マイベスト
イヤホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
イヤホンおすすめ商品比較サービス
  • イヤモニのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • イヤモニのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • イヤモニのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • イヤモニのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • イヤモニのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

イヤモニのおすすめ人気ランキング【2025年】

ライブハウスなどでアーティストや歌手がつけているイヤモニはインイヤーモニターの略で、音質・遮音性の高さから主に音楽制作・レコーディング・ライブで使われます。さらに普段の音楽鑑賞に使うのもおすすめです。しかし、多くのモデルがあるので、どれにしようか迷いますよね。


そこで今回は、イヤモニのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。通常のイヤホンとの違いや役割など、イヤモニとは何か知りたい人向けの情報も詳しく解説。ぜひ本コンテンツを参考に、使い方に合ったイヤモニを見つけてください。

2025年09月17日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

目次

イヤモニとは?何のために使う?

イヤモニとは?何のために使う?

イヤモニ(イヤーモニター・インイヤーモニター)とは、主にミュージシャンが正確な音を確認するために使うイヤホンのこと。ステージ上の楽器音や声のほか、テンポの指示を出す音であるクリックなどを正確に聴き、パフォーマンスを安定させるために使われます。


ライブ中にミュージシャンの耳を守るのも、イヤモニの大事な役割です。ステージ上の大音量はミュージシャンの耳に大きな影響を与え、難聴の原因にもなりかねません。イヤモニがあれば大きな音から耳を守りつつ、必要な音だけを聴けます。使用シーンに適したイヤモニを見極めて活用しましょう。

イヤモニとイヤホンの違いは?普段使いできる?

イヤモニとイヤホンの違いは?普段使いできる?
出典:amazon.co.jp

イヤモニはパフォーマンス中の脱落を防ぐため、耳にフィットしやすい構造を採用しています。イヤホンと異なり、ケーブルを耳のうしろから通すように設計し外れにくくしたものが多めです。同じようなつけ方を採用したイヤホンは、「イヤモニ型イヤホン」「イヤモニ風イヤホン」とも呼ばれます。


遮音性も違いのひとつ。必要な音だけを耳に届けるのが役割のイヤモニは、イヤホンより高い遮音性を備えている場合がほとんどです。音質もイヤモニのほうがよい傾向があり、生音をしっかり届ける性能の高さから楽曲制作のシーンでも活用されます。


イヤモニはプロ向けの機材と思われがちですが音楽活動をしていない一般人が音質のよさに期待して音楽鑑賞などに使うのもありです。一般的なイヤホンではフィット感や遮音性が物足りないと感じる人は、ぜひ購入を検討してみてください。

イヤモニの選び方

イヤモニを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

重視したいポイントに適したイヤモニを選択しよう

ひとくちにイヤモニといってもいろいろな種類があり、重視したいポイントによって適したイヤモニは異なります。自分の好みや周りの機材、使い方などを考えて、より使いやすいイヤモニを選びましょう。

音質重視ならインピーダンス高めで音の解像度がすぐれたものをチョイス

音質重視ならインピーダンス高めで音の解像度がすぐれたものをチョイス
出典:amazon.co.jp

音質を重視する人には、インピーダンスがやや高めのものがおすすめです。インピーダンス(単位:Ω)とは電流の流れにくさの指標で、高いほど電流が小さいことを示します。ハイインピーダンスのモデルはノイズの影響を受けにくく、きれいな音を聴けるのがメリットです。


一方、インピーダンスが高いイヤモニは、接続する機材によっては音が小さく再生される傾向があります。スマホやポータブルプレーヤーなど一般的な音楽再生機器に接続して使うなら、16〜32Ω程度を目安に選びましょう。


さらに音質を追求する人は、音の解像度にも注目。解像度とは音源の再現度を表します。音域ごとにユニットが分かれているタイプは、各音域をはっきり表現できるので解像度が高めです。店舗で視聴したりレビューを参考にしたりして、解像度が高いイヤモニを探すのもよいでしょう。


