ささやき声や環境音など、音によって心地よさを得られるASMR。そんなASMRをもっと深く楽しむなら、ASMR向けイヤホンを使うのがおすすめです。繊細な音の動きや距離感をリアルに再現できるので、まるで耳元で囁かれているような没入感が味わえます。
今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のASMR向けイヤホンを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのASMR向けイヤホンをランキング形式でご紹介します。
ぜひ購入の際の参考にしてください。
オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
ASMRは、ささやき声や環境音など、脳に心地よい刺激を与えてくれる音のジャンルです。リラックスしたいときや、“ゾワゾワする感覚”を楽しみたいときにぴったりで、動画や音声コンテンツも豊富に配信されています。
そんなASMRをしっかり楽しむには、イヤホン選びがとても重要。もちろん普通のイヤホンでも楽しめますが、ASMR向けイヤホンにはいくつかの違いがあります。なかでも大きな違いは、音のリアルさや立体感。ASMR向きのイヤホンは、左右の音の動きや声の位置、距離感などを繊細に再現できるため、まるで耳元で囁かれているような没入感を味わえます。
このあと紹介する選び方では、ASMRにぴったりのイヤホンを見つけるためのポイントを詳しく解説します。ぜひチェックしてみてくださいね。
ASMR向けイヤホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
ASMR向けイヤホンでは、装着感のよさが大切です。リラックスしながら長時間聴くことが多いため、寝ながら使っても耳が痛くなりにくいモデルを選びましょう。
ポイントは、本体の厚みと耳への収まりやすさ。サイズが小さくて薄いイヤホンなら、耳の中にスッと収まり、横向きに寝ても枕に当たりにくいため、圧迫感が少なく快適に使えます。実際に高評価だったモデルも、いずれも本体が薄く、寝返りを打っても耳が痛くなりにくいという結果でした。
寝ながらでも快適に使いたい人は、装着感のよさの評価が★4.5以上のモデルを目安に選ぶのがおすすめです。
ASMRを楽しむなら、音の広がりや立体感に優れたイヤホンを選ぶのがおすすめです。左右のささやきや環境音がリアルに感じられることで、まるでその場にいるような臨場感が味わえます。
実際に評価の高かったモデルは、音の位置がしっかりと感じられ、複数の音が重なってもクリアに聴こえた点が特長です。逆に、評価がいまひとつだったモデルは、音同士が重なり合ってこもってしまい、全体的に平面的な印象でした。ASMRならではの“ゾワゾワ感”をしっかり味わうためにも、音の広がりや繊細な表現力にこだわったイヤホンを選ぶことが大切です。
よりリアルな音の体験を求めるなら、聴き心地のよさの評価が★4.5以上のモデルを目安に選ぶのがおすすめですよ。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | 発売時期 | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
装着感のよさ | 外れにくさ | 聴き心地のよさ | 遮音性の高さ | 睡眠サポート機能の充実度 | 連続再生時間 (イヤホンのみ) | 連続再生時間 (充電ケース込み) | イヤーピースの種類 | 接続タイプ | イヤホン形状 | アプリ対応 | タイマー機能 | アラーム機能 | 空間オーディオ機能 | 着脱検知機能 | マルチペアリング対応 | マルチポイント対応 | アプリ対応 | 紛失防止機能 | 最小音量 | いびきの遮音量 | ||||||||
1 | final ZE500 for ASMR|FI-ZE5DPLTW | ![]() | 4.44 | 1位 | 音声コンテンツ特化の音質。ASMRや音声読書におすすめ | 2025/04/18 | 4.70 | 4.80 | 4.68 | 3.85 | 3.20 | 4.5時間 | 18時間 | シリコン | ワイヤレス | カナル型 | 42.7dB | 10.1dB | ||||||||||
2 | final ag|COTSUBU for ASMR 3D | ![]() | 4.06 | 2位 | 声の臨場感が秀逸。ASMR特化の聴き心地がいい寝ホン | 3.70 | 4.60 | 4.63 | 4.80 | 3.20 | 5時間 | 20時間 | シリコン | ワイヤレス | カナル型 | 51.6dB | 12.9dB | |||||||||||
3 | final ag|COTSUBU MK2+ | ![]() | 3.89 | 音はやさしく遮音性も高め。装着感の相性が選ぶポイントに | 3.60 | 4.35 | 4.30 | 4.62 | 3.20 | 5時間 | 20時間 | シリコン | ワイヤレス | カナル型 | 53.8dB | 12.2dB |
2025/04/18 発売
接続タイプ | ワイヤレス |
---|
良い
気になる
