マイベスト
就職・転職おすすめ商品比較サービス
マイベスト
就職・転職おすすめ商品比較サービス

就職・転職

就職・転職を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。就活サイト・エージェントやバイト求人・派遣会社まで幅広く、就職・転職をランキング・レビュー・料金・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
就職・転職のおすすめ人気ランキング

新着
就職・転職のおすすめ人気ランキング

女性向け転職サイト

女性向け転職サイト

9商品

徹底比較
パーソルキャリア | doda Woman Career, マイナビ | マイナビ転職, Indeed Japan | リクナビNEXT, エン・ジャパン | エン転職, マイナビ | マイナビ転職女性のおしごと
転職サイト

転職サイト

52商品

パーソルキャリア | doda, エン・ジャパン | AMBI, マイナビ | マイナビ転職, エン・ジャパン | エン転職, SBヒューマンキャピタル | イーキャリア
20代向け転職サイト

20代向け転職サイト

9商品

徹底比較
パーソルキャリア | doda, エン・ジャパン | AMBI, マイナビ | マイナビ転職, エン・ジャパン | エン転職, SBヒューマンキャピタル | イーキャリア
ヘッドハンティング会社

ヘッドハンティング会社

8商品

徹底比較
インディードリクルートパートナーズ | リクルートダイレクトスカウト, ビズリーチ | ビズリーチ, パーソルキャリア | doda X, コトラ | コトラ, ジェイエイ シーリクルートメント | JACリクルートメント
保育士向け転職サイト

保育士向け転職サイト

14商品

徹底比較
メドレー | ジョブメドレー, ユースタイルラボラトリー | EUSTYLE CAREER, エス・エム・エス | 保育士人材バンク, ネクストビート | 保育士バンク!, ウェルクス | 保育のお仕事

新着
就職・転職の商品レビュー

type転職エージェント

type転職エージェント

キャリアデザインセンター

転職エージェント

4.06
type転職エージェントは、首都圏のIT・Web業界の求人数が多いのは魅力ですが、書類添削・面接のサポート力の低さがネック。いろいろなエージェントの利用経験のある人事担当者にtype転職エージェントについて聞いた結果、書類添削や面接のクオリティに不満の声があがりました。フォローが手厚い印象と評価されたサービスに比べ、サポート力を重視する人には物足りないでしょう。人事担当者からは「書類はテンプレを埋めているような印象」「面接は一般的なこと以上は期待できない」など、独自性に欠ける点を指摘する声があがっています。「選考要素などをきちんと把握しており、内定数も他社と比較して多い」と、サポートの充実度やマッチングの精度にはポジティブな声があったのに対し、惜しい印象です。また、年収400万円以上の正社員の求人数が約1万件と少ないのも気になります。比較したサービスの平均は約11万件だったので、10分の1以下です。アドバイザーがいくら優秀でも、求人総数が少ないぶん紹介できる求人数が限られ、理想の仕事を見つけにくいでしょう。一方、首都圏でIT・Web業界に転職したい人には候補になります。一都三県の求人がメイン(エンジニア、プログラマのみ関東、関西、九州、中部、北海道など)であるうえ、全体の公開求人数約13,000件のうち半数がSEやIT通信などのIT・Web領域の求人でした(※2025年7月1日時点)。反対に、首都圏以外・IT関連以外の求人は少ないので注意してください。LINEに対応しており、担当者と連絡を取りやすいのもメリット。メールで連絡するサービスとは違い、ほかの連絡に埋もれにくいといえます。スケジュール管理機能もあるので、応募した企業や面接日程、選考のステータスを一覧で把握でき便利です。なお、書類の自動作成機能はなく、サイトに登録した氏名・年齢・資格などは自動で入力されません。type転職エージェントは、一都三県のIT・Web関連企業で働きたい人には魅力的なサービスです。しかし、地方の求人やIT・Web業界・エンジニア以外の求人をたくさん見たい人は、dodaやJACリクルートメントといったほかの転職エージェントも検討しましょう。<おすすめな人>首都圏のIT企業に転職したい人LINEで気軽に連絡を取りたい人<おすすめできない人>年収400万円以上の求人だけを見たい人地方在住の人/IT・Web業界以外への転職を希望する人応募する企業の特性に合わせたサポートをしてほしい人
看護プロ