なお、ハイインピーダンスのイヤモニをスマホなどに接続して使う場合は、アンプを併用する必要があります。以下のコンテンツでは、ポータブルヘッドホンアンプを詳しく解説しているので、あわせてチェックしてください。

遮音性重視ならイヤーピースに注目。フィット感の高いウレタン製が狙い目

遮音性重視ならイヤーピースに注目。フィット感の高いウレタン製が狙い目
出典:amazon.co.jp

遮音性にこだわる場合は、イヤーピースに注目してください。イヤモニは、耳の中にイヤーピースを入れるカナル型が一般的。カナル型は遮音性の高さが強みですが、イヤーピースが耳にフィットしなければ性能を十分に発揮できません


主にライブや楽曲制作、レコーディングで使用する人は、とくにこだわりたいところ。ライブでは、周囲の大きな音の影響を受けない高い遮音性がマストです。楽曲制作・レコーディングなどで使う場合も、遮音性が高ければ生音に集中できます。


イヤーピースの素材は主にシリコンとウレタンの2種類ですが、一般的にはウレタン製のほうが遮音性は上です。フィット感を高めて遮音性を向上させたいなら、複数のサイズ・素材のイヤーピースが付属し、装着感のよいものを選べるモデルにしましょう。

動きやすさ重視なら自由度の高いワイヤレスイヤモニで決まり

動きやすさ重視なら自由度の高いワイヤレスイヤモニで決まり
出典:amazon.co.jp

ライブなどで自由に動き周りながら使いたいなら、ワイヤレスタイプがうってつけです。イヤモニをワイヤレスで使う方法には、2種類があります。イヤモニ用のワイヤレスシステムを使うものと、Bluetoothで接続するものがあるので、用途に合わせて選びましょう。


ライブ用ならワイヤレスシステムを使うのがベター。イヤモニに接続するレシーバー(受信機)と、ミキサーなどに接続するトランスミッター(送信機)で構成されており、有線のイヤモニとセットで使います。Bluetoothタイプより遅延が少ないので、ライブパフォーマンス向きです。


一方、音楽鑑賞やスマホアプリなどを使った簡単な音楽制作用なら、Bluetooth対応のイヤモニでOK。一般的な左右一体型イヤホンと同じような形状をしており、Bluetoothを使って簡単に接続できます。遅延が生じるのでライブ用には不向きですが、普段使いには十分です。

2

求めるサウンドに合わせてドライバーユニットを決めよう

ドライバーユニットとは、イヤモニに流れる電気信号を音に変換する機構のこと。ドライバーユニットの種類はサウンドや価格帯に影響します。鳴らしたいサウンドや予算に合うドライバーユニットを搭載したモデルを選びましょう。

厚みのあるサウンドが好みならダイナミック型がぴったり

厚みのあるサウンドが好みならダイナミック型がぴったり
出典:amazon.co.jp

低音域がしっかり響く厚いサウンドが好みなら、ダイナミック型がよいでしょう。ダイナミック型は、電気信号を受けたボイスコイルがダイアフラム(振動板)を振動させることで音を鳴らすタイプのこと。低音に強く再生帯域も広いので、パワフルな音を鳴らせるのがメリットです。


構造がシンプルなダイナミック型を採用したイヤモニは、1,000円台の安いものから200,000円以上の高価なものまで幅広い価格帯のものがあります。予算やサウンドに合わせて好みのものを選びましょう。


なお、ダイナミック型ドライバーは大きいため、一般的には片耳に1基ずつ搭載されていますが、なかには2基搭載の「デュアルダイナミック」もあります。デュアルダイナミックは音の広がりを表現しやすいので、自然なサウンドを追求したい場合におすすめです。

