マイベスト
ビタミンC美容液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ビタミンC美容液おすすめ商品比較サービス

ビタミンC美容液

ビタミンC美容液を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ビタミンC美容液に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・成分・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
ビタミンC美容液のおすすめ人気ランキング

ビタミンC美容液

ビタミンC美容液

19商品

徹底比較
Torriden | ビタC ブライトニングアンプル, 日本ロレアル | タカミエッセンス5C+E, ミシャジャパン | ビタシープラス 美容液, ロート製薬 | 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液, dr365 | V.C. プレエッセンス N
デパコスビタミンC美容液

デパコスビタミンC美容液

6商品

徹底比較
日本ロレアル | タカミエッセンス5C+E, Clue | VCセラム10, ELC JAPAN | イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム, 日本ロレアル | DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス, シロク | コンディショニング VCエッセンス

新着
ビタミンC美容液の商品レビュー

ウルセラC

ダーマレーザー ウルセラC

クオリティファースト

毛穴ケア美容液

4.73
|

1,987円

クオリティファースト ダーマレーザー ウルセラCは、肌を保湿しつつ毛穴目立ちをケアしたい人におすすめです。実際に20〜50代の女性モニターの腕に本品を塗布すると、塗布2時間後の肌水分量のスコアは塗布前より平均38.79アップと、比較した商品内でもトップクラスの数値を記録。全商品の平均約26アップ(※2025年4月時点)を大きく超えており、肌にうるおいをしっかりチャージする効果が見込めます。毛穴ケア成分の配合数が豊富なのも魅力。理系美容家の箱崎かおりさんに成分表を確認してもらうと、比較した約1/3の商品は毛穴ケア成分の数が少なかったのに対し、主な毛穴ケア成分としてアスコルビン酸などのビタミンCや植物エキスが含まれていました。肌のキメを整えることで、毛穴を目立ちにくくする効果が見込めます。「レモンのよい香り」との口コミどおり、レモンやハーブを思わせる爽やかな香りも好評です。実際にモニターが使うとにおいに不快感を覚えた人はおらず、10人全員が「香りに満足」と回答。香りの強さは控えめなので、使う人を選びにくく毎日でも使い続けやすいでしょう。トロッとしたテクスチャでしっとり感を得やすく、つけ心地も支持を集めました。比較した商品内でも、しっとり感とベタつきにくさを両立したものは高く評価される傾向があり、本品も同様です。「ベタベタ感がしばらく続く」との口コミがありましたが、つけたては多少のベタつきがあるものの不快なほどではなく、長くは気になりにくいといえます。一方で、肌が敏感なときの使用は避けるのがベター。精油や7種類以上の植物エキスが含まれており、肌がゆらぎいやすいときには刺激となる可能性があります。とはいえ、保湿力・成分・使い心地の評価が優秀ながら、手頃な価格設定でコスパがよい一品。毛穴ケア美容液をはじめて使う人も、ぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>保湿力・毛穴ケア成分の充実度のどちらも重視する人しっとり感がありつつベタつきにくいものがほしい人コスパが高いものを探している人<おすすめできない人>デリケートな肌にも使いやすいものを探している人
fru:C美容液

