マイベスト
パウダーチークおすすめ商品比較サービス
マイベスト
パウダーチークおすすめ商品比較サービス

パウダーチーク

パウダーチークを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。パウダーチークに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
パウダーチークのおすすめ人気ランキング

プチプラパウダーチーク

プチプラパウダーチーク

22商品

セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 05, セザンヌ化粧品 | ナチュラルチークN | 19, セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 18, セザンヌ化粧品 | ナチュラルチークN | 20, 井田ラボラトリーズ | パウダーチークス | P04
デパコスパウダーチーク

デパコスパウダーチーク

15商品

ELC JAPAN | ミネラライズ ブラッシュ, OSAJI | ニュアンス ブラッシュ, カネボウ化粧品 | カラーリングシアーチークス グロウ, OSAJI | ニュアンス ブラッシュ, 資生堂 | ブラッシュ | 4013
パウダーチーク

パウダーチーク

33商品

iFamilySC | ベターザンチーク, COSMAX | BETTER THAN CHEEK | ‎W02, セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 05, セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 18, セザンヌ化粧品 | ナチュラルチークN | 20

新着
パウダーチークの商品レビュー

ブレンドチークカラー

WHOMEE ブレンドチークカラー

Nuzzle

パウダーチーク

|

1,600円

WHOMEE ブレンドチークカラーは、粉とび・色落ちしやすいのが惜しい商品です。水分や摩擦に弱いので、汗をかきやすいシーンでは塗り直しが必要になるでしょう。しかし、仕上がりは上位商品に引けを取りません。5色とも見たままに発色し、好きに混ぜても肌になじむ色合いになります。ほどよく着色していくので、濃さを調整しながら塗りたい人におすすめです。また、使用感にも優れています。ラメ感の強さには好みが分かれそうですが、かわいらしい色味に好意的な声が集まりました。ブラシ付きのケースはポーチに入れてもかさばらないサイズで、持ち歩きにもぴったりです。
THREE チーキーシークブラッシュ

THREE THREE チーキーシークブラッシュ

ACRO

パウダーチーク

|

4,400円

THREEのチーキーシークブラッシュは、汗と摩擦にとても強いのが魅力です。蒸れやすい夏場のマスクメイクでも、きれいな仕上がりを長時間キープできるでしょう。しかし、肌にのせてみるとくすみがうまく出ず、見たままの色味とはやや差を感じました。ただし、重ね塗りをすることによって見たままの色味に近づけられますよ。「発色がよく、ひと塗りで十分色付く」とモニターからの評価もまずまず。薄型軽量のコンパクトで、持ち運びに便利な点も高ポイントです。とはいえ、見た目どおりに発色するチークも販売されています。このあとにご紹介しますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
ミネラライズ ブラッシュ

M・A・C ミネラライズ ブラッシュ

ELC JAPAN

パウダーチーク

|

4,950円

M·A·Cのミネラライズ ブラッシュは、ひと塗りでしっかり発色するのが魅力です。肌にのせてみると、重すぎずナチュラルな血色感を演出できました。かなり高発色なのでつけ過ぎには注意してください。また、使用感についても「塗りやすい」「手になじむサイズ感」という好意的な声が聞かれました。しかし、擦れにはそれほど強くありません。人工汗液を吹きかけると弾くものの、擦るとやや色が薄くなります。汗をかいたときはやさしく押さえるようにすると、きれいな色付きをキープできるでしょう。とはいえ、より汗や摩擦に強いパウダーチークも販売されています。長時間メイクをキープしたい人は、ほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
チークカラー

チークカラー

Tom Ford Beauty

パウダーチーク

|

7,700円

トムフォードのチークは、こまめな塗り直しをする時間が取れる日のメイクにおすすめです。耐久性がやや低く、検証では汗・こすれで色落ちが見られました。きれいな状態を保つには、こまめな化粧直しが必要になります。一方、上品な仕上がりはプロから高く評価されました。デパコスらしい気品のある色味が、肌の上でもきちんと発色。なじみが非常によく、自然な血色感のある肌を作れます。さらに、とても細かいパウダーにもかかわらず、粉とびがそこまで気にならないのもポイントです。また、高級感のある容器も好評。フタの開閉もスムーズで、使用中に大きなストレスは感じません。サイズが大きめで持ち運びにはやや不便ですが、家で使うには申し分ないでしょう。
ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト

