マイベスト
プリペイドSIMおすすめ商品比較サービス
マイベスト
プリペイドSIMおすすめ商品比較サービス
  • KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

受信専用電話番号つきの韓国で使えるeSIM、KLP SIM SKテレコム正規品 eSIM。インターネット上では高評価の口コミが多いですが、「外出先で繋がりにくい」「速度が遅い」など気になる評判もあり、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証しました。


  • 料金の安さ(3日利用時・4日利用時・7日利用時)
  • 通信速度
  • 制限のかかりにくさ
  • 設定のしやすさ

さらに、料金が安く韓国でも日本と同じようにインターネットが使える人気のeSIM・SIMカードとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説します。1日あたりの利用料金や設定方法も調査したので、韓国で使えるeSIM・SIMカード選びを迷っている人は参考にしてくださいね。

2025年05月30日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】3泊4日の韓国旅行に!4日利用時の料金が安く、制限もかからない

ベスト韓国で使えるeSIM・SIMカード
制限のかかりにくさ No.1
通信速度 No.1
設定のしやすさ No.1

KLP SIM
KLP SIM|SKテレコム正規品 eSIM

1,800円

KLP SIM|SKテレコム正規品 eSIM

おすすめスコア

4.75
1位 / 17商品中
  • 3日間利用時の料金の安さ

    4.00
  • |
  • 4日間利用時の料金の安さ

    4.32
  • |
  • 7日間利用時の料金の安さ

    4.39
  • |
  • 制限のかかりにくさ

    5.00
  • |
  • 通信速度

    4.95
  • |
  • 設定のしやすさ

    5.00
SIMタイプeSIM

良い

    • 調べものや動画鑑賞、SNS投稿もサクサク使える速さだった

気になる

    • 自宅にeSIMのQRコードが届くのを待つ必要がある

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMは、料金を抑えつつ安定したインターネット環境を整えたい人におすすめです。料金はどの日数でも全体的に安く設定され、とくに4日利用時は1日あたり約520円と比較したなかでも目を惹く安さでした。コストを抑えたい人にぴったりです。


「速度が遅い」という口コミに反し、通信速度は十分。2024年6月に韓国で速度を計ると、12〜13時で20.8Mbps・14〜16時で23.6Mbps・17〜19時で20.8Mbpsでした。比較したKT回線・LG U+回線のSIMには60Mbps以上を記録するものもありましたが、20Mbpsあれば問題なく動画を視聴できます。


通信速度では他社回線におよばないものの、データ通信に制限がかからなかったのはSKテレコムのみでした。KT・LG U+回線は、どちらも3GBを超えた時点で大幅に低速化。反面、本商品は10GBを超えても速度が低下せず、安定した速度を維持しました。タブレットやPCのテザリングにも向いています。


QRコードだけで設定できるeSIMである一方、肝心のQRコードが自宅に届くのは惜しい点です。比較したなかには即日メールで受け取れた商品もあるため、渡韓が迫っている人には向かないでしょう。QRコードを受け取ってから出国までにパスポート番号を入力する必要があるのも手間に感じられました。


とはいえ、韓国でも日本と同じようにインターネットが利用でき、低価格ながら速度制限もないのは大きなメリットです。QRコードを受け取れば日本にいる間に設定しておけるため、空港到着後すぐにインターネットを利用できます。出発日まで余裕がある人はぜひ検討してはいかがでしょうか。


おすすめな人

  1. 3泊4日の韓国旅行を計画している人
  2. 出発日まで余裕がある人
  3. 海外でも通信制限を気にしたくない人

おすすめできない人

  1. 出発日が迫っている人

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMとは?

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMとは?

KLP SIMでは韓国をはじめ、ベトナムやタイ、ヨーロッパのSIMを取り扱っています。いずれもeSIM・SIMカードはもちろん、電話番号つきやデータ通信のみなどをラインナップ。購入できる場所はAmazon・楽天市場といったECサイトのみです。


今回紹介するKLP SIM SKテレコム正規品 eSIMは、韓国でトップシェアを誇るSKテレコムの回線を使用。快適な高速通信が可能と謳っています。受信専用の電話番号がついており、通話やSMSは受信のみ可能です。


プランは3~90日間の間で選べるため、短期の旅行から長期滞在までさまざまな渡航に利用できます。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

人気の韓国で使えるeSIM・SIMカード17選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 料金の安さ(3日利用時・4日利用時・7日利用時)

    1
    料金の安さ(3日利用時・4日利用時・7日利用時)

    料金が安い韓国で使えるeSIM・SIMカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「ほかのSIMと比べて安く利用できるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、3日間利用した場合の料金で作成しています。

