マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス

インターネット回線

インターネット回線を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ホームルーターや光回線・プロバイダ・海外Wi-Fiレンタル・国内レンタルWi-Fiまで幅広く、インターネット回線に関するサービスをランキング・レビュー・料金・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
インターネット回線のおすすめ人気ランキング

新着
インターネット回線のおすすめ人気ランキング

ホームルーター(置くだけWiFi)

ホームルーター(置くだけWiFi)

10商品

徹底比較
グッド・ラック | モバレコAir, GMOインターネット | とくとくBBホームWi-Fi, ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX, ソフトバンク | SoftBank Air, ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX
ポケット型WiFi・モバイルルーター

ポケット型WiFi・モバイルルーター

13商品

徹底比較
楽天モバイル | 楽天モバイル(楽天最強プラン), GMOインターネット | GMOとくとくBB(ギガ放題プラン), ビッグローブ | BIGLOBE WiMAX(ギガ放題プラスSプラン), ドリーム・トレイン・インターネット | DTI WiMAX(ギガ放題プラスSプラン), Link Life | Broad WiMAX(ギガ放題フラットプラン)
光回線

光回線

98商品

徹底比較
GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし, ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 2ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
ポケット型WiFiレンタル

ポケット型WiFiレンタル

16商品

徹底比較
ビジョン | WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11), ジェイフィールド | Wi-Fiレンタル屋さん(Galaxy 5G WiFi ), インバウンドプラットフォーム | グローバルモバイル(501HW), ヒッツカンパニー | カシモバ(Speed WiFi 5G X11), エイダ | WiFiレンタル本舗(Speed WiFi 5G X11)
海外WiFiレンタル

海外WiFiレンタル

12商品

徹底比較
ビジョン | グローバルWiFi, ビジョン | フォートラベル GLOBAL WiFi, JALエービーシー | JAL ABC, エクスコムグローバル | イモトのWiFi, インバウンドプラットフォーム | Global Mobile
マンションの光回線・ネット回線

マンションの光回線・ネット回線

45商品

徹底比較
KDDI | auひかり GMOとくとくBB 1ギガ マンションタイプ 2年契約(お得プランA), KDDI | auひかり GMOとくとくBB 1ギガ マンションタイプ 契約期間なし(標準プラン), ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ マンションプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ マンションタイプ 契約期間なし, GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ マンションタイプ 契約期間なし

新着
インターネット回線の商品レビュー

カシモWiMAX

カシモWiMAX

MEモバイル

ホームルーター(置くだけWiFi)

3.80
カシモWiMAXは、都市部では通信速度に期待できますが、費用負担がネックです。端末代は36回払いにすると実質無料ですが、月額料金の割引は初月のみ。支払総額から特典や割引を引いた実質料金は、3年利用時で1か月あたり4,815円でした。比較した同じWiMAX回線には実質3,700円程度で利用できるサービスもあり、お得とはいえない結果に。au・UQモバイルユーザーのスマホ料金最大1,100円割引は、ほかのWiMAX回線でも適用されるためカシモならではのメリットとはいえません。地域による速度ムラがあるのも気がかり。実際に測定したところ、横浜市では時間帯を問わず高画質動画を再生できる目安25.0Mbpsをクリアしました。一方で流山市では25.0Mbpsを下回る結果に。比較したなかには場所・時間帯を問わず安定した速度に期待できるサービスもありました。こちらは応答速度も早いとはいえず、高画質動画を楽しみたい人・オンライゲームが好きな人は要注意です。短期解約時に端末代の残債を一括で支払わないといけない点もネックです。36回で分割しているため、3年以内に解約するとまとまった支払いが必要になります。電波がつながりやすくなるプラスエリアモードを使うと、月1,100円のオプション料金が発生するのも気になるところです。端末は高性能でした。通信規格は現在主流となるWi-Fi 6で、状況に応じて周波数帯を自動で切り替えるバンドステアリングにも対応しています。比較した一部の端末のように速度低下を抑えるMU-MIMO機能は搭載していませんが、通信を安定させるための機能は充実していました。電話サポートは年末年始を除き土日祝も営業しており、トラブルが起きた際も相談しやすいでしょう。住んでいる地域の速度が速いなら候補になりますが、「遅く感じるときがある」との口コミどおり地域差がある場合も。月額料金の割引が少ない点もお得感に欠け、「少し高い」との口コミにもうなずけます。短期間で解約した場合に、端末代の残債の一括払いを求められるのも気になるところ。料金の安さで選びたい人や短期間だけ利用したい人は、ほかのサービスも検討してみてください。<おすすめな人>通信速度が速い地域に住んでいる人<おすすめではない人>料金の安さで選びたい人短期間だけ利用したい人
Broad WiMAX