看護プロ

ローザス

看護師転職サイト

3.45
看護プロは、豊富な求人数から選びたい人・労働環境にこだわって検索したい人には不向きです。看護師の公開求人数は正社員で約6,800件、パートや非常勤で約3,200件と、比較したサービスの中央値の3分の1以下でした。比較したなかには5万件を超えるサイトもあったのに対し、「求人数は少なめ」との口コミどおり。選択肢が限られる点に注意しましょう。収入や労働環境にこだわる人にも利用しにくい仕様です。年収〇万円以上といった具体的な条件を指定できず、「給与高め」といったざっくりした条件でしか求人を絞り込めませんでした。比較した多くのサービスにあった、土日休みや車通勤ができるかでの検索も不可。譲れない条件が多い人はほかの転職サイトを使いましょう。アドバイザーとの連絡方法も電話のみと、やや不便です。比較した多くのサービスがメールやLINEでのやり取りに対応していたのに対し、空いた時間に気軽に質問しにくいといえます。とくに在職中の人は、担当者と連絡を取りにくいと感じるかもしれません。一方、職種を細かく指定して検索できるのはよい点。大学病院・クリニック・介護施設といった施設形態や担当業務も細分化されており、自分に合った求人を見つけやすいといえます。比較したなかには非対応のサイトが多かった、診療科目ごと絞り込みも可。経験を活かして転職したい人には便利な機能といえます。転職エージェントサービスも提供しており、履歴書の添削・面接対策・内定後のアフターフォローなど心強いサポートが充実しています。とはいえ求人自体が少ないので、働きたい地域によっては不満を感じる可能性が。豊富な選択肢から選びたい人は、ほかの転職サイトをチェックしてくださいね。<おすすめな人>面接対策や書類サポートを受けたい人<おすすめできない人>豊富な求人のなかから選びたい人労働環境にこだわりたい人アドバイザーに気軽に相談したい人
ワークポート

ワークポート

ワークポート

第二新卒向け転職エージェント

4.35
ワークポートは対面で相談して選択肢を広げたい人におすすめです。公開求人数は約12.2万と多く、比較した転職エージェントの全体平均(約6.3万件)の約2倍でした。大手転職エージェントであるdoda・リクルートエージェントに次ぐ求人数であり、若手を募集する企業を多く取り扱っています。第二新卒者も、内定の可能性を高められるでしょう。eコンシェルという専用アプリがあり、サポート機能も豊富。求人検索や希望条件にマッチした求人紹介機能のほか、転職コンシェルジュとの連絡やメール管理機能もあります。メッセージ管理機能付きなのは、比較したなかでも少数でした。「eコンシェルというWebシステムで一元的に管理できて便利」との口コミどおりといえます。面接スケジュールや応募した求人の選考状況も確認できるので、忙しい人もスムーズに転職活動を進めやすいでしょう。アドバイザーとの面談方法は、対面・電話・オンラインの3つ。全国47都道府県に拠点があり、どのエリアでも対面で相談できます。マイベストが利用者に実施したアンケートでは、「転職を急かされている感じがした」「紹介される求人の質が低いと感じた」との意見が見られました。また、インターネットで検索すると「評判 最悪」といった単語を目にしますが、満足できるかはアドバイザーとの相性次第です。口コミは参考にする程度にしておきましょう。公開求人数やサポート機能が豊富かつ、どのエリアでも対面で面談できるため安心感を得られそうです。顔を直接合わせてキャリアの相談をしたい人は、ぜひ検討してみてください。<おすすめな人>若手向きの求人をたくさんチェックしたい人アプリを使って転職活動を進めたい人転職コンシェルジュに直接会って相談したい人<おすすめできない人>相性のよくない担当者にあたらないか心配な人
リクルートエージェント

