マイベスト
ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ウォーターサーバーおすすめ商品比較サービス

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。宅配水ウォーターサーバーや浄水型ウォーターサーバー・ペットボトルウォーターサーバーまで幅広く、ウォーターサーバーをランキング・レビュー・料金・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
ウォーターサーバーのおすすめ人気ランキング

新着
ウォーターサーバーのおすすめ人気ランキング

おしゃれな天然水のウォーターサーバー

おしゃれな天然水のウォーターサーバー

9商品

徹底比較
コスモライフ | Smartプラス, 富士山GXホールディングス | Slat, サイサン | ウォーターワン JLサーバー, プレミアムウォーター | amadanaスタンダードサーバー, プレミアムウォーター | amadanaグランデサーバー
おしゃれな水道水のウォーターサーバー

おしゃれな水道水のウォーターサーバー

10商品

徹底比較
ウォータースタンド | ピュアライフ, コスモライフ | ハミングウォーター flows, ウォータースタンド | アイコン, VISION | long, 富士山GXホールディングス | mini
水道直結ウォーターサーバー

水道直結ウォーターサーバー

4商品

徹底比較
ウォータースタンド | アイコン, ウォータースタンド | ネオ, ウォータースタンド | S3, 白木屋 | アクアスタイル Rico
災害時・停電時でも使えるウォーターサーバー

災害時・停電時でも使えるウォーターサーバー

24商品

徹底比較
トーエル | 卓上サーバー, ジャパネットウォーター | ウォーターサーバー, オーケンウォーター | スタイリッシュサーバー, プレミアムウォーター | スリムサーバー4(ロングタイプ), プレミアムウォーター | スリムサーバー4(ショートタイプ)
スリム・薄型ウォーターサーバー

スリム・薄型ウォーターサーバー

5商品

徹底比較
富士山GXホールディングス | tall, ナック | クリクラ feel free putio, アクアクララ | アクアファブ, 富士山GXホールディングス | Slat, 富士山GXホールディングス | dewo mini
卓上ウォーターサーバー

卓上ウォーターサーバー

18商品

徹底比較
プレミアムウォーター | litta, 富士山GXホールディングス | mini, ナック | クリクラ feel free putio, ウォータースタンド | アイコン, ウォータースタンド | ネオ

新着
ウォーターサーバーの商品レビュー

アクアファブ

アクアファブ

アクアクララ

安いウォーターサーバー

3.50
アクアファブは消費量に合わせて注文できる点が魅力ですが、安さ重視の人には向いていません。電気代や水代などをすべて合わせたトータルコストは、水の使用量を問わず高め。例えば、2年間毎月30L使用した場合のトータルコストは月額6,278円で、比較したサーバーの平均(5,429円)と比べてかなり高いことがわかりました。日常使いをするうえで、気になるポイントも多めです。まず、使えるのは温水・冷水のみ。常温水機能や再加熱機能を搭載したサーバーと比較すると、用途は限られます。また、出水口の位置は床から78cmと低めです。高身長の人は腰を曲げて使用することになる点や、出水口と受け皿の間に500mLペットボトルが収まらない点にも注意しましょう。なお、水ボトルは12Lと7Lの2サイズがありますが、12Lのほうが割安です。しかし、設置位置がサーバー上部にあるため、ボトルを上まで持ちあげるには力が必要。加えて、リターナブルボトルなので、ワンウェイボトルのように自宅で空ボトルを破棄できません。「ボトルが重い」「空きボトルがたまるとかさばって置き場所に困る」といった口コミにもうなずけます。一方で、比較したサーバーの多くには3年以上の契約縛りがあるなか、1年で解約できる点はメリットです。ミルク作りの間だけなど、短期利用を検討しているならアリでしょう。また、水の注文は、定期配送ではなく都度注文式です。ノルマがないので、水の消費量にムラがある人でもムダなく注文できますよ。衛生面が気になる人にもおすすめです。浄水型とは異なり、給水タンクの手入れは不要。比較したなかでは珍しく、2年に1回の業者による定期メンテナンスも受けられます。とはいえ、比較したなかでは、浄水型のほうがコストが安い傾向がありました。例えば、エブリィフレシャス liteの同条件下でのトータルコストは月額3,438円。同じRO水の宅配型でもSmartプラスは月額3,727円と、アクアファブよりかなり安く使えます。できるだけ家計への負担を抑えたい人は、ほかのウォーターサーバーもチェックするとよいでしょう。<おすすめできない人>安さ重視で選びたい人使い勝手のよさにも妥協できない人ボトルの交換・管理を楽に行いたい人<おすすめな人>1年程度で解約する予定の人水の消費量が月によってまちまちな人衛生面が気になる人
dewo mini

