マイベスト
イヤホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
イヤホンおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】安いランニング・スポーツ向きイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】安いランニング・スポーツ向きイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】安いランニング・スポーツ向きイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】安いランニング・スポーツ向きイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 【徹底比較】安いランニング・スポーツ向きイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

【徹底比較】安いランニング・スポーツ向きイヤホンのおすすめ人気ランキング【2025年】

手ごろな価格で導入しやすく、動いても耳から落ちにくいと人気の「安いランニング・スポーツにおすすめなイヤホン」。防水性能、音質、連続再生時間など比較すべきポイントが多いため、自分の使い方に合う「安いランニング・スポーツにおすすめなイヤホン」を選びたいですよね。

今回は、人気のおすすめ「安いランニング・スポーツにおすすめなイヤホン」をランキング形式でご紹介。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年09月30日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

オープンイヤーイヤホンの選び方

オープンイヤーイヤホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

安いランニング・スポーツ向きイヤホン全11商品
おすすめ人気ランキング

安いランニング・スポーツ向きイヤホンのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

ポイント

発売時期

おすすめスコア

詳細情報

音質

連続再生時間の長さ

ながら聴きサポート性能の高さ

耳からのずれにくさ

耳への圧迫感の少なさ

防水・防塵性能の高さ

音漏れのしにくさ

マイク性能の高さ

連続再生時間 (イヤホンのみ)

イヤホンの種類

連続再生時間 (充電ケース込み)

イヤーピースの種類

接続タイプ

ノイズキャンセリングの強弱調節可能

最大入力

イヤホン形状

Bluetoothバージョン

アプリ対応

対応コーデック

タイマー機能

Bluetoothのプロファイル

アラーム機能

ドライバー構成

ドライバーサイズ

睡眠モード対応

専用アプリに睡眠導入BGMあり

プラグ形状

睡眠解析機能

インピーダンス

再生周波数帯域

音圧感度

充電端子

防水性能

防塵性能

ケーブルの長さ

重量

操作方法

マイク付き

ノイズキャンセリング機能

ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能

空間オーディオ機能

外音取り込み機能

自動パーソナライズ機能

選択式パーソナライズ機能

選択式イコライザー機能

自由調整式イコライザー機能

着脱検知機能

マルチペアリング対応

マルチポイント対応

アプリ対応

紛失防止機能

リケーブル対応

ハンズフリー通話対応

ハイレゾ対応

再生/停止操作可能

曲のスキップ操作可能

音量調整操作可能

音質の特徴

最小音量

いびきの遮音量

1

EarFun Technology

EarFunOpenJump

EarFun Technology OpenJump 1
4.62

バランスの取れたクリアな音質が魅力。IPX7の防水性能で雨天時でも安心

4.50
4.60
4.65
4.35
4.94
4.80
5.00
4.42

11時間

42時間

不明

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.3

SBC、AAC、LDAC

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

IPX7

不明

不明

7.8g(片耳)

タッチ操作

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

2

ハーマンインターナショナル

JBLSense LiteJBLSENSELITEBLK

ハーマンインターナショナル Sense Lite 1
4.56

バランスがよく迫力のある低音。長時間使用でも圧迫感を感じづらい

2025/06/26

4.85
4.14
4.65
4.09
4.82
4.10
4.95
4.45

8時間

32時間

不明

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.4

SBC、AAC、LC3(対応予定)

A2DP、AVRCP、HFP

ダイナミック型

18×11mm

32Ω

20Hz~20kHz

86dB

USB Type-C

IP54

IP5X(イヤホン本体のみ)

不明

9.5g(片耳)

タッチ操作

不明

不明

不明

不明

不明

3

HUAWEI

FreeArc

HUAWEI FreeArc 1
4.53

快適フィットで運動に集中。自然なボーカルが際立つ高性能イヤホン

4.45
3.96
4.50
4.80
4.72
4.90
5.00
4.61

7時間

28時間

不明

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.2

SBC、AAC

不明

ダイナミック型

17mm×12mm

不明

不明

不明

USB Type-C

IP57

不明

8.9g(片耳)

タッチ操作

不明

不明

不明

不明

不明

不明

4

Anker

Soundcore AeroFit

Anker Soundcore AeroFit 1
4.48

自然な中低音と抜群の装着感。スポーツにも日常にも対応の高コスパモデル

4.10
4.60
4.50
4.80
4.98
4.90
5.00
4.39

11時間

42時間

ワイヤレス

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.3

SBC、AAC

不明

ダイナミック型

14mm

不明

不明

20Hz〜20kHz

不明

USB Type-C

IP57

不明

8.5g(片耳)