Broad WiMAX

リンクライフ

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.01
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)は、au・UQ mobileユーザーなら最大1,100円の割引があるとはいえ、実質料金が高めな点が気になります。検証したギガ放題フラットプランは月額4,708円ですが、初期費用などを加味して3年利用した場合の実質料金は月4,670円と高め。比較したなかには、3,000円台のサービスもあったことをふまえると「安くはない」の口コミどおりといえます。実質料金が高い大きな要因は、契約時に端末保証・サポートオプションに加入しないと、初期費用無料・16,000円分のキャッシュバックが適用とならないため。オプションが不要な場合は数か月後に解除する手間がかかります。今回はオプション加入なしの条件で検証を行っていることから、実質料金が高めに。比較した多くのサービスでは、オプション加入なしでキャッシュバックが受けられました。通信速度も、場所による差が顕著なことからあと一歩の評価に。流山と横浜の2地点で測定したところ、横浜市では時間帯を問わず下り35.0Mbps以上をキープしたのに対し、流山市では高画質動画を問題なく見られる基準値25Mbpsにほぼ届きませんでした。比較したなかには地域差が少ないものもありましたが、こちらは大きな差が出ています。「回線速度は場所と時間を選ぶ」との口コミにもうなずける結果です。応答速度も遅め。流山と横浜でのPING値(応答速度)を計測すると、50msを超えることがありました。PING値は低いほどラグが少ないことを表し、40ms以上あるとFPSやTPSなどのゲームで勝敗に影響を与えるラグなどの不具合が生じる可能性があります。将棋や囲碁といったゲームは問題ありませんが、FPSやTPSなどをプレイしたい人は要注意です。一方、端末の性能が高いのは利点です。高速通信が期待できるWi-Fi 6に対応。非対応のサービスもあったバンドステアリング機能やビームフォーミング機能に対応しています。セキュリティ機能には非対応ですが、状況に応じて自動で周波数帯を切り替えたり、電波を目標物へ集中的に送信したりなど、通信の安定性をはかる機能は充実していますよ。総合してみると、住んでいる地域での通信速度・応答速度が速く、安くするためにオプションに加入するといった手間をかけられる人にとっては候補になるサービスといえます。au・UQ mobileのスマホを使っている人も、割引を適用できるので要チェックです。とはいえ、比較したなかにはオプション加入なしで料金を抑えられるサービスもあったので、ほかも含めて検討してみてください。<おすすめな人>au・UQ mobileのスマホを使っていて、オプション加入を検討している人<おすすめできない人>費用を抑えてWiMAX回線を使いたい人
BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAX

ビッグローブ

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.24
BIGLOBE WiMAXは、使用年数を気にせず、コストをおさえて利用したい人におすすめです。月額料金は初月無料であるうえ、1~3年利用時の料金はすべて、比較した全体の平均よりリーズナブル。毎月1,650円の割引が24か月間適用され、11,500円のキャッシュバックもあるため、3年利用時の実質料金は4,252円と安めでした。最低利用期間・契約解除料もなし。端末代金が27,720円と安めなので、短期解約したとしても高額の残債が発生しにくいといえます。端末性能も十分です。従来のWi-Fiより高速通信が期待できるWi-Fi6に対応。比較したなかには非対応のものもあった、ビームフォーミング機能やバンドステアリング機能も装えています。AES・TKIP・WEPの3種類すべてに非対応であるため、セキュリティ面はやや懸念が残りますが、安定した接続という点では問題ないでしょう。au・UQ mobileのユーザーなら、セット割でスマホ代が最大1,100円引きになるのも利点です。auユーザーにはauスマートバリュー、UQモバイルユーザーには自宅セット割 インターネットコースが適用。同居家族はもちろん、50歳以上なら離れて暮らす家族も含めて最大9回線までが割引の対象となります。2025年6月に横浜市・流山市で測定した通信速度は、時間帯を問わず10Mbpsをクリア。「窓際に置いてもギリギリ電波あるかないか」との口コミがあったものの、サイト・SNS閲覧は問題なく楽しめるレベルです。ただし、時間帯により、高画質動画を楽しめる目安25Mbpsを下回ることも。比較したなかには場所・時間帯を問わず25Mbps以上のサービスもあったのに対し、こちらは速度ムラへの懸念があります。応答速度も遅めです。50msを超えるとラグが気になりやすいPING値(応答速度)は、地域によって50msを超える時間帯がありました。ほかの時間帯も37ms以上。比較したなかには地域を問わず終始20ms台をキープするサービスもあったので、FPSや格闘ゲームなど応答速度が要となるゲームをしたいならほかを検討しましょう。リーズナブルな料金設定や端末性能の高さは魅力です。ただし、使用する場所・時間帯により、通信速度や応答速度にムラが出る可能性も。事前にお住まいの地域での速度を確認し、安定した速度が確保できない場合はほかのサービスをチェックしてみてください。<おすすめな人>WiMAX回線が速い地域に住んでいる人au・UQ mobileユーザー<おすすめできない人>住んでいる地域での速度を調べる手間を省きたい人
カシモWiMAX(SA縛りなしプラン)