高解像度の繊細な音を求めるなら、バランスドアーマチュア型がマッチ

高解像度の繊細な音を求めるなら、バランスドアーマチュア型がマッチ
出典:amazon.co.jp

細かな音までクリアに聴きたいなら、バランスドアーマチュア(BA)型がぴったりです。ボイスコイルがアーマチュアという鉄片を動かし、振動板を振動させる仕組みで音を出します。とくに中高音域をきれいに再現できるため、歌声やメロディーラインの再生向きです。


バランスドアーマチュア型はほかのドライバーより小型なので、複数搭載しているイヤモニもラインナップ。なかには最大で20基以上のドライバーを搭載しているものもあります。ドライバーを複数搭載したモデルは、広がりのあるサウンドが魅力です。


最近は帯域ごとにバランスドアーマチュアを搭載して、以前まで苦手とされていた低域を克服しています。ただし仕組みが複雑なぶん、価格帯も高めです。バランスドアーマチュア型だけを搭載したイヤモニの価格帯は、10,000〜250,000円程度なので予算に応じて選びましょう。

どの音域もしっかり聴きたいならハイブリッド型がぴったり

どの音域もしっかり聴きたいならハイブリッド型がぴったり
出典:amazon.co.jp

低音から高音までしっかり聴きたいなら、ハイブリッド型のイヤモニが適しています。ハイブリッド型は、ダイナミック型・バランスドアーマチュア型の両ドライバーを搭載したモデルが一般的。互いの弱点を補い合い、迫力と繊細さを兼ね備えたサウンドを鳴らせるのが強みです。


ただし、種類の異なるドライバーを組み合わせているため、音のまとまりが不自然に感じられる場合もあります。価格帯も8,000〜300,000円程度と高価な傾向があるので、商品情報やレビューなどをしっかり確認してから選びましょう。

3

有名メーカーの特徴を比較して選ぶのもあり

どんなイヤモニを選べばよいのか迷ったら、メーカーで選ぶのもひとつの手です。定番メーカーのモデルならユーザーも多く、レビューやサポートなどの情報を得やすいでしょう。

定番モデルを選びたいなら業界大手の「Shure」をチェック

定番モデルを選びたいなら業界大手の「Shure」をチェック
出典:amazon.co.jp

ユーザーの多い定番モデルを選びたいなら、Shure(シュア)のイヤモニがおすすめです。Shureは1925年に創業したアメリカ発の老舗オーディオ機器メーカーで、高品質なイヤモニやイヤモニ用ワイヤレスシステムを展開。愛用者も多く、多くのレビューなどを参考にイヤモニを選べます。


Shureのイヤモニは、ボーカルがクリアに聴こえるので、ステージ上での使用にうってつけ。たとえば、バランスドアーマチュア型イヤモニ「AONIC 3」はサウンドの再現力の高さが特徴のイヤモニです。本体が小型でイヤーパッドも複数付属しているので、装着感を重視したい人にも向いています。

生音の再現性にこだわりたい人には「Sennheiser」がぴったり

生音の再現性にこだわりたい人には「Sennheiser」がぴったり
出典:amazon.co.jp

ピアノや歌をその場で聴いているような生音の再現性を求めるなら、Sennheiser(ゼンハイザー)のイヤモニがよいでしょう。Sennheiserは、プロユースの音響機器を多く展開するドイツのメーカー。温かみや迫力を備えた生音を表現できるイヤモニも販売しています。


Sennheiserのプロ向けイヤモニは、堅牢な作りでハードな現場にも対応できるのがポイント。音の定位感や解像度に優れたモデルもあり、FPSなど音にシビアに反応する必要があるゲームのユーザーにも愛用されています。

