コンビニのATMで現金をすぐに借りられる「キャッシング機能付きクレジットカード」。学生や専業主ふでも発行できるカードや、即日発行に対応しているカードもあります。一度契約すれば審査なしで現金の引き出しができて便利ですが「そもそもクレジットカードのキャッシング機能とは?」「どのクレジットカードがキャッシングに向いている?」と疑問に思う人も多いでしょう。
そこで今回は、キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ人気ランキングと、その選び方を紹介します。キャッシング機能付きクレジットカード以外のお金の借り方や海外キャッシングについても紹介するので、申し込みの際の参考にしてみてください。
金融機関勤務を経て1級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。ファイナンシャルプランニングオフィスParadise Wave(パラダイスウエーブ)の代表。現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして各種ローンに関する相談業務・セミナー講師・執筆活動を行っている。さらに、海外生活ジャーナリストとして移住支援も行っており、得意ジャンルは金融にとどまらず多岐に渡る。 【主な著書】 『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法』(ローカス) 『あなたのファンを増やす魔法の質問 テラー必携!!』(近代セールス社) 『介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本』(近代セールス社) 『宅建資格を取るまえに読む本』(総合資格)
スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
キャッシング機能付きクレジットカードとは、カードをATMに差し込めば現金が借り入れできる機能がついたクレジットカードのこと。キャッシング機能付きクレジットカードを持っていれば、クレジットカードの引き落としや急な出費で現金が足りなくなったときに、審査なしですぐにお金を借り入れできますよ。
ただし、キャッシング枠はクレジットカードの限度額のなかに含まれるため、クレジットカードを使いすぎている場合は借りられる金額が少なくなる点には注意しましょう。例えば、限度額が30万円・キャッシング枠が10万円のカードをすでに22万円使っている場合、キャッシング枠10万円の全額が借り入れできるのではなく、30万円から22万円を引いた8万円しか借り入れできません。
以下のコンテンツでは、クレジットカード以外のキャッシング方法についても詳しく解説しています。クレジットカードをすでに使っていてキャッシング枠の限度額が少なくなっているなら、このコンテンツを参考に自分に合ったキャッシング方法を選んでくださいね。
キャッシング機能を使うときは本当に返済できるかをよく考えることが大切です。借りた金額を返せばいいのではなく、借りた金額に利息を上乗せした分を返済する必要があるということをよく覚えておきましょう。
キャッシングは必要な時には便利な機能ですが、慎重に利用することが重要です。何度も利用しているうちに「また借りればいいや」と常習性がつかないように注意してくださいね。
カード会社によりますが、基本的に今持っているクレジットカードにキャッシング機能を後付けすることは可能です。
ただし、キャッシング機能をつけるためには再審査が必要なので、誰でもすぐ借り入れできるわけではありません。カード会社や審査の混雑状況によりますが、キャッシング機能がつくまでは申し込みから最短即日〜1週間程度かかる点には注意しましょう。
元々持っているカードにキャッシング機能をつけるか、新しくキャッシング機能付きクレジットカードを契約するか迷う人もいるでしょう。正直なところ、どちらかに大きなメリットがあるわけではありません。
クレジットカードの枚数を増やしたくないなら今持っているカードにキャッシング機能をつけたり、今持っているカードよりも高性能なカードがあるならそのカードにキャッシング機能をつけるなど今後の日常生活で使いやすい方法を選ぶのがおすすめです。
キャッシング枠を多くすると、その分審査も難しくなります。キャッシング枠の申し込みがはじめてなら、まずは10~20万円の少額の枠から申し込むのがおすすめですよ。
直近でお金を借りる予定はないが金欠やトラブルでお金がなくなったときのために備えたいという人は、新しくキャッシング機能付きクレジットカードを作るのがおすすめ。キャッシング機能を使わなければ普通のクレジットカードと同様に使えます。もちろん、利息はキャッシング機能で借りた分にしかかかりません。
