フェイラーのハイジ ポーチは、たっぷり収納できて持ち運びやすいポーチがほしい人におすすめです。ポケットは外側に1つあり、中には仕切りがついています。口が大きく開くため、小さなものから大きなものまで幅広いアイテムを収納できると好評でした。素材は柔らかく、入れるものによって形が変わります。地厚ながら、バッグの中でかさばりにくいでしょう。特徴であるシュニール織は、やや使う季節を選びます。デザインも好みが分かれる結果に。「古風な感じがする」という意見がありつつ、「品のあるデザイン」「大人っぽい印象のデザインで好き」など好感を持つ人も4割ほどいました。てんとう虫・小鳥・ちょうちょなどの生き物があしらわれた柄は、一つひとつ異なります。個性的かつ使いやすいので、気に入れば長く愛用できるでしょう。
Obagi X スペシャルケア ステムシャープアイ
柔らかいテクスチャーで伸びが良いのですが、塗ったあと浸透に時間がかかり若干ヌルついてしまう点で評価が分かれました。乾燥シイタケの検証では、シイタケは固いままですがシワが伸びており、さすがエイジングスペシャルケアを謳っているダーマパワーXシリーズといった印象です。成分は全体的にエイジングケア寄りで、ペプチドやプロテオグリカンも配合されています。充実した成分で、保湿もしっかり期待できそうです。軽くて柔らかいテクスチャーと配合成分を重視して選ぶなら、ぜひおすすめです。
肌美精 ONE リンクルケア 密着濃厚アイクリーム
肌美精ONEのリンクルケア 密着濃厚アイクリームは、手軽に試せる重すぎない使用感のアイクリームを探している人におすすめです。ECサイトで1,000円前後(※2025年1月時点)と手に取りやすい価格が魅力。さっぱりとしたつけ心地で、実際に使用したモニターからは「伸ばしやすい」と好評でした。比較した商品には重さが気になるものもあったのに対し、こちらはクリーム特有の重さを感じにくいでしょう。保湿力の検証結果も悪くありません。20〜40代の女性モニターの腕にアイクリームを塗ったところ、塗布から4時間後の肌水分量は塗る前と比べて23.17アップ。満足の基準値とした30には届かず、上位商品には一歩及ばなかったものの、水分キープ力は優秀で肌水分量の維持率は106.54%と高めでした。ほかの保湿アイテムを併用すれば、乾燥肌の人でも使えるでしょう。20~50代の幅広い年代で使いやすい成分構成も魅力です。成分表をチェックした理系美容家の箱崎さんによると、ビタミンなどの整肌成分、加水分解エラスチンなどのエイジングケアサポート成分を配合。ターンオーバーをサポートする働きに期待できます。敏感肌への刺激となりうる成分は見当たらなかったので、デリケートなときにも使いやすいといえます。比較したなかには配合が見当たらないの商品もあった、肌荒れ防止成分グリチルリチン酸2Kが含まれている点もポイント。健やかな肌をキープする効果が期待できます。一方、少しベタつくのは気になるところ。「少し重ためでベタつく」との口コミ同様の意見がモニターからも挙がりました。とはいえ、サッと手に取れるチューブタイプで、「硬すぎないクリームで少量でも伸びがいい」と口コミで評判だったように塗布しやすい点はメリットでしょう。より高い保湿力を求める人やベタつきが苦手な人は、ほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめの人>重すぎない使用感が好きな人敏感肌でも使いやすい商品を探している人低価格で成分も充実したアイクリームがほしい人<おすすめできない人>高い保湿力に期待する人
キュレルの潤浸保湿 モイストリペアアイクリームは、お手頃価格で買えるデリケートな肌向けのアイクリームをお探しの人におすすめです。ECサイトで2,000円台(※2025年1月時点)と手に取りやすい価格が魅力。成分表をチェックした理系美容家の箱崎さんによると、敏感肌への刺激となりうる成分は見当たりませんでした。比較した商品には敏感肌だと使いにくいものもあったのに対し、こちらは肌荒れ防止有効成分のアラントインも含まれており、肌がゆらぎがちでも使いやすいでしょう。乾燥肌の人にもおすすめです。実際にモニター5人の腕に商品を塗って肌水分量を計測したところ、塗布4時間後は29.15も増加していました。水分キープ力も高く、塗布4時間が経過するまで肌水分量は平均124.8%と高い数値を維持。比較した商品には100%を下回るものもあったなか、しっかりと肌にうるおいを与え、水分を守る効果に期待できます。「テクスチャはこっくりとしていて伸びもよい」との口コミどおり、濃密なテクスチャで伸びがよい点も魅力です。モニターからは「ベタつきはなく、とても保湿感があった」と、しっとり感・ベタつきにくさを評価する声も聞かれました。クリームを塗布した人工皮膚に20個のビーズを押し付けても平均5.5個しか付着せず。