中高音域のクリアさを求めるなら「Audio-Technica」をチョイス

中高音域のクリアさを求めるなら「Audio-Technica」をチョイス
出典:amazon.co.jp

中高音域を明瞭に鳴らしたい場合には、Audio-Technica(オーディオテクニカ)がぴったりです。Audio-Technicaの爽快な中高音域は、オーディファンに親しまれているサウンドで、オーテクサウンド・テクニカトーンなどと呼ばれます。とくに女性ボーカルがよく映えるので注目しましょう。


Audio-Technicaの製品は、安価でも高性能なモデルが多いため、コスパ重視の人にもうってつけです。Audio-Technicaは日本のメーカーなので、国内メーカーにこだわりたい場合にも向いています。

聴き疲れしにくいステージ向きモデルなら「Westone」が狙い目

聴き疲れしにくいステージ向きモデルなら「Westone」が狙い目
出典:amazon.co.jp

Westone(ウェストン)は、長時間にわたるライブで装着する場合でも疲れにくいものを選びたい人に適しています。Westoneはライブ向けのイヤーピースや、イヤモニを製造しているアメリカのメーカーです。バランスドアーマチュア型をイヤモニにはじめて採用したメーカーとしても知られています。


Westoneのイヤモニは、高解像度でありながらやさしいサウンドで、長時間でも楽に装着していられるのが大きな魅力。あえて遮音性を減らし、周りの音を聴き取りやすくしたユニークなイヤモニも販売しています。付属のシェルでイヤモニのデザインを変えられる点も魅力です。

4

自分だけのイヤモニがほしいならオーダーメイドを検討しよう

自分だけのイヤモニがほしいならオーダーメイドを検討しよう

よりフィット感に優れたイヤモニを求めるなら、オーダーメイドを利用するのもひとつの方法です。オーダーメイドのイヤモニはカスタムIEMともよばれ、自分の耳の形をもとに成形されます。オーダーメイド品は市販品よりフィット感や遮音性にすぐれ、快適に装着できるのが魅力です。


好みのデザインにカスタムできるのも、オーダーメイドならでは。カラーや柄を決められるだけでなく、ラインストーンを散りばめたキラキラデザインにしたり、オリジナルのロゴを入れたりといったアレンジもできます。


オーダーメイドのイヤモニの価格帯は、50,000〜400,000円ほどとかなり広め。なかでも、100,000〜200,000円程度の価格帯が一般的です。オーダーしてからイヤモニの完成までには数か月程度かかるので、余裕をもってオーダーするとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

イヤモニ全17商品
おすすめ人気ランキング

人気のイヤモニをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月16日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

発売時期

詳細情報

最小再生周波数

イヤホンの種類

イヤホンの形状

接続タイプ

ペアリングアシスト機能

イヤホン形状

ドライバー構成

プラグ形状

音圧感度

充電端子

防水性能

重量

奥行

高さ

マイク付き

ノイズキャンセリング機能

外音取り込み機能

急速充電対応

リケーブル対応

ハイレゾ対応

製造国

1

Sennheiser

IE 100 PRO WIRELESS509171

Sennheiser IE 100 PRO WIRELESS 1

ワイヤレス接続が可能なダイナミックインイヤーモニター

20Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

ワイヤレス、有線、有線無線両用

不明

カナル型、耳掛け型

ダイナミック型

3.5mmミニプラグ

115dB

USB Type-C

18.7g

不明

不明

不明

不明

不明

不明

2

東京音響

RS ONE

東京音響 RS ONE 1

堅牢性とモニタリング性を備えたステージモニターイヤホン

20Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型、耳掛け型

ダイナミック型

3.5mmミニプラグ

108dB

不明

約26g(ケーブル含む)

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

中国

3

オーディオテクニカ

audio-technicaダイナミック型インナーイヤーヘッドホンATH-E40

オーディオテクニカ ダイナミック型インナーイヤーヘッドホン 1

音楽鑑賞からステージパフォーマンスまで幅広くカバー

2016/04/15

20Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型

ダイナミック型

3.5mmミニプラグ

107dB

不明

約10g(コード除く)