finalの「ZE500 for ASMR」は、ASMRや音声コンテンツに特化してチューニングされた、完全ワイヤレスのカナル型イヤホンです。音響ブランドfinalならではの高解像度設計を活かし、リラックス環境での使用を想定したミドルレンジモデルとして展開されています。
装着感は「サイズが小さく軽い」「耳あたりがやわらかく、長時間でも圧迫感がない」と高評価。横向きでもズレにくく、「顔を動かしても安定していた」といった声も多く、外れにくさも好評です。音質は人の声にフォーカスされており、輪郭が明瞭で、息継ぎや響きまでクリアに再現。声の太さや抑揚も自然に表現され、包み込まれるような感覚が楽しめます。自然音の再現性も高く、定位感や音の強弱がしっかりと感じられる点も魅力です。
一方で、楽曲再生では低音の迫力や臨場感にやや欠け、全体的に平坦な印象があります。また、いびきのカット量は10.1dBとほかのモデルより控えめで、タイマーやアラーム、紛失防止機能などの睡眠サポート機能も非搭載です。
装着感と音質のバランスがよく、ASMRや朗読などの音声コンテンツを快適に楽しみたい人におすすめ。睡眠中の補助機能を重視しない人にとっては、十分検討できる寝ホンです。
連続再生時間 (充電ケース込み) | 18時間 |
---|---|
イヤーピースの種類 | シリコン |
イヤホン形状 | カナル型 |
タイマー機能 | |
アラーム機能 | |
空間オーディオ機能 | |
着脱検知機能 | |
マルチペアリング対応 | |
マルチポイント対応 | |
アプリ対応 | |
紛失防止機能 | |
最小音量 | 42.7dB |
いびきの遮音量 | 10.1dB |
接続タイプ | ワイヤレス |
---|
良い
気になる
finalの「COTSUBU for ASMR 3D」は、ASMRや音声コンテンツ向けにチューニングされたカナル型の寝ホンです。音響ブランドfinalのCOTSUBUシリーズをベースに、立体的な音場と繊細な声の再現に特化した設計が特長です。
装着感については「筐体が硬めで厚く、圧迫感がある」「横向きで寝ると耳が痛くなる」といった声があり、快適性にはやや難があります。一方で、「横向きでもズレにくい」「顔を動かしても安定していた」と、外れにくさには高評価の意見が集まりました。遮音性も非常に高く、人のいびきを12.9dBカットするなど、騒音対策としても優秀です。
音質は人の声にフォーカスされたチューニングで、輪郭がくっきりし、息遣いや抑揚までリアルに再現。立体感のある音作りで“包まれるような”聴き心地が楽しめます。ただし、音楽再生では音の厚みに欠け、臨場感を重視する人にはやや不向きです。また、タイマーやアラームなどの睡眠サポート機能も非搭載で、機能性は控えめといえます。
ASMRや音声コンテンツを重視し、遮音性の高さを求める人にはぴったりのモデル。音楽用途や寝ながら使う際の装着感に強くこだわらない人におすすめの寝ホンです。
連続再生時間 (充電ケース込み) | 20時間 |
---|---|
イヤーピースの種類 | シリコン |
イヤホン形状 | カナル型 |
タイマー機能 | |
アラーム機能 | |
空間オーディオ機能 | |
着脱検知機能 | |
マルチペアリング対応 | |
マルチポイント対応 | |
アプリ対応 | |
紛失防止機能 | |
最小音量 | 51.6dB |
いびきの遮音量 | 12.9dB |
接続タイプ | ワイヤレス |
---|
良い
気になる
finalの「COTSUBU MK2+」は、音響ブランドfinalが展開する寝ホン。「COTSUBU MK2」に、複数のデバイスと同時に接続できる「マルチポイント機能」が追加されたモデルです。
本体サイズは大きめで、装着感は「耳からはみ出して圧迫感がある」「装着感が強め」といった声もあり、快適性には好みが分かれる印象。一方で、「横向きでもズレにくい」「しっかりフィットする」との意見が多く、耳に合えば外れにくい仕様です。
音質は、声の輪郭がはっきりしていて息遣いまで丁寧に再現される自然な音作りが特徴。やわらかく穏やかなサウンドで、ASMRや音声読書との相性も良好です。遮音性も高く、人のいびきは12.2dBカットしており、騒音対策としても優秀。しかし、タイマーやアラームなどの睡眠サポート機能は非搭載です。
装着感の相性が合えば、心地よい音質で“寝る前リスニング”を快適に楽しめる寝ホンです。
連続再生時間 (充電ケース込み) | 20時間 |
---|---|
イヤーピースの種類 | シリコン |
イヤホン形状 | カナル型 |
タイマー機能 | |
アラーム機能 | |
空間オーディオ機能 | |
着脱検知機能 | |
マルチペアリング対応 | |
マルチポイント対応 | |
アプリ対応 | |
紛失防止機能 | |
最小音量 | 53.8dB |
いびきの遮音量 | 12.2dB |
1位: final|ZE500 for ASMR|FI-ZE5DPLTW
2位: final|ag|COTSUBU for ASMR 3D
3位: final|ag|COTSUBU MK2+
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他