リクルートエージェント

インディードリクルートパートナーズ

第二新卒向け転職エージェント

4.92
リクルートエージェントは、第二新卒が転職する際に頼れる味方になってくれるでしょう。公開求人数は約58万件と、比較した各転職エージェントの全体平均(約10万件)の5倍以上。「仕事の質も量も多い」との口コミがあるのにも納得の充実ぶりです。公開求人の総数が多いため、そのぶん第二新卒向きの求人も多いといえます。専用アプリも便利。求人検索や活動状況、書類作成をアプリでまとめて管理可能です。比較した少数のサービスにしかなかったメール管理機能もついていました。アドバイザーとアプリで連絡できるので、プライベートや仕事の連絡と転職に関わる連絡を分けて管理できます。面談を予約できる時間は表で確認可能。応募した企業・選考状況もチェックできるので、進行状況がわかりやすいでしょう。職務経歴書の自動作成機能もあり、登録時に入力した氏名・スキル・経験などが自動で入力されます。自動作成機能のないサービスに比べ、書類の準備にかける時間を短縮できますよ。また、マイベストが利用者に実施したアンケートには、「電話面談で密に連絡が取れて、仕事の繁忙期などを避けて面接日程を調整してくれた」「細かな質問にも親身に対応してくれた」と、ポジティブな意見が。第二新卒特化型ではありませんが、45年以上のノウハウをもとにしたサポート力は魅力です。求人数が多く選択肢を広げられるので、ぜひ登録してくださいね。<おすすめな人>転職を考えているすべての20代・第二新卒<おすすめできない人>とくになし
JACリクルートメント

JACリクルートメント

ジェイエイ シーリクルートメント

転職エージェント

3.62
JACリクルートメントは、キャリアアップ・年収アップを目指す人におすすめです。求職者側と企業側で同じ担当者が担当する「両面型」を採用。アドバイザー1人あたり10社ほどの特定業界を専任する体制で、志望する業界に詳しい担当者がつきます。1人あたり持っている求人が少ない反面、紹介する企業への理解が深いのが魅力です。アドバイザーの質の高さにも期待できます。とくにマッチング精度・ヒアリング力が高く、利用経験のある人事担当者から「退職することもなくミスマッチは発生していない」「企業案内した際に伝えた情報がしっかりと面接に反映されていて、ほかの大手エージェントと比べると面接で会社説明を実施するコストが低い」など好評でした。書類添削や面接対策も充実しています。利用経験のある人事担当者からは「実績やご経歴などをわかりやすく記載いただいていて入ってきやすい」「面接で重視するポイントを候補者に事前に共有した上で対策されていた」と好印象。「かなり手厚く親切にサポートしてくださった」との利用者の口コミにもうなずけます。ただし、「ハイクラス転職サービス」を謳っており、現在の年収が500万円未満の場合すぐには求人が紹介されない可能性があります。求人検索画面での現在年収は、「500万円以下」に設定できませんでした。求人数が不明な点もネック。「紹介数や企業も大手よりむしろ少ない」との口コミどおり、紹介数や求人数を重視する人には物足りないかもしれません。アドバイザーの質には期待できるので、大手総合型のdodaと併用して求人数を補いながら、転職活動を進めるとよいでしょう。<おすすめではない人>ハイキャリア求人以外を探している人<おすすめな人>キャリアアップを真剣に目指す人年収500万円以上を目指す人
エンエージェント