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

4

ソニー

SONYインイヤーモニターMDR-EX800ST

ソニー インイヤーモニター 1

モニタースピーカーのようなナチュラルサウンド

2010/10/18

3Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型

ダイナミック型

3.5mmミニプラグ

108dB

不明

約7g(コード含まず)

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

5

BQEYZ

Autumn

BQEYZ Autumn 1

3種のサウンドモードをチューナーで変更できる

7Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型、耳掛け型

ダイナミック型

3.5mmミニプラグ、2.5mm、4.4mm

110dB

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

6

Etymotic Research

ER4SR

Etymotic Research ER4SR 1

独特なイヤーピースのデザインに注目

2016/08/04

20Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型

バランスドアーマチュア型

3.5mmミニプラグ

98dB

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

7

オーディオテクニカ

audio-technicaバランスド・アーマチュア型インナーイヤーヘッドホンATH-E70

オーディオテクニカ バランスド・アーマチュア型インナーイヤーヘッドホン 1

3基のドライバーにより、全音域を忠実に再現

20Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型、耳掛け型

バランスドアーマチュア型

3.5mmミニプラグ

109dB

不明

約9g(コード除く)

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

8

Sennheiser electronic

IE 500 PRO507479

Sennheiser electronic IE 500 PRO 1

ボーカリストやギタリスト向けのモデル

6Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型、耳掛け型

ダイナミック型

3.5mmミニプラグ

126dB

不明

約18g

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

9

Astell&Kern

Billie Jean

Astell&Kern Billie Jean 1

ボーカルの声が聴きやすいバランスドアーマチュア型

不明

左右一体型

不明

有線

不明

カナル型

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

10

ソニー

SONYステレオヘッドホンIER-M9

ソニー ステレオヘッドホン 1

ライブ用高精度モニタリングイヤホン

5Hz

左右一体型イヤホン

カナル型

有線

カナル型、耳掛け型

バランスドアーマチュア型

3.5mmミニプラグ

103dB

不明

約11g(コード含まず)

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Sennheiser
IE 100 PRO WIRELESS509171

IE 100 PRO WIRELESS 1
IE 100 PRO WIRELESS 2
IE 100 PRO WIRELESS 3
IE 100 PRO WIRELESS 4
IE 100 PRO WIRELESS 5
IE 100 PRO WIRELESS 6
最安価格
Amazonで売れています!
17,781円
在庫わずか
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
17,781円
在庫わずか

ワイヤレス接続が可能なダイナミックインイヤーモニター

低音圧から高音圧まで一貫した周波数レスポンスを実現する、ダイナミックインイヤーモニターです。付属のBluetoothアダプターを接続すれば、モバイル機器へのワイヤレス接続も可能。バッテリー駆動時間は約10時間で、2つのデバイスとの同時ペアリングにも対応しています。

最小再生周波数20Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプワイヤレス、有線、有線無線両用
ペアリングアシスト機能不明
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度115dB
充電端子USB Type-C
防水性能
重量18.7g
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

東京音響
RS ONE

RS ONE 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
11,540円
低価格

堅牢性とモニタリング性を備えたステージモニターイヤホン

音響技術と3Dカスタムフィットシェルの知見を活かし、プロフェッショナルの現場を想定した設計のステージモニターイヤホンです。装着可能な小さなボディ・柔軟かつ頑丈なケーブル・高耐入力性能と高音質性能を兼ね備えた特別なドライバーを装備。衝撃・熱・汗に強い堅牢ボディが魅力ですよ。

最小再生周波数20Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度108dB
充電端子
防水性能不明
重量約26g(ケーブル含む)
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国中国
全部見る
3位

オーディオテクニカ
audio-technicaダイナミック型インナーイヤーヘッドホンATH-E40

2016/04/15 発売

最安価格
13,200円
低価格

音楽鑑賞からステージパフォーマンスまで幅広くカバー

オーディオテクニカのダイナミック型インナーイヤーヘッドホン。迫力のある低域とエモーショナルな中高域による、バランスのとれたモニタリング環境を創出しています。ステージからストリートまで、ワンランク上のリスニング体験ができますよ。

