マイベスト
釣具・釣り用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
釣具・釣り用品おすすめ商品比較サービス

釣具・釣り用品

釣具を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。リールやフィッシングベスト・ゴムボート・魚群探知機まで幅広く、釣具に関する商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
釣具・釣り用品のおすすめ人気ランキング

新着
釣具・釣り用品のおすすめ人気ランキング

釣り用ライト

釣り用ライト

26商品

徹底比較
富士灯器 | ZX-S700 | ZX-S700, 富士灯器 | ZX-R730 | ZX-R730, Ledlenser | MH4 | 502151, がまかつ | ヘッド & ネックライト | LEHL350, がまかつ | ヘッド&ネックライト | LEHL250USR
ジギングロッド

ジギングロッド

100商品

グローブライド | SJ | 63B-3, グローブライド | センターカット 63XHS-2, シマノ | グラップラー BB タイプ スロー J | B66-1, シマノ | ジギングロッド, Goture | ジギングロッド
RBBのウェーダー

RBBのウェーダー

15商品

双進 | ウエストサーフウェーダー | 7731, 双進 | コンフォートタイドウォーカー | 7745, 双進 | ハイブリッドウェーダー lll | 7736, 双進 | CRウェーダー | 7624, 双進 | サーフウェーダー | 7618
フィッシングジャケット

フィッシングジャケット

7商品

ロングライフサポート | アウトドア 多機能ベスト, OROLN | フィッシングベスト, UTOPAIFE | フィッシングベスト, Qunqene | フィッシングベスト, 双進 | ハイフロートゲームベスト80th | 7779
ショアジギングロッド

ショアジギングロッド

17商品

グローブライド | ショアジギング X | 100MH, シマノ | コルトスナイパー SS, グローブライド | DRAGGER X, メジャークラフト | クロスライド 5G | XR5-962MH, メジャークラフト | 24ソルパラ

新着
釣具・釣り用品の商品レビュー

ステンコアプライヤー

DAIWA ステンコアプライヤー

グローブライド

フィッシングプライヤー

|

4,091円

DAIWA ステンコアプライヤー 220Hは、大物狙いの人におすすめです。ノーズの長さは8cmと、比較した大半が4~7cmだったなか、トップクラスの長さ。魚の口の奥に入ったルアーを取り外しやすいのが利点です。先端にくぼみがあるためフックを固定しやすく、簡単に取り外せます。実際に使用したモニターからも「先端でガチっとつかめた」と好評でした。本体の全長は22cm・重量は196gと、比較したなかでは大型な部類。スプリットリングは大きめのものなら、スムーズに取り外せます。オープナーを受け止めるノーズが長めなため、モニターからは「すき間を作りやすかった」と好意的な意見が寄せられました。全面にフッ素塗装が施されており、防錆性も優秀。実際に3日間海水につけたところ、比較した約8割の商品に錆が発生したなか、本品はまったく錆びませんでした。「すぐに錆びる」という口コミは払拭できたといえます。海釣りを楽しみたい人にもぴったりです。本体にはラインカッターがついており、たゆませたPEラインを1回で切断できました。断面のほつれも気になりません。切れ味がよいため、釣り場でストレスなく仕掛けを組めるでしょう。ただし開閉方法はバネなしなので、口コミどおり開閉しづらく感じる可能性があります。また、本体が大きく先端は太めなぶん、操りやすさはいまひとつ。小さいリングを開けるなど、小さめの魚を相手にするときには不向きでしょう。ロングノーズを活かした大物狙いや、海釣りでは使いやすいアイテムですが、持ち運びやすさや取り回しのよさを重視する人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね!
トラギア TIPTOP