エンエージェント

エン・ジャパン

転職エージェント

3.48
エンエージェントは求人数が非公開であるため、登録しても希望に合う求人がない可能性が否めません。比較したなかには20万件以上の求人を公開している転職エージェントもあったのに対し、事前に得られる情報の少なさがネック。ネットで検索すると「ひどい」と出てくるのも一理あります。どんな求人があるのか幅広くチェックするためにも、まずは公開求人が多い転職エージェントを選びましょう。候補者と企業のマッチング力もあまり期待できなさそうです。エンエージェントを利用したことがある人事担当者へヒアリングしたところ、マッチングの精度を懸念する声が。とくに、「少しでも要件が合えば推薦してくる」という趣旨の意見が気になりました。利用者側としても、希望条件に合わない求人を紹介される可能性があるといえます。一方、両面型の転職エージェントであるため、企業とのコミュニケーションの多さは好評。人事担当者からは「頻繁にコミュニケーションを取ってくれる」とのコメントがあり、応募先の情報をたくさん持っていると予測できます。求人票だけではわからない、企業文化や人間関係について質問できる点はメリットでしょう。また、人事担当者からは、書類添削のクオリティを評価する声も。画一的な対策ではなく、応募先に合わせた書類添削・面接対策を期待できそうです。選考に通りやすいようサポートを受けたい人は、利用してみるのもよいでしょう。転職希望者からすると、採用企業との橋渡し役を担う両面型は、担当者が応募先に詳しいという利点があります。しかし、検証では同じ両面型のJAC Recruitmentのほうがアドバイザーの評判が良好でした。そもそも求人数が未公開でどんな求人があるのかわからないため、まずは情報が多い大手総合型を検討するとよいでしょう。<おすすめではない人>求人数の多い転職エージェントを選びたい人入社後のミスマッチを避けたい人<おすすめな人>両面型の転職エージェントを利用したい人

新着
就職・転職のお役立ちコンテンツ

就職・転職のマイべマガジン

【55歳 早期退職の末路】 「あの時こうしていれば…」を防ぐ後悔ゼロ転職!人事・戦略コンサルタントが徹底解説
2025.11.18

【55歳 早期退職の末路】 「あの時こうしていれば…」を防ぐ後悔ゼロ転職!人事・戦略コンサルタントが徹底解説

近頃、早期退職募集のニュースも珍しくなく、50代を迎えて「このまま定年まで働くべきか、それとも早期退職で第2の人生を始めるべきか…」と悩んでいる人も多いでしょう。早期退職は、自由な時間や新しい挑戦のチャンスを与えてくれる一方で、収入の変化や再就職の難易度、老後資金の見通しなど、慎重な判断が必要なテーマでもあります。早期退職したものの、年収を下げても転職先が見つからないといったケースも実際にあり、勢いで決めて「思っていたのと違った…」と後悔につながることも。今回は、50代が転職活動をするうえでの企業の選び方のコツや具体的なアプローチ方法を、大企業からスタートアップ企業まで600社以上の人事に従事してきた人事・戦略コンサルタントの松本利明さんが解説します。おすすめの転職サイト・転職エージェントも解説しているので、ぜひ参考にして後悔のない選択をしてくださいね。本コンテンツの情報は公開時点(2025年11月18日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。

人気
就職・転職のおすすめ人気ランキング

宮崎の派遣会社

宮崎の派遣会社

21商品

パーソルテンプスタッフ | テンプスタッフ, スタッフサービス・ホールディングス | スタッフサービス, テクノ・サービス | 働くナビ!, マンパワーグループ | マンパワー, MUSASHI | MUSASHI
千葉の派遣会社

千葉の派遣会社

49商品

パーソルテンプスタッフ | テンプスタッフ, スタッフサービス・ホールディングス | スタッフサービス, アデコ | Adecco, パソナ | PASONA
保健師転職サイト・エージェント

保健師転職サイト・エージェント

12商品

レバレジーズメディカルケア | レバウェル看護, エス・エム・エス | ナース専科 転職(旧ナース人材バンク), マイナビ | マイナビ看護師, クイック | 看護roo!, トライトキャリア | 看護師ワーカー
広島の派遣会社

広島の派遣会社

50商品

パーソルテンプスタッフ | テンプスタッフ, スタッフサービス・ホールディングス | スタッフサービス, アデコ | Adecco, パソナ | PASONA
バイト探しサイト・アプリ

バイト探しサイト・アプリ

17商品

徹底比較
ディップ | バイトル, ガロア | ギガバイト, じげん | アルバイトEX, マイナビ | マイナビバイト, キャリアインデックス | Lacotto
ヘッドハンティング会社

ヘッドハンティング会社

8商品

徹底比較
インディードリクルートパートナーズ | リクルートダイレクトスカウト, ビズリーチ | ビズリーチ, パーソルキャリア | doda X, コトラ | コトラ, ジェイエイ シーリクルートメント | JACリクルートメント

