毎月のクレジットカードの支払い負担を軽減できる、リボ払い専用カード。あらかじめ設定した金額を支払うため、家計の管理もしやすくなります。リボ払いは金利がかかるものの、計画的に利用すればとても便利な支払い方法です。とはいえ、金利がかさんで支払い総額が膨らむのではと悩んだり、支払い期間が長くなってしまうのではと心配したりしている人も多いのではないでしょうか。
スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
リボ払いのメリットは、毎月の支払い額を一定にできること。大きな買い物をしたり、急な出費が重なったりしたときでも毎月の引き落とし額が少なく済むため、金銭的な負担を抑えられます。
デメリットは、年15.0%程度の金利が発生する点です。また支払い額が少ないと元金の支払もなかなか進まず、支払い期間が長くなりやすいのも注意したいポイント。長期になるほど金利の支払いが増加するため、支払い総額が大きくなりがちです。
たとえば10万円を毎月5,000円のリボ払いにした場合、金利が15.0%だと総支払額は約11万2,800円。支払い期間は、約19か月におよびます。
リボ払いは金利が高く返済期間も長引きやすいため、基本的には利用しないようにしてください。もし利用するなら、毎月の支払い額を高めに設定したり、繰り上げ返済を活用したりするとよいでしょう。また、以前のリボ払い利用分を支払い終えるまでは新規でリボ払いしないなど、計画的に利用するのがおすすめです。
リボ払い専用カードとは、支払い方法がリボ払いしかないクレジットカードを指します。リボ払いしか使えないものの、一般カードよりもポイント還元率が高かったり、年会費が無料だったりと特典が充実しているカードが多いのも魅力だといえるでしょう。
一般的なクレジットカードとリボ払い専用カードとを見分ける際には、公式サイトなどに記載されている支払い方法をチェックしてみてください。リボ払い専用カードは「リボ払い専用カード」「ミニマムペイメント払い」などの表記があります。
リボ払い専用カードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
金利をできるだけ抑えたい人は、毎月の支払い額を自由に変更できるクレジットカードがおすすめです。月ごとの支払い額をいくつかのコースから選べるものや、最低支払額以上なら希望の金額に設定できるクレジットカードもあります。支払い額をあげれば短期間で支払いが終わるため、金利の負担も少なくなりますよ。
リボ払い専用カードを通常のクレジットカードのように使いたい人は、利用限度額いっぱいに支払い額を設定するのがおすすめ。実質的に一括で支払うことになるので、リボ払いの金利を気にせず使えるでしょう。
以下のコンテンツでは、人気のクレジットカードの選び方を紹介しているので、リボ払い専用カード以外も検討したい人は参考にしてみてくださいね。
月々の支払い負担を抑えたい人は、金利が10.00%未満のリボ払い専用カードを選ぶのがおすすめです。リボ払いの金利は、低いほうが総支払い額が少なくなります。
一般的なリボ払い専用カードの金利は15.0〜18.0%ほどですが、たとえばJACCSのR-styleカード(アールスタイルカード)は9.90%です。リボ払いの支払い期間は長期化しがちなので、できるだけ低い金利のものを選ぶとお得に利用できますよ。
リボ払い専用カードは、年会費無料のものがおすすめです。年会費がかかると、その分だけ支払い額が増えてしまいます。リボ払い専用カードは年会費無料の場合が多く、わざわざ年会費のかかるクレジットカードを申し込む必要性は低いといえるでしょう。
クレジットカードのポイント還元率は、0.50%か1.00%が多いため、リボ払い専用カードのポイント還元率も1.00%以上がおすすめです。例えばJCB CARD Rは、リボ払いの金利発生時にボーナスポイントがもらえ、ポイント還元率が2.00%にアップします。
原則として、年会費無料のカードから選択すべきです。年会費を支払い、しかもリボ払いとなると負担が増えるためおすすめできません。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント還元率 | 年会費(税込) | ポイントアップ店 | 利用額によるポイントアップあり | 貯まるポイント | ポイント有効期限 | ポイントの付与単位 | ポイント価値 | 交換可能ポイント | 利用できるポイントモール | 国内旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 | 海外ショッピング保険 | 国内ショッピング保険 | ETCカード発行可能 | 家族カード発行可能 | カード会社の空港ラウンジ利用可能 | Apple Pay/Google Pay対応 | タッチ決済対応 | 入会資格 | 国際ブランド | キャッシング機能 | |||||
1 | ジェーシービー JCB CARD R | ![]() | いつものお買い物でポイント4倍。JCBのリボ払い専用カード | 0.50% | 無料 | Amazon、セブン-イレブン、スターバックスカードへのチャージ、apollostation、ビックカメラ、髙島屋 | Oki Dokiポイント | 2〜5年 | 1,000円で1ポイント | 1ポイント=〜5円相当 | Oki Dokiポイント、dポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、JALマイル、ANAマイル、スカイマイル、ビックポイント、ベルメゾンポイント、ジョーシンポイント、セシールスマイルポイント | Oki Doki ランド | 利用付帯 | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上(高校生不可) | JCB | ||||||||||
