



電話に出られなかったときにすぐに要件を確認したいなら、留守番電話サービス付きの格安SIM(格安スマホ)を選びたいですよね。なかでも留守電が無料の格安SIMなら、留守番電話オプションの追加料金を払わずに利用できます。留守電は多くの格安SIMで提供されていますが、UQモバイルやY!mobileなど無料ではないものも多いうえ、通信速度やデータ容量もさまざま。比較するのが難しく、「無料で留守電ありの格安SIMはどこ?」と迷ってしまいますよね。
果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のサービスなのでしょうか?留守電無料の格安SIMの選び方のポイントも説明するので、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
留守番電話サービスのメリットは、自分が電話に出られないときに着信があっても、相手がメッセージを残したら要件がわかること。とくに、仕事や家庭の用事などでよく電話をするものの出られないことが多い人は、大事な連絡を確認できるのは大きなメリットです。
しかし、デフォルトの電話アプリを使わないと、留守電のメッセージが残せません。そもそも、相手がメッセージを残さないと意味がないのもデメリット。そのため、メールやLINEなどで連絡がとりやすい現在では、留守番電話自体の必要性が下がっています。
また、本コンテンツでは留守電が無料の格安SIMを紹介しますが、有料の留守電サービスより機能が限定的になることが多い点も覚えておきましょう。たとえば、残せるメッセージの件数が少なかったり、メッセージを聞ける期間が短かったりします。
留守電が有料の格安SIMも含めて検討したい人や、やっぱり留守電はいらないと感じた人は、以下のコンテンツをチェックしてみてくださいね。

以前は当たり前だったといえる留守電機能ですが、スマホの普及によって電話がつながらなくても手軽に要件を伝えられる手段が増えたため、留守電の重要度は下がったといえるでしょう。
留守電無料の格安SIM(格安スマホ)を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
高画質の動画をスムーズに再生したいなら、通信速度は25Mbpsはほしいところ。ただし、電話がメインで動画鑑賞をそこまでしないなら10Mbpsで十分です。

動画の視聴やオンラインゲームのプレイを長時間するなら3GBだと物足りませんが、スマホを電話メインで使うなら問題ありません。さらに、SNSやWebサイトもほとんど見ないなら、データはほとんど使わないため1GBでもよいでしょう。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | リンク | 料金 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〜1GB | 2〜3GB | 通信速度 | 電波のつながりやすさ | 月3GB利用時の安さ | 月10GB利用時の安さ | 月1GB利用時の安さ | 月20GB利用時の安さ | 月50GB利用時の安さ | 料金管理のしやすさ | 初期費用の安さ | 乗り換えやすさ | 利用回線 | 回線の種類 | 選べるプラン | 昼休み時間帯通信速度(12~13時) | 通常時間帯通信速度(14~16時) | 通勤時間帯通信速度(17~19時) | 専用通話アプリ不要 | かけ放題プラン | 基本通話料 | 5G対応 | セット割引あり | カウントフリー・エンタメフリー | 最低契約期間 | データ容量の翌月繰越可能 | 解約金 | 留守番電話あり | 留守番電話の月額料金 | 事務手数料込みの初期費用 | テザリング可能 | 支払方法 | 追加データ料金 | 速度制限時の最大速度 | 取り扱いSIMのサイズ | eSIM対応 | MNPワンストップ対応 | プラチナバンド対応 | 最安月額料金 | 専門ショップあり | 海外利用可能 | Apple Watchプラン対応 | ||||||
