マイベスト
靴・シューズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
靴・シューズおすすめ商品比較サービス

靴・シューズ

靴・シューズを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。サンダルやメンズ靴・スポーツシューズ・靴用品まで幅広く、靴・シューズに関する商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

定番
靴・シューズのおすすめ人気ランキング

新着
靴・シューズのおすすめ人気ランキング

初心者向けハイキングシューズ

初心者向けハイキングシューズ

71商品

SOARHOPE | トレッキングシューズ, ゴールドウイン | クレストン ハイク ウォータープルーフ | NF52410, MERPHINE | トレッキングシューズ , TENOCEE | トレッキングシューズ , ゴールドウイン | クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ | NFW52321
おしゃれなランニングシューズ

おしゃれなランニングシューズ

7商品

アシックス | NOVABLAST 5 | 1011B974-400, チーチルスタイル | ランニングシューズ, アシックス | GEL-SONOMA 8 GTX | 1011B977-002, ナイキジャパン | AIR MAX SC | CW4555-115, オン・ジャパン | Cloudtilt | 3WE10051145
幅広のランニングシューズ

幅広のランニングシューズ

22商品

アシックス | JOLT 5 EXTRA WIDE | 1011B964.003, New Balance | ランニングシューズ, ミズノ | エスペランザー2 | K1GA2444, アシックス | HYPER SPEED 4 WIDE | 1011B876.400, UNDER ARMOUR | UA Charged Surge 4
コロンビアの登山靴・トレッキングシューズ

コロンビアの登山靴・トレッキングシューズ

2商品

コロンビアスポーツウェアジャパン | 防水ハイキングシューズ, コロンビアスポーツウェアジャパン | セイバー ファイブ ロウ アウトドライ
アディダスのトレッキングシューズ

アディダスのトレッキングシューズ

2商品

アディダスジャパン | テレックス AX4 GORE-TEX ハイキング | HP7396, アディダスジャパン | アウトドアシューズ TERREX ANYLANDER NJM57 | IH3545
キャラバンのトレッキングシューズ・登山靴

キャラバンのトレッキングシューズ・登山靴

3商品

キャラバン | C1_02S | 0010106, キャラバン | C1_LIGHT LOW | 0010115 , キャラバン | C1_DL MID | 0010122

新着
靴・シューズの商品レビュー

アンファミエ 天使のナースシューズ ふんわりメッシュ

アンファミエ 天使のナースシューズ ふんわりメッシュ

ナースステージ

ナースシューズ

4.50
|

5,269円

アンファミエ 天使のナースシューズ ふんわりメッシュは、長時間履いても疲れにくいものがよい人におすすめです。スリッポンタイプで足先にゆとりがありつつ縦横のズレが少なく、足へのフィット感の高さがモニターに好評でした。足の甲がしっかり覆われたデザインで、比較した一部商品のような歩行時のかかとの浮きも気になりません。「1日中歩き回っても疲れにくい」との口コミどおり、長時間快適に履けるでしょう。片足の重さは約161gと軽量で、足を楽に運べます。比較したなかには片足300g超の重い商品もあったなか、こちらは「軽くて履きやすい」という口コミどおり重さが気になりにくいでしょう。移動が多い人におすすめです。あまり手を使わなくても脱ぎ履きしやすいのもメリットです。かかと部分が硬めのスリッポンタイプで、「手を使わずに足だけで簡単に脱げた」とモニターからはおおむね好評。履くときは手を添えたほうがスムーズですが、比較した一部商品のように毎回必ず手を使う必要はありません。急いでいるときでもサッと脱ぎ履きしやすいでしょう。ムレにくいと謳うとおり、通気性のよいつくりで高い速乾性を発揮。水をかけた20分後の湿度は17.4%も減少し、ムレにくいといえます。一方で、やや熱を持ちやすいのは気がかり。1時間履いたあとの温度は8.9℃上昇し、比較した全商品の平均値(※執筆時点)である7.3℃を上回りました。熱い夏場には使いにくいと感じることもありそうです。執筆時点の価格は税込5,269円(公式オンラインストア参照)。謳い文句どおり、どんな足にもフィットして歩きやすく疲れにくい履き心地が魅力の商品です。熱のこもりにくさを重視する人は、ほかの商品も検討してくださいね。
コルチナブーツ