フレシャス dewo mini

富士山GXホールディングス

天然水のウォーターサーバー

3.79
フレシャス デュオミニは水がビニールパックで届く点が魅力ではあるものの、安さを重視する人には不向きです。サーバーレンタル料や電気代などを合わせたトータルコストを算出したところ、水の使用量を問わず比較したサーバーの平均より高いことがわかりました。例えば、毎月30Lを2年間した場合のトータルコストは月額7,651円で、平均(6,111円)より月1,000円以上も高めです。ペットボトルや水筒に水を入れて持ち歩く人も注意しましょう。出水口の下に500mLのペットボトルが収まるスペースがなく、給水しづらい点が気になりました。また、常温水・再加熱機能は搭載しておらず、機能は最小限。常温水を飲みたい人やインスタント食品作りにも活用したい人にとっては、使い勝手はいまひとつです。一方で、コンパクトな卓上型であるため、置き場所を選びにくい点はメリットです。比較した多くの床置き型は出水口の位置が低めで、158cmの女性が使うと腰をかがめる必要がありました。その点、フレシャス デュオミニなら使いやすい高さに設置可能。高身長の人でも使いやすいでしょう。水はビニールパックで届くので保管スペースを取りにくく、飲み合えたあとの廃棄も簡単です。比較したほとんどのサーバーはボトル式かつ、サーバー上部に設置する仕様でした。対して、フレシャス デュオミニは「水パックが軽いので女性1人でも困らない」との口コミもあるように、ボトルを持ちあげる力に自信がない人にもおすすめです。冷水タンクにはUV殺菌機能を搭載。トレイは分解して洗え、日常的な手入れもしやすいでしょう。とはいえ、「高い」という口コミどおり、ランニングコストの高さがネックです。家計への負担を抑えながら天然水を飲み続けたい人は、ほかのウォーターサーバーも検討してくださいね。<おすすめできない人>料金が安いウォーターサーバーを選びたい人ペットボトルや水筒に水を入れて持ち歩く人インスタント食品をよく作る人<おすすめな人>毎月の注文ノルマを気にしたくない人水の保管・廃棄を楽にしたい人
Slat

フレシャス Slat

富士山GXホールディングス

天然水のウォーターサーバー

4.28
フレシャス スラットはボトルの交換・廃棄の手間が少ないウォーターサーバーを選びたい人におすすめです。ボトルは9.3Lと軽量であるうえ、本体の下に設置するタイプ。比較したなかには、重いボトルをサーバーの上部まで持ち上げて交換するタイプがほとんどでした。「水の入れ替えが女性でも楽」との口コミどおり、力に自信がない人も使いやすいといえます。ボトルはワンウェイ式なので、自宅で廃棄できますよ。注文や受け取りの手間も少なめ。置き配は指定できませんが、配送日時の指定が可能です。比較したなかには配送日時の指定を受け付けていないサービスがあったことを思うと、利便性は高め。なお、水の追加注文・配送日時変更といった手続きは、マイページまたは自動音声案内から24時間受け付けていますよ。温水・冷水・常温水を出水でき、再沸騰機能も搭載。冷たい水で体を冷やしたくない人や、ラーメン・スープといったインスタント食品をよく食べる人も使いやすいでしょう。また、床から出水口までの高さが98cmと高く、身長158cmの女性が腰を曲げずに使えました。多機能さを評価する口コミどおり、随所に使いやすさへの工夫が感じられます。ただし、トータルコストは高め。初期費用・レンタル料・電気代・水代・必須サポート費用を含めた総額を調べたところ、2年・月30L使用時の月額は6,709円でした。比較したウォーターサーバーの全体平均額は月額6,111円だったため、「他社と比べて極めて高い 」との口コミがあることにもうなずけます。2種類の自動クリーン機能が付いているものの、業者による無料の内部メンテナンスは受けられません。比較したなかには、1年に1回、業者のメンテナンスを受けられるウォーターサーバーがありました。衛生面にもこだわる人には物足りない印象です。ボトルの交換・廃棄が楽であるうえに多機能であり、使い勝手のよさは申し分ありません。ただし、コストの高さは懸念点でしょう。よりリーズナブルで使い勝手のよいウォーターサーバーを探している人は、ほかもチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>日々の水交換・ゴミ捨てを楽にしたい人常温水や熱湯も使いたい人高身長の人<おすすめできない人>ランニングコストの安さにこだわる人定期的に内部メンテナンスに来てほしい人
dewo