元々クレジットカードにキャッシング機能はなく今すぐにお金を借りたいなら、消費者金融のカードローンがおすすめ。キャッシング機能付きクレジットカードの新規発行にかかる時間は即日〜4週間程度とカード会社によってばらつきがありますが、消費者金融なら基本的に即日融資が受けられます。クレジットカードの利用料金や公共料金の支払いが間に合わない場合など、緊急でお金を借りたいなら消費者金融のカードローンから検討するとよいでしょう。
また、借り入れまで数日待てる人は低金利な信販会社や銀行カードローンがおすすめ。クレジットカードのキャッシングや消費者金融カードローンは上限金利が年18%程度と高金利ですが、信販会社や銀行カードローンは年15%程度と低金利でキャッシングできます。生活費の不足分や冠婚葬祭などの出費など、日常的にお金を借りる予定があるなら、返済負担の軽い信販会社や銀行カードローンを選びましょう。
借り入れすることをバレたくない人もキャッシング機能付きクレジットカードを選ぶとよいでしょう。
カードローンやクレジットカードの審査では、申し込みの際に記入した職場で実際に働いているかを確かめるために在籍確認の電話が職場にかけられます。カード会社から職場に電話がかかってきたとしても借金をしたとは思われにくいので、カードローンよりもキャッシング機能付きクレジットカードのほうがバレにくいといえます。
キャッシング機能付きクレジットカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
実は、キャッシング機能付きクレジットカードの金利や借入限度額はカードごとに大きな違いはありません。ここではキャッシング機能付きクレジットカード選びで見なくてもいいポイントを紹介します。
キャッシング機能を使ってお金を借りると、返済時に利子を上乗せして支払う必要がありますが、キャッシング機能付きクレジットカードの上限金利はどこも年18%程度と高金利。上限金利は低くても17.95%程度とカードごとの違いはほぼないので、どのカードを選んでも返済負担は重いといえます。
公式サイトでは下限・上限金利の2つが記載されているのが一般的。ただし、高額な借り入れをしたり、たくさん借り入れをして返済実績を積まない限り下限金利が適用されるケースはほとんどないと考えてよいでしょう。そのため、金利は上限金利になることを想定して選ぶのがおすすめです。
返済負担を軽くしたい場合は上限金利が低い信販会社や銀行カードローンを検討しましょう。クレジットカードのキャッシング金利は年18.0%程度と高金利ですが、信販会社や銀行カードローンの上限金利は平均15%と返済負担が軽いのが特徴です。
キャッシングできる金額は、クレジットカードの限度額の範囲内に限られるので注意が必要。キャッシング枠はクレジットカードの限度額内で設定されます。例えば、公式サイトでキャッシングの借入限度額は300万円と記載されていても、クレジットカードの限度額が30万円ならキャッシング枠として承認されるのは多くても10万円程度です。
また、キャッシング枠は申請した通りの金額で設定できるとは限らないので要注意。本人の信用情報や収入状況などを基にカード会社によって決められるため、実際は申し込んだ限度額より低い枠に設定されてしまうケースもあります。
普段からリボ払いを利用している人や、クレジットカードを上限ギリギリまで使っている人はキャッシング枠がほとんど残っていない場合があるので要注意です。
キャッシング機能に差がないのでキャッシング機能付きクレジットカードを選ぶ決め手は還元率や特約店などの日常的な使いやすさだといえます。加えて、ほとんどのクレジットカードにキャッシング機能をつけられるので、日常的な使いやすさで選んだクレジットカードにキャッシング機能をつけるとよいでしょう。
いろんな店でポイントを効率的に貯めたいなら、通常還元率が1.00%を超えているクレジットカードがおすすめ。毎月5万円分をカードで支払っていた場合、月々で500円・1年間で6,000円分のポイントが貯められますよ。
また、普段よく使うお店が決まっているなら、そのお店で還元率が上がるクレジットカードがおすすめ。還元率がアップするお店は特約店と呼ばれ、クレジットカードごとに対象店舗は異なります。例えば、三井住友カード(NL)の通常還元率は0.50%ですが、セブン‐イレブンやドトールコーヒーショップなどの対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済をすれば最大7%還元に(*1)。いつもどおりに買い物をしているだけで通常より多くのポイントが貰えるので、お得にショッピングができるでしょう。
以下のコンテンツでは、クレジットカードごとの違いや選び方のポイントを詳しく解説しています。ポイントがお得に貯まり、貯まったポイントが簡単に使えるカードがどれなのか詳しく知りたい人はぜひチェックしてくださいね。
上限金利は利息制限法で決まっているのもあり、キャッシング機能の使いやすさに違いはほぼないといえます。キャッシング機能で選ぶのではなく、今後の生活でのカードの使いやすさを重視して選ぶとよいでしょう。
