サッと拭き取るだけで簡単にメイクを落とせるクレンジングシート。メイク落としシートとも呼ばれており、洗顔不要の商品も多く、場所を問わずどこでも使える点が魅力です。しかし、いざ選ぼうとしてもビフェスタやソフティモ・CICAなどのプチプラや韓国ブランド、クレ・ド・ポー ボーテなどの高級なデパコスなどさまざまなブランドから販売されているうえに、「敏感肌でも使えるの?」「持ち運びに便利なものはある?」といった疑問も浮かびますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のクレンジングシート12商品を集め、8個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのクレンジングシートをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなクレンジングシートは「しっかりメイクを落としながら保湿ができ、肌あたりがよく、拭き取りやすい商品」。徹底検証してわかったクレンジングシートの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
ファンデーションのクレンジング力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「素早くファンデーションを落とせて快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
アイライナーのクレンジング力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「素早くアイライナーを落とせて快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マスカラのクレンジング力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「素早くマスカラを落とせて快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クレンジングシートを塗布して30分経過しても、肌の水分量が+30%以上増加した商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
肌あたりがよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クレンジングシートを使ったことのある20〜40代の女性がより肌あたりがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
拭き取りやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「シートが大きくしっかりしており、快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
香りがよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クレンジングシートを使ったことのある20〜40代の女性がより香りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
敏感肌でも使いやすい成分が入っている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「監修者が敏感肌に不向きな成分が入っていないと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。
クレンジングシートは、クレンジング料が染み込んだ、拭き取るだけでメイクを落とせる便利なアイテムで、時間がないときにサッとメイクを落としたい人におすすめです。
しかし、ほかのクレンジングアイテムと比較して、摩擦による肌への負担が大きい点がデメリット。そのため、クレンジングシートを毎日使用するのは避けるのがおすすめです。使用する際には力を入れすぎず、やさしくなでるように拭き取ってください。
さらに、クレンジングオイルなどと比較すると、クレンジング力はやや低め。そのため、クレンジングシートで落としきれないメイクは、アイメイクリムーバーやマスカラリムーバーなどのポイントメイク用リムーバーを使って落とすとよいでしょう。 ポイントメイクをしっかり落としたい人は以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
クレンジングシートは摩擦による肌への負担が懸念されるため、敏感肌の人は使用を避けるのが無難です。
毎日使いではなく、旅行用・持ち運び用・疲れたときのピンチヒッター用など、使う場面を限定するようにしましょう。
クレンジングシートを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
しっかりメイクを落としたい人には、オイルインタイプのクレンジングシートがおすすめです。クレンジングシートのクレンジング料は水性のものが多く、一般的にクレンジング力は低め。しかし、オイル成分が入るとメイクとなじみやすくなるため、水性タイプのみのクレンジングシートに比べて高いクレンジング力に期待できます。