アルファタックル トラギア TIPTOP

エイテック

振り出し竿

|

7,249円

アルファタックル トラギア TIPTOP S706Lは、手軽に釣りを楽しみたい人におすすめ。親指と人差し指がフィットするグリップ形状で持ちやすく、形状の独特さを指摘する口コミに反して、繊細にルアーを動かせました。比較したなかにはグリップが重く持ちくいものもあったのに対し、力に自信がない人でも扱いやすい商品だといえるでしょう。ロッドは柔らかく、軽々と投げられます。「アクションが硬い」との口コミに反して、しなりやすくスムーズに曲がるつくりが特徴。パワーが弱めなので大物狙いには向いていませんが、メバル・トラウトなどの小物釣りを楽しみたい人にはぴったりの商品です。コンパクトで持ち運びやすいサイズも魅力。仕舞寸法は43cmと非常に短いため、収納に困りません。比較したなかには仕舞寸法が50cm以上のものもありましたが、こちらはリュックに入れて旅先で釣りを楽しみたい人にもおすすめです。ガイドとリールシートは、高いシェア率を誇る富士工業製。ガイドがしっかり接着されており、手にねじ山が当たらないよう、リールシートに装飾も施されていました。比較したなかにはパーツのゆがみや接着の甘さが気になるものもあったなか、こちらはトラブルなく釣りを楽しみやすい商品です。操作しやすく持ち運びも楽なので、外出先で手軽に釣りを楽しみたいならぜひ購入を検討してみてください。ただし、細身でパワーはやや物足りないため、さまざまな種類のルアーを試したいならほかの商品も選択肢に入れてみましょう。
23 コルトUX

23 コルトUX

オリムピック

アジングロッド

|

20,790円

オリムピック 23 コルトUXは、片手での投げやすさを重視する人におすすめです。実際にアジング経験者が使ったところ、「曲がりがよく思った場所にキャストできた」など満足の声が聞かれました。比較したほかの商品にはハリがなく投げにくいものがあったなか、本品はハリがあるうえグリップがコンパクトで握り込みやすく、狙った位置に飛ばしやすいのが利点です。重さも実測値で60gと軽く、比較した全商品の平均値62.5g(※執筆時点)を下回りました。重心の位置も竿尻から38.3cmとグリップに近く、楽に扱えます。ただ竿がやや太いためか、若干の先重り感があったのは惜しい点。取り回しやすさにこだわるなら、重さ40g台で重心がよりグリップに近いモデルもチェックしましょう。ジグヘッドの操作感は優秀です。実際に使用したモニターからは「シェイクの振動が手に馴染む感覚があり、使っていて楽しい」などの声が挙がりました。比較した軽いルアーを操作しにくかった商品とは異なり、本品は着底や動きの振動を感じられたのがメリット。感覚を掴みたい釣り初心者にも向いています。すべての検証項目において良好な評価を獲得し、大きな弱点がない本商品。ただ手の大きなモニターからは「持ちにくい」との声があり、コンパクトさゆえに手のサイズによっては馴染まない可能性があります。軽さ・握りやすさ・操作性のどれも譲れないなら、上位商品も検討してみてください。
活かし水くみ M-CM(H)

DAIWA 活かし水くみ M-CM(H)

グローブライド

釣り用バケツ

|

2,303円

ダイワ 活かし水くみ M-CMは、簡単にたたんで持ち運びたい人におすすめです。フチの一辺が21cmと短いうえ、本体にしっかり折り癖がついていて、ひねるだけでサッとコンパクトにたためます。比較した商品の約半数は同様に折りたたみやすかったものの、ロープで束ねる手間が不要だったのは本品だけでした(※執筆時点)。薄くてかさばりにくいため、クーラーボックスの隙間にも入れやすいですよ。フタはメッシュつきで機能性も良好。メジャーやロッドホルダーといった機能は備わっていませんが、魚を入れたまま水を替えられ、フタを閉じて沈めれば活かしバケツとしても使えます。「さまざまなシーンで役立つ」という謳い文句どおり、便利に活用できるでしょう。「持ち手が太くて持ちやすい」という口コミどおりの持ち手も、商品を使ったモニターから好印象。フレームつきでバケツの形も崩れにくく、「安定して水を運べた」「長時間持っても疲れにくそう」との声が寄せられました。比較した商品内では、持ち手がなく安定感に欠けるものが約半数を占めましたが、本品は運搬しやすいでしょう。バケツを投下して水を汲むのもスムーズ。ロープが8mと長めで投げやすく、ホルダーつきでロープの管理も簡単です。着水すると持ち手の重みですぐ横倒しになり、「自然に水が入った」とモニター全員から高い評価を得ました。比較した持ち手のない商品は水汲みのに苦戦したものもありましたが、こちらはサッと水を汲みやすいといえます。唯一惜しかったのは、水を汲んだバケツを回収しにくい点。ロープが細くてコブがないため、「ロープが滑りやすい」という口コミどおり、スムーズな回収が難しく評価が伸び悩みました。使い勝手がよく携行性にも優れた商品ですが、回収のしやすさを重視するならほかの商品も検討してみてくださいね。
ムーンショット

