リナビスは、布団クリーニングを利用したい人におすすめです。布団4枚の料金は集荷キットを含めて19,650円と、比較した全体平均より4,000円以上安く収まりました。1枚あたり5,000円以下で依頼できるので、家族分の布団も依頼しやすいでしょう。無料オプションが充実している点も魅力です。シミ抜き・毛玉取り・ボタン付けのほか、シワ防止加工・抗菌加工・保管サービスなども無料で対応が可能。「気になっていた毛玉もきれいになった」との口コミどおり、仕上がりにも期待できます。有料では防虫・撥水・汗抜き・においブロック加工にも対応しているので、大切な衣類を依頼する場合にも便利です。クリーニングの質の高さも高評価でした。実際に口紅・泥・泥のうわずみの3種類の汚れがついたワイシャツをクリーニングした結果、「汚れが落ちていない」との口コミに反して、目ではわからないほどきれいな状態に。比較したなかにはシミが残ったサービスもあったのに対し、クオリティにも期待できます。無料保管サービスは最大12か月と、比較したなかで最長です。また、注文はネットで完結するうえ、オーダーシートにも対応しており利用しやすいといえます。集荷は自宅のほかコンビニ持込にも対応しているため、日中家にいない人にも便利です。複数回利用したい人にお得な無料の会員プログラムも用意されているので、利用するとよいでしょう。一方、衣類10点コースの料金は集荷キット込みで15,450円と、比較した全体平均よりも高め。また、定期利用を想定した料金も高めの設定でした。布団クリーニングをしたい人には候補になりますが、衣類クリーニングの料金にこだわりたい人はほかのサービスもチェックしてください。<おすすめな人>布団クリーニングが安いところを探している人クリーニングの質の高さを重視する人ネットで気軽に予約できるサービスがよい人<おすすめできない人>定期利用のお得さを重視する人
フランス屋は、コート・ダウン・ニットなどをまとめて出したい人におすすめ。10点パックの料金は11,600円と比較した全体平均の14,270円よりかなりリーズナブルでした。また、保管コースを選べば最長11か月間預かってもらえるため、アウター類の長期保管に適しています。無料対応のシミ抜きも高クオリティ。実際に衣類を汚して依頼したところ、口紅や泥汚れが目視でわからないほどきれいに落ちていました。追加料金なしでこれほどの仕上がりになるのは、フランス屋の大きな強み。口コミに「新品同様になってかえってきた」との声があるのにも頷けます。予約はネットだけで完結。初回は無料のダンボールを集荷業者が持参するため、手軽に始められます。自分でダンボールを用意すればコンビニ発送も可能で、集荷時間の都合がつかない人にも便利。2回目以降は専用バッグを利用することで、パック料金から300円の割引も受けられますよ。定期利用を前提とした場合の料金は10,890円。比較した各サービスの全体平均額が10,387円だったことを思うと安くありません。ワイシャツ・スーツなどの衣類を月に数回依頼するなら、定期利用がお得なポニークリーニングHINOKAやホワイトマジックを利用しましょう。また、布団クリーニングの料金も高めでした。布団4枚の料金は28,100円と、比較した各サービスの平均である24,111円より割高。布団を安くクリーニングしたい場合には、リナビスやホワイト急便といった他社のほうがコストを抑えられます。衣類のボタン付けや汗抜き加工・撥水加工など、非対応のオプションが多かった点も気になります。とはいえ、10点パックが安く、長期保管にも対応している点は見逃せません。オプションにはこだわらず、「とにかく冬物を安くクリーニングしてほしい」という人におすすめですよ。<おすすめな人>コート・ダウン・ニットなどをまとめて出したい人シミ抜きを依頼したい人集荷を待たずに発送したい人<おすすめできない人>ボタン付けや汗抜き加工を依頼したい人布団を安くクリーニングしたい人ワイシャツやスーツを定期的に出したい人
正直なクリーニング屋は、料金の高さがネックです。衣類10点パック料金は約2万円。比較したなかには同じ枚数を10,000〜12,000円程度で依頼できるサービスもありました。「大量に頼んでも割引にはならない」との口コミに反してお得なパックプランは用意されていますが、どのパックにおいても他社サービスよりは高めです。1週間分の仕事着(ワイシャツ5枚・スーツ1セット)を依頼する場合も約2万円かかるため、定期利用には向きません。集荷パックは一度購入すれば使い回せますが、割引特典などは用意されていませんでした。仕事着などを定期的にクリーニングしたい人・少しでも安く依頼したい人には不向きなサービスといえます。布団クリーニングも高く、4点依頼する場合の料金は約24,000円でした。比較したなかには20,000円未満におさまるサービスも。特別高いというほどではありませんが、安さにこだわるなら他サービスを含めて検討してください。「急いでいるという方にはおすすめできない」との口コミどおり、返却に1か月ほどかかることがある点も要注意。急ぐなら最速便(1注文につき1,100円)を利用しましょう。一方、クリーニングの質の高さは比較したなかでもトップクラス。口紅の油性汚れ・泥の不溶性汚れをつけて依頼したところ、どちらも見てわからないレベルに落ちていました。泥汚れを落としきれないサービスもあったなか、「しっかり汚れを落とす」との謳い文句どおりといえます。オプションの豊富さも魅力です。シミ抜き・毛玉取り・ボタンつけ・抗菌加工は無料で対応。撥水加工(ガード加工)・オゾン消臭加工・汗抜き加工・虫よけ加工も有料で対応しています。10か月間の保管サービスも無料なので、かさばる冬物を自宅で管理せずに済みますよ。高級ブランド品のクリーニング実績もあるため、大切な衣類を任せたいなら候補になるでしょう。予約はネットで完結し、宅配ボックスやコンビニ配送にも対応しています。コストより、クリーニングの質・利用しやすさにこだわるなら検討するのもありです。安く抑えたいなら、ほかの宅配クリーニングを検討してください。<おすすめできない人>費用を少しでも抑えたい人<おすすめの人>クリーニングの質にこだわりたい人