mont-bell コルチナブーツ

モンベル

スノーブーツ・ウィンターブーツ

|

9,317円

モンベル コルチナブーツは、温かく、雪道でも滑りにくいものがほしい人におすすめです。裏地がボアのため、ブーツの中の温かさは比較したなかでトップクラス。実際に1時間履いたところ、爪先は全体平均の4.67℃(※執筆時点)を大きく上回る9.3℃上昇しました。足裏も甲も3℃以上上昇し、雪道でもポカポカした温かさを感じられるでしょう。アウトソールには、深い凹凸が施されており、雪道で滑りにくいのも魅力です。雪を模擬した氷の上に乗せて傾けても、比較した商品の平均より7度近く(※執筆時点)高い56.78度まで耐えられました。北海道や北陸地方など、雪が多い地域でも活躍しますよ。ブーツの中もムレにくく、霧吹きで湿らせたあとに1時間履いても、中の湿度は13%の上昇にとどまりました。防水性も高く、水の中に30分浸しても水の染み込みはなし。比較した多くの商品と同様の高い透湿性・防水性能があり、長く歩いても雨の日でも快適に使用できるといえます。ただし、氷の上では滑りやすかったのはネック。凹凸が多い分地面と接する面積が小さく、氷の上で傾けると14.25度で滑ってしまいました。比較したなかには40度以上傾けても滑らない商品もあったのに対し、凍結した道路を歩く際には注意が必要です。履き心地に関しては、指周りにはゆとりがあったものの甲が高く、ホールド感が弱めなのが気になりました。モニターからも「縦に隙間ができて歩きにくい」「かかとが浮く」との指摘があり、人によってはインソールが必要となるでしょう。温かく雪道でも滑りにくい魅力的な商品ですが、凍結した路面での歩きやすさやブーツのズレやすさが気になる人は、ほかの商品も検討してみてください。
Gゼロインソール

Gゼロインソール

協和工業

革靴向けインソール

|

1,000円

協和工業 コパ・コーポレーション Gゼロインソールは、通気性がよく、長時間でも快適に歩ける商品がほしい人におすすめです。実際にモニターが使ったところ、「歩いているとズレる」との口コミに反し、ジェル素材が滑り止めとなりほぼズレませんでした。動くたびにズレる下位商品に比べ、足に余計な負担がかかりにくいでしょう。素材は適度な柔らかさで、ある程度のクッション性が感じられたのもよい点。「歩く方向に自然と体重移動できる」などの意見が寄せられ、「足が疲れにくい」との口コミにも頷けます。ジェル特有のプニプニとした感触は賛否両論でしたが、体重のかかる指のつけ根やかかとへの衝撃を抑えやすいといえます。裏には空気を通す穴があり、通気性も優秀です。容器内で水蒸気を当てて湿度上昇率を測ると、45%を記録。比較した通気口がない商品には0%を記録したものがあったなか、空気の通りがよく湿気や熱がこもりにくいのがメリットです。加えて、抗菌・防臭加工済み。「ムレやすい」との口コミに反し、夏場も快適に過ごせるでしょう。一方、速乾性が低めだった点は気がかり。水で濡らした20分後に完全に乾く商品もあったなか、約30%しか乾きませんでした。ただ高い通気性と速乾性を両立する商品は、比較したなかでも1つのみ(※執筆時点)。防臭機能つきで通気性がよい点をふまえれば、ムレにくさは十分です。とはいえ汗の乾きやすさを重視するなら、ほかの商品を検討しましょう。
Dr.Scholl 強力消臭・抗菌インソール