海外キャッシングの対応ATM数や手数料はカードの種類による違いはなく、国際ブランド単位で違います。そのため、海外キャッシングをして現地通貨を引き出したいなら、国際ブランドは海外シェアの高いVISAかMastercardがおすすめ。海外で現地通貨を引き出すときはカードの国際ブランドと同じマークのついたATMが使えますが、VISAやMastercardは世界シェアが高く海外で使えるATMが多いのが特徴です。
また、海外キャッシングで借り入れした分をクレジットカードと同様に翌月に一括返済すると、為替レート次第では両替よりもお得に外貨を手に入れられることも。海外では飲食店のチップや交通費で現地通貨が必要になる場合があるため、海外によく行く人は現地通貨の調達手段としてクレジットカードのキャッシング機能を活用するのもひとつの手でしょう。
例えば、VISAブランドのクレジットカードなら「VISA」または「PLUS」マークがついたATMで現地通貨の引き出しができます。以下のようにATMにカードを差し込むだけで簡単にキャッシングできますよ。
<海外キャッシングのやり方>
キャッシングをすぐに返済した場合、基本的に両替手数料よりもキャッシング利息のほうが安くなります。
ただし、両替は今あるお金を変えているのでマイナスにはならないのに対し、キャッシングは借金なので返済が遅れて利息が増えれば損をすることがある点は覚えておきましょう。利息は返済期間が長引くほど増えるので、海外キャッシングをした際は早めに返済することを心がけてくださいね。
モバ即の入会条件は以下2点になります。【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)。 【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント還元率 | 年会費(税込) | キャッシング金利 | キャッシング限度額 | ポイントアップ店 | ポイントアップ店での最大還元率 | 貯まるポイント | ポイント有効期限 | ポイントの付与単位 | 国内旅行保険 | 海外旅行保険 | 海外ショッピング保険 | 国内ショッピング保険 | ETCカード発行可能 | 家族カード発行可能 | Apple Pay/Google Pay対応 | タッチ決済対応 | 入会資格 | 国際ブランド | 申込から発行にかかる期間 | |||||
1 | エポスカード エポスカード | ![]() | ポイントが効率よく貯まる。最短即日に受け取り可能 | 0.5% | 無料 | 18%未満 | 100,000~500,000円 | 楽天市場、Yahoo!ショッピング | エポスポイント | 2年間 | 200円で1ポイント | 利用付帯 | Apple Pay | 18歳以上(高校生を除く) | VISA | 即日発行(エポスカードセンター)、1週間程度 | ||||||||
2 | ライフカード ライフカード | ![]() | 申込から最短3日で発行可能。お得なポイントプログラムも魅力 | 0.5% | 無料 | 13.505~18.0% | 不明 | 不明 | LIFEサンクスポイント | 最大5年間 | 1,000円で1ポイント | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上 | VISA、Mastercard、JCB | 最短2営業日 | |||||||||
3 | イオンフィナンシャルサービス イオンカードセレクト | ![]() | イオンの買い物がもっとお得に | 0.50% | 無料 | 7.8%〜18.0% | 3,000,000円 | イオン、マルエツ、ミニストップ、ウエルシアなど | 1.00% | WAONポイント | 2年(1年間のポイント加算期間を含む最大2年間) | 200円で1ポイント | Apple Pay | 18歳以上(高校生は卒業年度の1月1日以降) | VISA、Mastercard、JCB | 審査後1~2週間程度 | ||||||||
4 | 楽天カード 楽天カード(一般) | ![]() | 年会費無料で還元率も高い。ポイ活初心者でも使いやすい | 1.00% | 無料 | 18.0% | 900,000円 | 楽天市場、楽天トラベル | 楽天ポイント | 1年(最後にポイントを獲得した月を含めた1年間) | 100円で1ポイントなど | 利用付帯 | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上 | VISA、Mastercard、JCB、AMEX | 約1週間~10日前後 | ||||||||