実際に検証すると、水性タイプのクレンジングシートではほとんどメイクを落とせなかったのに対し、オイルインタイプではしっかりとメイクを落とせました。クレンジング力が高いと素早くメイクが落とせるだけでなく、拭き取る回数も減らせるので、摩擦による肌への刺激を軽減できますよ。
ここでは、ファンデーション・アイライナー・マスカラのメイクの落ちやすさを、オイルインタイプの3商品で比較しました。なかでも、最も高いクレンジング力を発揮した商品がビオレの「ふくだけコットンうるおいリッチ」。
クレ・ド・ポー ボーテと専科の商品に比べると、ベースメイクもポイントメイクもしっかり落とせたので、濃いメイクを落としたい人におすすめです。
疲れて帰ってきたときには、メイクの落ちやすさだけではなく、使うと気分がよくなるものを選びたいですよね。
実際に、肌あたりのよさ・拭き取りやすさ・香りのよさの3項目で検証した結果、クレ・ド・ポー ボーテの「ランジェットデマキアントヴィサージュ」がすべての項目で高い評価を獲得しました。
使用感のよさを求める人は、ぜひチェックしてくださいね。
拭き取るだけでメイク落としからスキンケアまで完了する商品が多く、手軽に使えて便利なクレンジングシート。スキンケア不要と謳っているからこそ、拭き取ったあとの保湿力もチェックしたいポイントです。
保湿力が高いものを選びたいときは、塗布30分後の水分増加率が大きいものを選びましょう。ほとんどの商品に保湿成分が配合されており、成分構成も似たものが多く見られましたが、実際に保湿力を計測したところ、商品によって保湿力に差が見られました。
上位商品と下位商品ではその差は約6.3倍。高い保湿力を求めるなら「保湿力」が★4.5以上のものを選んでくださいね。
早くメイクを落としたいときに使うからこそ、拭き取りやすいものを選びたいですよね。快適に使いたいなら、シートの「大きさ」と「厚み」に注目しましょう。
大きさは、20×15cmの大判がベスト。一枚で全顔拭けて、折りたたんでも小さすぎず、さまざまな面を使ってメイクを落とせますよ。一方、なかにはサイズが小さすぎる商品も。1枚で完全にメイクを落とし切れないので、何枚か使う必要があり、不満に感じる可能性があります。
厚みは0.12mm以上のものがおすすめ。厚みがあれば、裏移りしにくく、メイクを落とすときに使える範囲が大きくなるので便利です。さらに、手を汚さずに拭き取れるので、快適に使えるでしょう。
シートで肌を擦ってメイクを落とすので、摩擦による肌への刺激は気になるところ。摩擦による肌負担を少しでも減らしたいなら、液量が多いものがおすすめです。
液量が多いと、肌とシートの間にあるクレンジング料で摩擦が緩和されるため、肌に引っかかりを感じにくく、なめらかでフィット感のある肌あたりが叶うでしょう。しかし液量が少ないと、シートをそのまま肌に擦り付けている状態になるため、摩擦を感じやすく、肌への刺激も大きくなります。摩擦による刺激が肌荒れにもつながるので、購入する際は液量の多さを確認するようにしましょう。
液量が多いものを使いたい人は、ランキングの「液量の多さ」をチェックしてくださいね。
クレンジングシートは30枚入りのものから10枚入りのものまでさまざま。購入するときは、用途に合わせて枚数を選びましょう。
家でサッと使いたいなら、大容量タイプがおすすめ。大容量タイプのメリットは、個包装のものに比べてコストが低く、内容量が多いので気兼ねなく使えることです。一方で、フタの開閉頻度が多くなるのでシートが乾きやすいというデメリットもあります。
旅行や移動中に使いたいなら、個包装のものが便利。個包装のメリットは、持ち運びやすいことですが、大容量タイプに比べて内容量が少ないので、コストがかかることがデメリットとして挙げられます。
個包装のクレンジングシートを探している人は、「外出時に持って行きたい人向け」で絞り込んでくださいね。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイク落ちのよさ(ファンデーション) | メイク落ちのよさ(アイライナー) | メイク落ちのよさ(マスカラ) | 保湿力 | 肌あたりのよさ | 拭き取りやすさ | 香りのよさ | 肌へのやさしさ(成分分析) | 分類 | 素材 | シートの横幅 | シートの縦幅 | 枚数 | 液量の多さ | 主な保湿成分 | 主な肌荒れ防止成分 | まつエクへの使用可能 | オイルイン | アルコールフリー | アレルギーテスト済み | パッチテスト済み | W洗顔不要 | 個包装 | シートの厚さ | |||||||
1 | 花王 ビオレ|ふくだけコットンうるおいリッチ | ![]() | 4.37 | 7位 | メイク落ちはおおむね高評価。すっきりとした香りも魅力 | 5.00 | 4.30 | 5.00 | 3.85 | 4.11 | 3.50 | 4.63 | 4.00 | 化粧品 | コットン | 20cm | 15cm | 44枚 | 少ない | BG、ヒアルロン酸Na | 0.15mm | |||||||||
2 | ファイントゥデイ 専科|すっぴん磨きクレンジングシート | ![]() | 4.29 | 10位 | 高い保湿力を発揮。ベースメイクをほぼきれいに落とせた | 4.70 | 4.00 | 4.00 | 5.00 | 3.93 | 3.50 | 4.44 | 3.50 | 化粧品 | コットン | 16.5cm | 12cm | 44枚 | 普通 | BG、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na | 0.13mm | |||||||||
