PASMO付きクレジットカードは、オートチャージで電車の改札をスムーズに通過できるほか、電車の乗車や定期券の購入などでポイントがもらえます。沿線エリアの店舗での買い物でポイントアップしたり、マイルをお得に貯めたりできるのもメリット。ただし、種類やランクによって年会費やポイント還元率などが異なり、どれが自分にぴったりなのか迷ってしまいますよね。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
モバイルPASMOを利用しているなら、事前にアプリにクレジットカードを登録すれば、基本的にどのクレジットカードでもチャージできます。チャージするときは、アプリの「アカウント設定」からクレジットカード情報を入力したあとで、「入金(チャージ)」から希望額を入金しましょう。
クレジットカードには楽天カードのように、PASMOへのチャージがポイント還元の対象外のものもあります。そのため、手持ちのクレジットカードのポイント付与対象に、PASMOへのチャージが含まれているか事前に確認しましょう。
ほとんどのクレジットカードでPASMOにチャージできますが、PASMOにオートチャージできるクレジットカードは限られている点に注意してくださいね。
そもそもオートチャージとは、クレジットカードをPASMOに登録し、PASMOの残高が一定以下になると設定した金額が自動でチャージされる機能のこと。チャージする残高の条件や金額の設定は駅で変更できますが、モバイルPASMOならアプリでも可能です。
スーパーやコンビニなどの実店舗のほか、ECサイトといった使うお店でポイント還元率が上がるクレジットカードはたくさんあります。利用頻度の高いお店はメインのクレジットカード、PASMOにオートチャージするときは専用のサブカードと使い分けると、効率よくポイントが貯められるでしょう。
以下のコンテンツでは、メインのクレジットカードや2枚持ちするときのおすすめの組み合わせを解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
PASMO付きクレジットカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
たとえば、TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOは東急線の乗車金額の3.00%がポイント還元されるほか、東急線の定期券購入でポイント還元率が最大4.00%までアップします。OPは、小田急百貨店やOdakyu OX ストアで、ポイント還元率が最大12.00%までアップするのが特徴です。
PASMOへのオートチャージでのポイント還元率は、0.50%のクレジットカードがほとんどです。オートチャージのポイント還元率が高ければ、乗車回数や定期券購入の有無に関わらず、チャージした金額に対して多くのポイントがもらえます。
ポイント還元率が1.00%以上になるのは、TOKYU CARD ClubQ JMB・TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドのみです。「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」サービスに登録すると、1.00%にアップ。東急グループの利用で加入できるTOKYU ROYAL CLUBに入るとさらに1.00%アップし、合計2.00%になります。
年会費無料のクレジットカードには、永年無料のもののほか、条件付きで無料のものがあるので必ずチェックしましょう。たとえば、京王パスポートPASMOカード VISAの年会費は初年度無料ですが、2年目以降は年に1回以上オートチャージを利用することで年会費が無料になります。
PASMOのオートチャージができるクレジットカードは、一体型・分離型のどちらかから選べるものもあるため、用途に合わせて選ぶとよいでしょう。ただし、一体型の場合は、一体となっているPASMO以外のPASMOにオートチャージできない点には注意が必要です。
たとえば、東急カードの提携カードのANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは、5ポイント=3マイルのレートで交換できます。To Me CARDとANAとの提携カードであるANA To Me CARD PASMO JCBは、交換レートが100ポイント=90マイルです。
以下のコンテンツでは、マイルが貯まるクレジットカードをまとめているので、マイルの貯めやすさを重視するならぜひチェックしてみてくださいね。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント還元率 | 年会費(税込) | ポイントアップ店 | 年間利用ボーナスあり | 利用額によるポイントアップあり | 貯まるポイント | ポイントの付与単位 | 利用できるポイントモール | 交換可能ポイント | 国内旅行保険 | 海外旅行保険 | 海外ショッピング保険 | 国内ショッピング保険 | ETCカード発行可能 | 家族カード発行可能 | カード会社の空港ラウンジ利用可能 | グルメ優待 | ホテル優待 | コンシェルジュサービスあり | Apple Pay/Google Pay対応 | タッチ決済対応 | 入会資格 | 国際ブランド | キャッシング機能 | |||||