5 | NTTドコモ dカード | ![]() | dカード特約店や加盟店で使えばさらにお得に | 1.00% | 無料 | 18.00% | 900,000円 | マツモトキヨシ、髙島屋、ドコモなど | dポイント | 獲得した月から起算して48か月後の月末 | 100円で1ポイント | 自動付帯 | 自動付帯 | Apple Pay | 18歳以上(高校生を除く) | VISA、Mastercard | 1~3週間程度 | |||||||
6 | 三菱UFJニコス、ジェーシービー リクルートカード | ![]() | 旅行損害保険やショッピング保険もついてくる、高還元率のカード | 1.20% | 無料 | VISA・Mastercar:14.95〜17.95%、JCB:15.00〜18.00% | じゃらん、ポンパレモール、Hot Pepper beauty、Hot Pepper グルメ | リクルートポイント | 最終加算日から12か月後の月末 | 100円で1.2ポイント | 利用付帯 | 利用付帯 | ApplePay、GooglePay(JCBのみ) | 18歳以上(高校生不可) | VISA、Mastercard、JCB | 最短5分(JCB) | ||||||||
7 | 三井住友カード 三井住友カード(NL) | ![]() | ナンバーレスだから使いやすい。お得なポイント還元サービスも | 0.50%(*1) | 無料 | セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、ミニストップなど | 7%(*2) | Vポイント | ポイント獲得月から2年間 | 200円で1ポイント | 利用付帯 | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上(高校生不可) | Visa、Mastercard | 即時発行(*3) | |||||||||
8 | クレディセゾン セゾンカードインターナショナル | ![]() | 最短即日発行。毎日の買いもので永久不滅ポイントGET | 不明 | 無料 | 不明 | 9,500,000円 | セゾンポイントモール経由:Amazon、Yahoo!ショッピング、一休.com、Apple、ベルメゾン、QVC | 永久不滅ポイント | 無期限 | 1,000円で1ポイント | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上 | VISA、Mastercard、JCB | 即日発行 | |||||||||
9 | 三菱UFJニコス 三菱UFJカード VIASOカード | ![]() | 指定のECサイトで最大120ポイント!ネットショッピングメインの人向け | 0.50%(*1) | 無料 | 14.95~17.95% | 〜50万円(新規入会時) | 携帯電話・PHS(NTTドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル)、インターネットプロバイダー(Yahoo! BB・OCN・au one net・BIGLOBE・ODN・So-net)(*2) | VIASOポイント | 1年 | 1,000円で5ポイント | 利用付帯 | 18歳以上(高校生不可) | Mastercard | 最短翌営業日 | |||||||||
10 | クレディセゾン セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®︎・カード | ![]() | ポイントは永久不滅。QUICPay支払いなら還元率は2%に | 0.50% | 1,100円(初年度無料) | 2.8~18.0% | 9,500,000円 | Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ビックカメラ、au PAY マーケット、マツモトキヨシ | 永久不滅ポイント | 無期限 | 1,000円で1ポイント | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上 | AMEX | 最短3営業日 |
ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | 楽天市場、Yahoo!ショッピング |
入会費・年会費が永年無料のポイントの貯め方が豊富なカードです。マルイ・モディをはじめ、全国10,000店舗以上でおトクな優待が受けられ、ポイントUPサイトではポイントが2~30倍貯まるのが特徴。マルイ店頭での受け取りを選択すれば、最短当日にカードを受け取れますよ。
ポイント有効期限 | 2年間 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA |
1:2024年11月時点
2:特典の進呈には条件があります