3 | 資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ|ランジェットデマキアントヴィサージュ | ![]() | 4.25 | 3位 | 使用感の3項目で高評価を獲得。高い保湿力にも期待 | 3.90 | 4.50 | 3.50 | 5.00 | 4.50 | 5.00 | 4.73 | 3.50 | 化粧品 | 不明 | 20cm | 15cm | 50枚 | 多い | BG、DPG、グリセリン、ヒアルロン酸Na | 不明 | 不明 | 0.12mm | |||||||
4 | 良品計画 無印良品|クレンジングシート | ![]() | 3.82 | 8位 | 保湿力に期待大。メイク落ちはやや不満の残る結果に | 3.50 | 4.00 | 3.00 | 5.00 | 4.00 | 5.00 | 3.88 | 3.50 | 化粧品 | レーヨン、PET、PP、PE | 20cm | 15cm | 12枚 | 普通 | DPG | 不明 | 0.13mm | ||||||||
5 | マンダム ビフェスタ|ミセラークレンジングシート モイスト | ![]() | 3.79 | 保湿力では高評価を得たが、クレンジング力は期待薄 | 3.50 | 3.40 | 3.00 | 5.00 | 4.40 | 4.50 | 4.20 | 3.50 | 化粧品 | 不明 | 20cm | 15cm | 46枚 | 多い | グリセリン、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl | 不明 | 不明 | 0.11mm | ||||||||
6 | ボーテ・ド・モード ナイスアンドクイック|ボタニカルクレンジングシート | ![]() | 3.71 | 6位 | 拭き取りやすさは高評価。一方ゴワつきが懸念点 | 3.40 | 4.00 | 3.00 | 4.46 | 3.94 | 5.00 | 3.73 | 3.50 | 化粧品 | レーヨン | 20cm | 15cm | 50枚 | 少ない | イソペンチルジオール、スクワラン、 コメヌカスフィンゴ糖脂質 | 不明 | 不明 | 0.13mm | |||||||
7 | Ariul パーフェクトクレンズ スキンケアシート | ![]() | 3.68 | 9位 | 拭き取りやすさは魅力だが、敏感肌の人には不向き | 3.50 | 3.50 | 3.00 | 4.05 | 4.10 | 4.50 | 4.30 | 3.00 | 化粧品 | スパンレース不織布 | 19cm | 17.5cm | 20枚 | 少ない | BG、DPG | 不明 | 不明 | 0.15mm | |||||||
8 | コーセー ソフティモ ラチェスカ|水クレンジングシート モイスト | ![]() | 3.59 | 1位 | 乾燥肌の人におすすめ。クレンジング力は期待できない | 3.00 | 4.00 | 3.00 | 4.98 | 4.37 | 5.00 | 4.50 | 3.50 | 化粧品 | 不明 | 20cm | 15cm | 50枚 | 普通 | DPG、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51 | 0.12mm | |||||||||
9 | コーセー ソフティモ|メイク落としシート ヒアルロン酸 | ![]() | 3.49 | 2位 | 保湿力は高評価に一歩及ばず。肌が荒れやすい人は注意 | 3.20 | 3.40 | 3.00 | 4.35 | 4.17 | 3.50 | 4.27 | 3.50 | 化粧品 | マイクロファイバー配合 | 20cm | 8.5cm | 52枚 | 普通 | DPG、BG、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na | 0.11mm | |||||||||
10 | 大創産業 ダイソー|メイク落としシート | ![]() | 3.48 | クレンジング力の物足りなさがネック。保湿力も期待薄 | 3.30 | 3.40 | 3.00 | 4.06 | 3.37 | 4.50 | 4.10 | 3.50 | 化粧品 | ポリエステル、レーヨン | 20cm | 15cm | 35枚 | 少ない | イソペンチルジオール、ヒアルロン酸Na | 0.06mm |
枚数 | 44枚 |
---|---|
主な保湿成分 | BG、ヒアルロン酸Na |
オイルイン |
良い
気になる
花王のビオレ「ふくだけコットンうるおいリッチ」は、ポイントメイクのような濃いメイクまでしっかり落としたい人におすすめです。すべてのメイク落ちの検証で、おおむねよい評価を獲得しました。
オイルインタイプなので、ファンデーションなどのベースメイクからマスカラやアイライナーなどのポイントメイクまでしっかり落とせました。疲れて帰った日にサッとメイクを落としたい人に向いているでしょう。
肌へのやさしさの検証では、敏感肌の刺激になりうる成分が見当たらなかったので、敏感肌の人でも使いやすい成分構成といえます。一方、柔らかい肌あたりですが、シートの素材は硬めなので肌を強く擦りすぎないように注意しましょう。
保湿力の検証では、塗布30分後の水分量は大幅に増えることはなく、低評価に。シートは小さめで、折りたたむと使いづらいので、1枚で全顔拭き取りたい人には不向きな印象です。
