マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
マイベスト
格安SIMおすすめ商品比較サービス
LINEMOの2台目は契約できる?複数回線を契約するメリットやお得なキャンペーンを紹介

LINEMOの2台目は契約できる?複数回線を契約するメリットやお得なキャンペーンを紹介

LINEMOは、LINEが使い放題の格安SIMサービス。3GB月額990円~利用できるため、2台目を契約しようか検討する人も多いですよね。仕事用と使い分けたり、動画視聴用・ゲーム用など用途別にしたり、2台目があるとより便利でしょう。


そこで今回は、LINEMOで2台目は契約できるのかを解説します。複数回線を契約するメリットや注意点、お得なキャンペーンも紹介するので、参考にしてくださいね。

2025年07月23日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

目次

格安SIM(格安スマホ)おすすめTOP5

1

KDDI Digital Life

povo
4.71
povo

小〜大容量すべての人におすすめ。サブ回線にも筆頭候補

2

ソフトバンク

LINEMO(オンライン専用)
4.65
LINEMO(オンライン専用)

通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意

3

日本通信

日本通信SIM
4.55
日本通信SIM

群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM

4

LogicLinks

LinksMate
4.52
LinksMate

料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える

5

オプテージ

mineo
4.48
mineo

取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け

LINEMOは2台目も契約OK!同一名義で最大5回線まで持てる

LINEMOは2台目も契約OK!同一名義で最大5回線まで持てる

LINEMOでは同一名義で最大5回線まで契約可能です。複数回線を利用できるので、下記のようなケースで活用できます。


  1. 仕事用とプライベート用の電話番号分け
  2. 家族の子ども用スマホとして
  3. タブレット用の回線として
  4. デュアルSIMスマホのサブ回線として

ただし、LINEMOはデータ専用SIMは提供しておらず、すべて音声通話SIMとなります(参照:LINEMO 料金プラン)。また、1つのLINEアカウントに連携できるのは1回線のみです。


申し込みは1回線ずつ行う必要があり、6回線以上の契約はできません。LINEMO以外の回線も契約したい人は、格安SIMの特徴やプランをくわしく解説した下記コンテンツを参考にしてくださいね。

2台目専用のキャンペーンを実施することも!PayPayポイントでお得にはじめよう

2台目専用のキャンペーンを実施することも!PayPayポイントでお得にはじめよう
出典:linemo.jp

LINEMOでは、2回線目をお得に契約できるキャンペーンを実施する場合があります。たとえば、2025年7月時点では、「契約者向け!追加申込キャンペーン」としてPayPayポイント3,000円相当をプレゼントするキャンペーンを実施中です。


時期によってキャンペーンの有無・特典の内容は異なるので、最新情報は下記コンテンツで確認しましょう。

LINEMOで2台目を契約するメリット

LINEMOでは同一名義で最大5回線まで契約できるため、仕事用とプライベート用など複数の用途に活用したい人におすすめです。ここでは、2台目を契約するメリットをくわしく解説します。

1台のスマホで仕事用・プライベート用を使い分けられる

1台のスマホで仕事用・プライベート用を使い分けられる

デュアルSIM対応端末なら、1台のスマホで2つの回線を切り替えて利用できます。スマホを2台持ち歩かなくても、仕事用・プライベート用を分けられて便利ですよ。


ただし、LINEアカウントは1つの電話番号しか連携できません。LINEアカウントを使い分けたいなら、スマホを2台持ち歩く必要があります。保存容量を増やしたい、通話中に別の端末で情報を調べたいといった場合にも、スマホは2台持ちするのがよいでしょう。

2回線目もLINEギガフリー!データ消費を気にせず使える

2回線目もLINEギガフリー!データ消費を気にせず使える

LINEMOは、2回線目以降もすべての回線でLINEギガフリーが自動適用されます。LINE通話やトーク、ビデオ通話など主要機能が通信量を消費せずに使えるため、LINEアプリを頻繁に使う場合でもデータ容量を気にする必要がありません。


データ容量を使い切って速度制限がかかった状態でも、LINEの対象機能は快適な速度で利用できます。ただし、LINEニュースやスタンプショップなど、一部機能はギガフリー対象外です。使いたい機能がLINEギガフリーに含まれるのか、事前に公式サイトで確認しておきましょう。

