UR GLAM アイブロウパウダー BR-2は、くっきりシャープな眉に仕上げられるのが魅力です。モデルの眉に塗ると、やや赤みのあるベーシックなナチュラルブラウンに発色。比較した商品にはイメージと違ったものもあったなか、見た目よりも濃く暗いブラウンになった程度でした。「発色がよくない」という口コミに反し、色づきも良好です。しかし、パウダーの粒子はやや粗め。実際に試したモニターからは、「粉が粗く、肌への密着感がない」「パウダーをブラシで取れない」といった意見が集まりました。今回の比較ではしっとりタイプの商品だと粉とびしにくい傾向があったなか、口コミ同様「ポロポロと粉とびして色がつかない」と指摘されています。水・こすれへの強さもいまひとつ。描いたアイブロウに水をかけたりコットンでこすったりすると、全体的に色が薄くぼやけてしまいました。比較したなかには描いたままの状態をしっかりキープした商品もあり、評価は伸び悩む結果に。汗をかきやすい夏場やスポーツシーンには向かないでしょう。3色入りながら、執筆時点での価格は税込110円(公式サイト参照)。比較した商品には2,000円以上のものもあるなか低価格のため、気軽に自眉や髪色にあわせたアレンジを楽しみたい人にはぴったりです。しかし、パウダーが扱いにくいうえにナチュラル感もあまり出ません。抜け感を出したい人や崩れにくさを重視する人は、もう少し予算を上げてほかの商品を検討してみてください。
インウイ アイブロウパレットは、立体感のある自然な眉を作りたい初心者におすすめです。実際にモニターが使ったところ、「グラデーションが簡単にできた」と好印象。比較したなかにはベタッと色づくものもありましたが、こちらは重ね塗りしてもダマにならずふんわりとした仕上がりです。「不器用でも使いやすい」という口コミがあるように、メイクに慣れていない人も失敗しにくいでしょう。付属ツールも豊富で、ミラーと斜めカットブラシ・丸筆がついています。「持ち運びに便利」という口コミどおり、出先でのお直しにもぴったりです。付属のブラシも「ある程度細いラインを描ける」「柔らめでぼかしやすい」とモニターからプラスの声があがっています。ブラシの持ち手は4.3cmと十分な長さがあり、扱いやすいでしょう。ただし、比較したほとんどの商品と同様にキープ力はあと一歩。実際にアイブロウパウダーを塗布した人工皮革に人工皮脂液をかけ、上からティッシュペーパーを被せて200gの分胴でこすったところ、色落ちしました。人工汗液を使用した場合ほとんどヨレは見られなかったものの、皮脂への耐性は低めです。気になる場合は、メイクキープミストと併用してください。3色入りの2色展開でカラバリも少なめです。人によっては「自眉の色に合わない」と口コミのように感じる可能性が。とはいえ、ベーシックな髪色には合わせやすい定番カラーがそろっていて不満に感じる人はそう多くないでしょう。謳い文句どおりの「ナチュラルな仕上がり」も魅力的。自宅で使うのはもちろん、お直し用を探している人もぜひ検討してみてください。<おすすめな人>自然な眉を作りたい初心者外出先でのお直し用をお探しの人<おすすめできない人>色味にこだわる人アクティブに過ごすことが多い人
RMK パウダーアイブロウ Nは、メイク初心者にも上級者にもおすすめです。比較したなかにはイメージどおりに色づかない商品もありましたが、こちらは実際に塗布しても3色とも見たままのブラウンカラーが濃く発色しました。色の組み合わせを楽しめるパレットタイプなので、ライトな眉毛にもくっきりした眉毛にも仕上げられます。テクスャはしっとり感があるのが特徴。比較したなかには粉飛びする商品もあったなか、こちらは実際に使ったモニターから「粉飛びしにくく密着力が強い」と好評でした。「色がつきにくい」との口コミに反し、細かな粒子が肌に密着してムラなく塗布できます。モニターからは「忙しいときでもサッと使える」との声も聞かれました。落ちにくいのも魅力です。比較したなかには崩れやすい商品もあったのに対し、上から水・摩擦を加えても大きな色落ちは見られませんでした。「時間が経ってもきれいな仕上がりをキープできる」と謳うとおり、塗布直後に近い状態を長くキープできます。シーンを問わず使いやすいので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