強すぎないフローラル系の爽やかな香りも魅力。肌あたりのよさや保湿力よりもクレンジング力を重視する人は、ぜひ候補に入れてくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | コットン |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.15mm |
ビオレ ふくだけコットンうるおいリッチの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
枚数 | 44枚 |
---|---|
主な保湿成分 | BG、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na |
オイルイン |
良い
気になる
ファイントゥデイの専科「すっぴん磨きクレンジングシート」は、メイクを落としながら保湿力もほしい人におすすめです。実際に塗布30分後の肌の水分量を計測した結果、約5%しか上がらなかった商品もあったなか、約38%も肌の水分量をアップできました。
メイク落ちの検証では、まずまずの評価を獲得。アイライナーとマスカラは少しキメにメイクが残ったものの、ファンデーションはほとんど落とせました。オイルインタイプの商品なので、濃いめのメイクでもスルッと落とせるクレンジング力にも期待できます。
シートのサイズは小さめで、1枚で全顔を拭き取りたい人には不向きな印象。実際に使用したモニターからは、「小さすぎて使いづらかった」とのコメントが挙がりました。
肌あたりのよさの検証では、硬めのシートで繊維によるゴワつきを感じやすく、やや不満の残る結果に。成分構成を見ると、敏感肌への刺激になりうる界面活性剤も配合されているので、敏感肌の人は注意が必要です。
拭き取りやすさや肌あたりよりも、クレンジング力と保湿力の両方を兼ね備えた商品がほしい人におすすめの商品です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | コットン |
シートの横幅 | 16.5cm |
シートの縦幅 | 12cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.13mm |
専科 すっぴん磨きクレンジングシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
枚数 | 50枚 |
---|---|
主な保湿成分 | BG、DPG、グリセリン、ヒアルロン酸Na |
オイルイン |
良い
気になる
資生堂インターナショナルのクレ・ド・ポー ボーテ「ランジェットデマキアントヴィサージュ」は、頑張った日のご褒美として使いたい、使用感のよさが強みの商品です。
肌あたりのよさの検証では、きめ細やかな繊維でできたシートなので、実際に使用したモニターからは、「肌あたりが柔らかかった」とのコメントが挙がりました。液量も多いので、拭いている間はシートが乾燥しにくく、摩擦を感じにくいでしょう。また、20×15cmサイズの厚手のシートなので、手を汚さずに1枚で全顔のメイクを拭き取れました。
塗布30分後の保湿力もトップレベルの評価を獲得。水分量が約31%増加したため、クレンジングをしながら保湿をしたい人に向いているでしょう。香りは柔らかいフローラル系の香りで、頑張った日にぜひ使ってほしいアイテムです。
一方、メイク落ちの検証では、オイルイン商品のなかではいまひとつの結果に。アイライナーは少しキメに残る程度だったものの、ファンデーションとマスカラは全体的に薄く残りました。成分分析では、敏感肌の刺激になりうるアニオン界面活性剤が配合されている点で敏感肌の人には不向きな印象です。
高いクレンジング力よりも、肌あたりや拭き取りやすさなどの使用感を重視する人におすすめのクレンジングシートです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | 不明 |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | 不明 |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.12mm |
クレ・ド・ポー ボーテ ランジェットデマキアントヴィサージュの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
枚数 | 12枚 |
---|---|
主な保湿成分 | DPG |
オイルイン |
良い
気になる
良品計画の無印良品「クレンジングシート」は、保湿力と拭き取りやすさが魅力の商品です。保湿力の検証では、保湿成分の配合数は少なかったものの、塗布30分後に水分量は約34%増加し、高評価を獲得しました。
拭き取りやすさも美点。厚手で大きめのシートなので、折りたたんでも使いやすく、細かい部分のメイクも落としやすいでしょう。実際に使用したモニターからは「ちょうどいい大きさで使いやすい」とのコメントが挙がりました。
メイク落ちの検証では、アイライナーやファンデーションは少し残る程度だったものの、マスカラはほとんど落ちませんでした。濃いアイメイクをすんなり落とすのは難しいですが、ナチュラルなメイクを落としたい人には向いているといえます。