人気
就職・転職の商品レビュー

フォーゲル綜合法律事務所

フォーゲル綜合法律事務所

フォーゲル綜合法律事務所

退職代行

4.79
フォーゲル綜合法律事務所は、できるだけ安く弁護士による退職代行を依頼したい人におすすめです。基本の「円満退職スタンダード」プランは25,000円で、弁護士運営としては珍しく成功報酬なし。以前は同プランが33,000円だったためか、「ほかの退職代行サービスよりも料金が高い」という口コミもありましたが2025年3月から値下げし、弁護士事務所としては格安で利用できます。弁護士が代行するため、代行サポートの範囲が広い点も魅力です。基本プランでも、有給消化や未払い給与の交渉などが依頼可能。会社から訴訟を起こされると民間や労働組合では対処できませんが、フォーゲル綜合法律事務所は訴訟に対応できる「円満退職安心プラス」を提供しています。55,000円・追加料金なしで訴訟まで対応できる点は心強いでしょう。退職の意図を知らせる書類を作成し、通知書として会社に送付してくれる点も特徴です。比較した多くの業者は退職届テンプレートが用意されているのみでした。こちらは書類作成のサポートにも期待できます。ただし、場合によっては自ら退職届を作成する必要があるケースもあるので、問い合わせ時に確認しておくとよいでしょう。電話・メール・LINEでの申し込みができるほか、多くの業者と同じようにLINEなら24時間いつでも相談可能です。LINEには自動回答機能があり、いつでも疑問が解決できます。LINE完結なので、電話やメールでの連絡が億劫に感じる人も利用しやすいでしょう。打ち合わせはすべてテレビ出演経験の多い代表弁護士が行うため、まったく知らない相手に依頼することに懸念がある人にも向いています。一方で、訴訟対応が必要ない場合、弁護士事務所に頼むことで割高になるのは事実。全額返金保証・後払いに対応しているメリットはありますが、別サービスを検討するのもひとつの手です。単に退職意思を伝えるだけなら22,000円の退職代行モームリ、会社との交渉をしてほしいなら労働組合運営で一律19,800円の退職代行ローキを候補に入れてみてください。<おすすめな人>訴訟リスクに備えたい人少しでも費用を抑えたい人<おすすめできない人>退職意思を伝えたい人会社と交渉したい人
女の転職type

女の転職type

キャリアデザインセンター

女性向け転職サイト

3.58
女の転職typeは求人の探しやすさに優れていますが、求人数や働き方の自由度を重視する人には向きません。「女性活躍中」かつ「正社員」の検索条件で絞り込んだところ、結果は約1,600件でした。比較した転職サイトが平均で約19,000件掲載していたことを思うと、物足りない印象です。選択肢が限られるため、理想の仕事を見つけにくい可能性があります。残業時間が20時間以内の正社員求人も少なめ。比較した各サイトの全体平均が約11,000件だったのに対し、1,700件以下でした。フレックス可の正社員求人数も、全体平均約11,000件に対し400件未満と少数。プライベートとバランスを取りながら働きたい人には、物足りないでしょう。産休・育休制度がある非正規求人数は、全体平均約11,000件のなか400件未満。リモートワークができる求人数も、全体平均約14,000件に対し700件未満とどちらも平均を大きく下回っています。子育てと仕事の両立を希望する人は、違うサイトと併用しましょう。未経験可の求人数も約2,000件と、全体平均約25,000件の10分の1以下でした。一方、サイトの使い勝手がよいのはメリット。比較したなかには並び替え機能や検索条件の保存機能がないサイトもありましたが、検証でチェックした項目を網羅していました。再度入力する手間が省ける検索条件保存機能があるため、忙しい人でも求人探しを続けやすいといえます。新着順や締切間近順で並び替えできる並び替え機能もあり、優先順位をつけた検討も可能です。しかし、柔軟な働き方で仕事とプライベートを両立したい人は、doda Woman Careerといったほかの女性向け転職サイトが向いています。<おすすめな人>空き時間に仕事を探したい人<おすすめできない人>豊富な選択肢から理想の求人を探したい人フレックス勤務を希望する人リモートワークを希望する人非正規で育児と仕事の両立を目指す人残業の少ない職場へ転職したい人未経験の仕事に挑戦したい人
レバウェル看護

