マイベスト
美白クリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
美白クリームおすすめ商品比較サービス

美白クリーム

美白クリームを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。美白クリームに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

新着
美白クリームのおすすめ人気ランキング

美白クリーム

美白クリーム

20商品

徹底比較
富士フイルム | アドバンスドクリーム, サンスター | エクイタンス ホワイトクリーム, コーセー | 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム, L’OCCITANE | ブライトモイスチャーリッチクリーム, ちふれ化粧品 | 美白クリーム VC&AR

新着
美白クリームの商品レビュー

薬用雪肌精 ブライトニング クリーム

雪肌精 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム

コーセー

美白クリーム

4.46
|

3,620円

薬用雪肌精 ブライトニング クリームは、美白ケア・乾燥ケアを行いたい人におすすめの美白クリームです。美白・肌荒れ防止有効成分を配合しているため、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果に期待できます。また、比較した一部商品では見当たらなかった美白効果をサポートする整肌成分を種類豊富に含んでいました。敏感肌に配慮された成分構成も魅力です。実際にモニターの腕に塗布すると、4時間後の肌水分量は塗布前より平均93.46%アップ。比較した全商品の平均74.72%(※2025年7月時点)を上回っています。また、塗布4時間半後の肌水分量は、塗布30分後に比べて平均193.46%でした。うるおいを与えてキープできたため、乾燥によるくすみをケアする効果にも期待できます。使い心地も高評価です。実際に使用したモニターからは「こっくりとした厚さがあって摩擦感が気にならない」「顔全体に塗りやすかった」などの肯定的な声が相次ぎました。また、本品を塗布した人工皮膚にビーズを押しつけても30個中平均9個程度しか付着しなかったため、べたつきも気になりにくいといえます。フローラル系・ハーブ系の香りもおおむね好評。「香りに不快感がない」と答えた人が多く、モニター10人中5人は「毎日使用したい」と回答しました。しかし、口コミに「香りが独特」とあったとおり、「ややクセがある」と感じた人も。比較したなかにはモニター全員が好印象を抱いた商品もありましたが、こちらはハーブ系の香りが苦手な人にはやや不向きです。とはいえ、成分分析・使用感の評価ともに高く、心地よくスキンケアできるでしょう。美白ケア・乾燥ケアに力を入れたい人は、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>美白ケア・乾燥ケアに力を入れたい人つけ心地のしっとり感を求める人敏感肌の人<おすすめできない人>ハーブ系の香りが苦手な人
美白クリーム VC&AR

ちふれ 美白クリーム VC&AR

ちふれ化粧品

美白クリーム

4.39
|

1,650円

ちふれ 美白クリーム VC&ARは、美白化粧品をクリームだけにしたい人におすすめです。美白有効成分としてアルブチン・L-アスコルビン酸 2-グルコシドを配合。比較した多くの商品が1種類だったのに対し、美白有効成分を2種類も配合しています。サポート成分の数はやや少なめですが、Wのアプローチで美白ケアに期待できます。敏感肌でも使いやすい成分構成もうれしいポイントです。水分キープ力にも期待できます。成分を確認した理系美容家の箱崎さんは、高いエモリエント効果が期待できるオイル成分を配合していると予想。実際に肌水分量を計測したところ、塗布4時間後も平均97.28%(※2024年9月時点)と高いレベルで保持できました。比較した商品には約70%しか保持できないものもあり、乾燥肌の人にも向いています。とろみ・厚みのあるクリームで、スルスル塗り広げられるのも魅力。口コミに「さっぱりした使用感」とあるように、「気になるぬめり感はなくさっぱりした使い心地」と回答したモニターもいました。保湿感がありつつ皮膜・油膜感は気になりません。無香料タイプで、「気になる香りがしない」との評判どおり実際の香りも控えめです。べたつきも、それほど気になりません。口コミで「ペタペタ感が残る」と指摘されていたように、商品を塗布した人工皮膚にビーズを押し当てると多めに付着しました。しかし、モニターからはマイナスの意見が少なく、べたつきがとくに苦手な人でなければ気にならないでしょう。執筆時点の価格は税込1,650円(※公式サイト参照)で、美白有効成分が2種類も配合されたことをふまえてもコスパの高いクリームです。とはいえ、上位商品にはサポート成分が充実しているうえ、べたつきにくい商品もありました。気になる人は、ほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
アドバンスドクリーム

