マイベスト
クレジットカードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
クレジットカードおすすめ商品比較サービス
楽天カードをコンビニで使わないのは損?コンビニでのお得な貯め方を徹底解説!

楽天カードをコンビニで使わないのは損?コンビニでのお得な貯め方を徹底解説!

コンビニの支払いでもクレジット払いで利用できる楽天カード。「普段からコンビニを利用しているけど、楽天カードのお得な活用法はあるの?」「コンビニでも楽天のポイ活や楽天経済圏の対象になるの?」など疑問を持っている人も多いはずです。


そこで今回は、楽天カードを使ってコンビニでお得に買い物をする方法について解説します。楽天ポイントの還元率が高いコンビニや、貯めたポイントで支払う方法についても解説するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

2025年09月17日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

目次

楽天カードおすすめ5選

楽天カード

楽天カード
楽天カード

楽天市場で3.00%還元。楽天ユーザーなら初心者でもポイントを貯めやすい

マイベスト会員なら1,200円分もらえる!
9/29まで!10,000ポイント還元

楽天カード

楽天PINKカード
楽天PINKカード

楽天のサービス利用が多い女性におすすめ。女性向けの付帯特典がつく

楽天カード

楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード

楽天のサービス利用が多く、国内空港のラウンジを利用したいなら候補に

楽天カード

楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード

プライオリティ・パスが年5回まで無料。空港ラウンジを使いたいなら候補に

楽天カード

楽天ブラックカード
楽天ブラックカード

楽天カード最高峰のブラックカード。プライオリティ・パスが同伴者2人まで無料に

楽天カードをコンビニでお得に利用する方法

楽天カードをコンビニでお得に利用する方法

楽天カードにはポイントカード機能がついており、買い物の際に楽天ポイントカード加盟店のレジで提示するだけで楽天ポイントを貯められます


楽天カードで支払うと、カード提示分のポイントと、カードで精算分のポイントをダブルで獲得可能です。タッチ決済が可能であれば、支払いもスムーズに行えますよ。


さらに、楽天Edyや楽天ペイアプリなど楽天グループのキャッシュレス決済を使用すれば、お得にポイントを貯めることも可能です。


ポイントは楽天グループの各サービスはもちろん、手順を踏めば加盟店以外の各コンビニでも1ポイント=1円で使えるので、積極的に貯めてみましょう。楽天カードについてさらに詳しく知りたい人は、以下のコンテンツをチェックしてみましょう。

楽天カードがお得に使える加盟店のコンビニ

以下では、楽天カードでポイントが還元されるコンビニを紹介します。楽天ポイントをお得に貯めたい人はチェックしておいてください。

大手コンビニならファミリーマートがお得

大手コンビニならファミリーマートがお得
出典:pointcard.rakuten.co.jp

大手コンビニのうち、ファミリーマートは楽天ポイントカードの加盟店です。楽天ポイントカードを提示すると0.50%のポイント還元が受けられます。さらに楽天カードで支払うと1.00%のポイントが付与されるため、合計1.50%のポイント還元率になりお得です。200円分のお買い物をすると、合計3ポイントがもらえます。


ファミマのアプリとはじめて連携することでポイントが倍になったり、対象商品の購入で商品に応じたポイントがもらえたりするキャンペーンも行っているので、楽天公式サイトをこまめにチェックしてみるのがおすすめです。


ファミマ!!やTOMONIなど、ファミマ系列の店舗でも同様の条件で楽天カードを利用できるので、活用してみてください。

ポプラ系列やデイリーヤマザキならポイント還元率が2%に

ポプラ系列のコンビニやデイリーヤマザキも、楽天ポイントカードの加盟店です。楽天ポイントカードの提示で、1.00%のポイント還元が受けられます。ファミリーマートよりも楽天ポイントカード提示でのポイント還元率が高いのが魅力です。


さらに楽天カードで支払うと1.00%ポイントが還元されるため、あわせて2.00%のポイントが付与されます。200円分の買い物で、合計4ポイントもらえてお得です。


店舗数はファミリーマートよりも少ないものの、よりお得に楽天ポイントが貯められるため、自宅や職場付近にポプラ系列店やデイリーヤマザキがあれば活用しましょう。

タバコやチケット、公共料金の支払いは楽天ポイント付与対象外

タバコやチケット、公共料金の支払いは楽天ポイント付与対象外

楽天ポイントカード加盟店でも、楽天ポイント付与の対象外となる支払いがいくつかあります


主に、タバコ・切手・ハガキ・印紙類・プリペイドカード類・商品券・チケット類・QUOカードなどの購入や、公共料金の支払い・クレジットやローンの支払い・電子マネーチャージ・FAXサービスなどはポイント進呈対象外商品です。


店舗によっても対象外の商品が異なるため、詳細は各店舗の公式サイトや楽天公式サイトを確認しましょう。

コンビニで利用するなら楽天Edyや楽天ペイもお得

次に、楽天Edyや楽天ペイを利用してコンビニでお得に買い物をする方法について解説します。

加盟店以外のコンビニでもポイントをダブルで獲得可能!

加盟店以外のコンビニでもポイントをダブルで獲得可能!