タッチ操作

不明

不明

不明

不明

不明

不明

5

JBL

完全ワイヤレスイヤホンSoundgear Sense

JBL 完全ワイヤレスイヤホン 1
4.43

手頃な価格で音質と快適性を両立。気軽に楽しめる高コスパモデル

4.55
3.73
4.65
4.40
4.77
4.10
4.93
4.32

6時間

完全ワイヤレスイヤホン

24時間

フォーム

ワイヤレス

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.3

SBC、AAC、LC3(対応予定)

A2DP、AVRCP、HFP

ダイナミック型

16.2mm

32Ω

20Hz~20kHz

112dB

USB Type-C

IP54

IP5X

不明

13g(片耳)

タッチ操作

バランス型

不明

不明

6

BESEUS

Eli 15i Fit

BESEUS Eli 15i Fit 1
4.31

60時間再生のロングバッテリー性能。音に広がりがなく高音はこもりやすい

4.00
4.82
4.50
4.06
4.45
4.00
5.00
4.64

12時間

60時間

耳掛け型

Bluetooth 5.4

SBC、LDAC

IPX4

9.4g

タッチ操作

7

JVCケンウッド

VictorワイヤレスイヤホンHA-NP50T

JVCケンウッド ワイヤレスイヤホン 1
4.29

運動時も安定した装着感。ポッドキャストやYouTube視聴におすすめな音質

2023/11/16

4.10
4.41
4.42
4.65
4.85
4.00
4.95
3.90

9.5時間

完全ワイヤレス型

38時間

不明

ワイヤレス

不明

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.3

SBC、AAC

A2DP、AVRCP、HFP

不明

16mm

不明

20Hz~20kHz(A2DP時)

不明

USB Type-C

IPX4

不明

8.0g(片耳)

タッチ操作

不明

不明

不明

不明

不明

不明

8

Anker

Soundcore V20iA3876Z11

Anker Soundcore V20i 1
4.27

音質より快適さで選ぶなら。安定性抜群のオープンイヤー

3.85
4.22
4.50
4.90
4.67
4.30
5.00
4.38

8時間

36時間

不明

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.4

SBC、AAC

不明

不明

16mm

16Ω

20~20kHz

不明

USB Type-C

IP55

不明

9.3g(片耳)

タッチ操作

不明

不明

不明

不明

不明

不明

9

Panasonic

RB-F10DRB-F10D-C

Panasonic RB-F10D 1
4.21

バランス重視の音質で耳にやさしい。耳掛けタイプで耳からずれにくい

4.30
3.90
4.32
4.50
4.10
4.00
5.00
4.00

7時間

25時間

耳掛け型

Bluetooth 5.4

SBC、AAC

IPX4

8.7g(片耳)

タッチ操作

10

オーディオテクニカ

ワイヤレスオープンイヤーイヤホンATH-AC5TW

オーディオテクニカ ワイヤレスオープンイヤーイヤホン 1
4.18

快適な装着感と高いバッテリー性能を両立。気軽に使える長時間モデル。

2025/03/14

4.10
4.56
3.97
4.10
4.76
4.00
5.00
3.95

13時間

34時間

不明

不明

耳掛け型

Bluetooth 5.4

SBC、AAC

A2DP、AVRCP、HFP

ダイナミック型

17×12mm

不明

20~20000Hz

100dB/mW

USB Type-C

IPX4

不明

10.5g(片耳)

タッチ操作

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

EarFun Technology
EarFunOpenJump

おすすめスコア
4.62
音質
4.50
連続再生時間の長さ
4.60
ながら聴きサポート性能の高さ
4.65
耳からのずれにくさ
4.35
耳への圧迫感の少なさ
4.94
防水・防塵性能の高さ
4.80
音漏れのしにくさ
5.00
マイク性能の高さ
4.42
OpenJump 1
OpenJump 2
OpenJump 3
OpenJump 4
OpenJump 5
OpenJump 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,190円
20%OFF
参考価格:
8,990円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,190円
20%OFF
参考価格:
8,990円