ASTALIFT ホワイト アドバンスドクリーム

富士フイルム

美白クリーム

4.51
|

3,840円

アスタリフト ホワイト アドバンスドクリームは、美白クリーム選びで迷ったら第一に検討してほしい商品です。理系美容家が成分表を確認したところ、美白有効成分は比較した大半の商品と同様に1種類のみでしたが、美白ケアをサポートする成分が充実していました。バリア機能を守って肌荒れを予防することで、美白有効成分の働きを助ける効果に期待できます。美白有効成分は敏感肌にも向いているトラネキサム酸を含むうえ、ほかに敏感肌の刺激となりうる成分はほぼ見当たりませんでした。肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムも配合。比較したなかには肌質を選ぶ成分構成の商品もあったのに対し、こちらはデリケートなときも使いやすいでしょう。オイル成分の配合量も多いと予測でき、エモリエント効果も期待できます。実際にモニターの腕に塗布して肌水分量を測定すると、塗布4時間後は塗布30分後より平均111.57%上昇し、優れたうるおいキープ力を示しました。ただし、塗布前と比べると4時間後の肌水分量の増加率は平均67.86%だったため、肌にうるおいを与える力はやや控えめ。高保湿タイプの化粧水との併用がおすすめです。やや厚みのあるテクスチャで摩擦感が気にならず、試したモニターからは「少量でよく伸びる」という口コミ同様の声もあがっています。塗布後はしっとり感がありながら、肌なじみも良好。人工皮膚に30個のビーズを押し当てると付着した数は平均2.33個と少なめでした。比較した商品内には10個以上ついたものもあったのに対し、「少しべたつく」との口コミに反して暑い時期も快適に使えそうです。ほのかに漂うローズの上品な香りも魅力。「香りが好みではない」という口コミはありますが、試したほとんどのモニターから「リフレッシュできた」「毎日使っても飽きない」とプラスの感想が聞かれました。使用感もよく、「うるおってハリのある透明美肌へ」という謳い文句にも納得の一品。ぜひ、この機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。<おすすめな人>美白ケアがしたい30代以降の人敏感肌・乾燥肌の人べたつきが苦手な人<おすすめできない人>なし
ブライトモイスチャーリッチクリーム

レーヌブランシュ ブライトモイスチャーリッチクリーム

L’OCCITANE

美白クリーム

4.45
|

9,980円

ロクシタン レーヌブランシュ ブライトモイスチャーリッチクリームは、乾燥肌さんにおすすめです。水分キープ力を調べるため、モニターの肌に商品を使うと、塗布4時間後の水分量は塗布30分後に比べ115%上昇。比較した全商品の平均95.35%を上回りました(※執筆時点)。水分蒸発を防ぐ効果に期待大です。塗布前と塗布4時間後の肌水分量を比較したところ水分上昇率は少々伸び悩み、うるおいを与える力である保湿力は高評価に一歩届かず。とはいえうるおいを保つ力である水分キープ力の評価は高かったため、保湿力に優れた化粧水と併用すれば「ハリめく肌へ導く」と謳うとおりの肌を目指せるでしょう。肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含み、肌荒れ予防にも期待。敏感肌への刺激が懸念される成分があまり見当たらず、肌質を問いにくい点もポイントです。商品を使ったモニターからは、なめらかなテクスチャが好印象。スルスルと摩擦レスな塗り心地で、少量で顔全体に伸ばせました。塗布後は「うるおい感が物足りない」との口コミに反したしっとり感のある肌触りに。かといって油膜感が強いわけでもなく、「べたつきにくい」という口コミどおりの仕上がりでした。使用中はフローラル調の香りが広がるものの、強くないので使いづらさは感じにくいですよ。一方で、成分表を確認した理系美容家はオイル成分の配合量はそこまで多くないと評価。また、美白有効成分が1種類しか含まれていないのも気になるところです。比較した商品内には2種配合しているものも少数ながらありましたが、本品は物足りなさを感じました。クワエキスなどの整肌成分は配合しているものの、多角的な美白効果を期待する人にはやや不向き。これ1つで十分とはいえないため、美白系の美容液などを組み合わせて使いカバーしましょう。執筆時の価格は50mL入り税込10,450円(公式オンラインショップ参照)。比較したなかでは高価格帯の商品ですが、デパコスらしい心地よい使用感を味わえ、しっとり感のある肌も目指せます。ぜひこの機会にチェックしてみてください。
エクイタンス ホワイトクリーム