2 | ポケットカード P-one Wiz | ![]() | 年会費も無料でうれしい特典満載。紛失・盗難保障なども付帯 | 1.30%(請求額1.00%OFF+ポイント0.30%還元) | 無料 | ポケットポイント | 最大2年 | 1,000円で1ポイント | 1ポイント=3円相当 | dポイント、JALマイル、キャッシュバック、Gポイント | ポケットモール | Apple Pay | 18歳以上、高校生は卒業年度の1月から | VISA、JCB、Mastercard | ||||||||||||
3 | アコム ACマスターカード | ![]() | 世界中で使える、キャッシュバックつきの便利なカード | 0.25% | 無料 | キャッシュバック | Apple Pay、Google Pay | 20歳以上 | Mastercard | |||||||||||||||||
4 | ロイヤリティマーケティング ポンタプレミアムプラス(リボ払い専用カード) | ![]() | ポンタポイントを貯めやすい、リボ払い専用カード | 2.00% | 無料 | ローソン、髙島屋 | Pontaポイント | 最終利用日(ためる・つかう)から1年後の同日まで | 100円で2ポイント | 1ポイント=1円相当 | JALマイル | 利用付帯 | 自動付帯 | Google Pay | 18歳以上で電話連絡可能な人(高校生不可) | JCB | ||||||||||
5 | 三菱UFJニコス DCカード Jizile(ジザイル) | ![]() | 年会費無料。いつでもどこでもポイント3倍 | 1.20% | 無料 | DCハッピープレゼントポイント | 3年(毎年4月~翌年3月引落分のポイントが200ポイントに到達すると、翌年に自動繰り越しとなり最長3年度有効) | 1,000円で3ポイント | 1ポイント=〜4円相当 | dポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、JALマイル、TOKYU POINT、キャッシュバック、ベルメゾン・ポイント、ヨドバシゴールドポイント | POINT名人.com | 自動付帯 | Apple Pay | 18歳以上(高校生不可) | Mastercard | |||||||||||
6 | オリエントコーポレーション Orico Card THE POINT UPty | ![]() | 年会費無料、ポイントが貯まりやすいリボ払い専用カード | 1.00% | 無料 | オリコポイント | 1年間 | 100円で1ポイント | 1ポイント=1円相当 | dポイント、Pontaポイント、WAONポイント | オリコモール | Apple Pay | 18歳以上 | Mastercard | ||||||||||||
7 | ユーシーカード FreeBO! | ![]() | 都合に合わせて追加で支払いできる「いつでも払い」 | 1.0% | 無料 | 永久不滅ポイント | 無期限 | 1,000円で2ポイント | 1ポイント=〜5円相当 | dポイント、Pontaポイント、JALマイル、ANAマイル、nanacoポイント、JAF継続年会費、ベルメゾン・ポイント | セゾンポイントモール | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上 | VISA、Mastercard | ||||||||||||
8 | ジャックス R-styleカード | ![]() | 200円ごとに2ポイント貯まる、リボ払い専用カード | 1.00% | 1,375円(年1回以上の利用で無料) | ラブリィポイント | 2年(獲得月から2年後の末日まで) | 200円で2ポイント | 1ポイント=1円相当 | dポイント、楽天ポイント、Vポイント、Pontaポイント、JALマイル、ANAマイル、nanacoポイントGポイント、ベルメゾン・ポイント | JACCSモール | 自動付帯 | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上で電話連絡可能な人(高校生不可) | VISA |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | Amazon、セブン-イレブン、スターバックスカードへのチャージ、apollostation、ビックカメラ、髙島屋 |
JCBの年会費無料のリボ払い専用カードです。いつものお買い物でポイントが4倍貯まり、優待店だとさらにポイントアップするお得なサービスも展開。リボ払いなので突然の出費でも月々定額の支払いで計画的に支払いができます。
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | 2〜5年 |
交換可能ポイント | Oki Dokiポイント、dポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、JALマイル、ANAマイル、スカイマイル、ビックポイント、ベルメゾンポイント、ジョーシンポイント、セシールスマイルポイント |