レバウェル看護

レバレジーズメディカルケア

看護師転職サイト

4.27
レバウェル看護は、家族の扶養内で看護師の資格を活かして働きたい人におすすめです。パート・非常勤の公開求人数が約24,000件と豊富。比較したなかには3,200件程度のサイトもあったことを思うと、こちらは子育てをしながらパート看護師として働きたい人に向いています。看護師・病院の公開求人数も、それぞれ約58,000件・約18,000件と比較したサービス全体の中央値を超えていました。サポート体制も充実しています。アドバイザーとは、電話・LINEでのやり取りが可能。履歴書の添削はもちろん、面接のセッティング・条件交渉・模擬面接・内定辞退の連絡代行・入職後のサポートもあります。比較したなかにはLINE連絡非対応のサイトや、そもそもエージェント機能がないものもありました。こちらはサポートを受けながら求人を探せますよ。絞り込み条件も、比較した多くのサイトと同様に豊富です。地域・勤務体系や、病院・クリニック・介護などの施設、未経験可・ブランク可、診療科目などから検索できます。ただし、収入での絞り込みができない点はネック。オンコールなし・産休や育休の実績でも絞り込めないため、高待遇な職場を探したい人には物足りない可能性があります。総合してみると、公開求人数が多いうえにサポート体制も充実しており、常勤で看護師を目指したい人からパートで働きたい人まで幅広くおすすめできる転職サイトといえます。一方で、高待遇な職場に絞って探したい人・キャリアアップを目指したい人には不向き。今より高収入を狙うなら、マイナビ看護師・看護roo!を検討してください。LINEで相談したいなら、看護師ワーカーも要チェックです。<おすすめな人>看護師免許を活かしてパートで働きたい人自分に合った求人を探しやすいサイトを探している人<おすすめできない人>高待遇な職場に絞って探したい人
リクナビNEXT

リクナビNEXT

Indeed Japan

20代向け転職サイト

3.53
結論からいうと、リクナビNEXTは求人数・使いやすさがトップクラスで、年代・業種・職種を問わず、どのような人も利用すべき転職サイトです。求人数が102万件以上と豊富で、未経験歓迎・第二新卒歓迎などの条件で絞り込んだ求人もトップレベル。キャリアチェンジを目指す人や、第二新卒などの若手でも利用しやすく、どのような人でも希望条件に合う求人を見つけることができるでしょう。検索項目が豊富なうえ、書類作成や連絡の管理がアプリ1つでできるので、転職活動にかかる手間を減らせるのも魅力。転職人気企業ランキングに掲載されるような大手の企業の求人も取り扱っているため、求人の数・質と使いやすさのすべてが優秀な転職サイトです。登録は無料でできるので、転職活動をはじめようかと悩んでいる人はぜひチェックしてみてくださいね。
マイナビ保育士

マイナビ保育士

マイナビ

保育士向け転職サイト

4.32
結論からいうと、マイナビ保育士は首都圏の認可保育園に正社員として転職したい保育士におすすめの転職サイトです。公開求人数は2万件以上で、総数だけだと検証した16サイトの平均以下と多くはない印象。しかし、保育士向けの求人に絞った場合の数はトップクラスでした。保育士向け転職サイトには、看護師・調理師など保育園で働く他職種の求人もあるので総数が多くなる傾向があります。しかし、マイナビ保育士は他職種の求人を取り扱っていないので、すべてが保育士向けの求人です。求人は保育士が足りていない首都圏に集中しています。認可保育園の求人はトップレベルですが、学童保育や院内保育などそのほかの施設形態の求人は物足りないという結果に。地方で転職活動をする人や、認可保育園以外の施設形態に転職しようとしている人は紹介してもらえる求人が少ない可能性があります。また、検索項目も豊富で、検証で調査した15項目のうち12項目がありました。キャリアアドバイザーの紹介求人にピンとこない場合、自分で求人を探して紹介してくれないか頼んでみるのがよいでしょう。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.