1 | クレディセゾン SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン | ![]() | 年会費無料で永久不滅ポイントが貯まる | 0.91% | Visa、Mastercard、JCB:無料/AMEX:3,300円 | Amazon、Yahoo!ショッピング、一休.com、ベルメゾン、QVC | 永久不滅ポイント、 SEIBU Smile POINT | 110円で1ポイント〜 | JALマイル、ANAマイル、スカイマイル、Amazonポイント、nanacoポイント | 利用付帯 | 利用付帯 | レストラン割引、グルメ割引 | 割引・優待価格 | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上 | VISA、Mastercard、JCB、AMEX | ||||||||||||
2 | 東急カード TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO コンフォートメンバーズ機能付 | ![]() | コンフォートメンバーズ機能付きフルスペックカード | 0.50% | 1,100円(初年度無料) | 東急グループ店、109シネマズ、出光サービスステーション、ビックカメラさっぽろ店、タイムズパーキングなど | TOKYU POINT | 200円で1ポイント | TOKYU POINTモール | JALマイル | 利用付帯 | 利用付帯 | レストラン優待(東急ホテルズ対象) | 割引・優待価格(東急ホテルズ対象) | 18歳以上(高校生不可) | Mastercard | ||||||||||||
3 | 小田急電鉄 OPクレジット | ![]() | 小田急ポイントが加盟店で最大10%貯まる | 0.50% | 550円(初年度無料、2年目以降は前年度に一度でもクレジット払い利用があれば無料) | 小田急百貨店 | 小田急ポイント | 200円で1ポイント | Apple Pay(JCBのみ)、Google Pay(JCBのみ) | 18歳以上(高校生不可) | VISA、Mastercard、JCB | |||||||||||||||||
4 | 京王パスポートクラブ 京王パスポートPASMOカード VISA | ![]() | PASMOオートチャージ・定期購入でポイントが貯まる | 0.50% | 262円(初年度無料、条件を満たせば翌年度無料) | 京王ストア、桜ヶ丘カントリークラブなど | Vポイント、京王ポイント | 200円で1ポイント | ポイントUPモール | Vポイント、京王ポイント | 利用付帯 | 18歳以上(高校生除く) | VISA | |||||||||||||||
5 | 東京メトロ Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO JCB | ![]() | メトポが貯まりやすく、東京メトロをよく利用する人におすすめ | 0.50% | 2,200円(初年度無料、年間50万円以上のショッピング利用で次年度も無料) | Oki Dokiポイント、メトロポイント | カード会社ポイント:1,000円で1ポイント | dポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、ANAマイル、スカイマイル、Amazonポイント、ビックポイント | 利用付帯 | 18歳以上(高校生不可) | JCB | |||||||||||||||||
6 | オリエントコーポレーション 京成カード(オリコ) | ![]() | 定期券購入やPASMOオートチャージでポイントが貯まる | 0.50% | 1,375円(初年度無料、年1回の利用で次年度無料) | 京成百貨店など | オリコポイント | 200円で1ポイント | オリコショッピングチケット | 利用付帯 | 自動付帯 | レストラン割引 | 割引・優待価格 | 18歳以上(高校生不可) | Mastercard | |||||||||||||
7 | 東武カードビジネス 東武カード | ![]() | 年会費無料でポイントがたまり、特典も豊富 | 0.50%~ | 無料 | 東武グループ | TOBU POINT、トブポマイル | 1,000円で5ポイント | TOBU MALL | 割引・優待価格 | Apple Pay | 18歳以上 | VISA、Mastercard、JCB | |||||||||||||||
8 | 相鉄グループ 相鉄カード | ![]() | 多機能を搭載。貯まったVポイントは景品に交換可能 | 0.50%〜 | 無料 | セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、ドトールコーヒーショップ、サイゼリア、ガスト、すき家など | Vポイント | 200円で1ポイント | ポイントUPモール | Vポイント | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上(高校生不可) | VISA |
ポイント還元率 | 0.91% |
---|---|
年会費(税込) | Visa、Mastercard、JCB:無料/AMEX:3,300円 |
Visa・Mastercard・JCBであれば年会費が永年無料で、ポイントの有効期限がない永久不滅ポイントが貯まります。PASMOオートチャージや定期券購入など、交通面でも便利。ペペでの買い物が5%割引になるほか、ロイヤルティプログラムも利用可能です。
ポイントアップ店 | Amazon、Yahoo!ショッピング、一休.com、ベルメゾン、QVC |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | |
交換可能ポイント | JALマイル、ANAマイル、スカイマイル、Amazonポイント、nanacoポイント |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | レストラン割引、グルメ割引 |
ホテル優待 | 割引・優待価格 |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 1,100円(初年度無料) |
0.5%からTOKYU POINTが貯まるフルスペックカードです。電車やショッピングなど日々の生活で貯めたポイントは、PASMOへのチャージや、加盟店での買い物に使えます。さらに全国の東急ホテルズで利用できるコンフォートメンバーズ機能つきです。
ポイントアップ店 | 東急グループ店、109シネマズ、出光サービスステーション、ビックカメラさっぽろ店、タイムズパーキングなど |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | TOKYU POINTモール |
交換可能ポイント | JALマイル |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | レストラン優待(東急ホテルズ対象) |
ホテル優待 | 割引・優待価格(東急ホテルズ対象) |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | Mastercard |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 550円(初年度無料、2年目以降は前年度に一度でもクレジット払い利用があれば無料) |
JCB・Visa・Mastercardが選べ、幅広く利用できる便利なクレジットカードです。初年度は年会費無料で、2年目以降もクレジット払いを1回以上利用すれば年会費が無料。小田急ポイント加盟店で最大10%のポイントが貯まり、PASMOのオートチャージでもクレジットポイントが付与されます。
ポイントアップ店 | 小田急百貨店 |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | |
交換可能ポイント | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay(JCBのみ)、Google Pay(JCBのみ) |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 262円(初年度無料、条件を満たせば翌年度無料) |
クレジット・PASMO・定期券機能がオールインワンで、買い物も移動も1枚で対応可能。さらに、PASMOオートチャージが自動付帯しています。京王線・井の頭線の定期購入で、1.5%のポイントが貯まるのも魅力です。
ポイントアップ店 | 京王ストア、桜ヶ丘カントリークラブなど |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | ポイントUPモール |
交換可能ポイント | Vポイント、京王ポイント |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生除く) |
国際ブランド | VISA |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 2,200円(初年度無料、年間50万円以上のショッピング利用で次年度も無料) |
新規入会でボーナスポイントのプレゼントがあり、東京メトロの1乗車につき、Primeなら最大20ポイントが貯まります。年間のショッピング利用額に応じて、さらにボーナスポイントも追加。初年度は年会費無料で、利用額次第では翌年も無料となります。
ポイントアップ店 | |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | |
交換可能ポイント | dポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、ANAマイル、スカイマイル、Amazonポイント、ビックポイント |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | JCB |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 1,375円(初年度無料、年1回の利用で次年度無料) |
京成・新京成・北総線沿線を利用する人におすすめのカードです。定期券購入やPASMOオートチャージで200円ごとに1〜2ポイント貯まり、加盟店での利用なら最大1.5%還元。貯まったポイントは500ポイント単位でショッピングチケットとして発行され、加盟店やPASMOチャージに使用できます。
ポイントアップ店 | 京成百貨店など |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | |
交換可能ポイント | オリコショッピングチケット |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | レストラン割引 |