フレシャス dewo

富士山GXホールディングス

天然水のウォーターサーバー

3.89
フレシャス デュオは使い勝手とコストを重視したい人には不向きです。床から出水口までの高さがなく、身長158cmの女性が腰を曲げて使う必要がありました。高身長の人は、やや不自然な姿勢で水を注ぐことになりそうです。また、常温水が出せないほか、再加熱機能も非搭載。一方、同シリーズの「Slat」は常温水・再加熱機能に対応しており、機能面では見劣りします。料金も特筆するほど安くはありませんでした。初期費用・レンタル料・電気代・水代・必須サポート費用を含めたトータルコストは、2年・月30L使用時で月額6,146円。比較したウォーターサーバーの平均額とほぼ変わりません。また、比較したなかには契約期間が6か月~1年と短いものがあったのに対し、最低3年間は解約できません。2種類の自動クリーン機能がついているのは利点です。ただし、無料の業者メンテナンスや本体交換がないのが懸念点でしょう。1年ごとにメンテナンスを受けられるウォーターサーバーもあったことを思うと、衛生面へのサポートは物足りない印象です。一方、水の交換やゴミ捨ての手間が少ないのはメリット。水の設置位置は上部にあるものの、7.2Lのビニールパックを採用しているため、12Lのボトルを持ち上げるタイプのサーバーよりは手軽です。口コミどおり、ゴミ捨てはビニールパックを畳んで捨てるだけ。ボトルをつぶしたり、回収まで保管したりする必要がありません。置き配には対応していないものの、水の配送日時は指定可能。比較したなかには、受け取りの日時指定ができないウォーターサーバーもあったのに対し、在宅時間が短くても利用しやすいといえます。配送日の変更や水の追加注文も、マイページか自動音声案内から24時間いつでもできます。とはいえ、日常的な使いやすさ・料金の安さにこだわる人には向きません。使い勝手もコストも妥協できない人は、ほかのウォーターサーバーを検討してくださいね。<おすすめできない人>屈まずに水を汲みたい高身長の人常温水や熱湯を使いたい人ランニングコストの安さを重視する人<おすすめな人>空き容器の処分を楽に行いたい人
まるっとウォーター スタンダードサーバー