無印良品のオーダーカーテンは、サイズ・ヒダのタイプ・フックの形状を細かく指定したい人におすすめです。サイズは1cm単位で調整可能。ヒダはフラット・1.5倍ヒダ・2倍ヒダの3種類、フックはAフック・Bフックの2種類から選べます。部屋の印象を左右するヒダ・フックの種類が豊富であるため、理想どおりの空間を演出しやすいでしょう。エントリーモデルの価格は9,000円。比較した各店の平均価格13,043円より安く抑えられており、リーズナブルなオーダーカーテン店といえます。セミオーダーでこだわりを詰め込みつつ、できるだけ費用も抑えたい人にぴったりですよ。納期は注文から10~14日ほど。検証したなかには納品までに15日以上かかるサービスもあったことを思うと、比較的スピーディに仕上がるといえます。混雑期を避けて早めに依頼すれば、新生活にも余裕を持って対応できるでしょう。一方、デザインのバリエーションは少なめ。検証時点での商品数は、ドレープカーテンが251種類・レースカーテンは77種類でした。ドレープ・レースともに倍以上の種類をそろえていた、パーフェクトスペース カーテン館や満点カーテンと比べると選択肢が限られます。無印良品のオーダーカーテンは、サイズ・ヒダの形状にこだわりつつ、コストは抑えたい人にフィットするサービスです。色や柄、素材に強くこだわらないのであれば魅力的な選択肢といえるでしょう。<おすすめな人>サイズ・ヒダのタイプ・フックの形状を細かく決めたい人できるだけ安くオーダーしたい人10日前後で納品してほしい人<おすすめできない人>柄・色のバリエーションにこだわる人
カーリースカルモくんは、契約プランの幅広さは魅力ですが、料金重視の人には物足りないといえます。3年・5年のリース料金を調査したところ、軽自動車の月額料金は比較したサービスのなかで最高額でした。普通車のヴェゼルも、3年で月額76,396円・5年で月額64,131円と相場を1万円以上上回る結果に。「安く新車に乗れる」との口コミに反し、料金を抑えたい人には不向きです。取り扱い車種が少ない点もネック。車種数は113台(※2025年6月時点)と相場より少なめです。「メーカー・車種が充実していて、自分の好みのタイプの車を探しやすい」との口コミに反し、希望する車を選びにくい可能性があります。保険やメンテナンスの充実度も物足りない印象です。最も安いシルバーメンテプランでは、新車1か月・6か月点検やバッテリー液・ウォッシャー液の補充、ブレーキオイル交換などには非対応でした。追加料金でメンテナンスプランのグレードアップは可能ですが、月額料金以外の出費がかかりやすい点に注意が必要です。一方、契約期間は1~11年と幅広く、1年単位で細かく選べます。比較したなかには最短契約期間が3年・5年からのサービスも多数ありましたが、こちらは転勤などの短期間の利用にも便利です。7年以上の契約であれば走行距離が無制限であるほか、契約満了後に車をそのままもらえる「もらえるオプション」も選べます。また、リース料金に任意保険は含まれていないものの、「カルモあんしん自動車保険」が用意されており、契約とあわせて加入が可能です。とはいえ、リース料金が高くメンテナンス費用も別途かかりやすいため、金銭的負担を抑えて乗り続けたい人はほかのサービスを検討してください。<おすすめな人>1年単位で契約期間を選びたい人<おすすめできない人>リース料金の安さを重視したい人任意保険に別途加入するのが手間な人選べる車種の多さを重視する人
ニコノリは、安く軽自動車に乗りたい人におすすめです。リース料金は、N-BOXの5年リースで月額34,808円と、比較したなかでトップクラスの安さでした。軽自動車の3年リースや普通車のリース料金も、最安値とまではいかないものの相場以下の価格です。「かなり安い料金」との口コミどおり、コスパ重視の人も満足できるでしょう。国産の全メーカー・全機種に対応しており、車種の取り扱いも豊富です。取り扱い車種は208台(※2025年6月時点)と、比較したサービス全体の平均116台を大きく上回りました。なかには特定のメーカーしか取り扱いがないサービスもありましたが、ニコノリなら希望の車に乗れる可能性が高いといえます。契約期間は1~9年まで1年単位で対応している点も魅力です。比較したなかには最短契約期間が3年や5年のものもあったのに対し、ニコノリは短期間利用したい人にも便利。原則途中解約はできませんが、状況に合わせて柔軟にプランを選べます。「もらえるパック」で契約すれば、契約満了後に乗っていた車をもらえる点もうれしいポイントです。車検・自賠責保険・自動車税などの保険や税金もリース料金に含まれています。また、新車1か月・6か月点検のほか、バッテリー液やウォッシャー液の補充などのメンテナンスもリース料金内で利用可能。「自動車税・定期点検・車検代などの維持費を気にしなくてよい」との口コミどおり、大きな出費がかかりにくいでしょう。一方、任意保険は含まれていないので、別途加入が必要です。また、中古車リースにも対応しています。店舗で必要書類を提出してから最短3日で納車が可能です。オンライン契約なら自宅まで車を届けてくれるため、早く車がほしい人にもよいでしょう。軽自動車を豊富な車種から安く選べるうえ、契約期間も柔軟に対応できるので、カーリース選びの際にはぜひ候補に入れてください。<おすすめな人>安く軽自動車に乗りたい人契約満了後にリースした車をもらいたい人短期間だけ車が必要な人<おすすめできない人>任意保険に別途加入する手間をかけたくない人