MOONSHOT ムーンショット

シマノ

シーバスロッド

|

13,345円

シマノ ムーンショット S96MLは、ルアーの振動をダイレクトに感じたい人には候補となる商品です。バイブレーションルアーをつけて実際に使うと、ルアーの微細な動きが手元に伝わり、モニターからも「細かなピッチで感じやすい」など好評。比較した商品内には、ゆっくり引くと振動を感じられないものがあったのに対し、巻いたあとにも振動を確認できました。一方ロッド自体が硬めで、着底の瞬間やティップ(ロッドの先端)の動きがわかりにくいのは気になるところ。比較したほかの商品には、竿先が柔らかく水流に追従しやすいものもありました。本品は水中の変化を感じにくく、初心者には扱いにくいかもしれません。また「軽くて疲れにくい」との口コミに対し、本体重量は151gと重めです。重心が中心付近にあり先重りするため、長時間持っていると負担を感じる可能性もあるでしょう。比較した結果、軽くてハリがある商品ほど、感度が高く水中の変化を感じやすい傾向がありました。グリップの太さはほどよく、モニターからは「握りやすい」との声があがっています。フィット感が高く、投げる際に力を込めて持ちやすいのが魅力。ただしなりが弱く振り抜く際に力が必要なので、力が弱い人は投げにくいと感じる場合がありそうです。握りやすくルアーの細かな振動が手元に伝わる点は強みですが、重さと硬さが扱いにくさにつながっていたのはネックといえます。軽くて投げやすいものがほしいなら、上位商品も検討してみてくださいね。
シーバスフラットX

DAIWA シーバスフラットX

グローブライド

シーバスロッド

4.30
|

10,510円

ダイワ シーバスフラットX 96MLは、狙ったところに飛ばしやすいのが魅力です。実際に使用した釣り経験のあるモニター6人のうち5人が「投げやすい」と回答。比較したなかにはグリップが手に馴染みにくい商品もあったなか、握り心地がよいうえに適度にしなり、軽やかに投げられます。モニターからも「ある程度の飛距離を出せる」と好評でした。重量が軽めなのも利点です。比較した全商品の平均が約151.9g(※執筆時点)だったのに対し、本品は144gでした。重心が手元から離れた位置にあるため少し先重りするものの、操作のしづらさは感じません。ロッドを振り下ろしてルアーに激しく動きをつけるジャーキングがしやすいですよ。感度も良好で、実際にバイブレーションルアーをつけて使うと振動がしっかり伝わりました。「少し柔らかい」との口コミどおり柔らかめなため、モニターのなかには「振動が吸収されている感じがする」と答えた人もいましたが、「ルアーの状態はわかりやすい」との声が多数。ルアーに細かな動きをつけやすいでしょう。柔軟性があるため流れにも対応できており、先端部分が持っていかれる感覚を得られました。モニターからは「流れの強弱を感じられる」との声も。しかし、着底の感度は物足りません。とくにラインを張りながらルアーを落とすテンションフォールでは、着底の瞬間がぼんやりしています。軽量で扱いやすく遠くまでルアーを飛ばせますが、上位商品には着底の瞬間がよりはっきり手元に伝わるものもありました。感度のよさを重視して選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

人気
釣具・釣り用品のおすすめ人気ランキング

チェストハイウェーダー

チェストハイウェーダー

160商品

Fun Standard | ウェーダー, ライラクス | チェストハイウェーダー AIRBORNE, ライラクス | チェストハイウェーダー, ライラクス | チェストハイウェーダー AIRBORNE, NOMIZU | チェストハイフィッシングウェーダー
シーバスロッド

シーバスロッド

17商品

シマノ | エンカウンター, グローブライド | スカイハイ | 25SKYHIGH, シマノ | SS | S104M, 天龍 | スワット | SW972S-ML, メジャークラフト | シーバス | FCS-902ML
ヤエン竿

ヤエン竿

9商品

浜田商会 | プロセッサーアオリヤエン | 2-430, グローブライド | リバティクラブ アオリイカ | 2号-51, 大阪漁具 | ブロードアオリアップグレード | BRAU1550, グローブライド | インターライン リーガル アオリ, グローブライド | バトルゲーム アオリワン ドライ | 50・W
バスロッド