ホテル優待 | 割引・優待価格 |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | Mastercard |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.50%~ |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
年会費が永年無料で、東武グループでの利用によりTOBU POINTがたまり、1ポイント1円で使用できます。さらに提携ホテルや東武百貨店での特別割引が受けられ、ポイントを食品や家電などに交換可能です。WEBで簡単に申し込みができ、ETCカードや家族カードも無料で利用できます。
ポイントアップ店 | 東武グループ |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | TOBU MALL |
交換可能ポイント | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | 割引・優待価格 |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.50%〜 |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
家族カードも含め年会費は無料で、ETCカードも利用状況によって年会費が無料になります。PASMOオートチャージや相鉄線の定期券購入、iD一体型での支払いなど多彩な機能が魅力。貯めたVポイントは、200種類以上の景品や他社ポイントへ交換可能です。
ポイントアップ店 | セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、ドトールコーヒーショップ、サイゼリア、ガスト、すき家など |
---|---|
年間利用ボーナスあり | |
利用額によるポイントアップあり | |
利用できるポイントモール | ポイントUPモール |
交換可能ポイント | Vポイント |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
グルメ優待 | |
ホテル優待 | |
コンシェルジュサービスあり | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | VISA |
キャッシング機能 |
しかし、東急カードは1回の乗車で一律3.00%還元、To Me CARDは1回の乗車で最大40ポイントとクレジットカードによって乗車ポイントがもらえるため、電車に乗る頻度によっては、乗車ポイントがもらえるPASMOにオートチャージできるクレジットカードのほうがお得になるでしょう。
以下のコンテンツでは、Suica機能付きクレジットカードをまとめています。Suicaへのチャージを重視するなら、ぜひ確認してみてくださいね。
PASMOに登録しているクレジットカードやオートチャージの限度額を超えていたり、PASMOやクレジットカードの有効期限が切れたりしているときは、オートチャージできません。
オートチャージの限度額は、1日あたり1万円・1か月あたり5万円です。オートチャージできないときは、現在の利用額や有効期限を確認しましょう。
駅で申し込むときは、申込書をもらって必要事項を記入後に提出します。約3週間後に案内ハガキが届くので、PASMOが利用できる駅の窓口や券売機、定期券発売所などに持っていき、オートチャージの設定をしてもらいましょう。
モバイルPASMOから申し込むときは、「定期券購入・PASMO管理」から「オートチャージ設定」を選んで手続きをします。同意確認の画面が表示されるので同意し、クレジットカードの情報を入力すれば完了ですよ。
自分に合うクレジットカードを、PASMOにオートチャージできるもの以外から選びたいなら、以下の総合ランキングをチェックしてみてください。
1位: クレディセゾン|SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン
2位: 東急カード|TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO コンフォートメンバーズ機能付
3位: 小田急電鉄|OPクレジット
4位: 京王パスポートクラブ|京王パスポートPASMOカード VISA
5位: 東京メトロ|Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO JCB
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
ネットショッピングするときなどに便利なクレジットカード。まだ一定の収入がない高校生でも申し込めるものがあるのか、知っておきたい人は多いのではないでしょうか。今回は、高校生がクレジットカードを持つための条件や、クレジットカードの代わりになるカードを紹介します。クレジットカードを所持したいと考えて...
クレジットカード
コンビニの支払いでもクレジット払いで利用できる楽天カード。「普段からコンビニを利用しているけど、楽天カードのお得な活用法はあるの?」「コンビニでも楽天のポイ活や楽天経済圏の対象になるの?」など疑問を持っている人も多いはずです。そこで今回は、楽天カードを使ってコンビニでお得に買い物をする方法につ...
クレジットカード
手厚いサポートが魅力の銀行系クレジットカード、三井住友カード。カードを利用していると、登録内容に変更が生じたり、身に覚えのない利用明細が見つかったりするケースはどうしても生じてしまいますが、事例ごとの問い合わせ先を知っていればスムーズに対応することが可能です。本記事では、三井住友カードの問い合...