楽天ポイントカード加盟店以外のコンビニでも、アプリをダウンロードして楽天Edyや楽天ペイを利用すれば、ポイントを貯めることが可能です。


楽天Edyの場合は楽天カードへのチャージ分と支払い分で合計1%のポイント還元がされ、楽天ペイの場合は楽天カードへのチャージで0.5%、支払いで1%の合計1.5%が還元されます。


どちらも楽天ポイントカードを持ち歩く必要なく、スマホアプリを提示してポイントをゲットすることができるため、スマートにポイントを貯めることが可能です。

加盟店での利用ならさらにポイントがもらえる

加盟店での利用ならさらにポイントがもらえる

楽天ポイントカード加盟店の場合、楽天Edyと楽天ペイを利用すれば、上記にくわえて0.5~1%のポイント還元が追加されます。ファミリーマートでは最大2%、ポプラ系列のコンビニやデイリーヤマザキでは最大2.5%還元される計算です。


たとえば、200円の買い物をすれば最大5ポイント還元されるため、お得感が一気に上がります。楽天Edyと楽天ペイにプラスして加盟店のポイントを獲得し、ポイントを三重取りしてお得に買い物をするのがおすすめです。

コンビニに来店+アプリ起動だけでポイントがもらえるサービスも

コンビニに来店+アプリ起動だけでポイントがもらえるサービスも

「楽天チェック」は、店舗でアプリを起動するだけで楽天ポイントがもらえる便利なサービスです。使い方は、楽天チェックのアプリをダウンロードしたあと対象の店舗で起動し、指定エリア付近でアプリのボタンをタップするだけ。買い物前に楽天ポイントを貯めることができます。


楽天チェックでチェックインできるコンビニには、ローソン・ナチュラルローソン・デイリーヤマザキなどがあります。キャンペーンを開催している期間もあるため、コンビニに立ち寄るたびにチェックインしてお得にポイントを貯めましょう。

貯めた楽天ポイントをコンビニで利用する方法

次に、貯めた楽天ポイントを利用してコンビニで買い物をする方法について解説します。

楽天ポイントカードを提示する

楽天ポイントカードを提示する

加盟店であれば、レジで「ポイントを使います」と伝えてポイントカードを提示するだけで、事前の申請なしに楽天ポイントを利用して買い物が可能です。


楽天市場・楽天Edy・PointClub・楽天カード・楽天ペイ・楽天トラベルなど楽天関連のアプリにある楽天ポイント用バーコードや現物の楽天ポイントカードを提示して、ポイントを使用しましょう。


利用する前に、各アプリは最新バージョンにアップデートしてあることを確認しておくと安心です。

楽天Edyに事前にチャージしておく

楽天Edyに事前にチャージしておく

楽天Edyにポイントをチャージしておけば、加盟店以外でもポイントを使って買い物が可能です。事前にポイントチャージ申請をして、楽天Edyで受け取ってから使用しましょう。


申請したポイントは、おサイフケータイEdy・コンビニ・楽天Edyリーダーを使ってPCなどで受け取れます。はじめてのポイントチャージ申請から7日間は、申請後の受け取りまでに最大2日間かかるため、余裕を持って申請しておきましょう


また、期間限定ポイントや、JCBカード・DCカード・Oricoカード・楽天証券など提携サービス会社から交換されたポイントはチャージができません

楽天ペイアプリで事前に設定しておく

楽天ペイアプリで事前に設定しておく

楽天Edyと同様に、楽天ペイアプリなら加盟店以外でもポイントを使えます。事前にアプリをダウンロードしてログインすれば、バーコードを読み取ってもらうだけでポイントが使えるため、お手軽な方法です。


楽天ペイアプリは、期間限定ポイントも使用できるほか、貯めたポイントをすべて使うか一部のみ使うかの設定もできます。楽天ペイの機能だけではなく、楽天ポイントカードの機能と楽天Edyの機能もあわせ持っているので、アプリ1つあれば便利に活用できるでしょう。

楽天カードを使ってコンビニでお得に買い物をする方法を把握できたら申し込みの検討も

楽天カードを使ってコンビニでお得に買い物をする方法について詳しく理解できましたか?

この記事でコンビニでお得に買い物をする方法の疑問を解消できたなら、以下のリンクから楽天カードに申し込んでみましょう。

最もおすすめのクレジットカードは?マイベストが実際に比較検証

クレジットカード選びのポイントが分かりいざ申し込みしようと思っても、たくさんのクレジットカードからどう選んだらいいのか、本当に自分に合ったカードなのか迷ってしまいますよね。

以下の記事では、クレジットカードごとの違いや選び方のポイントを詳しく解説しています。有名なクレジットカードの比較検証もしているので、ぜひ自分にぴったりな1枚を見つけてみてください。

楽天カードおすすめ5選

楽天カード

楽天カード
楽天カード

楽天市場で3.00%還元。楽天ユーザーなら初心者でもポイントを貯めやすい

楽天カード

楽天PINKカード
楽天PINKカード

楽天のサービス利用が多い女性におすすめ。女性向けの付帯特典がつく

楽天カード

楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード

楽天のサービス利用が多く、国内空港のラウンジを利用したいなら候補に

楽天カード

楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード

プライオリティ・パスが年5回まで無料。空港ラウンジを使いたいなら候補に

楽天カード

楽天ブラックカード
楽天ブラックカード

楽天カード最高峰のブラックカード。プライオリティ・パスが同伴者2人まで無料に

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

人気
クレジットカード関連のおすすめ人気ランキング

海外旅行保険付きクレジットカード

27商品

徹底比較

新着
クレジットカード関連のおすすめ人気ランキング

人気
クレジットカード関連の商品レビュー

人気
クレジットカード関連のお役立ちコンテンツ

新着
クレジットカード関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.