fru:C美容液

エクラ

毛穴ケア美容液

4.64
|

2,500円

エクラ フルーシー美容液は、肌をいたわりながら毛穴ケアをしたい人におすすめです。比較した商品のほとんどが敏感肌への刺激となりうる成分を配合していたなか、本商品には見当たりませんでした。加えて、毛穴ケア成分として整肌成分のビタミンCを配合し、肌荒れ防止成分の植物エキスも配合しています。肌荒れを防ぎつつキメを整え、毛穴を目立ちにくくする効果が見込めるでしょう。保湿力にも期待大です。塗布2時間後の肌水分量は、塗布前より平均35.73増加。比較した商品の半数以上は5~20程度の増加にとどまったなか、トップクラスの結果です。ターンオーバーをサポートする効果に期待でき、乾燥による毛穴目立ちをケアできるでしょう。モニター10人が使用した結果、つけ心地のさっぱり感に好印象を抱く声が多くあがりました。夏場や脂性肌の人も使いやすいでしょう。口コミに反して、ベタつきや香りに不満を抱いたモニターはほとんどいません。ほのかな柑橘系の香りで強すぎず、「リフレッシュ感がある」と好評でした。内容量28mLで価格は2,750円(※2025年3月時点・公式サイト参照)と、特別高くはありません。敏感肌の人かつ、保湿力・毛穴ケア効果を求める人にはぴったりです。しかし、比較したほかの商品にはしっとりとしたつけ心地の商品もあるので、使用感にこだわりがある人はほかの商品もチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>乾燥による毛穴目立ちに悩んでいる人敏感肌に配慮した成分構成の美容液を探している人さっぱり感のあるつけ心地・香りが好みな人<おすすめできない人>つけ心地のしっとり感を重視する人
Vエッセンス プレミアム

unlabel LAB Vエッセンス プレミアム

JPSLAB

毛穴ケア美容液

4.70
|

2,310円

アンレーベル ラボ Vエッセンスプレミアムは、毛穴ケア効果と保湿効果が期待できる商品をお探しの人におすすめです。理系美容家の箱崎かおりさんによる成分評価では、整肌成分のビタミンCや肌荒れ防止成分を種類豊富に配合していると見受けられました。比較した商品には毛穴ケアに期待できる成分が見当たらなかったものもあったなか、肌のキメを整えて毛穴を目立ちにくくする効果が期待できます。保湿力の評価も高く、塗布2時間後の肌水分量は塗布前と比べて平均33.30アップしました。全体平均の+25.72(※2025年3月時点)を大きく上回る高スコアで、乾燥による毛穴目立ちのケアにも期待できるでしょう。香りがほとんどせず、日常使いしやすい点もモニターから好評です。「ほぼ無香料」「かすかに柑橘系の香りがする程度」との声が多く寄せられました。軽めのテクスチャで伸びがよく、塗ったあとは「手に吸いつくようなしっとり感があった」と感じた人も。若干ベタつきを指摘する声があったものの、「サラッとしたつけ心地」「スッと肌になじんだ」とプラスのコメントが多数でした。一方、整肌成分のビタミンCは配合量が多いと予想され、敏感肌の刺激になりうる可能性があります。肌がデリケートな人は使用を控えるのがよいでしょう。とはいえ、毛穴ケア成分が充実している点や、高い保湿力が見込める点は大きな魅力。強い香りが苦手な人にも使いやすい毛穴ケア美容液なので、ぜひお手に取ってみてくださいね。<おすすめな人>整肌効果で毛穴悩みにアプローチしたい人乾燥による毛穴の目立ちをケアしたい人強い香りが苦手な人<おすすめできない人>敏感肌の人
タカミエッセンス5C+E

タカミエッセンス5C+E

タカミ

毛穴ケア美容液

|

7,221円

タカミエッセンスCEは、毛穴もハリ不足も気になっている人におすすめです。毛穴ケア成分として5種類のビタミンCや、フラーレン・グリチルリチン酸2Kなどを配合。成分を確認した理系美容家は、「肌を整える成分が充実している」と見解しました。比較した商品には毛穴ケアに特化したものもあったのに対し、肌を引き締める・ハリを与える働きにも期待できる構成です。使用感も上々。水っぽく軽めのテクスチャで、使用したモニターからは「伸びがよい」「すっとなじむ」と好評でした。塗布後は適度なしっとり感が得られるうえに、比較した一部商品のようなベタつきも気になりません。「肌なじみがよくてしっとり感も得られる」という評判どおり、心地よく使用できるでしょう。スポイト容器の使い心地もよく、適量を取り出せました。モニター1名は「アルコール臭が強い」と答えたものの、香りも少し原料臭を感じた程度。比較したほかの商品のような強いクセは少なく、好みがわかれにくいですよ。保湿力はいまひとつ。3名のモニターが腕に塗布したところ、2時間後の肌水分量は平均28%しか増加しませんでした。比較した商品には+100%を超えるものもあったなか、こちらは高評価の基準とした+60%の半分以下です。普通肌には向いていますが、乾燥肌のうるおいケアには物足りません。また、理系美容家は、ビタミンCの1つであるアスコルビルリン酸Naは「敏感肌への刺激となりうる」とも見解しています。「肌がピリピリする」という口コミも見かけたので、敏感肌の人は少量ずつ試してくださいね。塗り心地のよさは魅力的ですが、保湿力にもこだわりたい人は、ほかの商品もチェックしましょう。
プリュ APPS アドバンスエッセンス