shu uemura ブローシェーダーは、難しいテクニックなしで立体感のある眉を作りたい人におすすめです。本品はパレットがグラデーションになっており、そのまま眉に乗せるだけで簡単に濃淡を表現できました。「思ったとおりの濃さにできる」との口コミにも納得。比較した一部商品のように重ねてもダマになりにくく、試したモニターにも「ムラにならなかった」と好評でした。付属ツールも、ミラー・斜めカットブラシ・スクリューブラシと充実。外出先でもサッとお直しできそうです。「付属のブラシが使いにくい」という口コミに反して、ブラシの使い勝手も悪くありません。斜めカットブラシは一部のモニターから「細い線が描けなかった」という意見があったものの、スクリューブラシは毛流れを整えたり、色味をぼかしたりするときに重宝しますよ。一方、「やや崩れやすい」との口コミに違わず、キープ力は物足りません。商品を塗布した人工皮革に人工皮脂液・人工汗液をそれぞれ吹きかけ、上からティッシュペーパーを被せて分胴でこすると、皮脂への耐性は低めでした。汗には強いものの、比較したほとんどの商品と同様に油分でヨレる可能性が。眉を描く前には、しっかりティッシュオフしましょう。カラーバリエーションが全2種類で、ラインナップする色数は6色と少ないのも惜しいところ。とはいえ、グラデーションで色味を調節しやすく、謳い文句どおり「自然な陰影を目元に演出」できるでしょう。メイク初心者や短時間できれいな眉に仕上げたい人は、ぜひこの機会に検討してみてくださいね。<おすすめな人>眉メイクが苦手な初心者外出先での使用頻度が高い人<おすすめできない人>日中に化粧直しする時間をあまり作れない人色味にこだわる人
ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-5は、ふんわりした印象の眉に仕上げたい人には候補となる商品です。密着感のあるパウダーで、実際に使用したモニターから「なめらかな質感でムラなく塗りやすい」と好評でした。柔らかいパウダーで塗りやすかった上位商品にも引けを取らない塗りやすさです。「自然な眉が描ける」との口コミどおり、淡い発色でふんわりやわらかいニュアンスに仕上がりますよ。こすれへの強さも申し分ありません。商品を塗ってコットンでこすると、少しの色落ちにとどまりました。比較したなかにはかなり色落ちした商品もありましたが、こちらは前髪との摩擦で落ちやすい人にも使いやすいでしょう。一方で、耐水性はあと一歩。水を吹きかけてコットンオフすると、崩れてはいないものの少し色が薄くなり、「落ちやすい」との口コミを完全には払拭できませんでした。惜しかったのは発色です。やや暗めのブラウン系ながら見た目よりもかなり明るく黄み寄りに発色し、見た目とギャップがある点で評価が伸び悩みました。比較したなかには見たままの色味・濃さで発色したものがあったのに対し、本品は想像よりも明るめです。落ち着いた色味をイメージして使うと印象が異なるでしょう。「立体的な目元を演出する」との謳い文句どおりノーズシャドウとしても使用でき、ふんわり柔らかい印象の仕上がりを目指したい人には候補となる一品です。とはいえ、上位商品のように汗をかく季節でも使いやすいものやイメージどおりに発色するものがほしい人は、ほかの商品を検討してみてはいかがでしょうか。
イプサ アイブロウ クリエイティブパレットは、複数のカラーを使って自然な眉毛に仕上げたい人におすすめです。実際にモデルの肌に使用すると、立体感のある自然な眉に。比較した商品には見たまま発色しないものもあったなか、イメージどおりのふんわりと赤みのある柔らかな発色でした。5色入りで濃淡をつけられて、ナチュラル眉を作りやすいですよ。オイルを配合していて、粉質がしっとりしているのも魅力。実際に使用したモニター5人からは、「肌に密着する」との声が多く聞かれました。「少し粉飛びする」との意見も少数出ましたが、比較したサラサラ系のパウダーより色がしっかり乗ります。「全然色が乗らない」との口コミは、あまり気にしなくてよいでしょう。崩れにくいのもうれしいポイント。腕に商品を塗ってコットンでこすっても、眉を描いたあとに水を噴射してコットンで抑えても、ごっそりとは色落ちしませんでした。比較した商品には輪郭がわからないほど色落ちしたものもあったのに対し、コットンに少し色移りした程度。夏場やレジャーシーンにも重宝しますよ。値段は執筆時点で税込4,620円(公式サイト参照)。比較した商品には1,000円台のものもあり、安くはありませんが、「プロが描いたような眉に仕上がる」という謳い文句どおりきれいに仕上げられます。色やブラシの使い方が記載された説明書があり、初心者でも美眉を目指せるでしょう。ブラシの使い分けが難しそう…と感じる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。