バランスの取れたクリアな音質が魅力。IPX7の防水性能で雨天時でも安心

Earfunの「OpenJump」は、連続再生時間が42時間と長時間使用に対応。日常使いはもちろんゲームや映画を長時間観る場面でも安心して使えるオープンイヤーイヤホンです。


音質は非常にバランスが取れており、どの音域もクリアに鳴らす性能でした。音の芯や厚みには若干かけますが、ボーカルや楽器の音が明瞭なうえ、自然で広がりのあるサウンドが楽しめました。ジャンルを問わず幅広い音楽を快適に楽しめるでしょう。また、IPX7の防水性能で激しい雨でも壊れるリスクが少なく安心して使用できます。


使い勝手や耳への圧迫感の少なさも魅力的で、再生・停止や通話応答などの基本操作はタッチで完結し、ペアリングアシストや「探す」機能にも対応。装着感も軽く、長時間装着しても不快に感じづらいでしょう。


一方で、着脱検知機能は非搭載。耳からもずれやすく、運動中に不意に外れてしまう可能性があります。とはいえ、音質・快適性・機能性のいずれも高水準で、ながら聴き用途に最適な一台といえるでしょう。

良い

    • 防水性能がIPX7と高く、雨天時にも使用できる
    • 低音から高音までバランスの取れたクリアな音質
    • タッチ操作や「探す」機能など、ながら聴きに便利な機能が充実

気になる

    • 着脱検知機能は非搭載
    • 激しい動きでは落下する可能性あり
連続再生時間 (イヤホンのみ)11時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)42時間
イヤーピースの種類
接続タイプ不明
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC、LDAC
タイマー機能
Bluetoothのプロファイル不明
アラーム機能
ドライバー構成不明
ドライバーサイズ不明
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状不明
睡眠解析機能
インピーダンス不明
再生周波数帯域不明
音圧感度不明
充電端子不明
防水性能IPX7
防塵性能不明
ケーブルの長さ不明
重量7.8g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き不明
ノイズキャンセリング機能不明
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能不明
空間オーディオ機能不明
外音取り込み機能不明
自動パーソナライズ機能不明
選択式パーソナライズ機能不明
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応不明
マルチポイント対応不明
アプリ対応不明
紛失防止機能不明
リケーブル対応不明
ハンズフリー通話対応不明
ハイレゾ対応不明
再生/停止操作可能不明
曲のスキップ操作可能不明
音量調整操作可能不明
音質の特徴不明
最小音量不明
いびきの遮音量不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ハーマンインターナショナル
JBLSense LiteJBLSENSELITEBLK

2025/06/26 発売

おすすめスコア
4.56
音質
4.85
連続再生時間の長さ
4.14
ながら聴きサポート性能の高さ
4.65
耳からのずれにくさ
4.09
耳への圧迫感の少なさ
4.82
防水・防塵性能の高さ
4.10
音漏れのしにくさ
4.95
マイク性能の高さ
4.45
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,800円
9%OFF
参考価格:
12,980円

バランスがよく迫力のある低音。長時間使用でも圧迫感を感じづらい

JBLの「Sense Lite」は、デュアルコネクト機能を搭載しており、どちらか片方のみでも使用できるオープンイヤーイヤホンです。


音質面での評価は非常に高く、全体的にバランスが取れてどの音域もクリアに鳴らす性能。低音はスピーカーのような鳴りが特徴で、オープンイヤーイヤホンらしからぬアタック感がありました。中音や高音も解像度が高く、音数が増えてもしっかりと再現できるクオリティです。全体的にバランスもよくクリアなので、ジャンルを問わず楽しめるでしょう。


耳への圧迫感の少なさも非常に優秀で、耳に軽く乗せるような装着感により、長時間の使用でも不快感を感じにくい仕様でした。しかし、耳からずれやすく、運動中に不意に外れてしまう可能性も。激しい運動をする際には、やや注意が必要でしょう。


高音質と長時間使用しても痛くならない付け心地のよさを重視したい人におすすめです。

良い

    • 高音質で迫力のある低音
    • 長時間装着でも快適

気になる

    • 耳からずれやすく、激しい運動には不向き
連続再生時間 (イヤホンのみ)8時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)32時間
イヤーピースの種類
接続タイプ不明
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC、LC3(対応予定)
タイマー機能
BluetoothのプロファイルA2DP、AVRCP、HFP
アラーム機能
ドライバー構成ダイナミック型
ドライバーサイズ18×11mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス32Ω
再生周波数帯域20Hz~20kHz
音圧感度86dB
充電端子USB Type-C
防水性能IP54
防塵性能IP5X(イヤホン本体のみ)
ケーブルの長さ不明
重量9.5g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式パーソナライズ機能不明
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応不明
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴不明
最小音量不明
いびきの遮音量不明
全部見る
3位