シートはレーヨンやPETなどの材質からできた硬めの生地で、「肌に当てたときに少し繊維感があった」とのコメントが挙がりました。成分構成を見ると、敏感肌の刺激になりうるエタノールが配合されているので、敏感肌の人は使用を避けるのがベターです。
12枚入りの個包装タイプなので、旅行などの外出時にも持ち運べるので便利。拭き取りやすく高い保湿力に期待できるものの、メイク落ちがいまひとつなので、濃いメイクを素早くオフしたい人には不向きといえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | レーヨン、PET、PP、PE |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | 不明 |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.13mm |
無印良品 クレンジングシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
枚数 | 46枚 |
---|---|
主な保湿成分 | グリセリン、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl |
オイルイン |
良い
気になる
マンダムのビフェスタ「ミセラークレンジングシート モイスト」は、高い保湿力が見込める商品で、乾燥肌の人におすすめです。
保湿力の検証では、塗布30分後に水分量が約33%増加した点で、高評価を獲得。液量も多く、実際に使用したモニターからも「しっかり水分量を感じた」とのコメントが挙がりました。
シートの厚みは少し薄めですが、20×15cmの大判サイズなので折りたたむと薄さを気にせずに使えるでしょう。
メイク落ちの検証では、ファンデーションとアイライナーはうっすら落ちたものの、マスカラはほとんど落ちず、クレンジング力は力不足な印象に。シートのキメが少し粗く、擦ったときにざらつきを感じやすいのも難点です。拭き取る際は、強く擦らずにやさしく拭き取るようにしましょう。
成分構成では、エタノールを配合しているので敏感肌の人は注意が必要です。保湿力には期待できますが、ざらつきを感じやすい素材なので、柔らかい肌あたりのシートでメイクを落としたい人には不向きでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | 不明 |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.11mm |
枚数 | 50枚 |
---|---|
主な保湿成分 | イソペンチルジオール、スクワラン、 コメヌカスフィンゴ糖脂質 |
オイルイン |
良い
気になる
ボーテ・ド・モードのナイスアンドクイック「ボタニカルクレンジングシート」は、大きめのシートで気になるにおいが少なく、しっかり拭き取りたい人におすすめです。
大きく厚みのあるシートで、拭き取りやすさの検証では高評価を獲得。十分な大きさがあるので、折りたたんでも使いやすく、1枚で全顔のメイクを落としたい人にぴったりです。
保湿力の検証では、高評価に一歩及ばず。シートの繊維に毛羽立ちがあり、実際に使用したモニターからは「拭いたときのゴワつきが気になった」とのコメントが挙がりました。成分構成を見ると、敏感肌の刺激になりうる防腐剤が入っているので、敏感肌の人には不向きな印象です。
メイク落ちの検証では、アイライナーは少しキメに残る程度でしたが、マスカラはほとんど落ちない結果に。さらに、ファンデーションでも少し落ちる程度だったので、しっかりメイクを落としたい人には向かない印象です。
シートが大判で拭き取りやすい点は強みですが、拭き取る際になめらかな肌あたりを求める人には不向きといえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | レーヨン |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.13mm |
ナイス&クイック ボタニカルクレンジングシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
枚数 | 20枚 |
---|---|
主な保湿成分 | BG、DPG |
オイルイン |
良い
気になる
Ariulの「パーフェクトクレンズ スキンケアシート」は、メイクが裏移りしにくいので手を汚さずにサッと使いたい人におすすめです。
厚手の19×17.5cmサイズのシートで、メイクの裏移りも見られなかったので、拭き取りやすさの検証では高い評価を獲得しました。ただし、柑橘系の爽やかな香りはやや人工的に感じられたモニターもおり、好みが分かれる印象です。
ファンデーションとアイライナーは少し落ちたものの、マスカラはほとんど落ちず、メイク落ちの評価は伸び悩む結果に。保湿力もいまひとつだったので、高い保湿力がほしい人には不向きでしょう。
肌あたりのよさの検証では、「拭き取る際に繊維の毛羽立ちが目立ち、ゴワつきを感じた」とのコメントも挙がり、やや不満の残る結果に。成分構成を見ると、角質ケア成分の酵素や精油が配合されており、敏感肌への刺激となりうる成分が配合されているので、敏感肌の人は避けたほうがよいでしょう。
大判シートで厚みがある点は魅力ですが、クレンジング力がいまいちなので、疲れて帰ってきた日にしっかりメイクを落としたい人には不向きな印象です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | スパンレース不織布 |