  2. 通信速度

    2
    通信速度

    通信速度が速い韓国で使えるeSIM・SIMカードとして、ユーザーがとても満足できる基準を「サイトの閲覧や動画の視聴、SNSへの投稿がストレスなくできるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 制限のかかりにくさ

    3
    制限のかかりにくさ

    「無制限」のSIMでも通信状況によっては制限がかかる場合があるため、制限がかかりにくい韓国で使えるeSIM・SIMカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「どれだけ使っても制限がかからず存分にインターネットを楽しめるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 設定のしやすさ

    4
    設定のしやすさ

    設定がしやすい韓国で使えるeSIM・SIMカードとしてユーザーがとても満足できる基準を、「日本にいるうちに事前に準備ができ、現地についてから使えるようになるまでの手間が少ないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMのよい点は3つ!

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMのよい点は3つ!
出典:amazon.co.jp

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMを調査したところ、主によい点が3つありました。ここでは、料金の安さや通信速度の安定性、無制限で使える点などよい点を1つずつ解説します。

4日利用時の安さがトップレベル

利用料金はどの日数でも安く抑えられていました。2025年4月に検証したところ、とくに4日利用時は1日約520円と、比較したなかでトップレベルの安さ。比較したなかには1日あたり700円以上の商品もあり、お得さが光りました。

価格の安さだけで比べると、利用日数によっては本商品より安いものも。しかし、SIMの場合は必ずしも安ければよいというわけではありません。このあと解説する通信速度や制限のかかりにくさなど、総合的な使い勝手も判断材料にしてくださいね。


また、SIMの価格はキャンペーンなどで変動しやすいという特徴があります。利用する日程がわかったら、その時点での価格比較も忘れずに行いましょう。


料金>※2025年4月時点
  1. 3日利用時:1,680円(全体平均1,745円)
  2. 4日利用時:2,080円(全体平均2,601円)
  3. 7日利用時:3,000円(全体平均3,540円)

通信速度も上々。どの時間帯もスムーズ

通信速度も上々。どの時間帯もスムーズ

実際に韓国で通信速度を測ったところ、時間帯を変えて同じ場所で測った下り速度の中央値は、12〜13時で20.8Mbps・14〜16時で23.6Mbps・17〜19時で20.8Mbpsを記録(2024年6月6日実施)しました。どの時間帯も約20Mbpsで安定しています。


韓国で使えるSIMに使われている回線は、主にSKテレコム・KT・LG U+の3つ。速度は回線によって異なります。比較ではSKテレコム回線のSIMは本商品と同様に約20Mbps程度、KTやLG U+は60Mbps以上が多く、なかには100Mbpsを超えるものもありました。


数値だけ見るとSKテレコム回線は遅く感じられますが、実のところ20Mbpsはインターネットの利用に十分な速さです。実際に韓国で使っても、サイトの閲覧はもちろん動画鑑賞も十分に快適でした。動画のロードがやや長く感じても、気になるほどではありません。


「外出先で繋がりにくい」という口コミに対して、観光先の情報を動画で確認したり、SNSにアップしたりという利用なら困ることはまずないでしょう。混雑する時間帯でも安定した速度で使える点こそ注目したいポイントです。

データ通信は無制限。海外でも使い倒せる

データ通信は無制限。海外でも使い倒せる
出典:amazon.co.jp
速度制限がかからなかったのも大きな魅力。実際に韓国で10GB使っても速度が低下せず、24時間快適なインターネット環境を維持できました。比較したところ、速度制限がなかったのはSKテレコム回線のみ。KT・LG U+回線はいずれも、3GBを超えた時点で大きく速度が落ちていました。

1日3GBあれば十分と感じるかもしれませんが、旅行では想像以上にインターネットを利用します。最近では観光情報をYouTubeやインスタグラムで仕入れることも多く、待ち時間や移動時間にチェックしているうちに動画をたくさん視聴する可能性もあるでしょう。


旅先で急に速度が遅くなって慌てないためにも、無制限で使えるSKテレコム回線をおすすめします。ほかの回線では無制限の記載があっても実際は3GBで速度制限がかかるため注意してください。


また、ECサイトで購入の際は「正規品」であるかをしっかりチェックしましょう。今回比較したなかにも「正規」の記載がないものがありましたが、使い始めから5Mbps程度の低速で動画視聴が困難でした。正規品以外は避けることを念頭に置いてくださいね。

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMの気になった点は1つ!

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMの気になった点は1つ!