HUAWEI
FreeArc

おすすめスコア
4.53
音質
4.45
連続再生時間の長さ
3.96
ながら聴きサポート性能の高さ
4.50
耳からのずれにくさ
4.80
耳への圧迫感の少なさ
4.72
防水・防塵性能の高さ
4.90
音漏れのしにくさ
5.00
マイク性能の高さ
4.61
FreeArc 1
FreeArc 2
FreeArc 3
FreeArc 4
FreeArc 5
FreeArc 6
最安価格
Amazonで売れています!
12,292円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
12,292円
在庫わずか

快適フィットで運動に集中。自然なボーカルが際立つ高性能イヤホン

HUAWEI JAPANの「FreeArc」は2024年2月発売のオープンイヤータイプのイヤホンで、中国発のグローバル企業、HUAWEI(ファーウェイ)が開発しています。


検証では、バランスの取れた自然な音質が評価されました。特に中音域の表現力が高く、自然な音質とボーカル表現に優れ、中音域が魅力的です。IP57防水性能で汗や強い雨にも強く、運動時の使用に適しています。


モニターが実際に装着したところ、「装着に安定感があり走りに集中できる」「揺れる感覚もほとんど感じられず満足」といった好意的なコメントがあがりました。実際の使用感でも快適さや音質のよさが実感されており、特に運動中の使用において高い評価を得ています。


快適さと音質のバランスが取れており、アクティブなライフスタイルの方や日常使いしたい人におすすめです。

良い

    • 自然な音質でボーカルの声が明瞭
    • 耳へのフィット感が良好
    • IP57の高い防水・防塵性能

気になる

    • 特になし
連続再生時間 (イヤホンのみ)7時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)28時間
イヤーピースの種類
接続タイプ不明
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.2
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC
タイマー機能
Bluetoothのプロファイル不明
アラーム機能
ドライバー構成ダイナミック型
ドライバーサイズ17mm×12mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス不明
再生周波数帯域不明
音圧感度不明
充電端子USB Type-C
防水性能IP57
防塵性能
ケーブルの長さ不明
重量8.9g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能不明
外音取り込み機能不明
自動パーソナライズ機能不明
選択式パーソナライズ機能不明
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能不明
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応不明
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る
4位

Anker
Soundcore AeroFit

おすすめスコア
4.48
音質
4.10
連続再生時間の長さ
4.60
ながら聴きサポート性能の高さ
4.50
耳からのずれにくさ
4.80
耳への圧迫感の少なさ
4.98
防水・防塵性能の高さ
4.90
音漏れのしにくさ
5.00
マイク性能の高さ
4.39
最安価格
9,225円

自然な中低音と抜群の装着感。スポーツにも日常にも対応の高コスパモデル

Ankerは中国・深圳発のテクノロジーメーカーで、「Soundcore AeroFit」は2023年10月に発売されたオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。


検証では「耳への圧迫感の少なさ」が非常に高評価で、長時間の装着でも快適に使えることがわかりました。また、防水・防塵性能もIP75と優秀で、汗や雨に強く、屋外スポーツやアウトドアにも適しています。音漏れのしにくさの評価も高く、オフィスなどの静かな場所でも周りを気にすることなく使用でき、ながら聴きに最適です。中低音に厚みがあり自然なバランスの音質が特徴で、連続再生時間も長く、通勤や作業時にも使いやすいでしょう。


音質は、ギターソロやベースのスラップの芯やアタック感が心地いい一方で高音の響きや余韻が物足りない印象。迫力はあるものの、繊細な音の再現性にはやや物足りない場面もあるでしょう。


コスパ重視で日常使いからスポーツまで幅広く使いたい人におすすめです。

良い

    • 長時間装着でも痛くなりにくい
    • 音漏れが少なく静かな場所でも安心

気になる

    • 高音の響きが物足りない
    • 繊細な音の再現がいまひとつ
連続再生時間 (イヤホンのみ)11時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)42時間
イヤーピースの種類
接続タイプワイヤレス
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC
タイマー機能
Bluetoothのプロファイル不明
アラーム機能
ドライバー構成ダイナミック型
ドライバーサイズ14mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状不明
睡眠解析機能
インピーダンス不明
再生周波数帯域20Hz〜20kHz
音圧感度不明
充電端子USB Type-C
防水性能IP57
防塵性能
ケーブルの長さ不明
重量8.5g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能不明
選択式パーソナライズ機能不明
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応不明
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能不明
リケーブル対応不明
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応不明
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る
Soundcore AeroFit

