼け止めジェル20商品を集めて行った比較検証で、見事1位に輝いた「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」。顔にも体にも使用できるジェルタイプの日焼け止めです。


一般的に、日焼け止めの中でジェルタイプは「きしみにくい」「みずみずしく軽い」という使用感は良いけれど、その反面、UV防御力がやや劣るのがデメリット、とされてきました。


しかし!この「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」は、ジェルタイプの使い心地をキープしながら、SPF・UV相当値(※)も最高スコアという奇跡的な組み合わせを実現していることが、商品比較サービス「マイベスト」の検証から明らかになりました。

分光光度計を用いて実際にUV-A、UV-Bの遮断率を測定しているため(相当値)と表記しています。

「SPF相当値50+」「PA相当値++++」の両方で★5.00を獲得したのはジェルタイプの中で唯一これだけ。ちなみに、日焼け止めミルクやクリームなど、他ジャンルの高評価商品に匹敵するUV防御力です。


さらに、汗・水に強いウォータープルーフ仕様で落ちにくさにこだわりつつ、石けんでオフできるという手軽さもポイント。


「日焼け止めジェルって本当に効果があるの?」という懐疑派にこそ、今夏ぜひ使ってみてほしい商品です!

資生堂「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」が20商品中1位だった理由

資生堂「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」が20商品中1位だった理由

マイベストでは、真夏のUV対策に有効かつ、使い心地が良く気軽に使用できる日焼け止めジェルを探し出すべく、20商品を集めて徹底比較。


「SPF値の高さ(相当値)」「PA値の高さ(相当値)」の値を実際に測定し、さらに「きしみにくさ」「べたつきにくさ」といった使用感も含む全8項目を検証しました。


ここからは、その結果を元に、20商品中1位となった資生堂「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」のポイントを詳しく解説していきます。


  1. ポイント①:日焼け止めジェルの常識を超えるSPF&PA相当値の高さ!
  2. ポイント②:ミルクに劣らないSPF&PA相当値で、使い心地と焼けにくさ両取り

詳しい検証方法やランキング、ほかの商品も知りたいという人は、「マイベスト」の日焼け止めジェル検証コンテンツもチェックしてください。

ポイント①:日焼け止めジェルの常識を超えるSPF&PA相当値の高さ!

ポイント①:日焼け止めジェルの常識を超えるSPF&PA相当値の高さ!

紫外線は大きく分けて、肌の表面にダメージを与えシミや赤みの原因となる「UVB」と、肌の奥深く真皮にまで到達し、シワやたるみ、黒ずみの原因になる「UVA」の2種類があります。


そのため、UV対策として目安となるのがUVBを防ぐ指標の「SPF」とUVAを防ぐ指標「PA」。SPFは「2〜50/50以上は50+」、PAは「+〜++++」まであり、いずれも数値が高いほど紫外線を防ぐ力、「UV防御力」が高いといえます。


マイベストの検証では分光光度計という機械を使用し、紫外線の透過率を「SPF・PA相当値」として詳細な数値を算出しました。


その結果、「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」はSPF相当値が577.24、PA相当値が++++という抜群の結果に!他の日焼け止めジェルの数値が伸び悩む中、この商品だけが圧倒的なスコアを叩き出しました。先ほどもお伝えした通り、日焼け止めジェル20商品の中で、この2項目が★5.00なのはこの商品だけでした。


夏場の外出が多い人、長時間にわたり外で活動する人の強い味方となる商品であることは間違いありません。

ポイント②:ミルクに劣らないSPF&PA相当値で、使い心地と焼けにくさ両取り

ポイント②:ミルクに劣らないSPF&PA相当値で、使い心地と焼けにくさ両取り

ジェルタイプらしいみずみずしい使い心地も、「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」をおすすめできるポイントです。


実際に使用したモニターさんからも「塗った直後の肌触りは滑らかでしっとり感があり、きしみ感が少ない」と好評でした。きしまずベタつきにくいため、日焼け止めをサッと塗りたい人にぴったりです。


また、今回の検証では、全体的に日焼け止めジェルより日焼け止めミルクの方がSPFとPAの相当値が高い傾向がありましたが、「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」はミルクの平均値を大幅に超えるスコアを記録しました。


「きしみにくさ」と「SPF&PAの相当値の高さ」を兼ね備えたANESSAが唯一無二であることがおわかりいただけるのではないでしょうか。


ただ、「色移りのしにくさ」はちょっと気掛かり。黒い服を着るときはフェイスパウダーなどを重ねるのも手です。

敏感肌の人には20商品中2位の資生堂「ANESSA ブライトニングUV ジェルN」(販売価格:2,013円)がイチオシ

敏感肌の人には20商品中2位の資生堂「ANESSA ブライトニングUV ジェルN」(販売価格:2,013円)がイチオシ
  1. おすすめスコア:★4.43(2位/20商品中)
    1. SPF値の高さ(相当値):★5.00
    2. PA値の高さ(相当値):★4.62
    3. きしみにくさ:★3.53
    4. ベタつきにくさ:★4.27
    5. 肌へのやさしさ(成分分析):★4.67

1位と同じANESSAブランドの「ブライトニングUV ジェルN」は、成分表を確認すると敏感肌の刺激となり得る成分が見当たりません


さらに、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムや紫外線散乱剤が2種類以上配合されていて、敏感肌の人も使いやすい設計になっています。


PA相当値こそ、1位の「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」にやや劣りますが、SPFの高さ(相当値)は★5.00と1位のスコアを獲得!


ちなみに、トーンアップ効果もあるので、メイク下地としてもよりおすすめです。


テクスチャがジェルというよりはミルクに近く、ややきしみが気になる点はご注意ください。

まとめ:UVダメージを防ぐ「SPF値」と「PA値」の相当値が最高スコアで使用感も良し!No.1日焼け止めジェルです

まとめ:UVダメージを防ぐ「SPF値」と「PA値」の相当値が最高スコアで使用感も良し!No.1日焼け止めジェルです

「ANESSA パーフェクトUVスキンケアジェル NA」はSPFが577.24(相当値)、PAが++++(相当値)を記録し、夏の強い紫外線からしっかり肌を守りやすい最強日焼け止めジェルです。


さらに、しっとりなめらかな使用感で、きしみやベタつきが少ないのも魅力。顔も体も快適に使えるため、日焼け止めのきしみ感が苦手だったという人にももってこいです。


UV防御力と使い心地の両方を妥協したくない人に、ぜひ選んでほしい商品。本格的な夏を迎える前に、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか!

また、「日焼け止めジェル」もいいけど、「日焼け止めミルク」や「日焼け止めクリーム」も知りたい!という人は、ぜひ検証コンテンツも参考にしてください。

(執筆/マイべマガジン編集部)

こんな記事も読まれています
VIEW ALL