エクイタンス ホワイトクリーム

サンスター

美白クリーム

4.47
|

8,800円

エクイタンス ホワイトクリームは、美白クリームをお探しのすべての人におすすめです。美白有効成分には、リノール酸Sを配合。メラニンの生成を抑えることで、しみやそばかすを防ぐ効果が期待できます。比較したなかには美白に特化した成分構成の商品も。一方、こちらは肌荒れ防止有効成分を含むため、日焼け後の肌をいたわりたいときにも向いています。敏感肌に考慮したつくりも魅力です。成分表記をチェックした理系美容家は「敏感肌への刺激が気になる要素は少ない」と評価しました。若干植物エキスを含むものの、比較的人を選ばずに使いやすいでしょう。保湿成分には、植物性スクワラン・オリブ油などオイル成分を豊富に配合しています。実際に塗布4時間の肌水分量は、塗る前より62%もアップ。高評価の基準とした55%をクリアしました。化粧水で補給した水分が長続きしやすく、カサつきが気になる肌にもぴったりです。テクスチャはこってり濃厚な質感。重めながら伸びがよく、モニターからは口コミと同じく「もっちり感・しっとり感があった」と好評でした。ただし、人によってはべたつきを感じる可能性も。塗布した手の甲にビーズを押し当てると、高評価の基準とした6個を上回る10個付着しました。軽い仕上がりを好む人にはあまり向かないでしょう。使い心地の評価はまずまずです。口コミでは「フローラルの上品な香り」と評判でしたが、実際に嗅いだモニターの感想は「人工的でチープ感があった」「薬っぽさがある」とさまざま。万人受けする香りとはいい難いでしょう。容器は比較した大半の商品と同じジャータイプです。スパチュラを用意すると衛生的に使えますよ。執筆時点の値段は、40g入りで税込8,800円(※執筆時点)。比較したなかではややリッチな価格帯ですが、肌が揺らぎやすいときでも使いやすく、美白・保湿ケアが同時に叶う一品です。どの美白クリームを購入するか迷った際は、ぜひ検討してみてくださいね。
ホワイト プラント クリーム

ALBION INFINESSE WHITE ホワイト プラント クリーム

アルビオン

美白クリーム

|

10,560円

アンフィネスホワイト ホワイト プラント クリームは、美白ケアと同時にエイジングケア・乾燥ケアも叶うのが魅力です。全成分をチェックした理系美容家は、植物エキスをはじめとする整肌成分に着目。比較したなかには美白に特化した商品もありましたが、こちらは「ハリのある肌に導く」という謳い文句どおりエイジングケアにも向いている構成です。肝心な美白有効成分には、穏やかな効果が期待できるトラネキサム酸を使用。オイル成分が少ないため、角質層をやわらかく整える効果はあまり期待できないものの、水溶性保湿成分・肌荒れ防止成分は充実。うるおい感のあるすこやかな肌を目指せるでしょう。ただし、植物エキスを多く含むため、敏感肌の人は目立たないところで試してから使うのがおすすめです。保湿力の検証では、塗布から4時間経っても肌水分量は65.3%アップした状態をキープできていました。高評価の基準に設定した+55%をクリア。「保湿感が物足りない」という口コミに反し、乾燥が気になる肌にもうるおいを十分プラスできます。テクスチャはこっくりしており、口コミで指摘されていたとおりべたつきが残りやすく、さらっとした仕上がりが好みな人には向きません。とはいえ、実際に使用したモニターからは伸びのよさが好印象でした。甘く上品で強すぎない香りや、安定感のある容器もモニターから好評で人を選びにくいでしょう。ハリ・美白・乾燥ケアを同時に叶えたい人はぜひチェックしてみてください。さらっと軽い塗り心地が好みなら、ほかの商品を検討してみましょう。

