アンジュは30歳以上の恋活・婚活に特化している点が魅力ですが、相手との仲を深めるためのサポート機能の少なさがネックといえます。比較したなかにはメッセージのやりとりを相談できるチャットサポート機能・相手のデート意思確認機能・アプリ上でのビデオ通話などを備えたアプリも。アンジュは調べたどの機能もなかったため、自分でやりとりをして相手との距離を狭めていく必要があります。婚活専用アプリではないため、結婚観がわかりづらいのも気がかり。まず、相手に結婚の意志があるかを確認する必要があります。プロフィールは年齢・年収・休日といった一般的な項目が充実していましたが、家事や子育ての役割分担などは確認できませんでした。結婚観に関わる項目で検索できたのは、結婚時期の希望のみ。結婚観がわかりやすい婚活専用アプリに比べて、やや使いづらい可能性があります。会員数が100万人程度と少ないことも気になるところ。比較した誰でも参加できる大手マッチングアプリは、会員数1,000万人を超えていました。アンジュは30歳以上にユーザーを限定していることもあり、「ユーザー数が少ない」との口コミにも頷ける結果です。たくさんの異性のなかから自分に合う相手を探したい人は、会員数が多い別のアプリを検討したほうがよいでしょう。一方で、30代以上に限定しているメリットも。20代の若い世代とは出会えませんが、ほかのアプリでよい出会いが見つからなかった大人世代もマッチングできる可能性が高いといえます。人柄・好みを登録しておくことで相性のよい相手を見つける独自機能や、共通の趣味を持つ人とつながりやすいコミュニティ機能も搭載。価値観や人柄を重視したい人は、要チェックです。女性は多くのマッチングアプリと同様に無料。男性は月3,600円〜の定額パック会員になればメッセージの送受信が可能です。料金は、比較したほかの大手アプリと同程度でした。無料会員もメッセージ1通目までは送信できます。会員数は少ないものの、サブアプリとして気軽に登録してみるのもよいでしょう。メインアプリとして、会員数・機能が充実したペアーズ・youbrideもぜひチェックしてくださいね。<おすすめな人>30代以上の大人世代内面・価値観重視で相手を選びたい人<おすすめできない人>異性とのコミュニケーションに苦手意識のある人婚活特化のアプリを使いたい人
ハッピーメールは、多くの相手と出会いたい人におすすめです。累計会員数は3,500万人と、比較した全サイトのなかでトップクラス。アクティブユーザーがたくさんいると予測できるため、理想の相手に出会える可能性が広がりますよ。検索しやすさも十分。見た目のタイプや現在地から絞り込みでき、アクティブユーザーだけを探すこともできます。比較したなかで、位置情報で検索できたのはごくわずか。都道府県単位でしか絞り込めないサービスも多いなか、近場ですぐに会える人を見つけやすいでしょう。安全への取り組みもしっかり実施。本人確認に注力しており、年齢確認・電話番号認証は必須でした。チェックした項目のうち、顔認証以外のすべてに対応。サイトの認証体制が充実しているぶん、怪しいユーザーや業者が登録しにくいといえます。業者を見分けるための機能は少なく、ログイン端末を無料で見られるだけでした。「業者ばかり」という口コミもあるように、どのサイトにも必ず業者は存在します。業者の可能性が高いPCユーザーを避けることでリスクを下げられますが、掲示板やメッセージの内容も見て、しっかり自衛しましょう。安く出会いたい人にもあまり向いていません。1か月使うことを想定した場合、約4,700円かかる計算になり、比較したなかではポイントの消費が多め。とはいえ、コスト以外はバランスのよい出会い系サイトなので、たくさんの出会いを期待する人は登録しましょう。<おすすめな人>会員数の多いサイトで出会いを探したい人すぐに会える人を見つけたい人総じて欠点の少ない出会い系サイトを利用したい人<おすすめできない人>コストの低さを最優先する人