初期費用や解約金が無料。サブ機として気軽に試しやすい

初期費用や解約金が無料。サブ機として気軽に試しやすい

事務手数料やSIM発行手数料が無料なので、契約時の初期費用がかかりません。手数料無料は2台目以降の追加契約でも適用されるため、サブ機として気軽に持てます。


さらに契約期間の縛りもなく、契約翌月以降の解約なら解約金も発生しません。たとえば、データ通信量を増やしたい場合や一時的に使用したい場合でも、追加回線として手軽に契約できます。自分のペースで利用開始・解約ができるため、お試ししたい人も利用しやすいですよ。


ただし、契約当月内に解約する場合のみ、その月の月額料金が発生する点には注意が必要です。

LINEMOで複数回線を契約する際の注意点

2台ともLINEMOで契約する場合、デメリットもあります。確認したうえで申し込むか検討しましょう。

家族割や複数回線割引が適用されない

家族割や複数回線割引が適用されない

LINEMOで2台目以降の回線を契約する場でも、家族割や複数回線割引が適用されません。1つのキャリアにまとめたうえで割引を受けたいなら、他社を検討する必要があります。


LINEMOと同じソフトバンクが提供するブランドで契約したいなら、ワイモバイルを検討しましょう。2台目以降が毎月550~1,188円割引になる、家族割引サービスを提供しています。家族はもちろん、1人で複数回線を契約する場合でも適用になり、最大9台まで割引が可能です。


ワイモバイルなら、光回線や電気とのセット割引もあります。回線ごとの料金プランだけでなく、毎月の支出がどれくらいになるのか、総額をシミュレーションして回線を選ぶとよいでしょう。ワイモバイルへの乗り換えを検討したい人は、下記コンテンツをチェックしてくださいね。

通信障害に備えられない

通信障害に備えられない

2台ともLINEMOで契約すると、通信障害に備えられません。通信障害は頻繁に起きることはないものの、片方の回線がつながらなくても連絡手段に困らないよう、分けておくほうがよいでしょう。同じソフトバンクの回線を利用したブランドではなく、ドコモ・au・楽天回線と組み合わせれば、通信障害に備えられますよ。


複数回線を契約する際のおすすめの組み合わせを知りたい人は、下記コンテンツをチェックしてください。

LINEMOで2台目を契約する手順

LINEMOで2台目を契約する手順

LINEMOは複数回線を契約する場合でも、まとめて申し込みはできません。1回線ずつ契約する必要があります。


申し込みの流れは、新規契約時と同じです。下記コンテンツを確認し、公式サイトから申し込みましょう。1台で2つの電話番号を使い分けたい人は、使用する端末がデュアルSIMに対応しているか、事前に確認してくださいね。

LINEMOの2台目契約・回線追加に関するQ&A

ここでは、LINEMOで複数回線を契約する際によくある質問をまとめます。

子どもに持たせる場合、親名義で契約できる?

子どもに持たせる場合、親名義で契約できる?
子ども用としてLINEMOを契約する場合、契約者を親名義にできます。申し込む際は使用者に子どもの情報を入力し、本人確認書類は契約者のものをアップロードしてください。

複数回線の契約者情報・利用状況の確認方法は?

複数回線の契約者情報・利用状況の確認方法は?

複数回線を契約している場合でも、My Menuでそれぞれの回線の情報を確認できます。情報を確認したい携帯電話番号でログインし、回線を切り替えましょう。

格安SIM(格安スマホ)おすすめTOP5

1

KDDI Digital Life

povo
4.71
povo

小〜大容量すべての人におすすめ。サブ回線にも筆頭候補

2

ソフトバンク

LINEMO(オンライン専用)
4.65
LINEMO(オンライン専用)

通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意

3

日本通信

日本通信SIM
4.55
日本通信SIM

群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM

4

LogicLinks

LinksMate
4.52
LinksMate

料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える

5

オプテージ

mineo
4.48
mineo

取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け

参考になりましたか?

人気
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

子ども用スマホ向け格安SIM・プラン

16商品

徹底比較

新着
格安SIM関連のおすすめ人気ランキング

人気
格安SIM関連の商品レビュー

人気
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

新着
格安SIM関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.