マイベスト
ルージュ・口紅おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ルージュ・口紅おすすめ商品比較サービス

ルージュ・口紅

ルージュ・口紅を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ルージュ・口紅に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

メーカーから探す

新着
ルージュ・口紅のおすすめ人気ランキング

ティント

ティント

25商品

徹底比較
井田ラボラトリーズ | むちぷるティント, イミュ | リップティント N, かならぼ | ニュアンスラップティント, ちふれ化粧品 | ティント リップ ジェル, DOOWON | クリスタル グラム ティント
口紅・リップスティック

口紅・リップスティック

32商品

徹底比較
CHANEL | ルージュ ココ ブルーム, カネボウ化粧品 | デューイーメルト リップカラー, カネボウ化粧品 | リップモンスター, カネボウ化粧品 | フュージングカラーリップス, コーセー | ネンマクフェイク ルージュ
クレヨンリップ

クレヨンリップ

10商品

MIMC | ミネラルクレヨンリップ | 03 レディブラウン, ドウシシャ | ECONECO グロッシー クレヨン リップ | ヌードピンク, ドド・ジャパン | ドド リップクレヨン | LC30 レッド, Revlon | レブロン カラーステイ マット ライト クレヨン | 001 トレッドライトリー, Foreted | ミネラルクレヨン ルージュ | 06
プチプラリップティント

プチプラリップティント

4商品

徹底比較
井田ラボラトリーズ | むちぷるティント, イミュ | リップティント N, ちふれ化粧品 | ティント リップ ジェル, セザンヌ化粧品 | ウォータリーティントリップ
ロムアンドのティント

ロムアンドのティント

15商品

韓国高麗蔘社 | ロムアンド ジューシー ラスティング ティント | 18, 韓国高麗人蔘社 | DEWYFUL WATER TINT | 14, 韓国高麗人蔘社 | ジューシー ラスティング ティント | 06, 韓国高麗人蔘社 | デュイフルウォーターティント | #4, 韓国高麗人蔘社 | ジューシー ラスティング ティント | 26

新着
ルージュ・口紅の商品レビュー

デューイーメルト リップカラー

RMK デューイーメルト リップカラー

カネボウ化粧品

口紅・リップスティック

4.58
|

2,432円

RMK デューイメルトリップカラー 02 レイディアント ラセットは、色持ちと乾燥のしにくさ、どちらも譲れない人におすすめです。実際に塗布して3時間過ごしところ、モニター全員が「塗りたての状態に近い」と回答。比較した多くの商品がかなり色落ちしてしまった飲食後も、多少落ちた程度でお直しはいらないレベルでした。「ごはんを食べても落ちにくい」という口コミにも納得です。乾燥感が気になりにくいのもメリット。塗布直後にカサつきを訴えた人はおらず、「ツヤツヤとうるおい感がある」などモニターから好印象でした。塗布3時間後もツヤが多少減った程度なので、口紅を塗ると乾燥を感じやすい人にも向いています。ほぼ無香で、香りに敏感な人が使いやすいのもポイントです。テクスチャはやや硬めで、リップクリームのようなうるおい感がありました。唇の温度で溶けて柔らかい質感になりますが、「なめらかに伸びてピタっと密着する」という口コミほどではなく、伸びはいまひとつです。「引っかかるほどではないが、なめらかさが物足りない」と回答したモニターもいました。とくに惜しかったのが、色移りしやすい点です。唇をアクリル板に押しつけると、唇の輪郭がわかるレベルで取れていました。マスクやグラスに色がつきがちなため、色移りでコップを汚したくない場面では気になるでしょう。色移りしやすいのは懸念点ですが、「つけたてのときめきと色ツヤが続く」という謳い文句のように、時間が経ってもきれいな色をキープできて乾燥感も気になりにくい商品です。カラー展開も10色と多く、好みやメイクに合わせて選びやすいですよ。メイク直しの回数を減らしたい人や色持ち・乾燥のしにくさどちらも重視したい人は、ぜひ手に取ってみてくださいね。<おすすめな人>時間が経っても色落ちしにくい口紅を探している人唇の乾燥が気になる人においつきの口紅が苦手な人<おすすめできない人>マスクやグラスに色移りするのが気になる人
ルージュ エルメス サティネ