ANKER Soundcore AeroFitの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

おすすめスコア
4.43
音質
4.55
連続再生時間の長さ
3.73
ながら聴きサポート性能の高さ
4.65
耳からのずれにくさ
4.40
耳への圧迫感の少なさ
4.77
防水・防塵性能の高さ
4.10
音漏れのしにくさ
4.93
マイク性能の高さ
4.32
最安価格
9,980円

手頃な価格で音質と快適性を両立。気軽に楽しめる高コスパモデル

JBLの「SoundGear Sense」は、アメリカ発の老舗音響ブランドJBLが2023年9月に発売したオープンイヤータイプのイヤホン。耳をふさがず快適さを重視した設計です。


検証では低音の力強さと中音の温かみが際立ち、まるでスピーカーのような自然な音場が魅力です。音漏れも非常に少なく、オフィス使用にも安心。ながら聴きに便利な操作性や防水・防塵性の高さも評価されました。


一方、連続再生時間は本体のみで6時間、ケース込みで24時間とやや短めでした。ずれにくさでは耳にかかっているので安定する」「走っても揺れない」との評価が多数でしたが、一部からは「走行時にフィット感が不安定」という声もあがりました。


1万円台ながら音質や装着感に優れ、圧迫感の少ない高コスパなイヤホンを探している人におすすめです。

良い

    • 快適な装着感で長時間使用可
    • コストパフォーマンスが優れている

気になる

    • 走るとフィット感が不安定だと感じる人もいた
連続再生時間 (イヤホンのみ)6時間
イヤホンの種類完全ワイヤレスイヤホン
連続再生時間 (充電ケース込み)24時間
イヤーピースの種類フォーム
接続タイプワイヤレス
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC、LC3(対応予定)
タイマー機能
BluetoothのプロファイルA2DP、AVRCP、HFP
アラーム機能
ドライバー構成ダイナミック型
ドライバーサイズ16.2mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス32Ω
再生周波数帯域20Hz~20kHz
音圧感度112dB
充電端子USB Type-C
防水性能IP54
防塵性能IP5X
ケーブルの長さ不明
重量13g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴バランス型
最小音量不明
いびきの遮音量不明
全部見る
完全ワイヤレスイヤホン

JBL SoundGear Senseを徹底レビュ!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

6位

BESEUS
Eli 15i Fit

おすすめスコア
4.31
音質
4.00
連続再生時間の長さ
4.82
ながら聴きサポート性能の高さ
4.50
耳からのずれにくさ
4.06
耳への圧迫感の少なさ
4.45
防水・防塵性能の高さ
4.00
音漏れのしにくさ
5.00
マイク性能の高さ
4.64
最安価格
9,479円

60時間再生のロングバッテリー性能。音に広がりがなく高音はこもりやすい

Baseusの「Eli 15i Fit」は、ながら聴きに便利な機能が充実したオープンイヤーイヤホン。シリーズの中でも連続再生時間が長く、マルチポイントにも対応と利便性も高いモデルです。


連続再生時間は、イヤホン単体で12時間、ケース併用で60時間と非常に優秀なバッテリー性能でした。使い勝手のよさも魅力で、基本操作が本体で完結するほか、イコライザーや紛失時にイヤホンを探す機能、マルチポイント接続にも対応。装着時の耳への圧迫感も比較的少ないので、長時間の使用でも快適に使える印象でした。


防水性能もIPX4で、汗や軽い雨の中での使用は問題ありません。音質は中低音に厚みがある一方で、高音はこもりやすく、音の広がりもやや物足りない印象。楽曲によっては細かな音が重なって聴こえる場合があるため、音質のよさを重視している人には不向きといえます。