バスロッド

76商品

ピュア・フィッシング・ジャパン | アブガルシア BASS FIELD | BSFS-672L, ピュア・フィッシング・ジャパン | ズームサファリ ZMSC-665M | 1546347, シマノ | スコーピオンXV | 1652R2, シマノ | スコーピオンXV | 2601F2, シマノ | スコーピオンXV | 1651F2
6mのタモ網

6mのタモ網

5商品

JINKING | ランディングネット | ‎YW-HK-3.0MT, SANLIKE | タモ網, 大橋漁具 | ジャベリンIII 600, ピュアテック | BLACK LARCAL600+ランディングネットLサイズ+ジョイント3点セット | ori-955115, プロックス | オールインワン ソルト | AIOS600
フィッシングプライヤー

フィッシングプライヤー

38商品

ウミボウズ | フィッシングプライヤー | ‎Fp-01, がまかつ | スプリットリングプライヤー | LE119, シマノ | ADプライヤー RH TYPE-F | CT-541P, シマノ | パワープライヤー | CT-561P, CRAZY SHARK | フィッシングプライヤー

人気
釣具・釣り用品の商品レビュー

ラテオ R 96ML

DAIWA ラテオ R 96ML

グローブライド

シーバスロッド

|

17,583円

ダイワ ラテオ R 96MLは、軽く振り抜きやすいシーバスロッドをお探しの人におすすめです。本体重量を測ってみたところ、129gと比較した平均151.9g(※執筆時点)に比べてかなり軽く、ほかの商品と比較してもトップクラスでした。重心が手元側に配置されているので、重さが手に伝わりにくく、ルアーのコントロールもしやすいでしょう。バイブレーションルアーをつけてモニターに使ってもらうと、「低速から高速までバイブレーションのピッチの違いまで感じとれた」と好評。「軽くて感度がよい」という評判どおりで、水流の変化や水底の種類がわかるほどの感度のよさでした。「旧型よりも向上下操作性と感度」を謳うだけあって、操作性の高さも申し分のないレベル。ロッドのハリと重心のバランスがとれた設計は、ほどよいしなり方で、「先重り感が強い」「しなり方が硬い」という口コミに反した投げやすさでした。ガイドフレームが曲線のKガイドもついており、PEラインが絡みにくいところも魅力。ライン切れやルアーの紛失のリスクが少なく、アタリもしっかり感じとれるのでシーバス釣りを始める初心者も、なあれている中級者もぜひ検討してみてくださいね。
マイクロソルトSE

マイクロソルトSE

プロックス

振り出し竿

|

8,020円

プロックス マイクロソルトSE MSS80MLTSは、振り出し竿の購入を検討しているすべての人におすすめです。実際にモニターに使ってもらうと、「重量感はほとんどなく、手元の操作だけでルアーを操れる」と高評価。重量は169gとそれほど軽くはないものの、比較した200g以上の商品に比べて長時間使っても負担が少ない扱いやすさでした。インターネット上では「先重りする」「先端が細すぎる」という口コミもありましたが、モニターからはそういった感想はなく、「硬すぎず、柔らかすぎず、適度な硬さで投げやすい」と好評。2本継ぎのルアーに負けない投げやすさです。「コンパクトでリュックなどに入れやすい」という評判どおりのちょうどよいサイズも魅力。仕舞寸法は38cmと短くなるので、持ち運びしやすいでしょう。比較でも仕舞寸法が50cm以下の商品ほど旅先に持っていきやすい傾向にありました。パーツの品質の高さもポイント。ガイドとリールシート(リールとロッドの接合部分)に国内トップシェアを誇る富士工業製を採用しています。ダウンロック機能がついているので、ネジ山に手があたらず、握りやすさを底上げしていました。「長時間使っても疲れにくい軽量さ」を謳うほどの軽さはなかったものの、重量感のない振り抜きやすさと持ちやすさは手への負担が少なく、謳い文句どおりといえるでしょう。自転車や電車で移動して釣りに行く機会が多い人は、ぜひ検討してみてくださいね。
クワトロ