クレジットカード
一定の条件を満たす会員のみに届く、クレジットカードのインビテーション。インビテーション制のカードにはどのような特典があるのか、インビテーションを受けるにはどうすればいいのか知りたい人もいるのではないでしょうか。この記事では、インビテーション制カードの招待条件や優待サービスを紹介します。メリット...
クレジットカード
クレジットカードのなかでも高いステータス性を誇るアメリカン・エキスプレス(アメックス)。アメックスカードを所持しているものの、あまり使わない場合やほかに自分にあったカードを見つけた場合は、年会費がかかることもあり解約したいと考えている人もいるはず。そこで今回は、アメックスの解約方法についてわか...
クレジットカード
メルカリだけでなく、JCBカードが使える全国のお店でも利用できるメルカード。メルカリの売上金が活用できるので、日常的に不用品を出品している人は便利に活用できます。しかし、せっかく入会するならお得なキャンペーンを利用したいですよね。本コンテンツでは、2025年7月に開催しているメルカードのキャン...
クレジットカード
Suicaとあわせて利用するとポイント還元がされるうえに便利なビューカード(viewカード)。入会するなら、キャンペーンを適用してお得に契約したいと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月に実施しているビューカードの最新キャンペーン情報を紹介します。特典の内容や、ルミネカード・...
クレジットカード
イオンの店舗でポイントをためられるWAON POINTカード。しかし、WAON POINTカードはどこで作れるか、どうやって使うかなどわからないことが多い人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、WAON POINTカードの発行方法や還元率などを解説します。WAON POINTをよりお得にた...
クレジットカード
日常的にスーパーで食料品や日用品を購入しているなら、クレジットカード払いがおすすめ。スムーズに買い物ができるほか、クレジットカード決済ならではの特典で生活費の節約につなげられる可能性があるでしょう。今回は、スーパーでお得に利用できるクレジットカードについて解説します。カード決済のメリットや注意...
クレジットカード
ステータスの高さから人気がある、アメックスのクレジットカード。存在感のあるメタルカードに憧れてはいるものの、使えないお店が多いという噂もあるため、カードを発行して使えなかったらどうしようと気になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、アメックスが使えないお店は本当に多いのか確認する...
クレジットカード
イオンカードと楽天カード、どちらも人気のクレジットカードです。申し込みをしたいと考えている人のなかには、どっちが自分に適しているか比較して悩んでいる人も多いのではないでしょうか。それぞれの特徴やメリットがわからないと、自分にとってお得なカードを選べないですよね。そこで今回は、楽天カードとイオン...
クレジットカード
ニコスカードの利用明細や請求額などがネット上で確認できる、Net Branch。どのようなサービスか気になっていて、サービス内容やログインしてできることを知りたいと思っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ニコスカードのNet Branchについてわかりやすく解説します。基本的な情...
クレジットカード
一括払いや分割払いなど、クレジットカードにはさまざまな支払い方法があります。高額な買い物をする際に便利な支払い方法ですが、使い方によっては引き落とし時に多額の手数料がかかってしまう場合も。そこで今回は、クレジットカードのメジャーな支払い方法5種類について、仕組み・使い方・手数料を中心にわかりや...
クレジットカード
特典や付帯保険が充実していることから人気があるダイナースクラブカード。年会費が高いという意見もあるものの、ステータス性が高いクレジットカードを求める人に注目されています。しかし、他社と比較してどのようなメリットがあるのかわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、ダイナースクラブカードのメ...
クレジットカード
多くのクレジットカード会社が実施している新規入会キャンペーン。ポイント還元・割引・キャッシュバックなどのお得なキャンペーンが多くありますが、自分にはどれが向いているか迷う人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月にクレジットカードの新規入会で使えるキャンペーンを紹介します。...
クレジットカード
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他