シートの横幅 | 19cm |
シートの縦幅 | 17.5cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.15mm |
枚数 | 50枚 |
---|---|
主な保湿成分 | DPG、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51 |
オイルイン |
良い
気になる
コーセーのラチェスカ「水クレンジングシート(モイスト)」は、高い保湿力が見込める点と拭き取りやすさが魅力で、乾燥肌の人におすすめの商品です。DPGやBG、グリセリンなどの保湿成分を配合しており、保湿力では高評価を獲得しました。
全顔を拭き取るのに十分な大きさで、折りたたんでも使いやすく、頬や小鼻の横などさまざまな部位を拭くのにもぴったりです。厚みはあるものの、落としたメイクがシートの裏に移ったので「手が汚れて使いづらかった」との声も挙がりました。香りは柑橘系のさっぱりとした香りで、好みが分かれる印象です。
メイク落ちの検証では、アイライナーは少しだけ落ち、ファンデーションとマスカラは30回擦ってもほとんど落ちず、不満の残る結果に。液量はヒタヒタとまではいかず、拭き取る際に摩擦を感じやすいので、ゴシゴシ擦らないように注意しましょう。
肌へのやさしさの検証では、敏感肌への刺激になりうるエタノールが配合されているので、敏感肌の人は注意が必要です。
保湿力の高さは見込めますが、クレンジング力が物足りなかったので、サッとメイクを落としたい人には向かないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | 不明 |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.12mm |
枚数 | 52枚 |
---|---|
主な保湿成分 | DPG、BG、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na |
オイルイン |
良い
気になる
コーセーのソフティモ「メイク落としシート ヒアルロン酸」は、しんなりする程度の液量があるため使用中に乾燥を感じにくいものの、クレンジング力の低さに不満が残る可能性が高いでしょう。
メイク落ちの検証は低評価となり、順位を大きく下げる要因に。落ちづらいアイライナーやマスカラなどのポイントメイクはもちろん、ファンデーションもほとんど落ちなかったため、すべてのメイクをしっかり落としたい人には不向きでしょう。
成分構成を見ると、DPGやアセチルヒアルロン酸Naなどさまざまな保湿成分が配合されていますが、実際に塗布30分後の水分量を計測すると、約17%しか増加しておらず、保湿力はいまひとつの結果に。
シートの繊維は硬めで、摩擦を感じやすく、肌が荒れやすい人には向かない印象です。エタノールも含まれているので、敏感肌の人は注意しましょう。
保湿力はやや低めで、ポイントメイクだけでなくベースメイクも落としづらかったため、高いクレンジング力を求める人には不向きといえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | マイクロファイバー配合 |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 8.5cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.11mm |
ソフティモ メイク落としシート (ヒアルロン酸)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
枚数 | 35枚 |
---|---|
主な保湿成分 | イソペンチルジオール、ヒアルロン酸Na |
オイルイン |
良い
気になる
大創産業のダイソー「メイク落としシート」は、メイクを落としながら保湿力もほしい人には向かないでしょう。
メイク落ちの検証では、すベてのメイクを落としきれず、不満が残る結果に。「ガーゼのような硬さで、肌に摩擦を感じた」とのコメントも挙がり、肌あたりのよさの評価も伸び悩みました。
シートは大きめなので拭き取りやすいものの、液量が少なく、実際に使用したモニターからは「ウェットシートくらいの水分量しか感じなかった」とのコメントが挙がりました。摩擦を感じやすいので、肌が荒れやすい人は使用を控えたほうがよいでしょう。
成分表を見ると、イソペンチルジオールやヒアルロン酸Naなどの保湿成分が配合されていましたが、塗布30分後の水分量は約11%しか増加せず、保湿力の評価は伸び悩みました。乾燥肌の人には不向きな印象です。
敏感肌の刺激になりうる成分も配合されていたので、メイク落ちのよさやデリケートな肌への配慮を求める人には不向きなクレンジングシートでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | ポリエステル、レーヨン |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.06mm |
枚数 | 50枚 |
---|---|
主な保湿成分 | DPG、ヒアルロン酸Na |
オイルイン | 不明 |
良い
気になる
VT COSMETICSの「CICAマイルドクレンジングティッシュ」は、拭き取りやすいサイズではあるものの、保湿力が低く、摩擦を感じやすいので乾燥肌の人には不向きでしょう。