オープンイヤーイヤホンで長時間ながら聴きをしたい人におすすめです。

良い

    • ケース込みで60時間の長時間再生
    • マルチポイントや探す機能に対応

気になる

    • 高音はこもりやすく、音と音が重なって聴こえる
連続再生時間 (イヤホンのみ)12時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)60時間
イヤーピースの種類
接続タイプ
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
アプリ対応
対応コーデックSBC、LDAC
タイマー機能
Bluetoothのプロファイル
アラーム機能
ドライバー構成
ドライバーサイズ
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス
再生周波数帯域
音圧感度
充電端子
防水性能IPX4
防塵性能
ケーブルの長さ
重量9.4g
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る
7位

JVCケンウッド
VictorワイヤレスイヤホンHA-NP50T

2023/11/16 発売

おすすめスコア
4.29
音質
4.10
連続再生時間の長さ
4.41
ながら聴きサポート性能の高さ
4.42
耳からのずれにくさ
4.65
耳への圧迫感の少なさ
4.85
防水・防塵性能の高さ
4.00
音漏れのしにくさ
4.95
マイク性能の高さ
3.90
最安価格
14,400円

運動時も安定した装着感。ポッドキャストやYouTube視聴におすすめな音質

Victorの「HA-NP50T」は、2023年5月に発売された日本の老舗音響ブランド・Victorが手がけるオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンです。原産国は中国で、同社の「nearphones」シリーズ第2弾として登場しました。

検証では、「耳への圧迫感の少なさ」や「耳からのずれにくさ」で高評価を獲得。特に装着感は非常に快適で、走ってもずれず、長時間使用しても違和感が少ない点が特長です。音漏れの少なさも際立ち、公共の場でも安心して使えます。一方で音質は、ボーカルは聴きやすい反面、低音や高音の迫力に物足りなさを感じる場面もありました。マルチポイント対応や軽量設計で、ながら作業にも向いています。


音質は、ボーカルらしい響きと厚みがありポッドキャスト向き。その一方、輪郭や解像度が低いため、音数が増えるとぼやけてしまう印象でした。また、低音も迫力があまり無く中高音に埋もれがちで、物足りなさを感じるでしょう。


全体として、HA-NP50Tは音声をクリアに楽しみたい人や、運動中でも安定して使えるイヤホンを探している人におすすめです。

良い

    • 耳への圧迫感が少なく長時間使用しやすい

気になる

    • 低音に物足りなさを感じる
連続再生時間 (イヤホンのみ)9.5時間
イヤホンの種類完全ワイヤレス型
連続再生時間 (充電ケース込み)38時間
イヤーピースの種類不明
接続タイプワイヤレス
ノイズキャンセリングの強弱調節可能不明
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC
タイマー機能
BluetoothのプロファイルA2DP、AVRCP、HFP
アラーム機能
ドライバー構成不明
ドライバーサイズ16mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス不明
再生周波数帯域20Hz~20kHz(A2DP時)
音圧感度不明
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
防塵性能
ケーブルの長さ不明
重量8.0g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能不明
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能不明
外音取り込み機能不明
自動パーソナライズ機能不明
選択式パーソナライズ機能不明
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能不明
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る
ワイヤレスイヤホン

Victor HA-NP50Tを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

おすすめスコア
4.27
音質
3.85
連続再生時間の長さ
4.22
ながら聴きサポート性能の高さ
4.50
耳からのずれにくさ
4.90
耳への圧迫感の少なさ
4.67
防水・防塵性能の高さ
4.30
音漏れのしにくさ
5.00
マイク性能の高さ
4.38
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,490円
25%OFF
参考価格:
5,990円

音質より快適さで選ぶなら。安定性抜群のオープンイヤー

AnkerのSoundcore V20iは、中国を拠点とするAnkerが2024年に発売したオープンイヤー型のワイヤレスイヤホンです。耳掛け式で、カラフルなLEDライトを搭載している点が特徴です。


検証では、耳からのずれにくさが非常に優れていたため、運動時でもしっかりフィットし安定して使えるでしょう。防水・防塵性能もIP55と高く、屋外や運動中でも使用可能。連続再生はケース併用で最大36時間と長く、日常使いにも十分な仕様です。