PLuS プリュ APPS アドバンスエッセンス

スタイルクリエイト

ビタミンC美容液

|

2,780円

プリュ APPS アドバンスエッセンスは、香りを気にせず使えるビタミンC美容液を探している人におすすめです。香料不使用のためか、モニターからは香りについて指摘する声はありませんでした。「ニオイがなく使いやすい」という口コミどおりといえるでしょう。成分には、ビタミンC誘導体のパルミチン酸アスコルビルリン酸3Naを整肌成分として配合。比較したなかには整肌成分が物足りない商品もありましたが、こちらは肌を整える効果に大いに期待できます。敏感肌にも配慮された構成でした。肝心の保湿力は、ひどく乾燥する肌でなければ、十分なうるおいキープ力が見込めるといえます。実際に塗布前後の肌水分量を測定したところ、2時間後は平均76%アップしました。高評価の基準値80%にはわずかに届かなかったものの、比較した商品の平均値61.97%(※執筆時点)は上回る結果でした。テクスチャはジェル状です。「伸びがよい」という口コミどおり、みずみずしく広がりました。塗ったあとも「ベタつきは感じなかった」とモニターに好印象です。ただし、一部から「肌なじみがいまいち」という口コミ同様の指摘も。塗り心地の好みはやや分かれました。ポンプ式容器で、適量取り出しにくいところもネックです。「肌のキメを整える」という謳い文句に違わず、すこやかな肌が目指せる一品。とはいえ、比較したなかにはより優秀な保湿力を発揮した商品もあったので、うるおいケアも重視する人はあわせて検討してみてくださいね。
VC ホワイトピールセラム

SKIO VC ホワイトピールセラム

ロート製薬

毛穴ケア美容液

|

3,300円

SKIO VC ホワイトピールセラムは、肌を引き締めてやわらかな質感に整えたい人におすすめです。成分表を見た理系美容家は、毛穴ケア成分として含むビタミンC・サリチル酸・茶エキス−1に注目。比較したなかには毛穴悩みへの効果が期待できない商品もあったの対し、専門家は肌へ多角的にアプローチできる点を評価しました。保湿成分にはBG・PGなどを配合。実際に塗布2時間後の肌水分量を測ると、高評価の基準とした+60%を上回る+74%を記録しました。口コミでは「保湿感がいまひとつ」という指摘がありましたが、普通肌の保湿ケアには十分期待できるでしょう。ひどく乾燥する肌には、高保湿なスキンケアを併用してくださいね。容器は、スタンダードなスポイト式。量の調節は簡単で、使い勝手はおおむね良好でした。香りは、口コミどおりさわやかな柑橘系です。しかし、比較したなかにはモニター全員から好評だった商品もあったなか、本商品には「鼻にツンとくる」という声も寄せられました。好みに合うか心配な人は、トライアルセットから始めてみるとよいでしょう。テクスチャは、オイルのようなとろっとした質感。肌にのせると少し温かさを感じました。口コミでは「肌によくなじむ」と評判でしたが、実際に試したモニターは「ぬるっと感が肌表面に残る」と指摘しています。比較した商品にはしっとり感がありつつベタつかない商品もあったなか、人を選ぶ塗り心地が気になりました。毛穴ケア効果が大いに期待できるのは魅力ですが、そのぶんデリケートな肌には刺激となる可能性も。比較したなかには肌質問わず使いやすいものや、サラッとした塗り心地の商品もありました。そちらも含めて検討してみてはいかがでしょうか。