HERMES ルージュ エルメス サティネ

HERMES PARFUMS

口紅・リップスティック

3.74
|

9,040円

ルージュ エルメス サティネ 79 ルージュ・エラーブルは、高級感のある香りは魅力ですが、色持ちのよさには期待できません。モニターが商品を唇に塗布して3時間後に確認すると、部分的な色落ちが見られました。塗布から4時間経った食後には、モニターから「ほぼ色が落ちた」との指摘も。比較したなかでも色味が少し薄くなるにとどまった商品ほど、きれいな状態は続きませんでした。色移りしやすさもネックです。商品を塗った唇をアクリル板に軽く押し当てたところ、ベッタリと色が付着。グラスやマスクへの色移りは避けられないでしょう。乾燥も感じやすく、モニターからは塗布直後から「パサついた」「縦ジワが少し目立つ」といった意見も。塗布から3時間後にはさらに乾燥を感じたため、うるツヤ感のある仕上がりを好む人には物足りなく感じそうです。硬めのテクスチャながらも塗り心地は良好。「スッと伸びる」とモニターからも好印象です。カラーバリエーションは全24色と豊富。比較した6色しか展開がない商品に比べると、自分に似合う色を見つけやすいでしょう。香りは甘く高級感があり、「使うたびに心地よく香る」とモニターから好評。ほのかにふんわり香るので、香りつきの口紅で気分を上げたい人にもぴったりです。高級感のある香りやエルメスを象徴するパッケージはプレゼントにも喜ばれそうですが、色持ちの悪さや色移りのしやすさはネック。「輝くようなつややかさに仕上がる」と謳うもののツヤ感は控えめで、乾燥しやすさも気になります。塗布直後のきれいな仕上がりを長くキープできるものがほしければ、ほかの商品も検討してみてくださいね。
ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ

YVES SAINT LAURENT ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ

日本ロレアル

口紅・リップスティック

4.12
|

4,400円

YSL ラブシャイン キャンディグレーズ 3 カカオ ノー バウンダリーは、唇のカサつきが気になる人におすすめです。実際に塗付して3時間過ごしたモニターからは、「塗りたてとほぼ変わらないしっとり感をキープできた」と好評でした。比較したなかで3時間後もカサつきが気にならなかった商品は全体の3割しかなかったことをふまえると(※執筆時点)、「しっとり感があって塗り心地がよい」との口コミにも納得です。カラーバリエーションも10色と十分。比較したカラー展開が10色以下の商品に比べると、自分に合う色を見つけやすいでしょう。香りは甘いフルーツ系。モニターからは「淡い香りなので快適に使い続けられそう」との声もあり、甘い香りが好きな人や香りにこだわりのない人も使いやすそうです。一方、ねっとりしたテクスチャは塗りやすいとはいえず。モニターの多くが「伸びのよさは感じなかった」と指摘しています。また、色が落ちやすい点も気がかりです。モニターが塗布して3時間後はある程度色を残せましたが、食後(4時間後)は「元の色味が分からないほど落ちている」との指摘も。「飲食すると落ちやすい」という口コミどおりです。また、商品を塗布した唇をアクリル板に押しつけると、唇の輪郭がわかるほどに付着。「カップに色移りする」という口コミどおり、食事の予定がある日には不向きです。ハリのあるぷるんとした唇へと導くと謳うとおり、塗布後のうるおい感が長続きする点は魅力。とはいえ、上位商品にはしっとり感と色味の両方が長持ちしたものもありました。食事のあともきれいな仕上がりをキープしたい人は、より高評価だったほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
ザ マット リップカラー

RMK ザ マット リップカラー

カネボウ化粧品

口紅・リップスティック

4.00
|

3,850円

RMK ザ マット リップカラー 08 トワイライト マホガニーは、ほとんど香りがなく使いやすい点は魅力ですが、色移りのしやすさが気になります。商品を塗った唇をアクリル板に押し当てると、べっとり色が移りました。比較したなかでもマットタイプは色移りしやすい傾向があり、こちらも例外ではありません。グラスやマスクなどへの色移りは避けられないでしょう。「乾きにくい」という口コミに反して、乾燥を感じやすい点もネック。モニターからは「唇の縦皺が気になる」との指摘が寄せられ、比較したツヤタイプほどのうるおい感は得られませんでした。塗布から3時間後も表面が固まるほどではないものの乾燥は感じたので、ぷるんとしたみずみずしい仕上がりが好みの人には向きません。色味はある程度キープできました。「塗布後しばらくすると茶色味が消える」という口コミに反して、塗布から3時間後まで「色がきれいに残った」とモニターから好評です。一方、4時間経った食後には部分的な色落ちが気になったため、「飲食すると落ちやすい」という口コミどおりといえます。カラーバリエーションは全10色。比較した36色展開の商品ほどではありませんが、自分にマッチする1色を見つけやすいでしょう。また、硬めのテクスチャながら塗りにくさはほぼ感じませんでした。「エアリーな新感覚マットリップ」を謳うとおり、まとわりつく感覚の少ない軽い使用感が魅力です。香りはほぼ無臭なので、においに敏感な人には候補の1つになるでしょう。とはいえ、上位商品にはグラスやペットボトルに口紅がつきにくかったものもあったため、飲食の際の色移りを避けたい人はそちらもチェックしてみてくださいね。
アフターグロー センシュアルシャイン リップスティック