カシモWiMAX(SA縛りなしプラン)

MEモバイル

ポケット型WiFi・モバイルルーター

4.19
カシモWiMAX SA縛りなしプランは、3年以上利用する人にとって候補になるサービスです。比較によると5G対応機種は端末代が有料のことがほとんどでしたが、こちらは3年間の「端末代金サポート」によりWiMAX +5G対応端末「Speed Wi-Fi 5G X12」が実質無料に。毎月の端末代負担を気にする必要がないうえ、1プラン・定額式のシンプルなシステムで使い続けられます。通信速度も速めです。都心と郊外の2か所でそれぞれ通信速度を計測したところ、都心部は下り59.6Mbps・上り50.3Mbps、郊外も下り51.8Mbps・上り28.1Mbpsと、どちらも高画質動画を再生できる目安の25Mbpsを超えていました。「回線速度がとても遅い」との口コミがありましたが、検証では比較したなかでトップクラスの速さを記録。データ使用量制限もないため、気兼ねなくインターネットを楽しめるでしょう。困ったときに相談できるサポート窓口は、電話・メールともに土日祝を含む10:00-17:00に対応しています。光回線に変えたい場合の解約サポートも用意されていますよ。「縛りなしプラン」との名称どおりいつ解約・乗り換えをしても違約金はかかりませんが、3年以内に解約すると端末代の残債が請求される点には注意しましょう。バッテリーも満タン状態ならば1日中利用しても問題ないレベルです。8時間連続で動画を再生してバッテリー持ちを検証したところ、28%残りました。しかし、比較したなかには同じ条件下で50%以上残った機種も。心配な人はモバイルバッテリーと併用して使うのがおすすめです。また、WiMAX回線を使うサービスのなかで料金設定が高めだった点もネックに。端末代金や割引代金を加味した実質料金は、3年利用した場合に月4,815円でした。比較したサービス全体の平均額4,190円を上回っており、「キャッシュバックを利用すると安く利用できる」との口コミとは異なる結果です。2年・1年利用時も平均額を超えたため、利用年数を問わず料金はかさみがちといえます。総合してみると、3年利用で高機能な端末を実質無料で手に入れられる点や、通信速度の安定感・サポート面の充実度が魅力的なサービスです。長期的に利用する予定があるなら候補にいれるのもよいでしょう。一方で、実質料金で考えると他社に比べてやや高いため、コストを少しでも抑えたいならほかを検討するのがおすすめです。<おすすめな人>3年以上利用する人<おすすめでない人>単身赴任などで一時的な利用を予定している人
WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)

WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)