1 | オプテージ mineo | ![]() | 4.53 | 月額1,298円 | 月額1,518円 | 取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け | 4.93 | 4.80 | 3.77 | 4.25 | 3.89 | 4.30 | 4.57 | 5.00 | 3.50 | 5.00 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 | MVNO | 1GB、5GB、10GB、20GB、50GB | 214.0Mbps(ドコモ回線)、276.8Mbps(au回線)、201.6Mbps(ソフトバンク回線) | 221.5Mbps(ドコモ回線)、256.5Mbps(au回線)、126.6Mbps(ソフトバンク回線) | 234.0Mbps(ドコモ回線)、258.0Mbps(au回線)、189.6Mbps(ソフトバンク回線) | 10分かけ放題、無制限かけ放題 | 22円/30秒、10円/30秒(専用アプリ使用時) | なし | ドコモ回線・au回線:319円(スマート留守電)/ソフトバンク回線:無料 | 3,300円(登録事務手数料)、440円(SIM発行手数料) | 口座振替(eo光ネットを利用中の人のみ)、クレジットカード | 100MB:55円 | 200kbps | nanoSIM、microSIM、標準SIM | 250円〜(マイそくスーパーライト) | |||||||||||||||
2 | 日本通信 b-mobile | ![]() | 4.40 | 月額1,089円 | 月額1,529円 | どのプランも割高な傾向。回線や時間帯による通信速度のムラは少ない | 4.49 | 4.88 | 3.76 | 3.53 | 4.00 | 3.63 | 3.00 | 5.00 | 4.00 | 5.00 | ソフトバンク回線 | MVNO | 1〜30GB | 2.9Mbps(ドコモ回線)、58.3Mbps(ソフトバンク回線) | 140.6Mbps(ドコモ回線)、68.7Mbps(ソフトバンク回線) | 66.9Mbps(ドコモ回線)、52.1Mbps(ソフトバンク回線) | 5分かけ放題(プランに付帯) | 11円/30秒 | なし | 0円 | 3,300円 | クレジットカード | 1GB:220円 | 200kbps | nanoSIM、microSIM、標準SIM | 1,089円〜 | |||||||||||||||
3 | ソニーネットワークコミュニケーションズ NUROモバイル | ![]() | 4.27 | 月額792円 | 月額792円 | 小~中容量プランが相場より安い。コスト重視の人向けの格安SIM | 3.90 | 4.80 | 4.74 | 4.83 | 4.37 | 3.98 | 3.28 | 5.00 | 3.50 | 5.00 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 | MVNO | 1GB、3GB、5GB、10GB、15GB、35GB、55GB | 2.3Mbps(ドコモ回線)、3.2Mbps(au回線)、2.7Mbps(ソフトバンク回線) | 31.8Mbps(ドコモ回線)、33.4Mbps(au回線)、31.6Mbps(ソフトバンク回線) | 24.6Mbps(ドコモ回線)、36.4Mbps(au回線)、30.5Mbps(ソフトバンク回線) | 5分かけ放題、10分かけ放題、無制限かけ放題 | 11円/30秒 | なし | ドコモ回線・au回線:330円/ソフトバンク回線:無料 | 3,300円(登録事務手数料)、440円(SIM発行手数料) | クレジットカード | 1GB:550円 | バリュープラス:200Kbps/NEOプラン・NEOプランW:1Mbps | nanoSIM、microSIM、標準SIM | 792円~ | |||||||||||||||
4 | QTnet QTモバイル | ![]() | 4.00 | 月額1,100円 | 月額1,540円 | 九州地方の通信事業者。九州在住ならサポートも期待できる | 4.03 | 4.73 | 3.76 | 4.22 | 3.99 | 4.28 | 3.00 | 5.00 | 3.00 | 3.50 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 | MVNO | 2GB、4GB、6GB、10GB、20GB、30GB | 5.0Mbps | 66.7Mbps | 78.3Mbps | 10分かけ放題、無制限かけ放題 | 11円/30秒 | 利用開始日の当月末日まで | なし | ドコモ回線・au回線:330円(319円のスマート留守電も選択可能)/ソフトバンク回線:無料 | 3,850円 | 口座振替、クレジットカード | 100MB:50円 | 200〜300kbps | nanoSIM、microSIM、標準SIM | 1,100円〜 | ||||||||||||||