メイク落ちの検証では、ファンデーションは少し落ちたものの、アイライナーとマスカラはほとんど落ちず、低い評価に。また、シートは繊維っぽさを感じやすく、液量も多くはないため「摩擦を感じた」とのコメントも挙がりました。
ハーブ系の香りがしっかりと香るので、好みが分かれる印象です。さっぱりとした爽やかな香りが好きな人にはおすすめです。20×15cmの厚みのあるシートで1枚で全顔が拭き取れるうえ、折りたたんでも使いやすい点から、拭き取りやすさの検証では高評価を獲得しました。
成分表を見ると、保湿成分としてDPG・ヒアルロン酸Naが配合されていましたが、保湿力には期待薄。実際に検証を行った結果、なかには塗布前よりも肌の水分量が下がった人もいました。メイクを落としたあとに保湿感がほしい人には向かないでしょう。また肌荒れ防止成分としてカンゾウ根エキスが配合されていますが、植物エキスをはじめ敏感肌の刺激になりうる成分も含まれているので、敏感肌の人には不向きといえます。
拭き取る際にシートの繊維による摩擦を感じやすく、保湿力も低めなので、肌が荒れやすい人には向かない印象です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | レーヨン、ポリエステル |
シートの横幅 | 20cm |
シートの縦幅 | 15cm |
主な肌荒れ防止成分 | カンゾウ根エキス |
アルコールフリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.12mm |
シカ マイルドクレンジングティッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
枚数 | 46枚 |
---|---|
主な保湿成分 | DPG、BG、ヒアルロン酸Na |
オイルイン |
良い
気になる
JNTLコンシューマーヘルスのドクターシーラボ「クレンジングシート」は、肌あたりのよさは好印象ですが、クレンジング力と保湿力に不満が残る可能性が高いでしょう。
オイル成分の配合は見当たらず、ファンデーションはうっすら落ちましたが、アイライナーとマスカラはほとんど落ちず、クレンジング力は期待できない結果に。保湿成分としてDPG・BG・ヒアルロン酸Naが配合されていますが、塗布前からの水分増加率は約8%にとどまり、保湿力にはほとんど期待できないでしょう。乾燥が気になる人は、メイクを落としたあとに別のスキンケアアイテムで水分を補い、保湿を行うのがおすすめ。
厚手のシートなので手を汚さずに使えますが、サイズが小さめなので、1枚でメイクを落とし切りたい人には不向きな印象です。成分表をみると、肌荒れ防止効果のあるグリチルリチン酸2Kが配合されていますが、エタノールや精油も配合されているので、敏感肌の人は注意が必要です。
肌あたりのよさの検証では、高評価を獲得。実際に使用したモニターからは「拭き取る際に肌の凸凹にもフィットしている感じがした」とのコメントも挙がりました。またシートに含まれる液量が多く、拭き取っている間も乾燥しにくいので、拭き取る際の肌あたりを重視する人にはおすすめです。
高いクレンジング力は見込めず、保湿力も期待薄であるため、しっかり保湿しながら素早くメイクを落としたい人には不向きでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
素材 | マイクロファイバー配合 |
シートの横幅 | 17.5cm |
シートの縦幅 | 10cm |
主な肌荒れ防止成分 | グリチルリチン酸2K |
アルコールフリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
W洗顔不要 | |
シートの厚さ | 0.15mm |
ドクターシーラボ クレンジングシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
マイベストではベストなクレンジングシートを「しっかりメイクを落としながら保湿ができ、肌あたりがよく、拭き取りやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のクレンジングシート12商品を集め、以下の8個のポイントで徹底検証しました。
検証①:メイク落ちのよさ(ファンデーション)
検証②:メイク落ちのよさ(アイライナー)
検証③:メイク落ちのよさ(マスカラ)
検証④:保湿力
検証⑤:肌あたりのよさ
検証⑥:拭き取りやすさ
検証⑦:香りのよさ
検証⑧:肌へのやさしさ(成分分析)
今回検証した商品
ファンデーションのクレンジング力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「素早くファンデーションを落とせて快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
人工皮膚にファンデーションを塗布し、4時間乾燥させ、カットしたクレンジングシートの上に分銅を乗せて30回引き、どのくらい落ちたのかを検証。完全に落ちた状態を上限に、まったくファンデーションがキメに残っていない状態のものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