最小再生周波数20Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度107dB
充電端子
防水性能不明
重量約10g(コード除く)
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応不明
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る
4位

ソニー
SONYインイヤーモニターMDR-EX800ST

2010/10/18 発売

最安価格
27,800円
中価格

モニタースピーカーのようなナチュラルサウンド

ステージユースのために開発されたインナーイヤーモニターです。世界の先端技術を誇るソニーと、ライブの世界を知り尽くしたソニー・ミュージックスタジオが共同で開発。高音質はもちろん、ハードなパフォーマンスに応える耐久性も備えています。

最小再生周波数3Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度108dB
充電端子
防水性能不明
重量約7g(コード含まず)
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る

3種のサウンドモードをチューナーで変更できる

ユーザーの好みに合わせて音色を調整できる、磁石吸着チューナー搭載の有線イヤホンです。13mmのダイナミックユニットとデュアルキャビティが、広い音域と約50%の縦方向音場拡大を実現します。独特な葉のような形状のメタルシェルは、コンパクトな形状で装着感も良好ですよ。

最小再生周波数7Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ、2.5mm、4.4mm
音圧感度110dB
充電端子
防水性能不明
重量不明
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る
6位

Etymotic Research
ER4SR

2016/08/04 発売

最安価格
Amazonで売れています!
41,980円
在庫わずか

独特なイヤーピースのデザインに注目

原音の再現性を徹底的に追求し、フラットな音質が特徴のモデルです。人気機種ER4Sの後継機種で、正確なサウンドを追求するユーザーにぴったり。アルマイト加工された美しいアルミ筺体を採用しており、見た目もおしゃれですよ。

最小再生周波数20Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成バランスドアーマチュア型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度98dB
充電端子
防水性能不明
重量不明
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る
7位

オーディオテクニカ
audio-technicaバランスド・アーマチュア型インナーイヤーヘッドホンATH-E70

最安価格
46,200円
中価格

3基のドライバーにより、全音域を忠実に再現

全音域を再現する、低中高3基のバランスドアーマチュアドライバーを搭載したモデルです。専用コードはフレキシブルに調整でき、長時間の使用でも高いフィット感が得られます。遮音性の高い設計なので、作業に集中しながら使えますよ。

最小再生周波数20Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成バランスドアーマチュア型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度109dB
充電端子
防水性能不明
重量約9g(コード除く)
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る

ボーカリストやギタリスト向けのモデル

瞬時に繊細な違いを判断することが求められる、プロフェッショナル向けインイヤー型モニタリングイヤフォンです。ノイズの発生を抑制する、取り外し可能なツイストペアケーブルを採用。ボーカリストやギタリストのために設計されたモデルとなっています。

最小再生周波数6Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度126dB
充電端子
防水性能不明
重量約18g
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る

ボーカルの声が聴きやすいバランスドアーマチュア型

Astell&KernとJerry Harvey Audioの、コラボレーションにより誕生したアイテム。デュアルバランスドアーマチュア・ドライバーシステムを採用しています。シェルデザインでイヤホンが耳にぴったりフィット、サウンドに集中できるでしょう。

最小再生周波数不明
イヤホンの種類左右一体型
イヤホンの形状不明
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能不明
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成不明
プラグ形状不明
音圧感度不明
充電端子不明
防水性能不明
重量不明
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応不明
ハイレゾ対応
製造国不明
全部見る

ライブ用高精度モニタリングイヤホン

ソニーのIER-M9は、バランスドアーマチュアドライバーを5基搭載し、音の細かいニュアンスを緻密に再現します。マグネシウムインナーハウジングが高い遮音性と透明度を実現。多様な接続方法でライブステージのモニタリングに適しています。