クワトロ

パームス

パックロッド

|

18,442円

パームス クワトロ QTRGS-75MLは、どれを買うか迷ったら第一に検討してほしい商品です。ルアーフィッシング経験者のモニター5人が実際に投げたところ、全員が「曲がりがスムーズ」だと支持。比較したなかにはロッド全体が硬いものもありましたが、「継ぎ目を感じないほどきれいに曲がる」「2ピースロッドと遜色ない感覚」と好評でした。グリップは小型で丸みがあり、モニター5人全員が「持ちやすい」と回答。ねじ山が手にあたらないよう装飾があるセパレートタイプのため、ストレスなく使用できます。多少先重りは感じたものの、比較した商品には130g超のものが多いなか、124gと軽く「扱いやすい」との声も聞かれました。ガイドは、絡まりやすいPEラインに対応した富士工業製のKガイド。スムーズにラインが通過して快適に投げられました。リールシートも富士工業製のダウンロック式です。実際に組み立てると、スムーズに継げました。仕舞寸法は51cm。肩掛けべルトのついたハードケース、仕切り付きのソフトケースの2種類が付属しており、コンパクトに持ち運べます。ハードケースに入れると全重量840gとやや重たいものの、持ち運ぶシーンによってケースを選べるのは利点です。初心者から中上級者まで、さまざまな場所で釣りを楽しみたい人にぴったりな商品。ぜひ購入を検討してみてくださいね。
EG S

LUXXE EG S

がまかつ

エギングロッド

|

26,158円

ラグゼ EG S S82MLは、軽さも使いやすさも譲れない、エギング初心者にうってつけ。比較したほかの商品には100gを超えるモデルが大半でしたが、89gと軽量なのが魅力。片手でも操作しやすく、エギにアクションを加えやすいのが利点です。長く釣りをしても疲れにくいので、操作に慣れていない人でも快適に釣りを楽しめるでしょう。実際に使ったエギング経験者5名からは、投げやすさも好評です。比較した商品には硬さや重さが気になるものがあったのに対し、「柔らかい調子で投げやすい」「振り抜きが楽」との声があがりました。一部「グリップに力を込めにくい」との意見もあったので、購入前に手の大きさに合うか確認するとよいでしょう。感度も上々です。比較した商品には着底の瞬間やエギの動きがわかりにくいものがあったなか、「着底をしっかり感じられる」「流れの変化がわかりやすい」とモニターから好評。疲れにくいうえに高感度で集中力を保ちやすいので、長時間釣りを楽しみたい人にも向いています。希望本体価格は税込29,000円(執筆時点・公式サイト参照)。比較したほかの商品には1万円以下で購入できるものもありましたが、軽さ・感度・投げやすさすべてが優秀だったことを思うと、コスパは良好。エギングロッド選びに迷ったら、ぜひ検討してみてくださいね。
ブエナビスタコンボ

ブエナビスタコンボ

シマノ

振り出し竿

|

11,999円

シマノ ブエナビスタコンボ S60MLは、手に負担がかかりにくい商品をお探しの人におすすめです。実際に使ったモニターからは「先重りしない」「長時間使用でも腕が疲れない」とわずか102gの軽量さが高評価。比較では、200g以上の商品もあったなかで重量感のない投げやすさでした。触り心地のよいコルク素材のグリップも魅力です。また、適度にしなって曲がり方もスムーズ。クセのない使いやすさなので、初心者でもコントロールできるでしょう。比較した硬すぎてほとんどしならない商品よりも、滑らかな使い心地です。持ち運びやすさも高評価を獲得。肩掛けベルトつきのハードケースがついているうえに、ロッドの仕舞寸法は44.5cmと非常にコンパクト。比較の平均は48.2cm(※執筆時点)だったことを考えると、「適度な長さと携帯性のよさ」と謳うだけあり、リュックに入れて移動しやすいといえます。パーツの品質も申し分なく、ガイド・リールシート(ロッドとリールの繋ぎ目のパーツ)は、国内釣り具パーツのトップシェアを誇る富士工業製。ネジ山が手にあたらないように設計されているところも好印象です。はじめて振り出し竿を使う人でも投げやすいしなやかさと軽量さに加えて、「コンパクトで使いやすい」という評判どおり、携帯性にも優れています。釣りに行くのに電車や自転車を使う機会が多い人は、ぜひ検討してみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.