まるっとウォーター スタンダードサーバー

ラストワンマイル

天然水のウォーターサーバー

3.92
まるっとウォーター スタンダードサーバーは水の受け取りはしやすいものの、長期契約を考えていない人には不向きです。契約縛り期間は5年と長め。最低契約期間が6か月と短いウォーターサーバーもあったのに対し、気軽に契約できるとはいえません。また、定期配送のみに対応しており、あまり使わなくなっても都度注文へ切り替えられない点がデメリットです。さらに、月額料金が高めでした。初期費用・レンタル料・電気代・水代・必須サポート費用を含めたトータルコストは、月額6,550円(2年・月30L使用時)。同条件で比較したほかのサーバーの平均料金は6,111円だったことを思うと、安いとはいえません。月12~60L使用時の料金も試算しましたが、いずれも全体平均より高額です。使い勝手ものよさもいまひとつ。交換時に重いボトルを持ち上げる必要があるほか、温度調節機能が少ない・出水口が低くて不自然な姿勢になりやすいなど、気になる点が多数ありました。また、内部の自動クリーン機能や業者による無料のメンテナンス・本体交換サービスがなく、衛生面が気になる人には向きません。一方、水を注文・受け取りしやすいのはよい点。水の追加注文や配送日の変更はネットで完結し、受け取り日時の指定も可能です。空ボトルを自宅で廃棄できる点もメリット。比較したはなかにはボトルを返却するシステムのサービスもあったのに対し、スペースを空けておく必要がありません。とはいえ、契約期間の長さとコストの高さは懸念点といえます。短期間で解約するかもしれない人や、コストを抑えたい人はほかのウォーターサーバーを検討してみてください。<おすすめな人>水の受け取り日時を指定したい人空ボトルを家で保管したくない人<おすすめできない人>長期間の契約に抵抗がある人低コストなサーバーを選びたい人ボトル交換を楽に行いたい人サーバーの衛生面が気になる人
クリクラ feel free Fit

クリクラ feel free Fit

ナック

水道水ウォーターサーバー

4.19
クリクラ feel free Fitは、リーズナブルな料金設定が魅力です。初期費用や電気代などを合わせたトータルコストを試算したところ、2年間月30L使用した場合で月額4,299円。比較したサーバーの平均(約4,200円)と同程度だったため、家計の負担になりにくいでしょう。最低契約期間も1年からと短く、お試しで使ってみたい人や短期間だけ使いたい人にうってつけです。浄水性能は十分。JIS規格と浄水器協会で定められた除去対象22物質のうち18項目に対応しており、PFAS(有機フッ素化合物)の除去も可能です。カルキ臭の原因である塩素を測定したところ、除去率は100%でした。検索すると「まずい」という単語を見かけますが、水道水をそのまま飲むよりクセが少なく、おいしい水が期待できます。加入必須のあんしんサポートパック(月460円)には、年1回の本体交換が含まれます。定期的に本体を交換できるサーバーは珍しかったので、衛生状態が気になる人は要チェックですよ。なお、サーバーごと交換するので、浄水カートリッジの交換も不要です。一方で、日常の手入れには手間がかかります。給水タンクが宅配型のボトルのような形状で、奥まで洗うには長いブラシが必要。同じ給水型でもタンクのフタが全開になる仕様のサーバーに比べ、隅々まで洗いづらい点がネックです。なお、常温水・再加熱機能は搭載していません。温冷水しか出せないため、用途によっては使いづらい可能性も。常温水を飲みたい人や、インスタント食品を作りたい人は慎重に検討しましょう。また、出水口は床から70cmと、低めの位置に設置されています。高身長の人は、やや屈んで使う必要がありそうです。クリクラ feel free Fitは、手頃な価格や毎年本体を交換ができる点がメリットです。しかし、比較したなかにはもっとトータルコストが安く契約縛りもない、ウォータースタンドのピュアライフのようなサーバーもありました。より日常使いしやすいものを探している人は、ほかの水道水ウォーターサーバーも検討してくださいね。<おすすめな人>手頃な価格のウォーターサーバーを探している人1~2年で解約する予定の人サーバー内部の衛生状態が気になる人<おすすめできない人>普段のお手入れが楽なサーバーを使いたい人常温水や熱湯も使いたい人高身長の人

新着
ウォーターサーバーのお役立ちコンテンツ

人気
ウォーターサーバーのおすすめ人気ランキング

マーキュロップ

マーキュロップ

3商品

マーキュロップ | sita kara, マーキュロップ | Slim, マーキュロップ | Slim S
フレシャス

フレシャス

10商品

徹底比較
富士山GXホールディングス | lite, 富士山GXホールディングス | tall, 富士山GXホールディングス | mini, 富士山GXホールディングス | tall+cafe, 富士山GXホールディングス | SIPHON+ ショートタイプ
スリム・薄型ウォーターサーバー

スリム・薄型ウォーターサーバー

5商品

徹底比較
富士山GXホールディングス | tall, ナック | クリクラ feel free putio, アクアクララ | アクアファブ, 富士山GXホールディングス | Slat, 富士山GXホールディングス | dewo mini
信濃湧水

