まるっとウォーター スタンダードサーバーは、置き配で水を届けてほしい家庭で候補になります。比較したなかには対面受け取り必須の商品もありましたが、こちらは置き配に対応。宅配日時の指定もできるため、在宅の時間を指定して受け取りたい人にとっても便利です。注文方法がWEBからのみで、電話・LINEから行えない点はネックですが、水の受け取りやすさ重視ならチェックしてみてください。水ボトルは使い捨てで、飲んだ分だけ自動的につぶれます。リターナブルタイプで回収されるまで保存が必要な商品や、使用後に自分でボトルをつぶす手間がかかる商品に比べると、気軽に利用できるでしょう。ただし、給水を上部から行う必要があり、持ち上げる労力が必要です。少しでも楽にボトル交換をしたいなら、給水を下部からできるタイプ・水ボトルが軽量なタイプを検討しましょう。水受けトレイは、内部がフラットで洗いやすい形状。凹凸がある商品に比べて、サッと流すだけでお手入れできて便利です。比較した多くのウォーターサーバーが搭載していた自動クリーン機能はありませんが、1セット2,750円のセルフクリーニングキットを使えばサーバー内部を清潔に保てますよ。ただし、本体を交換したい場合は22,000円と高額です。破損・汚損は安心サポートに加入していれば無料交換対応が受けられますが、故障時は経年劣化を含めて交換・返送費用22,000円が必要。数年に一度無料交換が可能な商品もあったことを考えると、保証面で物足りなさを感じます。解約するときは、利用者側で水抜きを行いましょう。梱包・回収は業者が対応してくれますよ。ランニングコストの高さもネックです。月45L・2年間利用の場合のトータルコストを月額換算すると10,534円。比較した商品全体の平均額は10,000円を切っていました。最低契約年数は3年とやや長く、期間内に解約すると解約料15,000円がかかることも気がかり。水代・電気代も高めでした。採水地は富士吉田・朝来・南阿蘇の3か所から選べますが、配送料が採水地・配送地域によって異なります。今回検証したコストは配送料0円で計算しているため、トータルコストがさらに高くなる可能性がある点は覚えておきましょう。設置に必要なスペースも大きめです。月々の料金を少しでも抑えたい人・スペースが限られている人は、ほかの商品を検討してください。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめな人>置き配を利用したい人<おすすめではない人>給水の手間が気になる人費用を少しでも抑えたい人設置スペースが限られている人
まるっとウォーター amadanaスタンダードサーバー
デザイン性と実用性を両立するamadanaブランドを展開するラストワンマイルが提供する「まるっとウォーター amadana スタンダードサーバー」は、床置きタイプの宅配水ウォーターサーバーです。水の配送は全国で日付・時間指定に対応。ワンウェイボトルで使用後の処分も手軽に行えます。一方で、水ボトルの設置位置は上部で、持ち上げ作業が必要です。床から出水口までの高さも71.7cmと低めで、158cm以上の人は腰を曲げて使う必要があります。契約期間は5年で、途中解約には手数料が発生し、注文も定期購入のみと柔軟性は低め。料金も月30Lを2年間利用した場合が月額6,550円と高く、コストを重視する人には不向きです。
ウォータースタンド ネオは、手入れやメンテナンスに手間をかけたくない人におすすめです。水道直結型でタンク掃除は不要。トレイも洗いやすく清潔に保ちやすい形状です。比較したなかには、タンクやトレイに凹凸があって洗いにくいものも。こちらは給水のために重いタンクを持ち上げる必要がないので、日々の労力を減らせます。6か月ごとの訪問メンテナンスも便利。本体の清掃・フィルター交換・水漏れチェックなどをおまかせできて、「メンテナンスも全部やってもらえて超楽」との口コミどおりです。経年劣化はもちろん、通常使用範囲での故障・破損も無料交換対応。破損時の修理・交換は実費負担のサービスが多かったなかで、手厚い保証制度がある点はうれしいところですね。解約後も回収まで業者がまとめて対応してくれます。短期利用時のコストを抑えられることも魅力です。月30L・1年利用時のトータルコスト(サーバーレンタル代・電気代・解約金などを含む)は月6,011円で、比較した他社平均6,644円を下回りました。最低利用期間を2年以上に定めるサービスが多いなか、こちらは1年と短め。1年利用した時点で解約金がかからないため、転勤や単身赴任など引っ越しの予定がある場合に候補になります。一方、長期利用の場合は料金面でのメリットは少なめです。30L・2年間利用時のトータルコストは月5,598円で、中央値5,259円を上回りました。比較した多くのサービスが初期費用無料だったのに対し、ウォータースタンド ネオは初回設置費9,900円がかかり、トータルコストがかさみがち。2年以上使えば違約金がかからないサービスが多いので、長期利用を検討しているならほかを検討するとよいでしょう。チャイルドロック機能はありますが、温水のみなので注意が必要です。比較したなかには温水・冷水の両方にロックを掛けられるサービスもあったので、子どものいたずらが心配なら他社も含めて検討してください。総合してみると、日々のお手入れが楽であるうえ、6か月ごとのメンテナンス・故障や破損時の無料交換・解約後の梱包や回収などを業者におまかせできて、手間を省きたい人にぴったりなサービスといえます。最低利用期間が短いのも、転勤などが多い人は要チェックです。ただし、長期利用の場合はリーズナブルとはいえません。コストを抑えて長期利用したい人は、ほかのサービスもチェックしてみてください。<おすすめな人>水の補充・お手入れなどの手間を減らしたい人<おすすめできない人>安さ重視の人検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。