利用できるポイントモール | Oki Doki ランド |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | JCB |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 1.30%(請求額1.00%OFF+ポイント0.30%還元) |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 |
年会費は初年度だけではなく2年目以降もずっと無料なうえ、クレジットカード利用の際におすすめの紛失・盗難保障や購入商品安心保険も付帯しています。家族カードの年会費も無料のうれしい特典満載。入会後はじめてのカードキャッシングの利用は、初回ご利用日から30日間は利息が0円です。
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | 最大2年 |
交換可能ポイント | dポイント、JALマイル、キャッシュバック、Gポイント |
利用できるポイントモール | ポケットモール |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
入会資格 | 18歳以上、高校生は卒業年度の1月から |
国際ブランド | VISA、JCB、Mastercard |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 0.25% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 |
ショッピング機能とキャッシング機能のどちらも備わったマスターカードです。世界中のMastercard加盟店で利用でき、ポイントがたまるのではなく毎月の利用額から0.25%自動キャッシュバックが適用されます。さらに、Apple PayやGoogle Payに対応し、バーチャルカードも発行可能です。
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | |
交換可能ポイント | |
利用できるポイントモール | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
入会資格 | 20歳以上 |
国際ブランド | Mastercard |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 2.00% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | ローソン、髙島屋 |
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | 最終利用日(ためる・つかう)から1年後の同日まで |
交換可能ポイント | JALマイル |
利用できるポイントモール | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Google Pay |
入会資格 | 18歳以上で電話連絡可能な人(高校生不可) |
国際ブランド | JCB |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 1.20% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 |
毎月の支払額が自由に選択できるリボ払い専用のカードです。年会費無料で、海外旅行傷害保険(最高1,000万円)が自動付帯しています。カードの利用金額に応じて通常の3倍のポイントが付与され、貯まったポイントをさまざまな商品に交換可能です。
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | 3年(毎年4月~翌年3月引落分のポイントが200ポイントに到達すると、翌年に自動繰り越しとなり最長3年度有効) |
交換可能ポイント | dポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、WAONポイント、nanacoポイント、JALマイル、TOKYU POINT、キャッシュバック、ベルメゾン・ポイント、ヨドバシゴールドポイント |
利用できるポイントモール | POINT名人.com |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | Mastercard |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 |
毎月の支払いが自動でリボ払いになる、リボ払い専用カード。年会費は無料でオリコポイントの還元率は通常では1.0%、入会後半年間は2.0%にアップするのが特徴です。タッチ決済を搭載しており、Apple Payにも対応しています。
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | 1年間 |
交換可能ポイント | dポイント、Pontaポイント、WAONポイント |
利用できるポイントモール | オリコモール |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | Mastercard |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 |
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | 無期限 |
交換可能ポイント | dポイント、Pontaポイント、JALマイル、ANAマイル、nanacoポイント、JAF継続年会費、ベルメゾン・ポイント |