人気
美白クリームのおすすめ人気ランキング

ハイドロキノンクリーム

ハイドロキノンクリーム

5商品

旭研究所 | 純ハイドロキノン5%, Koloha | ホワイトHQクリーム | HQ-001, MEBIA | HQポイントケアクリーム, FORTE | HQ Crysta, 基礎化粧品研究所 | ハイドロクリームSHQ-10
美白クリーム

美白クリーム

20商品

徹底比較
富士フイルム | アドバンスドクリーム, サンスター | エクイタンス ホワイトクリーム, コーセー | 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム, L’OCCITANE | ブライトモイスチャーリッチクリーム, ちふれ化粧品 | 美白クリーム VC&AR

人気
美白クリームの商品レビュー

薬用雪肌精 ブライトニング クリーム

雪肌精 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム

コーセー

美白クリーム

4.46
|

3,620円

薬用雪肌精 ブライトニング クリームは、美白ケア・乾燥ケアを行いたい人におすすめの美白クリームです。美白・肌荒れ防止有効成分を配合しているため、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果に期待できます。また、比較した一部商品では見当たらなかった美白効果をサポートする整肌成分を種類豊富に含んでいました。敏感肌に配慮された成分構成も魅力です。実際にモニターの腕に塗布すると、4時間後の肌水分量は塗布前より平均93.46%アップ。比較した全商品の平均74.72%(※2025年7月時点)を上回っています。また、塗布4時間半後の肌水分量は、塗布30分後に比べて平均193.46%でした。うるおいを与えてキープできたため、乾燥によるくすみをケアする効果にも期待できます。使い心地も高評価です。実際に使用したモニターからは「こっくりとした厚さがあって摩擦感が気にならない」「顔全体に塗りやすかった」などの肯定的な声が相次ぎました。また、本品を塗布した人工皮膚にビーズを押しつけても30個中平均9個程度しか付着しなかったため、べたつきも気になりにくいといえます。フローラル系・ハーブ系の香りもおおむね好評。「香りに不快感がない」と答えた人が多く、モニター10人中5人は「毎日使用したい」と回答しました。しかし、口コミに「香りが独特」とあったとおり、「ややクセがある」と感じた人も。比較したなかにはモニター全員が好印象を抱いた商品もありましたが、こちらはハーブ系の香りが苦手な人にはやや不向きです。とはいえ、成分分析・使用感の評価ともに高く、心地よくスキンケアできるでしょう。美白ケア・乾燥ケアに力を入れたい人は、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>美白ケア・乾燥ケアに力を入れたい人つけ心地のしっとり感を求める人敏感肌の人<おすすめできない人>ハーブ系の香りが苦手な人
敏感肌用薬用美白クリーム