Dr.Scholl 強力消臭・抗菌インソール

レキットベンキーザー

革靴向けインソール

|

176円

ドクターショール 強力消臭・抗菌インソールは、汗やニオイが残りにくいうえ、靴にしっかり固定できる商品。霧吹きで水をかけると、20分後には完全に乾きました。比較したほかの商品には70%以上の水分が残ったものがあったなか、「夏でもムレない」との口コミどおり。価格も700~800円前後(※執筆時点)と手頃で、はじめてのインソールにもぴったりです。「靴の中でズレる」との口コミに反し、グリップ力も優秀。モニター全員が「歩行中もズレない」と回答しました。すべすべした素材で足自体がやや滑るのは気がかりですが、歩くたびにインソールのズレやめくれが気になった下位商品と比べると、快適に歩きやすいでしょう。消臭機能が備わっている点も魅力です。ニオイの元となる菌の繁殖を抑制する、抗菌・抗カビ成分を配合しています。ただ通気性はいま一歩で、容器内で水蒸気を当ててどれくらいの湿気が透過するか確かめると、湿度の向上率はわずか4%でした。空気を通す穴も設けられておらず、湿気や熱がこもりやすいかもしれません。比較したなかではインソールが薄く、クッション性も感じられず。「クッション性がなく疲れる」との口コミどおり、体重がかかる指のつけ根やかかとへ負荷がかかる可能性があります。自然な使用感で足が窮屈になりにくい点は魅力ですが、衝撃をしっかり吸収できるものがほしい人は、ほかの商品を検討しましょう。
テンシャル・インソール

テンシャル・インソール

TENTIAL

スニーカー向けインソール

4.37
|

8,910円

テンシャル インソールは、スニーカー用インソールをお探しのすべての人におすすめです。実際にスニーカーに入れて歩いた3名のモニターは、「足裏にしっかりフィットし、ほぼズレない」などと全員が絶賛。比較したなかにはゲルで滑りやすいものや、クッションの位置が合わず疲れてしまうものもあったなか、こちらは特許技術のアーチサポート形状のおかげか足裏のグリップ力が優秀です。歩きやすさを重視する人にぴったりでしょう。口コミに「クッション性があまりない」とあるように、こちらは比較した衝撃緩和タイプのなかでもやや硬めのつくりです。しかし、モニターからは「ちょうどよい硬さと反発力で歩きやすい」とポジティブな声が多数寄せられました。やわらかすぎる商品は沈み込みが深く、かえって歩きにくくなる傾向あったのに対し、こちらは土踏まずを支えるようなクッションが効いてます。安定して軽快な一歩が踏み出せるでしょう。唯一惜しいのが、ムレやすい点。霧吹きで水をかけたところ、比較した通気孔が全体に設けられている商品以外は通気性・速乾性は低い傾向がありました。こちらも20分後も76.9%水が残っており、湿度は約6%上昇と振るわない結果です。ほかには通気性がまったくなかった商品があったとはいえ、汗をよくかくシーンではムレを感じやすいでしょう。適度なクッション性にくわえてグリップ力も高く、スムーズに歩けた本品。やわらかすぎないものがほしい人にはとくにおすすめです。浮き指による姿勢の崩れに着目されたつくりで、歩行時のバランスの悪さが気になる人も試してみるとよいでしょう。執筆時点で税込8,778円(公式サイト参照)と比較したなかでは高価格帯ですが、メーカーでは30日間のトライアルを実施しています。ぜひ利用してみてくださいね。
シュートゥリー トラディショナルモデル

Sleipnir シュートゥリー トラディショナルモデル

Sleipnir(スレイプニル)

シューキーパー

|

7,700円

スレイプニル レッドシダーシューツリー トラディショナルモデルは、大切な靴を湿気から守りたい人におすすめです。無塗装のシダー製で、吸湿性は比較した商品のなかでもトップクラス。湿度80%の空間に1時間置いたところ30%も減少し、全商品の減少幅の平均約14%(※執筆時点)を大きく上回りました。形状維持性能も非常に優秀です。状態をチェックした服飾ジャーナリストの飯野高広さんは、「アッパー部分の形状維持も十分」とコメント。比較した半分まで割れ目のあるハーフラストタイプは、アッパーにテンションがかかりにくかったのに対し、本品は中心から外側に割れ目のあるサイドスプリットタイプ。甲部まできちんと支えられました。靴への入れやすさも高評価を獲得。「つくりが大きく、靴に入れにくい」との口コミに反し、表面がなめらかでスルッと入れられました。ただダブルチューブ(2本のバネ)でしっかりとテンションがかかっているため、若干取り出しにくいのは気になる点です。高い吸湿性を備え、カビや雑菌の繁殖を防ぐ効果が期待できる本商品。「履いたあとの型崩れを防げる」との口コミどおり形状維持性にも優れ、イギリスやアメリカ製の靴のほか、スコッチグレインなど日本製の靴にも幅広く使用できます。ヨーロッパ靴しか履かない人は、より形状維持性が優れた上位商品もチェックしてみてください。