利用できるポイントモール | セゾンポイントモール |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
キャッシング機能 |
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 1,375円(年1回以上の利用で無料) |
ポイントアップ店 |
利用額によるポイントアップあり | |
---|---|
ポイント有効期限 | 2年(獲得月から2年後の末日まで) |
交換可能ポイント | dポイント、楽天ポイント、Vポイント、Pontaポイント、JALマイル、ANAマイル、nanacoポイントGポイント、ベルメゾン・ポイント |
利用できるポイントモール | JACCSモール |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
カード会社の空港ラウンジ利用可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
入会資格 | 18歳以上で電話連絡可能な人(高校生不可) |
国際ブランド | VISA |
キャッシング機能 |
リボ払いとは、利用額や利用回数にかかわらず、毎月一定の金額が引き落とされる支払い方法です。支払い方式は、定額方式・残高スライド方式の2種類。定額方式は、支払い残高に関係なく、毎月一定額を支払います。残高スライド方式は、支払い残高に応じて、毎月の支払い額が段階的に決定する方式です。
リボ払いと分割払いでは、支払い金額が異なります。リボ払いは、設定した金額を毎月支払う方法。分割払いは3回・12回など、希望する回数に分けて支払います。また、金利にも違いがあることを覚えておきましょう。リボ払いの金利は使った総額に対して、分割払いは買い物ごとにかかります。
毎月の返済金額を一定にしたい人や、支払い負担を少なくしたい人は、リボ払いがおすすめです。一方、金利を減らしたいなら、分割払いを選んで支払い期間を短くするのが向いています。
クレジットカードの支払い方法については、上記コンテンツで詳しく解説しています。リボ払い・分割払いなどの仕組み・使い方・金利などにも触れているので、参考にしてみてください。
リボ払いの繰り上げ返済とは、毎月の支払いとは別に、まとまった金額を支払う方法です。いちどにたくさん返済できれば、その分金利が少なくなり、総支払い額を少なくできます。余裕のある月には積極的に繰り上げ返済を行って、支払い負担を減らすのがおすすめです。
リボ払いは繰り上げ返済に加えて、一括返済も可能。返済方法は口座引落・口座振込・ATMでの支払いなどがあります。事前に申し込みが必要なケースもあるので、クレジットカード会社のWebサイトや会員ページなどで確認しておくとスムーズに手続きを進められますよ。
一般的に、リボ払い専用カードの審査難易度は低いといわれています。リボ払いは毎月の支払い額が一定になるため、カード会社にとって貸し倒れのリスクが小さいことが理由です。
とはいえ、クレジットカードやカードローンと同様に、適正な審査は必ず行われます。借入状況・信用情報によっては審査落ちになることも。審査落ちしづらいといわれているとはいえ、必ずしも通るわけではないことは理解しておきましょう。審査を通すためには、返済等の遅延がないことが大前提です。
以下のコンテンツでは、クレジットカードの審査について解説しています。必要な書類・期間・通らない理由などを解説しているので、審査について知りたい人はチェックしてみてください。
急な出費などでお金が必要なら、融資スピードが早い消費者金融や、金利が比較的低めで返済負担を抑えられる銀行カードローンがおすすめです。急を要していない人は、キャッシング機能付きクレジットカードに申し込むのも選択肢となります。
しかし、カードローン・クレジットカードのキャッシングともに、必ず審査があることは覚えておきましょう。申込みには、本人確認書類のほかに、借入希望額によっては収入証明が必要なケースも。詳細な申し込み要件などは、クレジットカード会社のWebサイトを確認しておくと、スムーズに手続きができますよ。
以下のコンテンツでは消費者金融と銀行カードローンを同時に比較できるので、どのカードローン会社を利用すべきか悩んでいる人はチェックしてみてくださいね。
1位: ジェーシービー|JCB CARD R
2位: ポケットカード|P-one Wiz
3位: アコム|ACマスターカード
4位: ロイヤリティマーケティング|ポンタプレミアムプラス(リボ払い専用カード)
5位: 三菱UFJニコス|DCカード Jizile(ジザイル)
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
2つの機能を1つにまとめられるので、カードの持ち過ぎを防げると人気のキャッシュカード一体型クレジットカード。銀行が発行するカードなので信頼性の高さも魅力です。しかし紛失や盗難の危険が心配で、申し込みを迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、キャッシュカード一体型クレジットカードの...
クレジットカード
イオンカードと楽天カード、どちらも人気のクレジットカードです。申し込みをしたいと考えている人のなかには、どっちが自分に適しているか比較して悩んでいる人も多いのではないでしょうか。それぞれの特徴やメリットがわからないと、自分にとってお得なカードを選べないですよね。そこで今回は、楽天カードとイオン...