比較したなかには10個以上付いた商品もありましたが、こちらは「ベタベタせず、スーッとなじむ使い心地」との口コミにも納得の使用感でした。容器は49gと軽量なジャータイプ。比較したチューブタイプの商品ほど手軽ではないものの、内ブタがなくサッと塗布できます。直接クリームを手に取るのが気になる人は、ご自身でスパチュラを用意してくださいね。一方で、ハリ感アップ効果に期待できない点は惜しいところ。比較したなかには4種類以上の整肌成分が含まれる商品もあったのに対し、こちらは1種類でした。検証では十分な保湿力を発揮しており、20~40代と幅広い年代で使いやすいもののの、ハリのある若々しい印象を目指したい人はほかの商品もチェックしてみてください。<おすすめの人>濃密な使用感が好きな人デリケートな肌の人乾燥肌の人<おすすめできない人>ハリ感アップ効果に期待したい人
なめらか本舗 リンクルアイクリーム Nは、うるおい感をキープできる手頃なアイクリームがほしい人におすすめです。水分維持に効果的なオイル成分を配合。塗布から30分後の肌水分量を100%として4時間半後の肌水分量を調べてみると、114.96%にアップしていました。比較したなかには時間が経つと肌水分量が減る商品もありましたが、こちらは化粧水・乳液でプラスしたうるおい感をキープする効果が期待できます。1,000円前後(※2025年1月時点)と安価ながら、整肌成分が充実しているのもメリットです。理系美容家の箱崎かおりさんによる成分分析の結果、整肌成分のセラミドNGやビタミン成分3種類などを配合していました。エイジングケアサポート成分は見当たりませんでしたが、目元のハリ感アップや、ターンオーバーのサポートに期待できる成分構成といえます。「なめらかで使いやすい」との口コミがあるように、つけ心地も高評価を獲得。硬めの質感ですが体温で溶けて伸ばしやすく、モニターから「肌になじませるとスッと溶ける」との声があがりました。目元に塗布する前に、しっかりと温めてから伸ばすのがおすすめです。しっとり感の強いつけ心地ながら、使用後のベタつきが気になりにくいのもポイント。「ベタつきやすい」との口コミに反し、商品を塗布した人工皮膚を20個のビーズに押し付けても5個程度しか付着しませんでした。比較したなかには10個以上ビーズが付着した商品も。本品は朝のメイク前にも使いやすいですよ。容器はチューブタイプで、「狙った分量が出てくる」との口コミどおり手早く塗布できます。ただし、水分増加量はいま一歩の結果に。塗布前・塗布4時間後の肌水分量のスコアを比べてみると、13.01アップにとどまりました。満足のいく基準として設定した+30には届かなかったため、化粧水や乳液など、ほかの保湿アイテムと併用するのがおすすめですよ。総合してみると、「ふっくらハリのある目元へ導く」との謳い文句どおり整肌成分やオイル成分が充実しており、与えたうるおいをキープしやすいのが魅力です。一方で、敏感肌の刺激になり得る整肌成分のレチノールを配合しているので、肌がデリケートなときは避けるのがベター。肌質を気にせず使いやすい商品をお探しなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>化粧水・乳液で与えたうるおいを維持する効果に期待したい人目元のハリ不足や乾燥によるくすみが気になる30代までの人<おすすめできない人>アイクリーム単体で肌にうるおいを与えられるものがよい人敏感肌の人
シュウウエムラ アイラッシュカーラーは、仕上がりのきれいさを重視する人におすすめです。つけまつ毛に商品を使用すると、一度の使用で自然なカールに、三度の使用で強めのカールに仕上がりました。比較したなかには根本から上げにくい商品もあったのに対し、こちらは「きれいなカールに仕上がる」という口コミどおりです。使用時に、まぶたを挟みにくいのもポイント。「まぶたを挟みやすい」という口コミに反し、商品を使ったモニターから「直感的に挟んでもまぶたを挟まない」「痛くなかった」と好評でした。万が一挟んだ場合も痛みを感じにくく、初心者でも扱いやすいといえます。「まつ毛とまぶたに負担をかけない」という謳い文句にも納得です。ビューラーの横幅は31.6mmと広く、モニターからは「端までしっかりとまつ毛を拾える」「一度にすべてのまつ毛を挟むことができた」との声もあがりました。比較したなかには横幅が狭く中央部分しか上げられない商品もありましたが、こちらはまつ毛全体をカールできますよ。カーブの深さは11.5mmと適度で、カーブがキツめに設計されているのも特徴です。とくに二重のモニターからまぶたへのフィット感への評価が高かったものの、目のタイプを選ばずに使いやすいでしょう。仕上がり・使い勝手の両方に優れている商品なので、ぜひチェックしてみてください。