最小再生周波数5Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成バランスドアーマチュア型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度103dB
充電端子
防水性能不明
重量約11g(コード含まず)
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応
製造国不明
全部見る
11位

MACKIE
プロフェッショナルインイヤモニター‎MP-460

最安価格
Amazonで売れています!
75,460円
在庫わずか

装着感・遮音性の高い薄型エンクロージャーを使用

カスタム設計のバランスドアーマチュアドライバーを4基搭載したモデルです。薄型のエンクロージャーは人間工学に基づいて設計されており、装着感・遮音性の向上と、良好な低域周波数再生を実現。付属のハードケースにはカラビナも備わっているため、便利に携帯できますよ。

最小再生周波数不明
イヤホンの種類左右一体型
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能不明
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成バランスド・アーマチュア型
プラグ形状ステレオミニプラグ
音圧感度106dB±3dB
充電端子不明
防水性能不明
重量30g
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
外音取り込み機能
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る

7mmドライバーが高い解像度を実現

TrueResponse技術と7mmのダイナミックドライバーが、音の歪み・周波数の重なり・共振のピークを抑え、高い解像度を実現します。装着性・フィット感に優れた、コンパクトなハウジングを採用しているのも魅力。シリコン・低反発フォーム製のイヤーチップも付属していますよ。

最小再生周波数6Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度123dB
充電端子
防水性能不明
重量18g
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国ドイツ
全部見る
13位

Ultimate Ears (アルティメットイヤーズ)
UE7PRO To-Go

参考価格
130,890円
高価格

内部構造が見えるクリアデザインがおしゃれ

ボーカリスト・ギターリスト・キーボーディストのために設計された、ステージ向けイヤーモニターです。バランスドアーマチュアドライバーを3基搭載。パンチの効いた中音が、耳の中で心地よく鳴り響くでしょう。

最小再生周波数不明
イヤホンの種類左右一体型
イヤホンの形状不明
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能不明
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成不明
プラグ形状不明
音圧感度不明
充電端子不明
防水性能不明
重量不明
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応不明
ハイレゾ対応
製造国不明
全部見る
14位

Westone(ウェストン)
W40WST-W40

2013/12/05 発売

参考価格
36,489円
中価格

1959年の創業の老舗メーカーが生み出すプロサウンド

音響の対称性に配慮した、4基のバランスドアーマチュアドライバーを備えたモデル。従来品に比べアコースティックな響きに磨きをかけ、よりなめらかなサウンドを実現しています。つけ替え可能なメタル製フェイスプレートにも注目してください。

最小再生周波数不明
イヤホンの種類左右一体型
イヤホンの形状不明
接続タイプ有線、ワイヤレス
ペアリングアシスト機能不明
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成不明
プラグ形状不明
音圧感度不明
充電端子不明
防水性能不明
重量不明
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応不明
ハイレゾ対応
製造国不明
全部見る

各耳に2基の8mmダイナミックドライバーを採用

各耳に2基の8mmダイナミックドライバーを採用し、さらなる高品位サウンドを再生。全周波数帯域で均一かつより高いレベルのクリーンサウンドを提供します。ダイナミックドライバーの得意とする優れた低域再生能力を特徴とし、ステージ上でも的確なモニタリングが可能です。

最小再生周波数20Hz
イヤホンの種類左右一体型イヤホン
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
ドライバー構成ダイナミック型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
音圧感度88±3dB
充電端子
防水性能不明
重量30g
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
外音取り込み機能不明
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る

低帯域のレスポンス重視。ベーシストやドラマーにおすすめ

ハイレゾ音源の再生に対応しているほか、パッシブクロスオーバー構成により、全周波数帯域の細かな再生が可能です。20~100Hzの、低い帯域のレスポンスを重視してチューニングしているのが特徴。長時間のセッションでも外れにくい、メモリーワイヤー入りの耳掛け式フックケーブルを採用しています。