JILL STUART ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト

コーセー

パウダーチーク

|

5,984円

ジルスチュアートのブルーム ミックスブラッシュ コンパクトは、落ちついた5種類のカラーがセットになったパレットです。どれも発色がよく、繊細なツヤ感のある肌に仕上がります。また、その日の気分に合わせて色を自由に組み合わせられるのが特徴。どんな風にかけ合わせても失敗しづらいので、テクニックがなくてもさまざまな色味を楽しめるでしょう。さらに、耐久性も優秀です。少しのこすれや汗では落ちず、塗った直後の状態をキープできます。長時間メイクやマスクメイクの際にも、十分に活躍しますよ。容器はやや大きめで、持ち運びよりは自宅でのメイクにおすすめ。かわいらしいパッケージで美意識がアップしそうです!メイクのモチベーションを上げたい人は、ぜひ1度試してみてはいかがでしょうか。
ディオールスキン ルージュ ブラッシュ

Dior ディオールスキン ルージュ ブラッシュ

LVMH

パウダーチーク

|

5,990円

ディオールスキンのルージュ ブラッシュは、華やかさを演出できる高発色のパウダーチークです。ひと塗りで濃く色付き、粉飛びも気になりません。ただし初心者にとっては、付属のブラシが扱いにくいと感じる場合があります。仕上がりにムラが出るようならば、別売りのチークブラシを使ってみてください。一方、水分やこすれには大変強く、色落ちしにくいという魅力を持っています。メイク直しができない日でも、美しい仕上がりを長時間保てるでしょう。やや上級者向けではありますが、コツをつかめば印象的なメイクがかないます。ほかにも自然な血色感が出る商品を紹介しているので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

人気
パウダーチークのおすすめ人気ランキング

デパコスパウダーチーク

デパコスパウダーチーク

15商品

ELC JAPAN | ミネラライズ ブラッシュ, OSAJI | ニュアンス ブラッシュ, カネボウ化粧品 | カラーリングシアーチークス グロウ, OSAJI | ニュアンス ブラッシュ, 資生堂 | ブラッシュ | 4013
プチプラパウダーチーク

プチプラパウダーチーク

22商品

セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 05, セザンヌ化粧品 | ナチュラルチークN | 19, セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 18, セザンヌ化粧品 | ナチュラルチークN | 20, 井田ラボラトリーズ | パウダーチークス | P04
パウダーチーク

パウダーチーク

33商品

iFamilySC | ベターザンチーク, COSMAX | BETTER THAN CHEEK | ‎W02, セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 05, セザンヌ化粧品 | ナチュラル チークN | 18, セザンヌ化粧品 | ナチュラルチークN | 20

人気
パウダーチークの商品レビュー

グロウフルールチークス

CANMAKE グロウフルールチークス

井田ラボラトリーズ

パウダーチーク

|

880円

キャンメイクのグロウフルールチークスは、プチプラとは思えないような美しい仕上がりが魅力です。とくに、肌なじみは申し分ありません。5つのカラーがミックスされて、おだやかに発色。自然な血色感が生まれます。ゴールドのラメによる、ハイライト効果にも期待大です。一方モニターからは、粉飛びやパッケージのチープさを指摘する声があがりました。なかには、フタの開閉によって壊れてしまいそうという意見も。高級感のあるつくりとはいえません。しかし、水分によるヨレや色浮きなどもなく、プチプラコスメとしては十分すぎるクオリティです。汗をかいたときにこすらないよう気をつければ、きれいなメイクを長時間キープできるでしょう。
AQ ブラッシュ