人気
ビタミンC美容液のおすすめ人気ランキング

ビタミンC美容液

ビタミンC美容液

19商品

徹底比較
Torriden | ビタC ブライトニングアンプル, 日本ロレアル | タカミエッセンス5C+E, ミシャジャパン | ビタシープラス 美容液, ロート製薬 | 薬用しみ集中対策 プレミアム美容液, dr365 | V.C. プレエッセンス N
デパコスビタミンC美容液

デパコスビタミンC美容液

6商品

徹底比較
日本ロレアル | タカミエッセンス5C+E, Clue | VCセラム10, ELC JAPAN | イーブン ベター イルミネーティング ブライト セラム, 日本ロレアル | DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス, シロク | コンディショニング VCエッセンス

人気
ビタミンC美容液の商品レビュー

タカミエッセンス5C+E

タカミエッセンス5C+E

タカミ

毛穴ケア美容液

|

7,221円

タカミエッセンスCEは、毛穴もハリ不足も気になっている人におすすめです。毛穴ケア成分として5種類のビタミンCや、フラーレン・グリチルリチン酸2Kなどを配合。成分を確認した理系美容家は、「肌を整える成分が充実している」と見解しました。比較した商品には毛穴ケアに特化したものもあったのに対し、肌を引き締める・ハリを与える働きにも期待できる構成です。使用感も上々。水っぽく軽めのテクスチャで、使用したモニターからは「伸びがよい」「すっとなじむ」と好評でした。塗布後は適度なしっとり感が得られるうえに、比較した一部商品のようなベタつきも気になりません。「肌なじみがよくてしっとり感も得られる」という評判どおり、心地よく使用できるでしょう。スポイト容器の使い心地もよく、適量を取り出せました。モニター1名は「アルコール臭が強い」と答えたものの、香りも少し原料臭を感じた程度。比較したほかの商品のような強いクセは少なく、好みがわかれにくいですよ。保湿力はいまひとつ。3名のモニターが腕に塗布したところ、2時間後の肌水分量は平均28%しか増加しませんでした。比較した商品には+100%を超えるものもあったなか、こちらは高評価の基準とした+60%の半分以下です。普通肌には向いていますが、乾燥肌のうるおいケアには物足りません。また、理系美容家は、ビタミンCの1つであるアスコルビルリン酸Naは「敏感肌への刺激となりうる」とも見解しています。「肌がピリピリする」という口コミも見かけたので、敏感肌の人は少量ずつ試してくださいね。塗り心地のよさは魅力的ですが、保湿力にもこだわりたい人は、ほかの商品もチェックしましょう。
プリュ APPS アドバンスエッセンス

PLuS プリュ APPS アドバンスエッセンス

スタイルクリエイト

ビタミンC美容液

|

2,780円

プリュ APPS アドバンスエッセンスは、香りを気にせず使えるビタミンC美容液を探している人におすすめです。香料不使用のためか、モニターからは香りについて指摘する声はありませんでした。「ニオイがなく使いやすい」という口コミどおりといえるでしょう。成分には、ビタミンC誘導体のパルミチン酸アスコルビルリン酸3Naを整肌成分として配合。比較したなかには整肌成分が物足りない商品もありましたが、こちらは肌を整える効果に大いに期待できます。敏感肌にも配慮された構成でした。肝心の保湿力は、ひどく乾燥する肌でなければ、十分なうるおいキープ力が見込めるといえます。実際に塗布前後の肌水分量を測定したところ、2時間後は平均76%アップしました。高評価の基準値80%にはわずかに届かなかったものの、比較した商品の平均値61.97%(※執筆時点)は上回る結果でした。テクスチャはジェル状です。「伸びがよい」という口コミどおり、みずみずしく広がりました。塗ったあとも「ベタつきは感じなかった」とモニターに好印象です。ただし、一部から「肌なじみがいまいち」という口コミ同様の指摘も。塗り心地の好みはやや分かれました。ポンプ式容器で、適量取り出しにくいところもネックです。「肌のキメを整える」という謳い文句に違わず、すこやかな肌が目指せる一品。とはいえ、比較したなかにはより優秀な保湿力を発揮した商品もあったので、うるおいケアも重視する人はあわせて検討してみてくださいね。
Cセラム