無印良品 敏感肌用薬用美白クリーム

良品計画

美白クリーム

|

1,390円

無印良品 敏感肌用薬用美白クリームは、敏感肌に配慮した成分構成は魅力です。美白有効成分としてビタミンC・2-グルコシドを配合しており、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果が期待できます。肌荒れ防止成分・整肌成分・水溶性保湿成分も充実。専門家は「さまざまな美肌効果に期待できそう」とコメントしました。オイル成分はやや少なめで、実際に商品を塗布して4時間後に肌水分量を測ると、平均+43%にとどまりました。乾燥ケアをメインに考える人には向かないでしょう。全成分をチェックした理系美容家は、敏感肌への刺激になりうる成分が少ないと高く評価。比較した商品には肌質を選ぶものもあったのに対し、肌調子がいまひとつの日も使いやすいでしょう。実際に使ったモニターからは、なめらかな質感が好評。「伸ばしやすくべたつかない」という口コミ同様、「するする伸びる」「塗りやすい」との声がありました。塗布後の手にビーズを押しつけると多めに付着しましたが、使っていてベタベタ感が気になる心配は少ないでしょう。比較した商品にはべたつきが残りがちなものもあるなか、こちらは軽やかな使用感といえます。ほぼ無臭なため、化粧品らしい香りが苦手な人にもぴったり。ただし、フタの開閉しづらさと、口コミどおりフタ裏にクリームがつきやすいのが懸念点。比較した商品には開閉がスムーズなものもあったのに対し、気をつけて開ける必要があるでしょう。敏感肌に使いやすい美白クリームとしては選択肢のひとつになりますが、乾燥も同時にケアしたい人・忙しいときもサッと使える商品を探している人には向きません。比較したなかには保湿力があり使い勝手にも優れた商品もあったので、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
キュレル 美白ケア フェイスクリーム

キュレル キュレル 美白ケア フェイスクリーム

花王

美白クリーム

3.73
|

2,042円

キュレル 美白ケア フェイスクリームは、美白ケアと保湿ケアを両立したい敏感肌の人におすすめです。比較したなかには敏感肌向きではない商品もあったなか、理系美容家は「敏感肌への刺激となりうる成分がほぼない」と回答。美白成分のカモミラETについては、「紫外線を浴びる前に効果的」としており、毎日のケアに取り入れたい処方です。専門家はオイル成分にも着目。ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドは疑似セラミドのことであるとし、「バリア機能をサポートして、肌をやわらかくする効果が高まる」と称賛しました。水溶性保湿成分はグリセリン・BGとシンプルですが総合的にみると保湿成分も充実しているといえます。実際の保湿力も上々です。モニター3人の腕に使用すると、塗布4時間後の肌水分量が平均77%増加しました。「うるおい感が物足りない」という口コミに反し、高評価の基準の55%や、比較した商品の平均値の63%(※執筆時点)を優に超えました。謳い文句どおり、うるおい感のある肌に整えることができそうです。ベタつきも、あまり気になりません。本品を塗布した手の甲をビーズに軽く押しあてると、17個のビーズが付着。高評価の基準の6個以下には届きませんが、比較した商品の平均値の15個(※執筆時点)に近い数値となりました。実際に塗ったモニターからベタつきの指摘はないため、なじめば気にならないでしょう。使用感もおおむね好評です。塗り心地について、モニターからは「なめらか」「よく伸びる」と好印象。容器も「コンパクトで小さく、毎日使いやすい」とプラス評価でした。一方で口コミと同じく「原料のにおいがやや気になる」との声も。とはいえ、弱く香る程度でシチュエーション問わず使いやすいでしょう。メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ美白有効成分を配合し、ベタつきを残さず保湿ケアができる本品。毎日のケアに取り入れやすい敏感肌向けのつくりなので、これから美白ケアに挑戦する人はぜひ手に取ってみてくださいね!
レーヌブランシュ ザ・クリーム

レーヌブランシュ ザ・クリーム

ロクシタンジャポン

美白クリーム

|

8,780円

ロクシタンのレーヌブランシュ ザ・クリームは、保湿力重視で選びたい人におすすめです。しっとり感がわかるほど保湿力があり、検証では肌水分量が塗布前より平均80%も増加。4時間たってもうるおいを維持していました。ただし、肌が敏感な人は注意が必要。サリチル酸が、肌への刺激となる可能性があります。気になる人は、事前にテスターで肌トラブルが起きないか確認しておくのがよいでしょう。香りは甘めのローズ系で、それほど主張は強くありません。こっくりとしたクリームなのに、ベタつきにくいのも好印象でした。価格は執筆時点で税込10,450円(公式サイト参照)。検証したなかでは高額な商品なので、重点的なケアをしたい人はチェックしてみてください。
ノブ L&W エンリッチクリーム