DECORTÉ AQ ブラッシュ

コーセー

パウダーチーク

|

6,299円

コスメデコルテのブラッシュは、持ち運びしたい人は検討が必要です。サイズがやや大きめのため、ポーチ内でかさばってしまいます。しかし、そのほかは全体的に優秀でした。くすみ系ピンクは肌なじみがよく、血色感を上げる仕上がりです。薄くつけると見た目よりも鮮やかに発色するので、好みの濃さに調節するとよいでしょう。落ちにくさの検証では、汗を吹きかけてもヨレず、摩擦を加えてもほぼ色落ちが気になりませんでした。容器の開け閉めもスムーズ。サイズが大きいぶん鏡も大きいので、「メイクがしやすい」と使用感もおおむね好評です。家で使用するだけなら優れたパウダーチークといえますよ。持ち運び用をお探しの場合は、コンパクトな商品もあわせてチェックしてみてください。
ミネラライズ ブラッシュ

M・A・C ミネラライズ ブラッシュ

ELC JAPAN

パウダーチーク

|

4,950円

M·A·Cのミネラライズ ブラッシュは、ひと塗りでしっかり発色するのが魅力です。肌にのせてみると、重すぎずナチュラルな血色感を演出できました。かなり高発色なのでつけ過ぎには注意してください。また、使用感についても「塗りやすい」「手になじむサイズ感」という好意的な声が聞かれました。しかし、擦れにはそれほど強くありません。人工汗液を吹きかけると弾くものの、擦るとやや色が薄くなります。汗をかいたときはやさしく押さえるようにすると、きれいな色付きをキープできるでしょう。とはいえ、より汗や摩擦に強いパウダーチークも販売されています。長時間メイクをキープしたい人は、ほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
ブレンドチークカラー

WHOMEE ブレンドチークカラー

Nuzzle

パウダーチーク

|

1,600円

WHOMEE ブレンドチークカラーは、粉とび・色落ちしやすいのが惜しい商品です。水分や摩擦に弱いので、汗をかきやすいシーンでは塗り直しが必要になるでしょう。しかし、仕上がりは上位商品に引けを取りません。5色とも見たままに発色し、好きに混ぜても肌になじむ色合いになります。ほどよく着色していくので、濃さを調整しながら塗りたい人におすすめです。また、使用感にも優れています。ラメ感の強さには好みが分かれそうですが、かわいらしい色味に好意的な声が集まりました。ブラシ付きのケースはポーチに入れてもかさばらないサイズで、持ち歩きにもぴったりです。
カラーリングシアーチークス グロウ

LUNASOL カラーリングシアーチークス グロウ

カネボウ化粧品

パウダーチーク

|

2,000円

ルナソルのカラーリングシアーチークス グロウは、仕上がりの発色と質感がとくに優れています。見たままのカラーが、ナチュラルに発色。触れるとサラサラなのに、細かいパールによる濡れたようなツヤ感も演出できました。粉っぽさが気になるときは、ティッシュや手のひらでなじませましょう。また、落ちにくさも優秀です。人工汗液を吹きかけてもティッシュでこすっても、塗りたての色を保ちました。夏場の長時間メイクや、マスクをする日にもおすすめです。コンパクトなので、持ち運びにもぴったり。高級感のあるゴールドのデザインは、メイク直しの時間が楽しくなりそうです。満足感の高い商品なので、迷ったらぜひ1度試してみてください。
ピュア カラー ブラッシュ

SUQQU ピュア カラー ブラッシュ

カネボウ化粧品

パウダーチーク

|

4,525円

SUQQU ピュア カラー ブラッシュは、やさしい色づきが魅力です。熟した桃のような色合いで、かわいらしくも上品な印象に仕上がります。重ね塗りによって、濃淡を調節できるのも魅力。オンオフ問わず、さまざまなシーンで使いやすいでしょう。また、落ちにくさも優秀。人工汗液をかけても、ヨレやにじみは気になりません。ティッシュでこすったときも、ほんのり色が移る程度でした。マスク着用時のメイクにもおすすめです。薄型パッケージのため、持ち運びの際もかさばりません。ナチュラルに発色して使い勝手のよいパウダーチークをお探しなら、ぜひ候補に加えたい商品です。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.