ビジョン

ポケット型WiFiレンタル

4.56
WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)は、完全無制限のWiMAX回線をできるだけ安く使いたい人におすすめです。手数料や送料も含めたレンタル料金を算出したところ、どの期間でも比較したポケット型WiFiレンタルの平均額を下回っていました。とくに1か月(30泊31日)の料金が非常に安いうえ通信速度も速く、光回線が開通するまでの繋ぎとしても活躍するでしょう。WiMAX回線であるため、短期使用制限がない点もメリットです。比較した同社のE5785 ・U50とは異なり、1日にどれだけ使っても速度制限がかかりません。7泊8日の料金(4,907円)は比較したなかで最安値ではないものの、完全無制限のWiMAXのなかでは最安水準。入院中に動画をたくさん見たい人にもおすすめです。最短翌日から使えるため、急にポケット型WiFiが必要になったときにも重宝します。WEBから16時までに宅配の申し込みをすれば当日中に出荷可能。土日祝日を含め365日発送しており、ほぼすべての地域に翌日届きます。比較したなかでは少数派であるコンビニ受け取りがあり、返却はポストに投函するだけと手軽です。WiFi6・5Ghz帯対に対応しており、高速通信を期待できる高スペックぶりも魅力。一方で、「電池がすぐなくなる」との口コミどおり、電池持ちはいまひとつでした。スマホでYouTube動画を再生し続けると、6時間ほどで電池切れに。8時間の再生後も電池残量が40%近くあった同社のE5785・U50に比べると、長時間の持ち歩き向きとはいえません。とはいえ、バッテリーの持ちはモバイルバッテリーを使えば解決できます。WiFiレンタルどっとこむ(Speed WiFi 5G X11)は、安さ・速さ・完全無制限の三拍子がそろったポケット型WiFiです。通信制限を気にせず動画を見たい人や、光回線が繋がるまで自宅で使いたい人はぜひ検討してくださいね。<おすすめな人>光回線が繋がるまでポケット型WiFiで代用したい人入院中に動画をたくさん見たい人受け取り日まで時間がない人<おすすめできない人>長時間持ち歩く予定の人

新着
インターネット回線のお役立ちコンテンツ

人気
インターネット回線のおすすめ人気ランキング

賃貸アパート向け光回線

賃貸アパート向け光回線

20商品

徹底比較
KDDI | auひかり GMOとくとくBB 1ギガ マンションタイプ 2年契約(お得プランA), KDDI | auひかり GMOとくとくBB 1ギガ マンションタイプ 契約期間なし(標準プラン), ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ マンションプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ マンションタイプ 契約期間なし, GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ マンションタイプ 契約期間なし
オンラインゲーム向けの光回線

オンラインゲーム向けの光回線

55商品

徹底比較
GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし, ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 2ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
東京都で使える光回線

東京都で使える光回線

78商品

徹底比較
GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし, ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 2ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
光回線

光回線

98商品

徹底比較
GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし, ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 2ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
山形県で使える光回線

山形県で使える光回線

69商品

徹底比較
GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし, ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光one 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし, ビッグローブ | BIGLOBE光 1ギガ 戸建てプラン 3年契約
福岡県の光回線

福岡県の光回線

75商品

徹底比較
GMOインターネット | GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし, ビッグローブ | BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 10ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 2ギガ 戸建てタイプ 3年契約, ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

人気
インターネット回線の商品レビュー

とくとくBBホームWi-Fi

とくとくBBホームWi-Fi

GMOインターネット

ホームルーター(置くだけWiFi)

4.48
とくとくBBホームWi-Fiは、通信速度・安さともにトップクラスで悩んでいるなら第一候補としてほしいサービスです。マイベスト経由での申し込みで25,000円キャッシュバックが受け取れるほか、23か月目までの割引もあり。実質料金を計算したところ、3年利用時は月3,704円と安価。比較したサービス全体平均の半額程度でした。2〜3年利用の場合も平均額を下回っており、WiMAXのなかでトップクラスの安さです。端末の性能も高め。比較的新しい規格のWi-Fi6に対応しており、スマホやPCなどがWi-Fiにつながりやすくなるビームフォーミング機能やハンドステアリング機能も搭載しています。こうした機能に対応していない機種と比べると、部屋を移動しながらでも安定した接続環境でインターネットを利用できるでしょう。au・UQ mobileのスマホとのセット割が利用できるのも魅力です。au・UQ mobileの対象プランに加入していれば、セット割でスマホ代が最大1,100円/月割引になります。家族のスマホも割引対象になるため、家計の通信費を大幅に節約できるケースもありますよ。セット割がないサービスよりも負担額を抑えて利用できるのはメリットといえます。一方、通信速度に地域差がある点には要注意です。流山市と横浜市で通信速度・応答速度を測定したところ、横浜市ではホームルーターを快適に使える通信速度25Mbps以上・応答速度(PING値)50ms以下をクリア。一方、流山市では通信速度・応答速度ともに遅めでした。契約を検討する場合は、自宅の地域での通信速度をよく調べたうえで判断することをおすすめします。総合してみると、割引・キャッシュバックによりコストが抑えられ、WiMAX回線が速い地域に住んでいる人にとってはまず候補になるサービスといえます。「最短即日発送」を謳っており、速くネット環境を整えたい人にとっても候補になるでしょう。この機会にぜひ契約を検討してみてください。<おすすめな人>住んでいる地域での通信速度が速い人<おすすめではない人>自分が住む地域での速度を調べるのが面倒で、すぐ契約したい人
コミュファ光