信濃湧水

3商品

徹底比較
トーエル | エコサーバー, トーエル | スタンダードサーバー, トーエル | 卓上サーバー
富士の湧水

富士の湧水

2商品

富士の湧水 | ウォーターサーバー 床置きタイプ, 富士の湧水 | ウォーターサーバー 卓上タイプ

人気
ウォーターサーバーの商品レビュー

Forma

うるのん Forma

TOKAI

天然水のウォーターサーバー

3.91
うるのん Formaは、低コストかつインテリアに合うウォーターサーバーを探している人におすすめです。2年間・月30L飲んだ場合のトータルコスト(※)を月額換算したところ、6,670円と比較的リーズナブル。同条件で比較した全体平均7,131円を下回りました。水の量・使用年数が変わる場合も、全体平均と大きな違いはありません。使用年数に合うプランを選べば、解約金がかからずコストを抑えられますよ。解約金や電気代などを含む半透明のボトルカバーを採用していることも特徴。検証に使用したマットブラックの場合、離れるとボトルが見えませんが、近づくと水の残量が確認できます。比較したなかにはボトルがそのまま外に出たデザインのものもありました。こちらはボトルを隠しつつ交換目安は楽に確認できるので、インテリアとの相性も気になる場合に候補になるでしょう。ボトルはワンウェイタイプで、使っているうちにつぶれるタイプです。使用後は自宅でボトルを廃棄できるので、一部サービスのように回収まで保管しておくスペースが必要ありません。水の注文はWEB・電話から簡単に可能。年2回までは次の配送を無料スキップできます。比較したなかには対面での受け取りが必須のサービスもありましたが、こちらは不在時の置き配に対応。在宅時間が定まらない人も受け取りやすいといえます。日時指定も基本は対応していますが、関東の一部地域ではできない可能性も。地域によってボトル配送料がかかることもあるので、まずは公式サイトで確認してみてください。内部クリーン機能がない・水受けトレイに凹凸があるといった点はややお手入れ面でのデメリットですが、3年に1回無料の定期交換があるのは魅力です。比較したなかには交換対応が有料のサービスもあったことを考えると、コストを抑えつつ衛生的に使いたい人にもおすすめできます。初期不良や災害時の破損はもちろん、通常使用における故障や破損も無料交換対象です。保証も充実していますよ。総合してみると、比較的リーズナブルで受け取りやすく、インテリアにも配慮されたウォーターサーバーといえます。停電時も常温水の注水が可能なため、災害時の備えとしても役立つでしょう。一方で、ボトル交換の手間はネック。ボトル容量は12Lのみ・セット位置はサーバー上部なので、持ち上げて交換するには労力が必要です。ボトル交換の手間を少しでも減らしたいなら、ほかの商品を検討してください。<おすすめな人>ボトルは隠したいが交換の目安を楽に確認したい人<おすすめできない人>ボトル交換の手間を減らしたい人検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。
SIPHON+

フレシャス SIPHON+

富士山GXホールディングス

天然水のウォーターサーバー

3.86
フレシャス サイフォンプラスは、手間なく天然水を飲み続けたい人におすすめです。水がビニールパックに入っているため、飲み終えたら家庭ゴミで捨てるだけと楽ちん。比較した一部の商品のように、業者が回収するまでボトルを保管しておく必要はありません。UV-LED殺菌機能が搭載されているため、内部のメンテナンスも不要です。トレイは凹凸のないフラットな形状で、さっと洗えます。タンクの掃除も必要なく、手軽に使い続けられますよ。比較した多くの商品と同様に有料での対応ですが、本体の交換も可能です。故障・破損時は故意でなければ無料で対応してもらえる場合もあり、保証内容も充実しています。曜日・日時指定ができて水を受け取りやすい点も便利なポイント。比較した一部商品のように置き配はできないものの、最終便が19~21時なので、日中忙しい人でも受け取りに困りません。7.2Lの軽量ボトルなので、本体へのセットも簡単です。水代や電気代なども含めたトータルコストは、利用期間が2年ならリーズナブルです。水量30L・2年利用時の場合で月額6,572円と、比較した全商品の平均7,210円(※2025年3月時点)を下回りました。2年未満の解約は解約金が発生しますが、とくに短期利用の場合にコスパがよい商品です。設置に必要なスペースが幅40×奥行40cmとコンパクトな点も魅力。床置き型・卓上型それぞれ3色ずつ展開しており、インテリアにも合わせやすいでしょう。料金は特別安くないものの、手間なく飲み続けられてゴミ捨ても楽なので、ぜひ申し込みを検討してみてくださいね。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめな人>手入れの楽さで選びたい人さっとゴミを捨てられるものがよい人<おすすめできない人>対面での水の受け取りが難しい人
卓上サーバー