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMは、安定した速度で無制限で利用でき、料金も安いとよいこと尽くしですが、ここからは気になる受け取り方法や設定方法をチェックしましょう。

QRコードが家に届くまで待つ必要あり

QRコードが家に届くまで待つ必要あり
出典:amazon.co.jp
ほかのeSIMと同様に、QRコードを読み取るだけで設定できるため手間がかかりません。韓国の空港でSIMカードを挿し替える必要がなく、渡航前に日本で事前設定しておけるので、少しでも観光の時間を増やしたい人はeSIMを選択しましょう

しかし、検証用にECサイトで本商品を注文したところ、紙に印刷されたQRコードが郵送されてきました。比較したほかのeSIMには即日発行されたQRコードをメールで受け取れたものが多かったため、受け取りまでに日数がかかるのは惜しい点です。


また、自宅に届いてから出発時までにパスポート番号を登録する必要があるのもやや手間。比較したSIMの多くは本人確認がないか、または受け取り・申し込み時にパスポート確認が求められます。


渡航までに日数がない人は、即日メールで受け取れるeSIMを検討しましょう。

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMの詳細情報

ベスト韓国で使えるeSIM・SIMカード
制限のかかりにくさ No.1
通信速度 No.1
設定のしやすさ No.1

KLP SIM
KLP SIM|SKテレコム正規品 eSIM

おすすめスコア
4.75
韓国で使えるeSIM・SIMカード1位/17商品
3日間利用時の料金の安さ
4.00
4日間利用時の料金の安さ
4.32
7日間利用時の料金の安さ
4.39
制限のかかりにくさ
5.00
通信速度
4.95
設定のしやすさ
5.00
KLP SIM|SKテレコム正規品 eSIM 1
最安価格
1,800円
日数
3日
4日
5日
7日
10日
全部見る
日数
3日
4日
5日
7日
10日
全部見る
最安価格
1,800円
日数
3日
4日
5日
7日
10日
全部見る
日数
3日
4日
5日
7日
10日
全部見る
SIMタイプeSIM
電話番号
電話・SMS使用可能の番号つき
APN自動設定あり
  • 料金価格については、2025年10月16日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

良い

    • 調べものや動画鑑賞、SNS投稿もサクサク使える速さだった

気になる

    • 自宅にeSIMのQRコードが届くのを待つ必要がある
昼休み時間帯通信速度(12〜13時)90.6Mbps
通常時間帯通信速度(14〜16時)102Mbps
通勤時間帯通信速度(17〜19時)92.4Mbps
サポートLINE
SIMカードの受け取り場所日本で受け取り可能
利用回線(韓国)SKテレコム回線
選べる容量プランの種類3日間無制限、4日間無制限、5日間無制限、7日間無制限、10日間無制限、20日間無制限、30日間無制限
5G対応
テザリング対応
全部見る

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMが向いていない人におすすめの韓国で使えるeSIM・SIMカードは?

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMが向いていない人におすすめの韓国で使えるeSIM・SIMカードは?

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMは、快適な速度で制限なしに使えるeSIMでしたが、QRコードが即日発行されないため急いで受け取りたい人には向いていません。そもそもeSIM非対応のスマホの人は、SIMカードを選ぶ必要があるでしょう。


そこで、ここではKLP SIM SKテレコム正規品 eSIM以外におすすめの、韓国で使えるeSIM・SIMカードをご紹介します。

コネスト SKテレコム回線 eSIMはすぐに届く

コネスト SKテレコム回線 eSIMはすぐに届く

QRコードをすぐに受け取りたいなら、コネスト SKテレコム回線 eSIMをチェック。登録したメールアドレス等に即日送られてくるため、渡航直前に準備したい場合にぴったりです。


SKテレコム回線のため、通信速度はどの時間帯でも20Mbps程度を保ち、さらに通信量が20GBを超えた時点でも速度制限がかかりませんでした。SNSや動画視聴などを気兼ねなく利用したいなら有力候補になります。


料金も良心的です。2025年4月時点では3日利用時で1日あたり約532円。7日利用時も比較した平均を下回る安さだったため、短期でも長期でも利用しやすいでしょう。


注意点は、QRコードをメールで受け取れるのは「データ通信のみ可」のプランであること。電話番号つきの通話受信可能なプランの場合はQRコードを空港で受け取ります。韓国ではレストランやカフェの予約に電話番号が必要なケースがあるので注意しましょう。

eSIM非対応のスマホにはKLP SIM SIMカード

eSIM非対応のスマホにはKLP SIM SIMカード

お持ちのスマホがeSIMに対応していないなら、KLP SIM SIMカードがおすすめです。KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMと同様に、ECサイトで購入できます。


回線はSKテレコムを利用。通信速度の検証では常時20Mbps程度を安定して保ち、快適に使えました。データを20GB以上使っても速度低下はなく、無制限で使えるのもうれしいポイント。テザリングでタブレットやPCを使いたい人にもおすすめできます。


価格はKLP SIM SKテレコム正規品 eSIMと比べて若干安く、3日利用時なら1日あたり約550円。7日利用時でも1日あたり約479円とお得なので、コスト重視なら選択肢になるでしょう。


SIMカードは日本にいる間に受け取り可能です。ただし、配送までの期間を思うと余裕をもって申し込む必要があります。渡韓が迫っているなら韓国の空港で受け取れるタイプがおすすめですが、出発日まで余裕がある人はぜひチェックしてください。

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMのQ&A

KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMのQ&A
出典:amazon.co.jp

最後に、KLP SIM SKテレコム正規品 eSIMについてよくある質問をまとめました。

使い方は?