コミュファ光

中部テレコミュニケーション

光回線

コミュファ光は、東海地方で戸建てにお住いの人におすすめです。1Gプランの基本料金3年分・事務手数料・工事費の総額から、キャッシュバックなどの割引額を引いて算出したところ、実質月額は4,205円とリーズナブルでした。比較したなかには6,000円前後になる事業者もあり、特典の利用でお得にインターネットが使えるといえます。マンションの場合も割安です。戸建てと同様に計算したところ、2年利用時で実質月額2,550円でした。比較した事業者の全体平均が3,366円(※2025年5月時点)だったので、800円以上安くなります。「月額料金が高め」という口コミを払拭する結果でした。マンションでも、お得に利用できるでしょう。au・UQモバイルユーザーは、スマホとセットでお得になります。auスマートバリューを利用すれば、1回線につき最大1,100円/月も割引に。合計10回線まで割引対象なので、家族みんなで利用するとスマホの月額料金を大きく抑えられますよ。通信速度も高速です。通信速度を測定するサイト「みんなのネット回線速度」に投稿された2024年12月〜2025年2月のデータを確認したところ、下り速度は628.95Mbps、上り速度は519.29Mbpsという結果に。応答速度を示すPING値も15.53msと低く、オンラインゲームもラグを気にせず楽しめるでしょう。比較したほかの光回線にはない、オンラインゲーマー向けのオプションがあることも魅力です。サポート体制も整っており、電話・LINE・チャットでの問い合わせが可能。年中無休で対応しているので、困ったときにすぐに相談できます。利用できるエリアは東海地方に限られますが、料金を抑えつつインターネット環境を改善したいなら、ぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>お得にネットを利用したい戸建て住まいの人インターネット環境を改善したい人サポート体制を重視したい人<おすすめできない人>エリア外の人
GMOとくとくBB

GMOとくとくBB

GMOインターネット

ドコモ光プロバイダ

4.84
GMOとくとくBBは、ドコモ光プロバイダをお得に利用したい人におすすめです。特典のキャッシュバックが39,000円と高額であることが魅力。比較したドコモ光プロバイダのなかでは最高額(※2025年3月時点)でした。キャッシュバックの金額をふまえて実質月額料金を算出すると、2年契約で戸建ては4,292円・マンションは2,972円とリーズナブルです。高性能なWi-Fiルーターを無料でレンタルできることも魅力的。高速なネットワーク環境を構築できるWi-Fi 6や、通信の混雑の影響を受けにくいIPv6に対応したルーターを借りられます。比較したプロバイダには無料でレンタルできないところもありましたが、こちらは約10,000円相当のルーターが無料です。快適に通信したい人にも有力候補。通信速度を測定できる「みんなのネット回線速度(みんそく)」の2024年12月〜2025年2月のデータでは、下り434.44Mbps・上り333.6Mbpsという結果に。比較した一部のプロバイダは下り200Mbps以下だったので、「回線速度は遅い」との口コミは払拭したといえます。応答速度も20.28msと十分な速さでした。「会議中でもサクサク動く」と口コミで好評だったように、ラグを気にせず会話ができるでしょう。オンラインゲームもスムーズに遊べるほどの速さですよ。料金の安さ・通信速度・レンタルできるWi-Fiルーターのスペックのいずれも申し分なく、ドコモ光のプロバイダを契約したいなら、まず候補としてほしいサービスです。「キャンペーン割引を加味すると、他社よりも割安」と口コミでも高く評価されていたのにも納得でした。GMOとくとくBBでお得に契約して、インターネットを楽しんではいかがでしょうか。<おすすめな人>お得に利用したい人通信速度を重視したい人Wi-Fiルーターを無料でレンタルしたい人<おすすめできない人>なし
andline

