メルカリだけでなく、JCBカードが使える全国のお店でも利用できるメルカード。メルカリの売上金が活用できるので、日常的に不用品を出品している人は便利に活用できます。しかし、せっかく入会するならお得なキャンペーンを利用したいですよね。
本コンテンツでは、2025年7月に開催しているメルカードのキャンペーンを紹介します。特典の内容や参加条件、メルカードのお得な使い方などを紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
2025年7月時点で開催されているメルカードの最新キャンペーンをまとめて紹介します。
メルカードでは、最大2,000円分の入会特典が受けられるキャンペーンを実施中。メルカリでのお買い物で使える半額クーポン(上限1,000円)に加えて、条件達成で1,000ポイントが付与されます。2つの特典の詳細は以下のとおりです。
メルカードにはじめて入会すると、メルカリのお買い物で使える50%値引きクーポンが付与される特典です。メルカリのすべてのカテゴリーで使えるだけでなく、メルカリストアでも値引きができます。
メルカードは、年会費が永年無料のクレジットカード。全国のJCBマークのあるお店で利用できます。メルカリの売上金を支払いに利用できるので、普段からメルカリで不用品などを出品している人にぴったりですよ。
カード利用額に応じたポイント還元があったり、月々の支払いのタイミングを自分で決められたりと、ほかにも便利なサービスが充実。メルカードの入会を検討している人は、普段使いでお得になる活用術をチェックしておきましょう。
2025年3月からは、「メルカード ゴールド」も提供が開始されました。年会費は通常5,000円かかりますが、年間50万円以上利用すれば翌年度は無料です。メルカード ゴールドの詳細を知りたい人は、下記コンテンツを確認してくださいね。
メルカードは、メルカリやメルカリShopsでお買い物をすると、ポイント還元率が最大4%までアップします。メルカリでの購入・販売やメルペイの利用回数・利用金額に応じて還元率は変わるため、普段からメルカリのサービスをよく利用する人は必見です。
利用に応じたポイント還元率の変動はありませんが、「メルカリモバイル」の各種支払い、「メルカリギフト」でのギフト購入でも利用額の1%分がポイントで還元されます。
毎月8日にメルカードで買い物をすると、最大8%のポイント還元が適用される特典があります。普段のポイント還元にくわえて、さらにポイントが上乗せされるため、買い物がお得になりますよ。
還元上限は300ポイントです。毎月1~8日のエントリーが必須なので、忘れずに行ってくださいね。
メルカードは、メルカリのサービスをよく利用する人には便利なクレジットカード。年会費が永年無料なので、お得なキャンペーンを利用して入会してみてはいかがでしょうか。
ほかのクレジットカードの入会も検討している人は、下記コンテンツをチェック。お得にポイントを貯めて無駄なく使える、おすすめのクレジットカードを紹介しています。カード会社別の新規入会キャンペーンもチェックして、普段使いやサブ用のクレジットカードもお得に発行してくださいね。
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
事業を行う人が利用するビジネスカード。個人事業主でも作ったほうがいいのか、作らないといけないのかと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで本コンテンツでは、個人事業主にビジネスカードは必要なのかを解説します。メリット・デメリットも紹介するので、自分の事業に必要かどうか検討する際の参考にし...
クレジットカード
年会費無料でさまざまな特典が受けられる楽天カード。空港ラウンジサービスも充実している楽天カードですが、「持っているカードで利用できるラウンジがわからない」「家族や友人と利用できるのか知りたい」など多くの疑問を抱えている人も少なくないはずです。本記事では、楽天カードで使える空港ラウンジを種類別に...
クレジットカード
アメックスのクレジットカードを持っていると作れるETCカード。アメックスのETCカードを作りたいと考えている人のなかには、そもそもアメックスにETCカードはあるのか、どうやって作ればいいのかなど、疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、アメックスクレジットカードの利用者や利...
クレジットカード
利用金額に応じて貯まり、お得に使えるアメックスのポイント。アメックスにポイント制度があることは知っているものの制度の詳細がよくわからず、何に交換するのがお得なのか、どのような交換ができるのかなど、気になることが多いという人も少なくないはずです。そこで今回は、アメックスのポイント制度を利用する方...
クレジットカード
幅広い層から人気を集めているdカード。実際に利用して満足しているものの、利用限度額をもう少し引き上げたいと考えている人もいるのではないでしょうか。とくに少し大きな買い物をするときには、限度額が多いと安心ですよね。そこで今回は、dカードの利用限度額の確認方法や引き上げ方法について解説します。利用...
クレジットカード
Suicaとあわせて利用するとポイント還元がされるうえに便利なビューカード(viewカード)。入会するなら、キャンペーンを適用してお得に契約したいと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月に実施しているビューカードの最新キャンペーン情報を紹介します。特典の内容や、ルミネカード・...
クレジットカード
イオンの店舗でポイントをためられるWAON POINTカード。しかし、WAON POINTカードはどこで作れるか、どうやって使うかなどわからないことが多い人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、WAON POINTカードの発行方法や還元率などを解説します。WAON POINTをよりお得にた...
クレジットカード
日常的にスーパーで食料品や日用品を購入しているなら、クレジットカード払いがおすすめ。スムーズに買い物ができるほか、クレジットカード決済ならではの特典で生活費の節約につなげられる可能性があるでしょう。今回は、スーパーでお得に利用できるクレジットカードについて解説します。カード決済のメリットや注意...
クレジットカード
ステータスの高さから人気がある、アメックスのクレジットカード。存在感のあるメタルカードに憧れてはいるものの、使えないお店が多いという噂もあるため、カードを発行して使えなかったらどうしようと気になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、アメックスが使えないお店は本当に多いのか確認する...
クレジットカード
イオンカードと楽天カード、どちらも人気のクレジットカードです。申し込みをしたいと考えている人のなかには、どっちが自分に適しているか比較して悩んでいる人も多いのではないでしょうか。それぞれの特徴やメリットがわからないと、自分にとってお得なカードを選べないですよね。そこで今回は、楽天カードとイオン...
クレジットカード
ニコスカードの利用明細や請求額などがネット上で確認できる、Net Branch。どのようなサービスか気になっていて、サービス内容やログインしてできることを知りたいと思っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ニコスカードのNet Branchについてわかりやすく解説します。基本的な情...
クレジットカード
一括払いや分割払いなど、クレジットカードにはさまざまな支払い方法があります。高額な買い物をする際に便利な支払い方法ですが、使い方によっては引き落とし時に多額の手数料がかかってしまう場合も。そこで今回は、クレジットカードのメジャーな支払い方法5種類について、仕組み・使い方・手数料を中心にわかりや...
クレジットカード
特典や付帯保険が充実していることから人気があるダイナースクラブカード。年会費が高いという意見もあるものの、ステータス性が高いクレジットカードを求める人に注目されています。しかし、他社と比較してどのようなメリットがあるのかわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、ダイナースクラブカードのメ...
クレジットカード
多くのクレジットカード会社が実施している新規入会キャンペーン。ポイント還元・割引・キャッシュバックなどのお得なキャンペーンが多くありますが、自分にはどれが向いているか迷う人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月にクレジットカードの新規入会で使えるキャンペーンを紹介します。...
クレジットカード
紹介する人も紹介される人もお得にポイントをゲットできる楽天カードの紹介キャンペーン。しかし、どうやって紹介したらよいか、ポイントはいつ反映されるかなど、キャンペーンの利用方法に疑問を感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、7月最新の楽天カード紹介キャンペーンでポイントを獲得する方法を...
クレジットカード