| 留守番電話の月額料金 | ドコモ回線・au回線:319円(スマート留守電)/ソフトバンク回線:無料 |
|---|
関西電力系列の大手電気通信事業者であるオプテージが展開する格安SIMである「mineo」。モバイル回線はドコモ・au・ソフトバンクの3社すべての取り扱いがあり、5G通信サービスも利用可能です。
mineoの料金プランは、大きく分けて2つあります。1つ目は1か月で使えるデータ容量が決まっている「マイピタ」プランですが、50GBの大容量プラン以外は割高な傾向。一方で、もう1つの「マイそく」と呼ばれる無制限プランは、通信速度を常時低速にする代わりに無制限で利用可能。プレミアムの最大3Mbpsプランであれば、音楽配信のサブスクやSNS程度であれば問題なく楽しめるでしょう。
マイピタプランで契約したSIMカードを使って通信速度を計測したところ、基本的にはどの回線も快適に使える通信速度でした。ただし、回線の一部を間借りして提供しているMVNOであるため混雑の影響を受けやすいことは認識しておきましょう。
他社にはない特徴が魅力的なマイそくプランは、サブ回線として使うのがおすすめです。一番安いプランだと月250円で契約でき、通信回線もドコモ・au・ソフトバンクの3つの回線から自由に選べるため、メイン回線に左右されずにサブ回線として利用できるのもうれしい点。ただし、通信速度が遅く用途が限られるため、実際に使う際は24時間データ使い放題(198円)の追加オプションを購入して、速度を速くして使うことが必須といえるでしょう。
良い
気になる
| 利用回線 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 |
|---|---|
| 回線の種類 | MVNO |
| 選べるプラン | 1GB、5GB、10GB、20GB、50GB |
| 専用通話アプリ不要 | |
| かけ放題プラン | 10分かけ放題、無制限かけ放題 |
| 基本通話料 | 22円/30秒、10円/30秒(専用アプリ使用時) |
| 5G対応 | |
| セット割引あり | |
| カウントフリー・エンタメフリー | |
| 最低契約期間 | |
| データ容量の翌月繰越可能 | |
| 解約金 | なし |
| 留守番電話あり | |
| 事務手数料込みの初期費用 | 3,300円(登録事務手数料)、440円(SIM発行手数料) |
| テザリング可能 | |
| 支払方法 | 口座振替(eo光ネットを利用中の人のみ)、クレジットカード |
| 追加データ料金 | 100MB:55円 |
| 速度制限時の最大速度 | 200kbps |
| 取り扱いSIMのサイズ | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| eSIM対応 | |
| MNPワンストップ対応 | |
| プラチナバンド対応 | |
| 最安月額料金 | 250円〜(マイそくスーパーライト) |
| 専門ショップあり | |
| 海外利用可能 | |
| Apple Watchプラン対応 |
mineo(マイネオ)は遅い?通信速度・料金プラン・キャンペーンなどを調査して口コミ・評判の真相を徹底解説!
| 留守番電話の月額料金 | 0円 |
|---|
複数のMVNOを展開する日本通信の主力ブランド、「b-mobile」。回線を間借りして提供しているMVNOで、従量制プランを採用している格安SIMです。
料金はどのデータ容量でも割高な傾向があります。3GBのプランの場合は月1,529円と相場の1.5倍近くの値段で、20GBの場合だと月5,269円と相場の2倍以上に。料金の安さはあまり期待できないでしょう。
通信速度を計測したところ、ソフトバンク回線であればどの時間帯でも高画質の動画を快適に見られる目安である25Mbpsを上回りました。ただし、回線を借りているMVNOであるため、回線の混雑による影響を受けやすい点には注意が必要です。
料金プランは、使ったギガで料金が確定する従量制プランであるため、プラン選びで悩む必要はありません。月によって使うギガがバラバラな人にとってはうれしいポイントかもしれませんが、料金が高くつきやすいので注意してください。