アイライナーのクレンジング力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「素早くアイライナーを落とせて快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
人工皮膚にアイライナーを塗布し、4時間乾燥させ、カットしたクレンジングシートの上に分銅を乗せて30回引き、どのくらい落ちたのかを検証。完全に落ちた状態を上限に、まったくアイライナーがキメに残っていない状態のものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
マスカラのクレンジング力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「素早くマスカラを落とせて快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
人工皮膚にマスカラを塗布し、4時間乾燥させ、カットしたクレンジングシートの上に分銅を乗せて30回引き、どのくらい落ちたのかを検証。完全に落ちた状態を上限に、まったくマスカラがキメに残っていない状態のものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クレンジングシートを塗布して30分経過しても、肌の水分量が+30%以上増加した商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
モニターの腕にクレンジングシートを塗布し、塗布前の水分量と塗布から30分後の水分量を計測。水分量が何%増加したかを算出し、数値が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
肌あたりがよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クレンジングシートを使ったことのある20〜40代の女性がより肌あたりがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
各商品を、モニターが評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
拭き取りやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「シートが大きくしっかりしており、快適に使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
香りがよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クレンジングシートを使ったことのある20〜40代の女性がより香りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
各商品を、モニターが評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
敏感肌でも使いやすい成分が入っている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「監修者が敏感肌に不向きな成分が入っていないと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、クレンジングシートの成分をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
W洗顔不要を謳っている商品が多いなか、実際のところクレンジング後に洗顔をするべきかどうか、疑問に思っている人が多いですよね。
結論からいうと、クレンジングのあとは洗顔をするのがおすすめです。クレンジング料はメイクの油分を落とす働き、洗顔料は汗や古い角層、クレンジング料を落とす働きがあります。洗顔をせずにそのままにしておくと、毛穴の詰まりを引き起こしニキビや炎症、毛穴の黒ずみの原因になることがあります。
また、洗顔後は肌質に合った保湿ケアも大切です。乾燥肌の人は化粧水・乳液・クリームの順で、油分が多めのアイテムを使うようにしましょう。脂性肌の人は化粧水・乳液や保湿ジェルの順で、さっぱりとした使用感のアイテムでスキンケアを行うのがおすすめです。
クレンジングシートは便利なアイテムですが、摩擦の刺激で肌荒れを起こすこともあります。どうしても忙しい日以外はオイルやバームなど、できるだけ摩擦を与えにくいクレンジングを使い、洗顔や保湿ケアも丁寧に行うようにしましょう。
まつエクをしている人は、「まつエク対応」の表記があるものを選びましょう。まつエク対応の商品であれば、まつエクをしていても使えるといえます。 ただし、対応している商品でも、強く擦りすぎると取れる可能性があるので、やさしく拭き取るように注意しましょう。
まつエク対応のクレンジングシートを探すときは、ランキングの「まつエクをしている人向け」で絞り込むと、まつエク対応の商品が見つかるので、ぜひチェックしてくださいね。
1位: 花王|ビオレ|ふくだけコットンうるおいリッチ
2位: ファイントゥデイ|専科|すっぴん磨きクレンジングシート
3位: 資生堂|クレ・ド・ポー ボーテ|ランジェットデマキアントヴィサージュ
4位: 良品計画|無印良品|クレンジングシート
5位: マンダム|ビフェスタ|ミセラークレンジングシート モイスト
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他