靴・シューズのマイべマガジン

【寒波襲来!!!】最強の冬対策はモンベル?ノースフェイス?スノーブーツは“摩擦係数0.4μ”のグリップ力こそ正義です【20商品比較】
2025.02.04

【寒波襲来!!!】最強の冬対策はモンベル?ノースフェイス?スノーブーツは“摩擦係数0.4μ”のグリップ力こそ正義です【20商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、 "1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』 。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にべストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#あったかグッズ」をテーマに、 スノーブーツ20商品の比較検証で上位になった商品をピックアップ。雪が降った日の通勤・通学に、都会での寒さ対策に、「雪も寒さも気にせずに歩きたい!」すべての人に注目してほしいアイテムです。本コンテンツの情報は公開時点(2025年2月3日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
靴・シューズのfavlist

人気
靴・シューズのおすすめ人気ランキング

ジェルインソール

ジェルインソール

31商品

RelaBox | インソール, Implus Footcare | アスリート パフォーマンス インソール | 226424, Implus Footcare | アーチ | 226271, Trustfeet | インソール, RTAIE | シークレットインソール
レディースサンダル

レディースサンダル

27商品

ビーンズ | サボサンダル | FX010, サンアロー | カジュアルサンダル | 6830, aspersio | フラットサンダル, Crocs | カディ2.0 サンダル ウィメン, ハヤシビジネス | シャワーサンダル
外履きバブーシュ・バブーシュパンプス

外履きバブーシュ・バブーシュパンプス

18商品

MILAN & Co. | バブーシュ, 英雄伝説 | モロッコ製 本革バブーシュ, Welleg | Vカット バブーシュ パンプス, リゲッタ | バブーシュ | CJBB-4701, リゲッタ | バブーシュソール
薄底ランニングシューズ

薄底ランニングシューズ

15商品

アディダスジャパン | アディゼロジャパン8 | IG1541, アシックス | SORTIEMAGIC RP 6 | 1013A098, アディダスジャパン | Adizero Japan 9 Running | IH5746, ミズノ | ウエーブエンペラーJAPAN4(レーシング) | U1GD1920, アシックス | HYPER RACER | 1093A233
靴乾燥機

靴乾燥機

53商品

アイリスオーヤマ | ツインノズル | KFK-202, ツインバード | 靴乾燥機, ツインバード | くつ乾燥機 | SD-4546BR, カドー | FOEHN PRO, C cuculu | 布団乾燥機
高級ビジネスシューズ

高級ビジネスシューズ

18商品

リーガルコーポレーション | ストレートチップ, リーガルコーポレーション | ストレートチップ | 35HRBB, Vic Gray | ビジネスシューズ, アシックス | GORE-TEX防水 | WP407M-90, Elastico | ビジネスシューズ

人気
靴・シューズの商品レビュー

SUPERfeet インソール

SUPERfeet インソール

インパクトトレーディング

スニーカー向けインソール

|

5,720円

スーパーフィート インソールは、楽に歩けるインソールをお探しの人におすすめです。かかととつま先の高低差は気になるところですが、土踏まずのアーチは適度で、「起伏があまりない分、足の運びが軽く感じる」との声がありました。靴底にみっちり敷き詰められるため、物理的なずれもありません。速乾性が優秀なのも高ポイント。ただし、通気穴がなく湿気はこもりやすいので、ムレ対策はしっかり行いましょう。価格は執筆時点で税込み5,720円(公式サイト参照)と決して安くありませんが、サポート力を重視するならぜひ検討してはいかがでしょうか。
本革ビジネスシューズ

本革ビジネスシューズ

KENFORD (ケンフォード)