b.glen Cセラム

ビバリーグレンラボラトリーズ

ビタミンC美容液

|

4,698円

ビーグレン Cセラムは、整肌成分であるビタミンCの配合量が多い点が魅力。全成分を見た理系美容家は、「整肌成分であるアスコルビン酸の配合量は十分」とコメントしました。比較したなかにはビタミンC成分の配合量が物足りない商品もありましたが、こちらは肌を整える効果が期待できるでしょう。ただし、口コミで指摘されていたように、肌質によってはピリつきを感じる場合も。ビタミンC成分のアスコルビン酸・保湿成分のPGは、敏感肌への刺激性が懸念されます。スキンケアをしていて、普段から刺激を感じることが少ない人に適した商品といえるでしょう。心配な人は、メーカーが推奨するようにパッチテストを行ってから使ってください。変質・酸化を防ぐアルミバリアチューブを採用した容器も、使い勝手はいまひとつ。実際に使ったモニターからは「ドバッと出やすい」「量の調節がしにくい」と評されました。「においが気になる」という口コミどおり、ツンとする香りもネックに。そこまで強く香るわけではありませんが、においに敏感な人は使いづらい可能性があります。テクスチャについても、モニタ―からは「ベタつきが気になる」との声が。比較したなかでビタミンC濃度が高い商品はベタつきやすい傾向があり、こちらも同様です。「さらさらで伸びがよい」という口コミどおり、オイルのようでよく伸びますが、「あまり保湿感がない」との指摘もありました。数値で見ても保湿力はいま一歩。実際に腕に塗って塗布2時間後の肌水分量を測ったところ、塗布前から47%の増加に留まりました。高評価の基準値に設定した+80%や、比較した商品の平均値62.0%(※執筆時点)には届いていません。比較したなかには100%以上の増加率を記録した商品もあり、保湿力を重視したい人にはあまり向いていないといえます。ビタミンC成分を十分配合しているのは魅力ですが、保湿力の低さ・ベタつきなどを考えると使いやすいとはいえない結果に。ビタミンC成分の充実度・保湿力・使用感を兼ね備えた商品もあったので、この機会にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
VC ホワイトピールセラム

SKIO VC ホワイトピールセラム

ロート製薬

毛穴ケア美容液

|

3,300円

SKIO VC ホワイトピールセラムは、肌を引き締めてやわらかな質感に整えたい人におすすめです。成分表を見た理系美容家は、毛穴ケア成分として含むビタミンC・サリチル酸・茶エキス−1に注目。比較したなかには毛穴悩みへの効果が期待できない商品もあったの対し、専門家は肌へ多角的にアプローチできる点を評価しました。保湿成分にはBG・PGなどを配合。実際に塗布2時間後の肌水分量を測ると、高評価の基準とした+60%を上回る+74%を記録しました。口コミでは「保湿感がいまひとつ」という指摘がありましたが、普通肌の保湿ケアには十分期待できるでしょう。ひどく乾燥する肌には、高保湿なスキンケアを併用してくださいね。容器は、スタンダードなスポイト式。量の調節は簡単で、使い勝手はおおむね良好でした。香りは、口コミどおりさわやかな柑橘系です。しかし、比較したなかにはモニター全員から好評だった商品もあったなか、本商品には「鼻にツンとくる」という声も寄せられました。好みに合うか心配な人は、トライアルセットから始めてみるとよいでしょう。テクスチャは、オイルのようなとろっとした質感。肌にのせると少し温かさを感じました。口コミでは「肌によくなじむ」と評判でしたが、実際に試したモニターは「ぬるっと感が肌表面に残る」と指摘しています。比較した商品にはしっとり感がありつつベタつかない商品もあったなか、人を選ぶ塗り心地が気になりました。毛穴ケア効果が大いに期待できるのは魅力ですが、そのぶんデリケートな肌には刺激となる可能性も。比較したなかには肌質問わず使いやすいものや、サラッとした塗り心地の商品もありました。そちらも含めて検討してみてはいかがでしょうか。
ピュアエッセンス VC30