andline

アイキューブ・マーケティング

ドコモ光プロバイダ

4.13
アンドラインは、ルーターの設定などに不安がある人に向いています。オペレーターによる遠隔サポートが初回無料で受けられるうえ、訪問設定サポートも初回1時間が無料。比較した多くのプロバイダが無料訪問サポートを行っていましたが、一部非対応のところもありました。アンドラインは遠隔・訪問の量サポートに期待できるため、機器設定が苦手な人も始めやすいでしょう。高速通信に対応したWi-Fiルーター・スマホ対応プリンターなど、5商品から選べる永年無料オプションサービスを行っていることも特徴です。比較したなかにはWi-Fiルーターの無料レンタルを行っているプロバイダがあったものの、こちらは選択肢が豊富。必要機材を準備する手間や費用を省けます。セキュリティ対策ソフトも12か月間無料で使えて便利ですよ。口コミでは「上り遅すぎ」と指摘されていたものの、全国のユーザーによる速度レポートを調査したところ上り324Mbps・下り382.39Mbps(※)と十分でした。比較した多くのプロバイダと同じく、高画質動画の鑑賞がスムーズにできる目安をクリアしています。応答速度も速めで、ラグを気にせずに楽しめるでしょう。2024年12月〜2025年2月における通信速度なお、費用面では比較的高評価を獲得しています。2年間利用する場合の実質料金は、比較した全サービスの平均額とほぼ同程度。実施中のキャンペーンを適用した場合、実質料金は戸建て5,252円、マンション3,932円(※2025年4月時点)でした。「キャッシュバックがない」と口コミで指摘されていたとおり高額キャッシュバックに期待する人には向きませんが、料金の高さがネックになる可能性は低いでしょう。総合してみると、サポート体制・無料レンタルなどが充実しており、必要機器の準備や接続に心配がある人にとって心強いプロバイダといえます。通信速度も十分だったので、初心者はぜひ候補に加えてみてください。少しでもお得に使いたい人は、キャッシュバック金額などが高評価だった他社プロバイダをふくめて検討するとよいでしょう。<おすすめな人>ルーターなど設定に心配がある人<おすすめできない人>キャッシュバック額が大きいプロバイダを探している人
楽天ひかり

楽天ひかり

楽天モバイル

光回線

楽天ひかりは、通信料金を抑えたい人には向きません。基本料金は戸建て・マンションともに比較したサービス全体のなかで安かったものの、割引やキャンペーンなどが少なめ。そのため、1〜3年利用時の実質料金は全体平均額を大きく上回りました。戸建て3年利用時は5,161円、マンションでも4,091円と、平均より約500円ほど高い結果に。「料金が高い」との口コミにも頷ける結果です。通信速度は下り352.64Mbps、上り281.45Mbpsで、比較したなかで速いとはいえません。オンラインゲームが快適に遊べる目安100Mbpsをクリアしているため「遅すぎて使い物にならない」との口コミほどではありませんが、速度重視で選ぶなら他社を選ぶのもひとつの手です。応答速度は問題ないものの、家族それぞれのスマホを同時接続するといった場合は快適さに欠ける可能性があります。Wi-Fiルーターのレンタルがない点も気がかり。比較したなかには無料レンタルを行っているサービスもありましたが、楽天ひかりではWi-Fiルーターを自分で用意する必要があります。機器を選ぶのが苦手な人にとってはネックになるでしょう。一方で、楽天ユーザーにとっては選択肢になります。楽天ひかりを契約することでSPU(スーパーポイントアップ)の対象になり、楽天市場の全ショップでポイントが2倍に。さらに楽天モバイルとセットで使えば、楽天市場でのポイントが7倍になります。楽天モバイルとのセット契約では、楽天ひかり月額基本料6か月0円キャンペーンの対象になることもメリット。他社に比べるとキャンペーンが少ない楽天ひかりですが、楽天経済圏で暮らす人はお得に使える可能性がありますよ。サポート体制も充実しており、電話や有人対応のチャット窓口が用意されています。営業終了時間が18:00までと比較したなかで早めでしたが、メールでは問い合わせが可能です。「電話設定サポート」が開通後60日間1回無料で使えることも特徴です。インターネットの設定に自信がない人も、解決するまで対応してもらえます。とはいえ、使用環境によって通信速度が遅くなる可能性があるうえ、実質料金が高い点はネックです。楽天サービスをよく使う人にとっては候補になりますが、それ以外の人にとってはメリットが少ないサービスといえるでしょう。家族みんなで安定したインターネット通信を楽しめる光回線をお探しなら、他社サービスを検討してみてください。<おすすめな人>サポート重視で選びたい人楽天サービスをよく使う人<おすすめできない人>料金を抑えたい人通信速度重視の人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.