一方、音質は中低音が強く全体的にこもった印象。高音は鳴ってはいるが平面的な音で、響きが足りずぼやっとしていました。音楽鑑賞にはやや物足りなさを感じるでしょう


音質よりも快適な装着感や使い勝手を重視する人におすすめのイヤホンです

良い

    • 安定した装着感でずれにくい
    • IP55の防水性能で汗や雨に強い

気になる

    • こもった印象があり、音楽鑑賞にはやや物足りなさを感じる場合がある
連続再生時間 (イヤホンのみ)8時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)36時間
イヤーピースの種類
接続タイプ不明
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC
タイマー機能
Bluetoothのプロファイル不明
アラーム機能
ドライバー構成不明
ドライバーサイズ16mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス16Ω
再生周波数帯域20~20kHz
音圧感度不明
充電端子USB Type-C
防水性能IP55
防塵性能
ケーブルの長さ不明
重量9.3g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能不明
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能不明
外音取り込み機能不明
自動パーソナライズ機能不明
選択式パーソナライズ機能不明
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能不明
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る
Soundcore V20i

Anker Soundcore V20iを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

おすすめスコア
4.21
音質
4.30
連続再生時間の長さ
3.90
ながら聴きサポート性能の高さ
4.32
耳からのずれにくさ
4.50
耳への圧迫感の少なさ
4.10
防水・防塵性能の高さ
4.00
音漏れのしにくさ
5.00
マイク性能の高さ
4.00
最安価格
13,380円

バランス重視の音質で耳にやさしい。耳掛けタイプで耳からずれにくい

Panasonicの「RB-F10D」は、耳掛け式の安定した装着スタイルが魅力のオープンイヤーイヤホン。耳掛け式で耳からずれにくいため、日常使いから軽い運動時まで幅広く対応するモデルです。


音質はバランス重視でクリアな仕上がりとなっており、中音域やボーカルが安定して聴こえ、低音も控えめながら丁寧に鳴ってくれます。高音の抜けや音場の広がりにはやや物足りなさを感じる場面もあるものの、全体としてはクセがなく、長時間のリスニングでも疲れにくいサウンドです。使い勝手もよく、再生・停止やスキップなどの基本操作のほとんどを本体で完結できます。


一方で、ペアリングアシストや着脱検知などの補助機能は搭載されていません。マイク性能は、ノイズをそのまま拾ってしまうため、男女の声ともにこもってしまい聞き取りづらい場面が多々ありました。騒音下での通話はしにくいでしょう。


全体的には、クリアでフラットな音質と安定した装着感が特徴のオープンイヤーイヤホンです。長時間使用や移動中のリスニング、ながら作業など、日常生活のさまざまな場面で快適に使える一台といえるでしょう。

良い

    • ボーカルが安定した聴きやすい音質
    • 耳掛け式でズレにくくランニングでも安心

気になる

    • 高音や音場の広がりは控えめ
    • ペアリングアシストなどの補助機能は非搭載
    • マイクの音声がノイズにかき消され、聞き取りづらい
連続再生時間 (イヤホンのみ)7時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)25時間
イヤーピースの種類
接続タイプ
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC
タイマー機能
Bluetoothのプロファイル
アラーム機能
ドライバー構成
ドライバーサイズ
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス
再生周波数帯域
音圧感度
充電端子
防水性能IPX4
防塵性能
ケーブルの長さ
重量8.7g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る
10位

オーディオテクニカ
ワイヤレスオープンイヤーイヤホンATH-AC5TW

2025/03/14 発売

おすすめスコア
4.18
音質
4.10
連続再生時間の長さ
4.56
ながら聴きサポート性能の高さ
3.97
耳からのずれにくさ
4.10
耳への圧迫感の少なさ
4.76
防水・防塵性能の高さ
4.00
音漏れのしにくさ
5.00
マイク性能の高さ
3.95
最安価格
11,385円

快適な装着感と高いバッテリー性能を両立。気軽に使える長時間モデル。

オーディオテクニカは日本の音響機器メーカーで、ヘッドホンやマイク、オーディオアクセサリーの分野で長年実績を重ねてきたブランドです。「ATH-AC5TW」は、同社が展開するオープンイヤーイヤホンのなかでも日常使いに特化したモデルで、比較的手に取りやすい価格帯で提供されています。


本体のみで13時間、ケース併用で最大34時間の連続再生が可能で、外出時や長時間の使用でも安心できるバッテリー性能でした。また、装着時の圧迫感が少ない設計で、快適なつけ心地を維持しながら長時間使える点も魅力です。


一方で、音質は音数が増えるとごちゃついて聞こえづらくなる印象。表現できる幅も少ないため物足りなさを感じるでしょう。また、音量調整やスキップ操作には非対応で本体でできる操作が少なく、ながら聞きの性能はやや不安が残ります。