信濃湧水 卓上サーバー

トーエル

天然水のウォーターサーバー

3.81
信濃湧水 卓上サーバーは、在宅時間が短い人には選択肢になるでしょう。配送の日付指定ができ、時間も8~13時・13~18時から選択可能。「住んでいる地域によって負担が異なる」との口コミどおり関東エリア限定ですが、置き配・宅配ボックスへの配送にも対応しています。対面受け取りのみ・日時指定不可だったサーバーとは違い、終日在宅して配達を待つ必要がありません。ボトルは、空になったら自分でつぶして捨てるワンウェイ式。リターナブル式とは異なり、空きボトルを保管する必要はありません。ただし、交換時に11.4Lボトルを上まで持ちあげなければならないため、設置場所には注意。高い位置に置くと、「腰痛持ちや女性だとボトルの設置が大変」という口コミのように感じることもあるでしょう。衛生的に使い続けたい人にも向いています。内部メンテナンス機能は搭載していませんが、2年に1回無料でサーバーを交換可能。給水タンクの洗浄が不要で、毎日の手入れも最小限に抑えられることも宅配型ならではのメリットです。トレイは分解できますが、側面に凹凸があるので丁寧に洗ってくださいね。子どもやペットのいたずらに備えたい人にもおすすめです。自然故障した場合、例外を除いてサーバー交換は無料。さらに、破損の原因が利用者にあるときも1回目の交換は無料です。不注意による破損は実費負担であるサーバーが多いなか、実費がかかるのは2回目以降という保証の手厚さが光りました。ただし、料金は総じて高めです。電気代や解約金なども含めたトータルコストを試算したところ、ほとんどの使用年数・使用量の組み合わせで比較したウォーターサーバーの平均を上回る(※2025年3月時点)結果に。とくに、電気代の高さがコストを押しあげた要因といえます。北アルプスの水にこだわらないのであれば、よりコストの安いサーバーも検討してくださいね。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめな人>在宅時間が短めの人定期的にサーバーを交換してほしい人小さな子どもやペットがいる家庭<おすすめできない人>料金を安く抑えたい人
 long

ViVi Water long

VISION

水道水ウォーターサーバー

4.47
ViVi Water longは、水の品質を重視する人におすすめです。JIS規格と浄水器協会で定められた除去対象22物質はすべて除去でき、浄水性能は比較したなかではトップクラス。サーバーによっては対応していないPFAS(有機フッ素化合物)も除去できるため、発がん性・免疫機能などの健康リスクが気になる人にもうってつけです。なお、塩素の除去率は100%。クセのない飲みやすさも期待できます。ランニングコストも安めです。初期費用や電気代などを含めたトータルコストは、2年間月30L使用した場合で月額3,720円。比較したサーバーの平均(約4,200円)より月あたり500円近くも安く、家計の負担を抑えながら使い続けられますよ。自然な姿勢で使える設計も魅力的です。比較した床置きタイプのなかでは出水口が高めに設置されており、158cmの女性が腰を曲げずに使えました。また、給水タンクが本体の中央にあるのもユニークなポイントです。水を入れたタンクを上まで持ちあげる必要がないため、毎回の給水が簡単にできます。温度設定は、常温水・90℃以上の高温水を含む6段階。比較したサーバーの半数ほどにしかついていない再加熱機能も搭載しており、ミルク・お茶やコーヒー・インスタントラーメン作りなどさまざまな用途に使えます。ただし、出水口の下に500mLのペットボトルが収まらないため、ペットボトルや水筒を持ち歩く人は注意しましょう。また、給水タンクのフタが全開にならず、手入れのしやすさもいまひとつ。追加費用なしの業者によるメンテナンスや本体交換サービスもありません。衛生面が気になる人は、ウォータースタンド ピュアライフのように給水タンクを洗いやすいサーバーや、毎年本体交換ができるクリクラ feel free putioも検討してくださいね。<おすすめな人>体のことを考えてウォーターサーバーを選びたい人月々のコストを抑えたい人無理のない自然な姿勢で使いたい人インスタント食品をよく作る人<おすすめできない人>ペットボトルに給水する機会が多い人定期的に内部メンテナンスをしてほしい人
Slat