NARS アフターグロー センシュアルシャイン リップスティック

資生堂ジャパン

口紅・リップスティック

3.84
|

4,730円

NARS アフターグロー センシュアルシャイン リップスティック 225 SHOW OFF マホガニーは、なめらかな塗り心地は魅力ですが、塗りたての色味をキープしづらい点が気がかり。モニターが商品を使用したところ、3時間後には色落ちがはじまり、4時間経った食後にはほぼ色が残りませんでした。比較したなかには食後まで色・ツヤを維持できた商品もあったのに対し、本品はこまめな塗り直しが必要。「色持ちがよくない」との口コミにも納得です。色移りのしやすさもネック。商品を塗った唇をアクリル板に押し当てると、唇の輪郭がわかるほどしっかり色が移りました。比較したなかでもツヤタイプの商品は色移りしにくい傾向がありましたが、本品はツヤタイプでありながらもこの傾向に当てはまりません。ペットボトルやコップを口紅で汚したくない人には不向きといえます。塗布直後はツヤとうるおい感のある唇に仕上がりました。しかし、3時間後には「パサパサした見た目になった」という意見があがり、乾燥を感じたモニターが多数。時間が経つと乾燥しやすくなるため、「もう少しツヤとうるおい感がほしい」という口コミどおりといえます。においの不快感はほとんどありません。ほぼ無臭なので、においに敏感な人も使いやすいでしょう。テクスチャは柔らかめで、「スルスル塗れる」という口コミ同様のコメントが多数のモニターから集まりました。ベタつきもほぼ感じず、心地よい使用感が楽しめます。カラー展開は全16色と豊富。比較した6色展開の商品に比べると、こちらは自分によりマッチするカラーを検討できる点は魅力です。とはいえ、上位商品に比べると色持ち・色移りしにくさが気になるため、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
シアー マット リップスティック

SUQQU シアー マット リップスティック

カネボウ化粧品

口紅・リップスティック

4.03
|

4,950円

SUQQU シアー マット リップスティック 07 濃胡桃は、色移りしにくいリップがほしい人におすすめです。唇に塗付してアクリル板に軽く押し当てたところ、薄く付着する程度でした。比較したなかでもマットタイプは色移りしやすい傾向がありましたが、こちらはマットタイプでありながらも「マスクにつきにくい」との評判どおり。グラスに口紅の跡をつけたくない人にもぴったりです。気になる香りもほとんどありませんでした。実際に試したモニターからは「シーン問わず手に取りやすい」「食事前でも抵抗がない」と好評。ほぼ無臭なので、香りに敏感な人も使いやすいといえます。また、カラーは14色とバリエーションも豊富なので、自分に合う色を見つけやすいでしょう。色持ちのよさもおおむね良好。塗付3時間後に唇を確認したモニターからは、「色はほとんど残っている」との声が多く寄せられました。一方、塗布から4時間経過した食後には、多くのモニターが「色が落ちた」とコメント。食事のあとはリップの塗り直しが必要でしょう。乾燥のしやすさは気になるところ。モニターが使用すると塗布直後からうるおい感は物足りず、塗布3時間後には「突っ張る感じがある」との声も聞かれました。比較したなかでも油分が少ない硬いテクスチャの商品は乾燥を感じやすい傾向が。マットタイプで硬めのこちらも、うるおい感を得にくいといえます。塗布する際に引っかかりを指摘する声も多く、スルスル塗りたい人は不満に感じそうです。色移りしにくいので、食器を汚したくないシーンでは重宝します。とはいえ、上位商品には色移りのしにくさと乾燥のしにくさを兼ね備えたものも。唇の乾燥が気になる人は、より高評価だったほかの商品も検討してみてくださいね。

人気
ルージュ・口紅のおすすめ人気ランキング

オイルティント

オイルティント

22商品

かならぼ | プランピーリップ, イミュ | リップティント N, イミュ | オペラリップティント N | 16, エルツティンジャパン | エンドラスターティント, LVMH | アディクト リップ ティント | 771
ロムアンドのティント