連続再生時間も長く、圧迫感も少ないため、長時間快適に装着したい人は検討してみてください。

良い

    • 圧迫感が少なく快適に装着できる
    • 最大34時間の長時間バッテリー

気になる

    • 表現できる幅が少ない
    • 本体でのスキップや音量調整に非対応
連続再生時間 (イヤホンのみ)13時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)34時間
イヤーピースの種類
接続タイプ不明
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC
タイマー機能
BluetoothのプロファイルA2DP、AVRCP、HFP
アラーム機能
ドライバー構成ダイナミック型
ドライバーサイズ17×12mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス不明
再生周波数帯域20~20000Hz
音圧感度100dB/mW
充電端子USB Type-C
防水性能IPX4
防塵性能
ケーブルの長さ不明
重量10.5g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式パーソナライズ機能不明
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応不明
マルチポイント対応
アプリ対応不明
紛失防止機能
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応不明
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る
おすすめスコア
4.04
音質
3.90
連続再生時間の長さ
3.61
ながら聴きサポート性能の高さ
4.17
耳からのずれにくさ
3.95
耳への圧迫感の少なさ
4.76
防水・防塵性能の高さ
4.00
音漏れのしにくさ
4.96
マイク性能の高さ
3.86
参考価格
2,200円

手頃に試せる低価格。ながら聴きデビューに最適

3COINSの「オープンイヤーワイヤレスイヤホン」は、2023年に日本で発売されたイヤーカフ型のワイヤレスイヤホンです。手頃な価格とシンプルな使い心地が特徴のアイテムです。

耳かけタイプのイヤホンで耳への圧迫感が少なく長時間装着しても疲れにくい点が特徴。一方、連続再生時間は本体で6時間、ケース込みでも18時間使用できるため、長時間の使用や充電の手間を省きたい人には向いていないでしょう。


音質は全体的にある程度クリアに響くサウンドではあるものの、芯や量感があまりありませんでした。特に中音は、低音と高音に埋もれてしまい聴きづらい印象。ただ、日常使いには値段に対して十分といえるレベルです。


総じて、ながら聴きを試してみたい初心者や、価格重視で気軽に使えるイヤホンを求める人におすすめでしょう。

良い

    • 手頃な価格で購入可能
    • 長時間装着でも疲れにくい

気になる

    • 中音域や低音に物足りなさ
    • 激しい運動時に外れる可能性あり
連続再生時間 (イヤホンのみ)6時間
イヤホンの種類
連続再生時間 (充電ケース込み)18時間
イヤーピースの種類
接続タイプ不明
ノイズキャンセリングの強弱調節可能
最大入力不明
イヤホン形状耳掛け型
BluetoothバージョンBluetooth 5.3
アプリ対応
対応コーデックSBC、AAC
タイマー機能
BluetoothのプロファイルA2DP、AVRCP、HSP、HFP
アラーム機能
ドライバー構成不明
ドライバーサイズ16mm
睡眠モード対応
専用アプリに睡眠導入BGMあり
プラグ形状
睡眠解析機能
インピーダンス32Ω
再生周波数帯域20Hz~20kHz
音圧感度110±5dB
充電端子USB
防水性能IPX4
防塵性能
ケーブルの長さ不明
重量7.0g(片耳)
操作方法タッチ操作
マイク付き
ノイズキャンセリング機能
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
自動パーソナライズ機能
選択式パーソナライズ機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
着脱検知機能
マルチペアリング対応
マルチポイント対応
アプリ対応
紛失防止機能
リケーブル対応
ハンズフリー通話対応
ハイレゾ対応
再生/停止操作可能
曲のスキップ操作可能
音量調整操作可能
音質の特徴
最小音量
いびきの遮音量
全部見る

安いランニング・スポーツ向きイヤホンの売れ筋ランキングもチェック!

おすすめの安いランニング・スポーツ向きイヤホンランキングTOP5

1位: EarFun TechnologyEarFunOpenJump

2位: ハーマンインターナショナルJBLSense LiteJBLSENSELITEBLK

3位: HUAWEIFreeArc

4位: AnkerSoundcore AeroFit

5位: JBL完全ワイヤレスイヤホンSoundgear Sense

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのオープンイヤーイヤホンを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
イヤホン関連のおすすめ人気ランキング

マイク付き有線イヤホン

13商品

徹底比較

新着
イヤホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.