NOV L&Wシリーズ ノブ L&W エンリッチクリーム

常盤薬品工業

美白クリーム

|

4,600円

ノブ L&W エンリッチクリームは、美白ケアもうるおいケアも叶えたい人なら検討してみてもよい商品です。美白有効成分にはL-アスコルビン酸 2-グルコシドを配合。比較したなかには美白特化の成分構成の商品もありましたが、こちらは肌荒れ防止成分も含まれてるのが特徴です。すこやかな肌をキープしつつ美白効果も見込めるでしょう。大人の敏感肌用と謳うだけあって、肌質問わず使いやすい成分構成も魅力。敏感肌への負担となりうる成分が少ないため、肌調子がいまいちな日にも使いやすいといえます。水溶性の保湿成分や閉塞性の高いオイル成分を含むことから、理系美容家のかおりさんは「うるおいをキープする効果が期待できる」とも評価しました。実際の保湿力も優秀。塗布4時間後のモニターの肌水分量は+77.78%と、高評価の基準とした+55%も比較した商品の平均+63%(※執筆時点)も大きく上回りました。「もっちり感のある肌になる」という口コミとも一致し、カサつきがちな肌にも心強いでしょう。一方、口コミどおり塗ったあとのべたつきは気がかり。塗布した手の甲にビーズを押し当てると、高評価の基準の4倍ほどの数が付着しました。実際に商品を使ったモニターからも、「何度も塗り込む必要がある」「塗ったあとも手に残る」という意見が寄せられています。さらっとした使い心地を好む人には向かないでしょう。容器は、ほどよいサイズのジャータイプ。中ブタが取り外しにくいのはネックですが、外ブタの開閉はスムーズです。香りもほぼ無臭のため、好みが分かれる心配もないでしょう。肌質問わず使いやすいうえしっとり感を得られるのは魅力ですが、軽いつけ心地が好みならほかの商品もチェックしてみてください。
ブライトニング ジェル クリーム(医薬部外品)

SHISEIDO ホワイトルーセント ブライトニング ジェル クリーム(医薬部外品)

資生堂

美白クリーム

|

9,350円

ホワイトルーセント ブライトニング ジェル クリームは、うるおいを長時間キープしたい人におすすめです。腕に商品を塗る前後で肌水分量を比較すると、塗布から4時間経っても73.5%増加した状態をキープ。比較した商品の平均値+63%(※執筆時点)を大きく超えました。「保湿力が低い」との口コミに反し、たっぷりうるおいを補給できています。全成分を確認した理系美容家のかおりさんは、美白有効成分として配合されている4-メトキシサリチル酸カリウム塩に着目。紫外線を浴びた直後に適しているでしょう。肌荒れ防止成分・整肌成分も充実しているので、肌の揺らぎが気になるときも使いやすいといえます。水溶性保湿成分・オイル成分ともに含んでいますが、オイル成分はやや少なめ。専門家は「植物エキスが9種類と多め」とも指摘しており、敏感肌には刺激が懸念されます。気になる人は、肌の状態を確認しながら使ってみてください。実際に使用したモニターからは、伸びのよいクリームが好評でした。やや硬いため「軽くなめらかな感触」という謳い文句とは異なりますが、伸ばすのはスムーズです。「ニオイが強すぎる」との口コミに反して、上品なローズの香りも好印象。「女性らしくてよい」「気分が上がりそう」といった声が集まりました。容器は重いため、自宅用として使うとよいでしょう。うるおいをたっぷり補給できるのは魅力ですが、そのぶんべたつきは強め。商品を塗った手の甲をビーズに押しつけると、高評価の基準とした6個を上回る16個も付着してしまいました。皮膜感が肌の表面に残りやすいので、重めの使用感が苦手な人には向きません。肌なじみのよさを重視するなら、ほかの商品を含めて検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.