ロムアンドのティント

15商品

韓国高麗蔘社 | ロムアンド ジューシー ラスティング ティント | 18, 韓国高麗人蔘社 | DEWYFUL WATER TINT | 14, 韓国高麗人蔘社 | ジューシー ラスティング ティント | 06, 韓国高麗人蔘社 | デュイフルウォーターティント | #4, 韓国高麗人蔘社 | ジューシー ラスティング ティント | 26
プチプラリップティント

プチプラリップティント

4商品

徹底比較
井田ラボラトリーズ | むちぷるティント, イミュ | リップティント N, ちふれ化粧品 | ティント リップ ジェル, セザンヌ化粧品 | ウォータリーティントリップ
クレヨンリップ

クレヨンリップ

10商品

MIMC | ミネラルクレヨンリップ | 03 レディブラウン, ドウシシャ | ECONECO グロッシー クレヨン リップ | ヌードピンク, ドド・ジャパン | ドド リップクレヨン | LC30 レッド, Revlon | レブロン カラーステイ マット ライト クレヨン | 001 トレッドライトリー, Foreted | ミネラルクレヨン ルージュ | 06
セザンヌのティント

セザンヌのティント

4商品

セザンヌ化粧品 | ウォータリーティントリップ, セザンヌ化粧品 | ラスティンググロスリップ | 101, セザンヌ化粧品 | セザンヌ カラーティントリップ | CT6, セザンヌ化粧品 | ウォータリーティントリップ | 08
口紅・リップスティック

口紅・リップスティック

32商品

徹底比較
CHANEL | ルージュ ココ ブルーム, カネボウ化粧品 | デューイーメルト リップカラー, カネボウ化粧品 | リップモンスター, カネボウ化粧品 | フュージングカラーリップス, コーセー | ネンマクフェイク ルージュ

人気
ルージュ・口紅の商品レビュー

シアー マット リップスティック

SUQQU シアー マット リップスティック

カネボウ化粧品

口紅・リップスティック

4.03
|

4,950円

SUQQU シアー マット リップスティック 07 濃胡桃は、色移りしにくいリップがほしい人におすすめです。唇に塗付してアクリル板に軽く押し当てたところ、薄く付着する程度でした。比較したなかでもマットタイプは色移りしやすい傾向がありましたが、こちらはマットタイプでありながらも「マスクにつきにくい」との評判どおり。グラスに口紅の跡をつけたくない人にもぴったりです。気になる香りもほとんどありませんでした。実際に試したモニターからは「シーン問わず手に取りやすい」「食事前でも抵抗がない」と好評。ほぼ無臭なので、香りに敏感な人も使いやすいといえます。また、カラーは14色とバリエーションも豊富なので、自分に合う色を見つけやすいでしょう。色持ちのよさもおおむね良好。塗付3時間後に唇を確認したモニターからは、「色はほとんど残っている」との声が多く寄せられました。一方、塗布から4時間経過した食後には、多くのモニターが「色が落ちた」とコメント。食事のあとはリップの塗り直しが必要でしょう。乾燥のしやすさは気になるところ。モニターが使用すると塗布直後からうるおい感は物足りず、塗布3時間後には「突っ張る感じがある」との声も聞かれました。比較したなかでも油分が少ない硬いテクスチャの商品は乾燥を感じやすい傾向が。マットタイプで硬めのこちらも、うるおい感を得にくいといえます。塗布する際に引っかかりを指摘する声も多く、スルスル塗りたい人は不満に感じそうです。色移りしにくいので、食器を汚したくないシーンでは重宝します。とはいえ、上位商品には色移りのしにくさと乾燥のしにくさを兼ね備えたものも。唇の乾燥が気になる人は、より高評価だったほかの商品も検討してみてくださいね。
ディオール アディクト リップスティック

Dior アディクト ディオール アディクト リップスティック

パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン

口紅・リップスティック

|

4,480円

結論からいうと、ディオール アディクト リップスティック 727は、簡単に自然な印象の口元を演出したい人におすすめです。テクスチャは、まるでバームのようになめらか。実際に唇に当てると、とろけるようにスルスル伸びました。太さと先端の角度がちょうどよいため、口角や唇の山もきれいにライン取りできますよ。軽いひと塗りで、見た目どおりにしっかり発色。ブラウンに混ざったピンクのニュアンスが、明るく愛らしい印象を与えます。自然な光沢感も生まれ、世代を問わない上品な仕上がりになりました。ティッシュオフでツヤ感は減るものの、美しい発色はキープできます。執筆時の価格は、税込4,950円(公式サイト参照)。使い勝手のよいデパコスリップをお探しなら、ぜひ候補に加えてみてください。
ボーテ リップスティック N