ビジネスシューズ

|

10,560円

ケンフォード 本革ビジネスシューズは、履き心地・丈夫さ・デザインを兼ね備えたものがほしい人におすすめ。靴を裁断し断面を確認すると、服飾ジャーナリストからは「裏地・芯材・インソールすべてが丈夫に仕上がっている」と高評価なコメントが聞かれました。比較したほかの商品にはつくりが雑なものがあったなか、耐久性はトップレベルです。素材は光沢がありソフトな牛革。つくりに左右差がなく縫製も丁寧で、質の高さが感じられました。モニターからは「しっかりしたつくりだが、適度に柔らかく歩きやすい」との声が並び、3人全員が履き心地に満足。謳い文句どおり、「見栄えで選ぶならコレ」とデザインに好感を持った人もいます。一方、防水性・ムレにくさはいまひとつ。靴を履いたまま5分間水に浸したところ、靴下のつま先部分がかなり濡れてしまいました。比較したなかには靴下がまったく濡れない商品があったことを思うと、雨の日の外回りにはあまり向いていないでしょう。霧吹きで靴の内部を濡らしてから20分間放置しても、湿度は少し下がったのみ。滑りにくさに特化したビブラム社製のラバーソールを採用しているのは利点ですが、通気性にも懸念が残ります。「歩きやすく、1日履いていても疲れない」との口コミどおり、足への負担を感じにくい点は魅力。とはいえ、外を歩く機会が多い人や汗のニオイが気になる人は、濡れにくくムレにくいほかの商品もチェックしてみてください。
インソール

New Balance インソール

ニューバランスジャパン

革靴向けインソール

|

1,568円

ニューバランス インソール RCP150は、革靴に合うインソールをお探しのすべての人におすすめです。ムレにくさの検証では、スプレーした水分が20分ほどでしっかり乾きました。通気性も良好で、ムレにくさの評価は全商品のなかでもトップクラスです。また素材に柔らかさがないためクッション性はいまひとつですが、足全体を包むホールド力があり、安定して歩けます。モニターからも「地面からの反発力を活かして歩きやすい」と好評でした。さらにグリップ力にも優れ、歩行中もまったくずれを感じません。どの項目においてもバランスのよい性能を備えているので、ぜひ一度試してみてください。
テンシャル・インソール

テンシャル・インソール

TENTIAL

スニーカー向けインソール

4.37
|

8,910円

テンシャル インソールは、スニーカー用インソールをお探しのすべての人におすすめです。実際にスニーカーに入れて歩いた3名のモニターは、「足裏にしっかりフィットし、ほぼズレない」などと全員が絶賛。比較したなかにはゲルで滑りやすいものや、クッションの位置が合わず疲れてしまうものもあったなか、こちらは特許技術のアーチサポート形状のおかげか足裏のグリップ力が優秀です。歩きやすさを重視する人にぴったりでしょう。口コミに「クッション性があまりない」とあるように、こちらは比較した衝撃緩和タイプのなかでもやや硬めのつくりです。しかし、モニターからは「ちょうどよい硬さと反発力で歩きやすい」とポジティブな声が多数寄せられました。やわらかすぎる商品は沈み込みが深く、かえって歩きにくくなる傾向あったのに対し、こちらは土踏まずを支えるようなクッションが効いてます。安定して軽快な一歩が踏み出せるでしょう。唯一惜しいのが、ムレやすい点。霧吹きで水をかけたところ、比較した通気孔が全体に設けられている商品以外は通気性・速乾性は低い傾向がありました。こちらも20分後も76.9%水が残っており、湿度は約6%上昇と振るわない結果です。ほかには通気性がまったくなかった商品があったとはいえ、汗をよくかくシーンではムレを感じやすいでしょう。適度なクッション性にくわえてグリップ力も高く、スムーズに歩けた本品。やわらかすぎないものがほしい人にはとくにおすすめです。浮き指による姿勢の崩れに着目されたつくりで、歩行時のバランスの悪さが気になる人も試してみるとよいでしょう。執筆時点で税込8,778円(公式サイト参照)と比較したなかでは高価格帯ですが、メーカーでは30日間のトライアルを実施しています。ぜひ利用してみてくださいね。
アシトレ

アシトレ

BMZ

スニーカー向けインソール

|

2,167円

BMZ インソール アシトレは、ズレにくいインソールを使いたい人におすすめです。適度な凹凸が、足裏にくっつくようにフィットします。適度な硬さで厚みはありませんが、土踏まずのふくらみが、歩いて心地よく感じます。ただ、速乾性が低く、ムレやすい点が気になります。汗をかいたり、雨天の日などは、早めに風に当てるなどのこまめな湿気対策が必要です。価格は、執筆時点で2,750円(税込)。今回検証した商品の中では少し値段が張る印象ですが、フィット感を重視する人は候補に入れてもよいでしょう。

人気
靴・シューズのfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.