ワクワクメールは、業者や怪しいユーザーを避けて出会いたい人におすすめです。任意ながらも顔認証(セルフィ―認証)があり、他人の画像等を悪用した不正登録を防ぐ仕組みが整っていました。登録時は電話番号認証も必須であり、安全のためにしっかり取り組んでいる印象です。業者を見抜くための機能も充実。会員ランクが上がるとニックネームの変更頻度がわかり、コロコロと名前を変えている怪しい人物を避けられます。ログイン端末の確認と絞り込みは無料でできるため、業者の可能性が高いPCユーザーを除外できますよ。検索エリアを市町村単位で絞り込めるのもポイント。比較したなかには都道府県単位でしか探せないサイトがあったのに対し、近くにいる人を探しやすいですよ。検索結果はログイン時間順に並べ替えでき、すぐに会いたい人同士で会える確率が上がります。料金の安さは、比較したなかではやや安め。想定の1か月のポイント消費量を算出した結果、比較した7サイトの平均約4,500円に対して3,964円でした。新規登録や毎日のログインで無料ポイントがもらえるため、上手に活用すればより出費を抑えられます。登録者は1,200万人以上。比較した全サイトの平均登録者数は1,600万人以上と多く、評価を伸ばせませんでした。とはいえ、一般ユーザーを見極めやすく無料ポイントも充実しているため、出会い系サイト初心者にもおすすめ。業者とのやり取りで時間やお金を無駄にしたくない人は検討してくださいね。<おすすめな人>安全に配慮されたサイトを選びたい人業者を見分けやすいサイトを使いたい人<おすすめできない人>登録者数の多いサイトで出会いを探したい人
イククルは、リーズナブルな出会い系サイトを使いたい人おすすめです。約1か月使うと想定し、メッセージ送信等のポイント消費量を計算した結果、560ポイント(4,000円)に収まりました。比較した多くサイトが有料だった掲示板への書き込みが無料で、メッセージ送信の安さもトップクラス。1人と出会うまでの平均コストを抑えられる点が魅力です。怪しい人とマッチするリスクを下げる機能も充実。比較したなかには年齢確認が任意のサイトや電話番号認証がないところもあったなか、イククルはいずれも必須でした。加えて、PCからログインしているユーザーを特定できるため、業者を見分ける目安になるでしょう。検索機能も充実。市町村単位で相手を探せるため、近所の人を絞り込めます。掲示板にも書き込んだ市町村が表示されるため、スピーディな出会いに期待できそうです。もちろん、年齢・身長・体型などで検索する機能もあり、理想の相手を見つけやすいでしょう。掲示板はピュア・アダルトの2種類で、アダルト掲示板はブラウザ版でのみ閲覧できます。目的ごとに住み分けされているので、ポイントを無駄にせず出会える可能性が高いでしょう。女性へのキャッシュバック額がさほど高くないため、キャッシュバッカーも多くないと予測できます。なお、登録者数は1,500万人とさほど多くありませんでした。とはいえ、利用料を安く抑えられるうえ、検索機能の充実ぶりも申し分なし。気軽に出会い系を使いたい人はぜひチェックしてくださいね。<おすすめな人>出会うまでの出費を少なくしたい人近くにいる相手と出会いたい人業者やサクラとの接触をできるだけ避けたい人<おすすめできない人>登録者数の多いサイトを利用したい人
amor pet(アモル ペット)は、ペット好き同士の出会いに特化したアプリ。しかし登録者数に期待ができず、出会える確率は低めです。実際の会員数は非公開ですが、口コミにも「登録会員が少なすぎる」といったものが見られました。地方在住の人や、多くのユーザーのなかから相性のよい相手をじっくり見つけたい人には向きません。婚活アプリとしての機能も少なめ。趣味・嗜好で検索できるタグ検索機能や、アプリ側がチャットでサポートしてくれるチャットサポート機能などは備わっていません。効率的に相手を探したい人・恋愛に苦手意識がある人は、より機能が充実した婚活アプリも併用したほうがよいでしょう。結婚観を確認できるプロフィール項目がほとんどないのも惜しいポイント。比較したなかには、結婚後の仕事や子どもの希望など細かな内容まで確認できるアプリもありました。