良い
気になる
| 利用回線 | ソフトバンク回線 |
|---|---|
| 回線の種類 | MVNO |
| 選べるプラン | 1〜30GB |
| 専用通話アプリ不要 | |
| かけ放題プラン | 5分かけ放題(プランに付帯) |
| 基本通話料 | 11円/30秒 |
| 5G対応 | |
| セット割引あり | |
| カウントフリー・エンタメフリー | |
| 最低契約期間 | |
| データ容量の翌月繰越可能 | |
| 解約金 | なし |
| 留守番電話あり | |
| 事務手数料込みの初期費用 | 3,300円 |
| テザリング可能 | |
| 支払方法 | クレジットカード |
| 追加データ料金 | 1GB:220円 |
| 速度制限時の最大速度 | 200kbps |
| 取り扱いSIMのサイズ | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| eSIM対応 | |
| MNPワンストップ対応 | |
| プラチナバンド対応 | |
| 最安月額料金 | 1,089円〜 |
| 専門ショップあり | |
| 海外利用可能 | |
| Apple Watchプラン対応 |
b-mobileの料金は安い?日本通信との違いや通信速度についても徹底レビュー
| 留守番電話の月額料金 | ドコモ回線・au回線:330円/ソフトバンク回線:無料 |
|---|
大手インターネットプロバイダ会社のソニーネットワークコミュニケーションズが展開する「NUROモバイル」。モバイル回線はドコモ・au・ソフトバンクと3社すべて取り扱いがあるMVNOです。
料金の安さが特徴ともいえる事業者で、3GBから55GBまでの幅広いデータ容量のプランがあるほか、かけ放題つきの1GBプランも選べます。3GBプランは月792円、10GBプランであれば月1,485円と小~中容量のプランがお得な傾向。大容量プランの「NEOプラン」・「NEOプランW」は、2025年3月からそれぞれ35GB・55GBに増量したものの、ほかの格安SIMの料金と比較すると目立った安さではありません。
ドコモ・au・ソフトバンク回線のそれぞれのバリュープランを契約し通信速度を計測したところ、通常時間帯・通勤時間帯ではどの回線でも良好だったものの、昼休み時間帯ではサイトやSNSの読み込みで待たされるほどの速度でした。
ドコモ・au・ソフトバンクのそれぞれの回線を選べたり、通信速度が遅くなりにくいプランを選べたりと工夫が多く、格安SIMのサービス展開には意欲的な事業者といえます。今回検証したバリュープランは特別速いとはいえなかったものの、あまりネットを使わず料金を抑えたい人なら選択肢になる格安SIMといえるでしょう。
良い
気になる
| 利用回線 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 |
|---|---|
| 回線の種類 | MVNO |
| 選べるプラン | 1GB、3GB、5GB、10GB、15GB、35GB、55GB |
| 専用通話アプリ不要 | |
| かけ放題プラン | 5分かけ放題、10分かけ放題、無制限かけ放題 |
| 基本通話料 | 11円/30秒 |
| 5G対応 | |
| セット割引あり | |
| カウントフリー・エンタメフリー | |
| 最低契約期間 | |
| データ容量の翌月繰越可能 | |
| 解約金 | なし |
| 留守番電話あり | |
| 事務手数料込みの初期費用 | 3,300円(登録事務手数料)、440円(SIM発行手数料) |
| テザリング可能 | |
| 支払方法 | クレジットカード |
| 追加データ料金 | 1GB:550円 |
| 速度制限時の最大速度 | バリュープラス:200Kbps/NEOプラン・NEOプランW:1Mbps |
| 取り扱いSIMのサイズ | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| eSIM対応 | |
| MNPワンストップ対応 | |
| プラチナバンド対応 | |
| 最安月額料金 | 792円~ |
| 専門ショップあり | |
| 海外利用可能 | |
| Apple Watchプラン対応 |
NUROモバイルの評判は?料金プランや通信速度は遅いのか徹底解説!