使い方は?
出典:amazon.co.jp

eSIMは物理カードがなく、購入後に届くQRコードを読み取ることで設定します。QRコードが届いたら、印刷または別の端末に表示させて読み取りましょう。iOS/Android端末それぞれの設定方法は以下のとおりです。


QRコードを読み取るため日本国内でも設定できますが、「アクティベートできません」などの表示が出てもeSIMの削除は絶対に行わないでください。不安な場合は韓国到着後に空港のSKテレコムセンターで確認しましょう。

<iOS設定方法>

1. QRコードを印刷または別端末で表示する。

2. 「設定」→「モバイル通信」→「モバイル通信プランを追加(またはeSIM追加)」をタップ。カメラ起動後にQRコードを読み取る。

3. 「モバイル通信プランを追加」が表示される場合、タップ。※この場合、途中で設定を中断せず最後まで行うこと。途中で中断するとQRコードが無効になる

4. 「デフォルト回線」「iMessage、FaceTime」「モバイルデータ通信」はすべて「主回線」を選択。

5. 日本国内で設定する場合、「副回線」はオフにしておく。「設置されたeSIMにアクティベート中」「アクティベートできません」などの表示がされるのは正常。

6. 韓国到着後、「主回線」をオフに、「副回線」をオンにすると電波受信開始。SMSで利用開始案内が届く。3G表示の場合再起動を行う。

<Android設定方法>

1. QRコードを印刷または別端末で表示する。

2.「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「代わりにSIMをダウンロードしますか?」の順にタップ

3. カメラが起動し、QRコードを読み取る。「有効化(ダウンロード)をタップ。※日本国内の場合「無効」と表示されても正常。

4. 日本国内で設定する場合、「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」をタップ、「設定したeSIM」は「オフ(無効)」にする。※「eSIMの削除」をすると利用できなくなるため行わないこと

5. 韓国到着後、「日本で使用中のキャリア」をオフに、「SK Telecom」をオンにすると電波受信開始。SMSで利用開始案内が届く。

6. 電波マークが表示されない場合は「機内モード」のオンオフを1、2回行う。

対応機種は?

対応機種は?
出典:amazon.co.jp

iPhone・Androidともに以下の端末が対応機種とされています。ただし、iPhoneの海外版や一部の製品はeSIM機能が利用できない場合があるため、事前にメーカーや購入先で確認しましょう。


iPhone対応機種

  • iPhone XR
  • iPhone XS/XS Max
  • iPhone 11~16シリーズ
  • iPhone SE(第2・第3世代)

Android対応機種

  • Google Pixel 4以降
  • Galaxy Z Fold 4以降
  • Galaxy Z Flip 4以降
  • Galaxy A23/A54
  • Galaxy S23/Ultra
  • Galaxy S24/Ultra
  • シャープ・ソニー・OPPO・Xiaomi・Huawei・motoralaなど各メーカーのeSIM対応機種

設定できないときの問い合わせ先は?

設定できないときの問い合わせ先は?
出典:amazon.co.jp

不明点は、購入先のLINEサポートセンター、または韓国の空港内にあるSKテレコムセンターに問い合わせましょう。無理に操作するとeSIMが使えなくなる可能性もあるため、迷わず問い合わせてくださいね。

テザリングはできる?

テザリングは可能です。使用するスマホがテザリング対応端末なら、タブレットやPCをインターネットに接続して利用できます。スマホのバッテリー消費が大きくなる点には注意が必要ですが、普段からタブレット・PCを利用している人はぜひ活用しましょう。

返品は可能?

返品は可能?
出典:amazon.co.jp

返品は購入後7日以内で、一度も読み取りを行っていないQRコードのみ受け付けています。購入後7日経過後や、利用者の確認不足によるeSIM非対応/SIMロック未解除の場合など、返品を受け付けない場合があるので注意しましょう。


返品できるか判断できない場合は、購入先のLINEサポートセンター、または韓国の空港にあるSKテレコムセンターに問い合わせてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

韓国で使えるeSIM・SIMカード

17商品

徹底比較

人気
プリペイドSIM関連のおすすめ人気ランキング

人気
プリペイドSIM関連の商品レビュー

新着
プリペイドSIM関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.