エブリィフレシャス・ミニは卓上タイプの浄水型ウォーターサーバーを長期的に使いたい人におすすめです。月に30L飲むと仮定して電気代・解約費用などを加味した実質料金は、3年利用時で月4,324円。比較したサービス全体の平均額4,858円を下回り、卓上タイプ浄水型ウォーターサーバーのなかでトップクラスの安さでした。洗いやすさも高評価を獲得しています。タンクのフタは9.8×14.4cmと大きく、底まで十分手が届きます。比較したなかには手が入らないものや、タンクが大きすぎてシンクで洗いにくいものもありました。こちらはタンクがコンパクトなこともあり、スムーズに洗えますよ。水受けトレイが完全フラットで洗いやすい点も魅力です。タンク内には自動クリーン機能があり、衛生面にも期待できます。温水と冷水それぞれにエコモードがあることもポイントです。エコモードでは温水は温度が少し低下・冷水は温度が少し上昇。エコ温水では70~75℃に設定されるため、ミルク作りにも便利です。ただし、再沸騰機能はないため、インスタント料理を作るのに使いたい人は不便に感じるかもしれません。「大きいボトルが置けない」との口コミどおり、ペットボトルなど高さがある容器に入れにくい点も要注意です。故障時は無償で交換対応をしてもらえますが、業者によるメンテンナンスサポートはなし。内部の汚れが気になるといった場合は有料での交換対応となります。常に清潔さを保ちたいなら、定期的な業者メンテナンス・無料本体交換などを行っているサービスを検討するとよいでしょう。浄水カートリッジは、比較した多くのサービスと同様に無料で定期的に配送されるシステムです。なお、最低契約期間は3年と定められています。3年未満で解約した場合には、期間を問わず40,000円の解約金が発生。1か月に30Lとして1年間使った場合のトータルコストは月7,658円と高めで、全体平均の6,490円を上回りました。解約後の梱包・回収をやってもらえる点はメリットですが、引っ越しの予定があるなど短期解約の可能性があるなら他社を検討するとよいでしょう。総合的に見て、卓上型ウォーターサーバーを長く使いたい人・洗いやすさ重視の人にとっては候補になるサービスといえます。ただし、短期で解約すると解約金を含めたコストがかさむ点や、無料本体交換がないといったデメリットも。「場所を取らなくてとてもいい」との口コミがありましたが、必要設置スペースも奥行44.5cm・幅55.8cmとコンパクトとはいえません。ウォーターサーバーを試してみたい人・コンパクトさ重視の人は、ほかを含めて検討してみてください。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめの人>3年以上使う予定で、卓上型を検討している人<おすすめでない人>お試しで使ってみたい人コンパクトさ重視の人インスタント食品の調理に使いたい人
Locca littaは月30L以上の水を使い、3年以上利用する人にとってコストパフォーマンスのよいウォーターサーバー。月に30L飲むと想定して1〜4年使用時のトータルコストを算出したところ、どの年数でも比較した各ウォーターサーバーの平均額より安価でした。料理にも天然水を使う・ほとんど自宅にいるなど、一人暮らしでも水の使用量が多いならおすすめです。水道水の浄水型ゆえに、水の注文・受け取り・ボトルの廃棄といった作業が不要。自分で水道水を注ぐだけでよいので、宅配型に比べて気軽に利用できるでしょう。なお、給水タンクは丸ごと取り外し可能。ピッチャーで水を注いだり、タンクを洗ったりする作業もスムーズです。衛生面でも優れたポイントが多く、冷水タンクにはUV殺菌機能を搭載。さらに、給水タンクの間口が広く奥まで手が届く構造になっているため、日常のお手入れも簡単です。特別なメンテナンスなしでも清潔を保ちやすく、衛生面を気にする人にも配慮された設計ですよ。一方、経年劣化など以外の理由でサーバーを交換したい場合には、5,000~28,000円の交換事務手数料がかかります。小さな子どもやペットによるいたずらのリスクがある家庭では、追加費用が発生する可能性もあるでしょう。心配な人は、保証オプションのプレミアム安心サポートへ加入しましょう。また、卓上型とはいえ、設置面積は幅52.6×奥行50cmと比較的大きめ。狭いキッチンやカウンター上に置きたい場合には、より小型のモデルを検討するのが無難です。なお、月に12Lしか使わないと想定した場合の1年使用時の月額トータルコストは6,422円と、全体平均の5,841円に比べて高めでした。月12L程度の利用ではトータルコストが割高に。水の使用量が少ない人にはお得といえませんが、たくさん水を飲んでも安く済ませたい人には有力候補となるでしょう。検証した料金は、すべて小数点第一以下を四捨五入して算出しています。<おすすめな人>水の使用量が多い人3年以上契約する人おいしさや水の種類にこだわらない人<おすすめできない人>在宅時間が短く、あまり水を飲まない人定期的にサーバーを交換したい人コンパクトさ重視の人
フレシャス Slat+cafeはおいしい天然水を手軽に楽しめる、優秀なウォーターサーバーでした!こだわりの天然水は、ほのかな甘みと柔らかさが特徴で、どんな人でもおいしく飲めるスッキリとした味わいです。機能性にも優れていて、温度調整機能・クリーン機能・省エネ機能など独自の機能も搭載。またカフェ機能も追加されているので、自宅で本格的なコーヒーも味わえます。UCCグループと共同開発したドリップコーヒーはもちろんのこと、自分好みのコーヒー豆を使ってもOK。1杯あたり20円と経済的なので、普段からコーヒーを頻繁に買う人は、Slat+cafeのほうがお得かもしれませんね。とってもおしゃれなデザインで、機能性・安全性にも配慮されています。たった1台でさまざまなシーンで活用できるので、「品質の高い天然水を手軽に飲みたい」「インテリアの邪魔をしないウォーターサーバーを探している」という人にぴったりでしょう!