| 留守番電話の月額料金 | ドコモ回線・au回線:330円(319円のスマート留守電も選択可能)/ソフトバンク回線:無料 |
|---|
九州電力グループの通信会社であるQTnetの「QTモバイル」。ドコモ・au・ソフトバンクの3社の回線に対応している格安SIMで、九州電力を利用中であれば110円安くなる九電グループまとめて安心割が受けられます。
料金プランの種類は、2~30GBまでさまざま。どのデータ容量でも通常料金は高めではあるものの、九州電力を契約していれば月110円割引、WiFiでBBIQ光を使っていればさらに最大月220円割引が受けられます。セット割を加味すると、月に10~20GB使う人は他社よりも安く使えますよ。
ドコモ回線のプランを実際に契約して通信速度を検証した結果、混雑する昼休み時間帯ではサイト閲覧でも時間がかかる速度でした。MVNOであるため、速度にムラがあることに注意しましょう。
九州各県に専門店であるQTモバイルショップを展開しており、サポートが受けられるのはうれしい点。各県に1~2店舗しかないものの、契約が不安だったり面倒だったりする人であれば、足を運んでみるのもよいでしょう。
良い
気になる
| 利用回線 | ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線 |
|---|---|
| 回線の種類 | MVNO |
| 選べるプラン | 2GB、4GB、6GB、10GB、20GB、30GB |
| 専用通話アプリ不要 | |
| かけ放題プラン | 10分かけ放題、無制限かけ放題 |
| 基本通話料 | 11円/30秒 |
| 5G対応 | |
| セット割引あり | |
| カウントフリー・エンタメフリー | |
| 最低契約期間 | 利用開始日の当月末日まで |
| データ容量の翌月繰越可能 | |
| 解約金 | なし |
| 留守番電話あり | |
| 事務手数料込みの初期費用 | 3,850円 |
| テザリング可能 | |
| 支払方法 | 口座振替、クレジットカード |
| 追加データ料金 | 100MB:50円 |
| 速度制限時の最大速度 | 200〜300kbps |
| 取り扱いSIMのサイズ | nanoSIM、microSIM、標準SIM |
| eSIM対応 | |
| MNPワンストップ対応 | |
| プラチナバンド対応 | |
| 最安月額料金 | 1,100円〜 |
| 専門ショップあり | |
| 海外利用可能 | |
| Apple Watchプラン対応 |
QTモバイルの口コミ・評判は?繋がらないって本当?料金が安くなる条件も徹底解説!
留守電で残されたメッセージを聞くには、留守番電話サービスセンターに発信する必要があるため、基本的には通話料がかかる場合が多いと覚えておきましょう。
格安SIMのかけ放題オプションに加入しても、留守電のメッセージを聞くのはかけ放題の対象外の場合が多いので、注意が必要です。かけ放題の対象外だと、メッセージを聞いた累積時間が長くなると料金が高くなるため、累積時間はある程度把握しておいてください。
利用を検討している留守電対応の格安SIMに関して、事前にチェックすることも大切です。留守電を使うには有料オプションへの加入が必要ですが、UQモバイル・Y!mobile・楽天モバイルの留守電は以下のコンテンツで詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。
伝言メモを使うときは電話アプリの「設定」から伝言メモを選んで、「メッセージで自動応答」をONにしましょう。相手が残したメッセージは、同じく電話アプリの「メニューアイコン」から「録音済み伝言メモ」に進むと、確認したいメッセージを選んで聞けます。
ただし、保存できるメッセージの件数は、格安SIMの有料オプションの留守電サービスのほうが多い場合がほとんど。また、録音データはAndroidスマホ本体のストレージに保存するので、録音データが増えるとストレージを圧迫する点にも注意しましょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
使い方次第でWi-Fiとして自宅でも使える楽天モバイル。楽天モバイルは自宅の固定回線の代わりになるのか、Wi-Fiとして利用したときの通信速度や制限の有無はどうなのかなど、わからないことはいろいろありますよね。そこで今回は、楽天モバイルを自宅のWi-Fiとして使う方法やメリット、注意点について...
格安SIM
iPhoneからAndroidに機種変更する際に必要な手続きがデータ移行です。大切なデータを新しい端末に引き継ぐ際に、どのような手順を踏めばいいのか、気をつけておくべき点はないのかなど、さまざまな不安や疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。今回は、iPhoneからAndroidへのデー...
格安SIM
格安SIMに乗り換える際は、キャンペーンを利用してお得に契約したいですよね。ahamoではdポイントが獲得できるなど、さまざまな企画を実施中です。今回は、2025年10月に利用できるahamoのお得なキャンペーンを一挙に紹介します。開催期間やエントリー方法も解説するので、ぜひ乗り換えの参考にし...