こちらは居住地・年齢など一般的な項目は確認できたものの、結婚観が伝わるプロフィール項目はありません。「婚活目的かどうか」はチェックできますが、結婚観で相手を選ぶのは難しいでしょう。24時間監視や通報システムといった安全面への配慮は、ほかのアプリと同様に確認できました。ただし、一部アプリが備えていた独身証明書の提出機能・注意人物にマークがつく機能はありません。相手がどんな人かわかるまで個人情報を伝えないなど、怪しい人を避けるための努力は怠らないようにしましょう。メッセージのやり取りをするには、1か月1,450円の有料プランに加入する必要があります。男性はほかのアプリの平均額約4,300円と比べて安めですが、女性は有料なこと自体がややネック。無料で使えるアプリを選ぶのもひとつの手です。とはいえ、ペット好きが出会うための機能はほかにない魅力。犬種や猫種、病歴などで検索できるほか、ペット動画の公開も可能ですよ。「ペット好きのコミュニティに入る手間が省ける」との口コミには頷けますが、婚活目的で使うにはいまひとつ。会員数が少ないうえ、結婚観の共有は難しいといえます。デート意思確認といった機能がないため、恋愛に苦手意識がある人にも不向きです。amor pet(アモル ペット)はサブアプリとして活用し、会員数や機能において高評価だったPairs・ゼクシィ縁結びもあわせて検討してみてください。<おすすめな人>ペット好きの相手と出会いたい人結婚を急がず、まずは友達から始めたい人<おすすめではない人>地方在住の人登録者が多いサービスを選びたい人
ReRe(リリー)は子供がいる人に特化しているのが魅力ですが、「会員数が少なすぎる」との口コミどおり会員数が2万人以上と少なめ。1,000万〜2,000万人が登録している大手マッチングアプリと比べると、出会いのチャンスは限られます。とくに、出会うのが難しいと考えられる地方在住者には不向きです。効率的に出会うためには、会員数が多いアプリをメインに使い、ReReはサブアプリとして活用するのがよいでしょう。検索機能も物足りません。検索時に指定できるのは居住地・年齢などわずかな項目のみで、結婚時期や子供の希望では絞り込めませんでした。キーワード検索・スワイプといった機能もなし。比較したなかにはプロフィール項目のほとんどから絞り込めたアプリもありましたが、こちらは条件を決めて相手を探したい人にはあまり向きません。実際に会うまでのサポート機能もありませんでした。比較した約半数のアプリが搭載していたビデオ通話機能もなし。オンラインデートをするには、連絡先を交換する必要があります。メッセージのやり取りを応援するチャットサポート機能や、デート先の提案といった機能もありません。マッチングからデートまでは主体的な行動が必要なため、恋愛に苦手意識がある人は要注意です。安全面への取り組みもあと一歩で、スタッフによる24時間監視体制がありませんでした。とはいえ、運営元は「サクラ・業者を徹底的に排除している」と謳っています。身分証明書による本人確認・ブロック・通報といった基本的な機能は備えているため、悪質なユーザーを見つけた際は通報・ブロックするとよいでしょう。子供がいる人向けに特化した、独自のプロフィール項目やコミュニティは魅力的です。離婚歴や子供について記載できるため、お互いの結婚観を共有できますよ。「子供が作れなくても大丈夫」「子連れデートOK」といったコミュニティもあり。「結婚を真剣に考えている人との出会いがある」との口コミどおり、価値観の合う相手とのマッチングを目指せます。多くのマッチングアプリと同様に、女性の利用料金は無料です。男性も月2,900円〜で、比較した全アプリの男性平均額約4,400円を大きく下回りました。コストを抑えて理想の相手を探せるのはうれしいですね。とはいえ、会員数の少なさ・検索機能の物足りなさから、メインの婚活アプリにはおすすめできません。より登録者数が多いmarrishやyoubrideと併用するとよいでしょう。<おすすめな人>子供がいる人子供がいる人との結婚を希望する人<おすすめでない人>地方在住の人多くのユーザーから、条件で絞り込んで相手を選びたい人