PAUL & JOE ボーテ リップスティック N

アルビオン

口紅・リップスティック

|

2,730円

ポール & ジョー ボーテ リップスティック N 314は、ツヤタイプのバーガンディーリップがほしい人におすすめです。本体のイメージよりも鮮やかに発色し、少しくすみ感のあるバーガンディカラーに。唇表面は少しベタついたものの、謳い文句どおりのナチュラルでみずみずしいツヤ感を演出できました。ただし、塗るときにやや引っかかりがあったため、口紅下地で整えてから使うことをおすすめします。また、比較した多くのツヤリップと同じく、色持ちはあまり期待できません。色・ツヤを長持ちさせるなら、リップコートを併用したほうがよいでしょう。ケースは別売りですが、持っているだけで気分が上がりそうなデザインが魅力的です。花柄・アニマル柄など豊富にそろっているので、ぜひお気に入りを選んでくださいね。
ルージュ ディオール

DIOR ルージュ ディオール

PARFUMS CHRISTIAN DIOR

口紅・リップスティック

4.02
|

5,480円

Dior ルージュ ディオールは、カラー展開は充実していますが、好みを選ぶにおいが気がかり。実際にモニターが試すと、化粧品特有のパウダリーな甘い香りが広がりました。「においが気になる」との口コミ同様に感じた人が多く、においに敏感な人には使いにくい可能性があります。色移りしやすいのもネックです。比較した商品内には、アクリル板に塗布後の唇を押し当てても色があまり付着しないものがあったのに対し、本品は唇の縦ジワがわかるほどべったりと色が移りました。グラスへの付着を防ぐには、リップコートなどを併用するのがよいでしょう。塗布3時間後までは血色感のある仕上がりをある程度キープできたものの、食事後に色がほぼ落ちたのも惜しい点。比較した商品内では色味を維持できていたとはいえ、こまめなメイク直しが必要でしょう。「スルスル伸びる」との口コミに反し、硬めのテクスチャで塗り心地も上位商品に及びませんでした。塗布直後に適度なうるおい感があったのはよい点です。ただ時間が経つとカサつきが気になる見た目に。比較した約3割(※執筆時点)の商品はうるおい感を長く保てましたが、本品は「縦ジワが目立った」などの声が聞かれました。「長く続く心地よさ」との謳い文句どおりとはいえず、ベースにリップクリームを仕込むなど工夫するのがよさそうです。一方、全31色と豊富なカラー展開は魅力です。比較した全商品の平均約14色(※執筆時点)と並ぶと、本品はより自分好みの色を見つけやすいでしょう。とはいえ長時間きれいな見た目をキープしたいなら、上位商品もチェックしてみてください。
ザ リップスティック エクストレム シャイン

ADDICTION ザ リップスティック エクストレム シャイン

コーセー

口紅・リップスティック

|

4,070円

アディクションのザ リップスティック エクストレム シャイン 003 Your Breathは、リップバーム感覚で使える赤みブラウンがほしい人におすすめ。軽やかな塗り心地で、メイクしながら唇にうるおいを補えます。色味は、ビジネスシーンにも相応しい、落ち着いた赤みブラウンです。スティックと同じ色味で発色し、サテンのように上品なツヤ唇に。薄付きのため重ね塗りが必要ですが、唇に当てやすくスルスル塗れました。ただし、唇への密着力はあと一歩。ティッシュオフすると色・ツヤが落ち、縦じわへの色の入り込みが気になりました。こまめに塗り直しができないときは、リップコート・口紅下地の併用をおすすめします。検証した003を含め、トレンド感のあるカラーが15色そろっているのも魅力的です。唇が乾燥しやすい人・デリケートな唇の人も使いやすいので、ぜひ候補に入れてくださいね。
モイスチャー リッチ リップスティック

SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック

エキップ

口紅・リップスティック

|

5,500円

SUQQU モイスチャー リッチリップスティック 10は、おしゃれで上品な雰囲気に仕上げたい人におすすめです。モデルの唇に塗ってみると、トレンドのくすみブラウンに発色。内側から水分がにじむようなツヤが生まれました。どちらかというとオイリーな質感で、グロスをのせたようなぷるんとした唇になります。ツヤによって、縦じわが補正されるのもうれしいポイント。口元をフレッシュに演出しますよ。塗りやすさも魅力。手に取ってみたところ、リップクリームのようになめらかに伸び、力を入れずに塗り広げられました。色落ちしやすいのは気がかりですが、ほんのりした色味は残りやすい印象。ナチュラルメイクなら悪目立ちしないでしょう。シアーな色付きなので、薄めのメイクにもスッとなじみます。上品なカラーでメイクを格上げしたい日に、手に取ってみてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.