フレシャス Slat

富士山GXホールディングス

天然水のウォーターサーバー

4.28
フレシャス スラットはボトルの交換・廃棄の手間が少ないウォーターサーバーを選びたい人におすすめです。ボトルは9.3Lと軽量であるうえ、本体の下に設置するタイプ。比較したなかには、重いボトルをサーバーの上部まで持ち上げて交換するタイプがほとんどでした。「水の入れ替えが女性でも楽」との口コミどおり、力に自信がない人も使いやすいといえます。ボトルはワンウェイ式なので、自宅で廃棄できますよ。注文や受け取りの手間も少なめ。置き配は指定できませんが、配送日時の指定が可能です。比較したなかには配送日時の指定を受け付けていないサービスがあったことを思うと、利便性は高め。なお、水の追加注文・配送日時変更といった手続きは、マイページまたは自動音声案内から24時間受け付けていますよ。温水・冷水・常温水を出水でき、再沸騰機能も搭載。冷たい水で体を冷やしたくない人や、ラーメン・スープといったインスタント食品をよく食べる人も使いやすいでしょう。また、床から出水口までの高さが98cmと高く、身長158cmの女性が腰を曲げずに使えました。多機能さを評価する口コミどおり、随所に使いやすさへの工夫が感じられます。ただし、トータルコストは高め。初期費用・レンタル料・電気代・水代・必須サポート費用を含めた総額を調べたところ、2年・月30L使用時の月額は6,709円でした。比較したウォーターサーバーの全体平均額は月額6,111円だったため、「他社と比べて極めて高い 」との口コミがあることにもうなずけます。2種類の自動クリーン機能が付いているものの、業者による無料の内部メンテナンスは受けられません。比較したなかには、1年に1回、業者のメンテナンスを受けられるウォーターサーバーがありました。衛生面にもこだわる人には物足りない印象です。ボトルの交換・廃棄が楽であるうえに多機能であり、使い勝手のよさは申し分ありません。ただし、コストの高さは懸念点でしょう。よりリーズナブルで使い勝手のよいウォーターサーバーを探している人は、ほかもチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>日々の水交換・ゴミ捨てを楽にしたい人常温水や熱湯も使いたい人高身長の人<おすすめできない人>ランニングコストの安さにこだわる人定期的に内部メンテナンスに来てほしい人
Slat+cafe(マットブラック)

Slat+cafe(マットブラック)

フレシャス

フレシャス Slat+cafeはおいしい天然水を手軽に楽しめる、優秀なウォーターサーバーでした!こだわりの天然水は、ほのかな甘みと柔らかさが特徴で、どんな人でもおいしく飲めるスッキリとした味わいです。機能性にも優れていて、温度調整機能・クリーン機能・省エネ機能など独自の機能も搭載。またカフェ機能も追加されているので、自宅で本格的なコーヒーも味わえます。UCCグループと共同開発したドリップコーヒーはもちろんのこと、自分好みのコーヒー豆を使ってもOK。1杯あたり20円と経済的なので、普段からコーヒーを頻繁に買う人は、Slat+cafeのほうがお得かもしれませんね。とってもおしゃれなデザインで、機能性・安全性にも配慮されています。たった1台でさまざまなシーンで活用できるので、「品質の高い天然水を手軽に飲みたい」「インテリアの邪魔をしないウォーターサーバーを探している」という人にぴったりでしょう!
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.