格安SIM
ソフトバンクの回線を安く利用できるLINEMO(オンライン専用)。LINEMOがネットに繋がらず、対応に困っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、LINEMOがネットに繋がらないときの対処法を紹介します。iPhoneだけでなくAndroidの場合も紹介するので、ネットに繋がらない場...
格安SIM
申込みせずに無料で使える、LINEMO(オンライン専用)のテザリング。LINEMOでテザリングを使いたいものの、自分の持つスマホでできるのか、どうやって設定するかなど、わからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、LINEMOでのテザリングの使用方法について初心者でもわかるように解説し...
格安SIM
月額料金を抑えたい人にぴったりな格安SIM。しかし種類が多く、各社の違いを調べると「やっぱりahamoが使いやすい」という声がある一方で「UQモバイル安い」という声もあり、どちらを選ぶか迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ahamoとUQモバイルの違いを解説します。通信速度や...
格安SIM
お得な料金でデータ使い放題の楽天モバイルと、大手キャリアauのサブブランドであるUQ mobile。楽天モバイルの利用者のなかには、UQ mobileに乗り換えようか検討している人もいると思います。乗り換え方法や注意点、メリットなどがわかれば、乗り換えるかどうかを判断しやすいのではないでしょう...
格安SIM
法人契約でも利用できる格安SIMのUQ mobile。法人契約でUQ mobileを使いたいものの、どのような料金プランがあるのか、個人向けと何が違うのかなど、わからないことが多い人もいるのではないでしょうか。今回は、UQ mobileの法人向けプランや個人向けとの違いを解説します。法人契約で...
格安SIM
月額1,078円で3GB、無制限でも月額3,278円で使える格安SIM、楽天モバイル。楽天モバイルユーザーからの紹介で特典が受け取れるお得な紹介キャンペーンを行っています。せっかく契約するなら、一番お得な方法を選びたいですよね。家族や友人が楽天モバイルユーザーなら、紹介者側のメリットも気になる...
格安SIM
専用ページから申し込むと最大14,000ptがもらえる、楽天モバイルの三木谷キャンペーン。申し込んだもののエラーコードが表示されてしまい、手続きに進めず困っているという声もあります。そこで今回は、三木谷キャンペーンでエラーが出たときの対処法を解説します。エラーコード別に取るべき行動や、特典をも...
格安SIM
3GBまで月額968円で使え、楽天市場でのポイントアップの特典もある楽天モバイル。以前、何らかの不満があって解約したものの、もう一度契約しようか検討している人も増えています。どうせなら少しでもお得に再契約したいと考える人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、2025年10月時点で適用可能な...
格安SIM
大容量プランや家族とのシェアプランをお得に利用できるイオンモバイル。乗り換えや新規契約時に適用できるキャンペーンはあるのか、どのくらい安くなるのか気になるという人も多いでしょう。そこで今回は、2025年10月に利用できるイオンモバイルのお得なキャンペーンを紹介します。初期費用を抑える方法やキャ...
格安SIM
大手キャリアであるドコモ・au・ソフトバンクの3社の回線を選んで契約できるmineo。お得に乗り換えたいと考えているものの、どんなキャンペーンがあるのか、いつキャンペーンが行われているのかなど、最新情報が気になる人も多いでしょう。今回は、2025年10月最新のmineoのキャンペーンを解説しま...
格安SIM
旅行先で使えるサービスやモバイルWi-Fiに関する特典が充実しているHISモバイル。100MB280円と低容量プランが業界最安値級で利用できる点も魅力ですが、乗り換えや新規契約時にキャンペーンを適用して、お得に契約したいという人も多いでしょう。そこで今回は、2025年10月に利用できるHISモ...
格安SIM
1円という大特価でスマホが買えるお得なキャンペーン。さまざまなキャリアでお買い得な端末を販売していますが、安さゆえに何か落とし穴があるのではないかと不安に感じる人もいるのではないでしょうか。どこのキャリアで1円スマホが買えるのかも気になりますよね。そこで今回は、各キャリアで実施されている1円ス...
格安SIM

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他