クレジットカード
一括払いや分割払いなど、クレジットカードにはさまざまな支払い方法があります。高額な買い物をする際に便利な支払い方法ですが、使い方によっては引き落とし時に多額の手数料がかかってしまう場合も。そこで今回は、クレジットカードのメジャーな支払い方法5種類について、仕組み・使い方・手数料を中心にわかりや...
クレジットカード
カードをかざすだけで支払いができるクレジットカードのタッチ決済。クレジットカードのタッチ決済を使ってみたいものの、どんなメリットがあるのか、どのカードで利用できるのか、どこで使えるのかなど、わからないことが多い人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、クレジットカードのタッチ決済とは何かにつ...
クレジットカード
年会費永年無料で効率よくポイントを貯められる楽天カード。一度は退会したものの、再入会を検討している人もいるはず。「そもそも再入会は可能なのか」「貯めていたポイントはどうなるのか」など気になることがたくさんありますよね。本記事では、楽天カード退会後の再入会は可能かどうかについて詳しく解説します。...
クレジットカード
ドコモの利用料金の支払いでdポイントを貯められる、dカード。せっかく申し込むなら、お得な入会特典を利用したいですよね。そこで今回は、2025年10月時点のdカードのキャンペーンをご紹介します。入会後に利用できるキャンペーンも紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。本コンテンツで紹介してい...
クレジットカード
メルカリだけでなく、JCBカードが使える全国のお店でも利用できるメルカード。メルカリの売上金が活用できるので、日常的に不用品を出品している人は便利に活用できます。しかし、せっかく入会するならお得なキャンペーンを利用したいですよね。本コンテンツでは、2025年10月に開催しているメルカードのキャ...
クレジットカード
Suicaとあわせて利用するとポイント還元がされるうえに便利なビューカード(viewカード)。入会するなら、キャンペーンを適用してお得に契約したいと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、2025年10月に実施しているビューカードの最新キャンペーン情報を紹介します。特典の内容や、ルミネカード...
クレジットカード
入会する際に楽天ポイントがもらえる楽天カードの入会キャンペーン。しかし、ポイントはどうやったら受け取れるのか、もらえるポイントは何に使えるかなど、わからないことが多い人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、楽天カード入会キャンペーンでポイントを受け取る方法や使い方を解説します。よりお得に...
クレジットカード
紹介する人も紹介される人もお得にポイントをゲットできる楽天カードの紹介キャンペーン。しかし、どうやって紹介したらよいか、ポイントはいつ反映されるかなど、キャンペーンの利用方法に疑問を感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、10月最新の楽天カード紹介キャンペーンでポイントを獲得する方法...
クレジットカード
三井住友カード ゴールド(NL)への申し込みを検討している人のなかには、年会費が永年無料になる期間や条件など気になることも多いのではないでしょうか。本記事では、三井住友カード ゴールド(NL)の年会費が永年無料になる条件を詳しく解説します※。カードを利用するメリットや入会前に知っておいたほうが...
クレジットカード
ポイント還元率が高いカードとして知られている、楽天カードと三井住友カード。どちらかのカードを作りたいと考えているものの、カード選びの軸はポイント還元率だけではないため、自分にあっているカードを選ぶのが難しいと感じている人も多いはず。今回は、楽天カードと三井住友カード(NL)を徹底比較します。ポ...
クレジットカード
三井住友カードのなかでもステータス性の高い、プラチナプリファード。申し込むかどうか検討しているものの、審査難易度や自分の年収で発行できるかどうか、審査に通過するコツなどが気になっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、プラチナプリファードの審査内容についてわかりやすく解説します。審査...
クレジットカード
三井住友カードが発行する最上級のクレジットカード、三井住友カード プラチナ。申し込みを検討しているものの、申し込みに必要な条件や年収がわからない、具体的な審査基準を知りたいなど、くわしい知識がないために一歩踏み出せずにいる人も多いのではないでしょうか。本記事では、三井住友カード プラ...
クレジットカード
カード会社独自のポイントが貯まるクレジットカード。コード決済アプリやポイントカードと組み合わせればポイントが二重取り・三重取りできて、ますますお得に利用できます。しかし、二重取りする方法や組み合わせがわからない人も多いでしょう。そこで今回は、クレジットカードを利用しつつ、ポイントを二重取り・三...
クレジットカード
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他