最小再生周波数不明
イヤホンの種類左右一体型
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能不明
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成トリプルバランスドアーマチュア
プラグ形状3.5mm金メッキプラグ
音圧感度110dB±3dB
充電端子不明
防水性能不明
重量3g×2
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
外音取り込み機能
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応
製造国不明
全部見る
17位

MACKIE
MP-360MP-360

最安価格
Amazonで売れています!
42,154円
在庫わずか

原音に忠実なサウンドを再生

カスタム設計のバランスドアーマチュアドライバー3基にチューニングを施し、原音に忠実なサウンドを再生するように設計されています。付属の金メッキ変換プラグを使えば、ステレオ標準への接続も可能です。編組シールドケーブルとMMCXコネクターを採用することにより、耐久性や音響特性を高めていますよ。

最小再生周波数不明
イヤホンの種類左右一体型
イヤホンの形状カナル型
接続タイプ有線
ペアリングアシスト機能不明
イヤホン形状カナル型
ドライバー構成バランスド・アーマチュア型
プラグ形状不明
音圧感度107dB±3dB
充電端子不明
防水性能不明
重量30g
不明
奥行不明
高さ不明
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
外音取り込み機能
急速充電対応
リケーブル対応
ハイレゾ対応不明
製造国不明
全部見る

DJや音楽制作にはモニターヘッドホンもおすすめ

ステージ上でDJをする人や、音楽制作をする人には、モニターヘッドホンもおすすめ。とくに空間の再現力を求める人にはぴったりです。以下のコンテンツでは、モニターヘッドホンについて詳しく紹介しています。ぜひあわせてチェックしてください。

▼イヤホンのカテゴリ一覧はこちら▼

イヤホン全体から選ぶ

イヤホン


接続方式・伝導方式で選ぶ

ワイヤレスイヤホン有線イヤホン骨伝導イヤホン


装着方法で選ぶ

カナル型インナーイヤー型オープンイヤー型


形状で選ぶ

完全ワイヤレス型(左右分離型)左右一体型耳掛け型ネックバンド型片耳型


機能で選ぶ

ノイズキャンセリング機能つきマイクつき防水機能つきハイレゾ対応ハイレゾ対応(有線イヤホン)リケーブル対応


目的で選ぶ

ながら聴き用ランニングやスポーツ用寝る時用ゲーム用Nintendo Switch用


価格帯で選ぶ

2,000円以下3,000円以下5,000円以下1万円以下5万円以上


接続機種で選ぶ

iPhone(ライトニング端子での有線接続をしたい人)


好み・特性で選ぶ

重低音好きかわいいもの好き高音質(有線イヤホン)


メーカー・ブランドで選ぶ

Appleソニー(SONY)アンカー(Anker)BOSEJBLBeatsJVCオーディオテクニカゼンハイザーヤマハAVIOTGalaxyGoogleOppoRazerfinalフィリップスONKYOAKGパナソニックSHUREJabra


カラーで選ぶ

黄色オレンジピンク


その他

中華イヤホンイヤモニリケーブルイヤホン


イヤホン関連商品

イヤホンケースAirPodsケースイヤーピースイヤホン延長ケーブルイヤホンケーブルイヤホンスプリッターイヤホンホルダーライトニング用イヤホンジャックイヤホンジャックカバーAirPods pro用イヤーチップ

おすすめのイヤモニランキングTOP5

1位: SennheiserIE 100 PRO WIRELESS509171

2位: 東京音響RS ONE

3位: オーディオテクニカaudio-technicaダイナミック型インナーイヤーヘッドホンATH-E40

4位: ソニーSONYインイヤーモニターMDR-EX800ST

5位: BQEYZAutumn

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
イヤホン関連のおすすめ人気ランキング

Galaxyのイヤホン

8商品

新着
イヤホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
イヤホン関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.