KISO ピュアエッセンス VC30

基礎化粧品研究所

エイジングケア美容液

4.41
|

1,640円

キソ ピュアエッセンス VC30は、肌にうるおいを閉じ込めたい乾燥肌の人におすすめです。塗布2時間後の肌水分量は、使用前と比べて平均102%も増加!比較した全商品のなかで、トップクラスの増加率でした。肌のカサつきやハリ不足など、乾燥による肌トラブルが気になる人にぴったり。謳い文句どおり、年齢肌向きの商品といえます。主なエイジングケア成分は、ウリとしているビタミンC誘導体のビスグリセリルアスコルビン酸。全成分をチェックした理系美容家のかおりさんは、「グリセリンなみに保湿力が高く、バリア機能をサポートする働きも期待できる」とコメントしました。ただし、謳い文句とは反対に敏感肌の人にはやや不向きです。専門家は「品質を維持する防腐剤の代わりに酸化銀を使用している」とコメントし、比較した防腐剤入りの商品よりも敏感肌への刺激性を懸念しました。「肌がピリピリした」という口コミもあったので、肌の調子を見ながら使うとよいでしょう。使用感はかなり軽めです。水のようにサラサラな液で伸びがよいものの、使用したモニターからは「肌が若干つっぱり感がある」という声が。「ベタつく」という口コミ同様、肌表面に残る感じが気になる人もいました。比較したセラミドやオイル主体の商品のような、リッチな保湿感は得にくいでしょう。使い勝手の面でも、テクスチャの軽さがネックに。モニターからは「スポイトで取り出すときにたれないかヒヤヒヤする」「容器を倒したらこぼれそう」という声があがりました。比較した商品のなかには適度なとろみがついていて扱いやすいものもあったなか、慎重に扱う必要があります。香りがほぼ無臭で、使う人を選びにくい点は魅力的。ニオイに敏感な人でも使いやすいでしょう。ただし、さっぱりとした仕上がりが好みの人向きで、保湿感がほしい人にはやや不向きです。しっとり感のある肌を目指す人は、ほかの商品もぜひチェックしてみてくださいね。
ルミエール ヴァイタルC

FEMMUE ルミエール ヴァイタルC

アリエルトレーディング

ビタミンC美容液

|

9,500円

ファミュ ルミエール ヴァイタルCは、香りを楽しみながら肌を整えたい人なら検討してみてもよい商品です。とろみのあるテクスチャが、使用したモニターから好評。ツルッとした肌に整いました。比較したなかにはヌルッとした感触やベタつきが残る商品もありましたが、こちらはとくに指摘なし。肌馴染みはそこそこレベルなものの、心地よく使えるでしょう。ブランドこだわりのローズ・ジャスミンを組み合わせた香りも、モニター3人全員から好印象。比較したなかでクセが強い商品は好みが分かれがちでしたが、こちらは「特別感がある」「リラックスタイムを演出できる」と人気です。容器はスポイトタイプで、これといったマイナスポイントがありません。「理想的なつくり」と高評価を獲得しました。全成分をチェックした理系美容家は、整肌成分として持続性ビタミンC誘導体のアスコルビルグルコシドを配合している点に着目。「配合量に期待できる」とコメントしました。保湿成分にはベタイン・グリセリンを使用。「ヒリヒリする」という口コミがありましたが、比較したPGがメイン保湿成分の商品によりも敏感肌にも使いやすい構成といえます。しかし、保湿力はあと一歩。モニター3人の腕に塗って2時間後の肌水分増加量は、塗布前と比べて+76.8%でした。比較した商品の平均値62.0%(※執筆時点)はクリアしたものの、高評価の基準値に定めた+80%には届かず。「うるおい感が物足りない」と口コミで指摘されていたとおり、乾燥肌には物足りない可能性があります。贅沢な香りを楽しみながらスキンケアを楽しみたい人や、ツルッと整った肌を目指す人にはぴったりな一品です。まずは小さめのトラベルサイズから試してみてくださいね。乾燥が激しい人・保湿ケアを重視する人は、ほかの商品を含めて検討するとよいでしょう。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.