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | 楽天市場、楽天トラベル、楽天証券など |
ポイントアップ店での最大還元率 | 3.00〜17.00%(楽天市場) |
ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | 不明 |
入会初年度ポイント1.5倍、お誕生月ポイント3倍、利用額に応じてポイントは最大2倍など、お得なポイントプログラムが特徴。年会費は永年無料で、損害保障や海外旅行サポートといった基本機能も無料でついてきます。フォームから最短3分で申し込みが完了し、最短2営業日でカードが発行されるのも魅力です。
ポイント有効期限 | 最大5年間 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | イオン、マルエツ、ミニストップ、ウエルシアなど |
年会費は無料で還元率は0.5%。毎月20日・30日は、イオングループの各店舗でお買い物代金が5%OFFになる特典もあります。イオン・マックスバリュ・リブレなどを普段から使う人なら持っておいて損のない1枚です。
ポイント有効期限 | 2年(1年間のポイント加算期間を含む最大2年間) |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生は卒業年度の1月1日以降) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | 楽天市場、楽天トラベル |
年会費は無料で、還元率は常に1.0%の高水準。コストを掛けずにポイントを貯められるので、今までほとんどポイ活をしたことのない初心者でも、簡単にポイントが貯められる入門の1枚ともいえるでしょう。また、楽天PAYや楽天Edyと連携すればポイントの二重取り・三重取りも可能です。
ポイント有効期限 | 1年(最後にポイントを獲得した月を含めた1年間) |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | マツモトキヨシ、髙島屋、ドコモなど |
年会費永年無料のおトクな1枚。いつでも、どこでもショッピングの利用で1%ポイント還元し、dカード特約店やdポイント加盟店での支払いなら、ポイントアップや割引があります。国内・海外で使えるキャッシング機能や電子マネーといった機能もついているのが魅力です。
ポイント有効期限 | 獲得した月から起算して48か月後の月末 |
---|---|
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
ポイント還元率 | 1.20% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | じゃらん、ポンパレモール、Hot Pepper beauty、Hot Pepper グルメ |
1.2%の高還元率で、貯まったポイントは日々のお買い物、外での食事、美容院、旅行などに使えるクレジットカードです。リクルートのポイント参画サービスでポイントが使え、カードを利用すると最大4.2%のポイント還元。旅行損害保険やショッピング保険も充実していますよ。
ポイント有効期限 | 最終加算日から12か月後の月末 |
---|---|
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | ApplePay、GooglePay(JCBのみ) |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.50%(*1) |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、ミニストップなど |
カード番号が印字されていないナンバーレス、かつ裏面に署名欄がないサインパネルレスカードです。個人情報が記載されていないため利用しやすく、最短10秒で即時発行できる(*3)のも魅力。対象のコンビニ・飲食店などでスマホのタッチ決済をすれば、最大7%のポイント還元(*2)があるほか、学生対象のお得な還元サービスもありますよ。
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から2年間 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
ポイント還元率 | 不明 |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | セゾンポイントモール経由:Amazon、Yahoo!ショッピング、一休.com、Apple、ベルメゾン、QVC |
最短即日で受け取れる、セゾンのスタンダードカードです。永久不滅ポイントは有効期限がなく、1か月のショッピング利用総額1,000円ごとに1ポイント貯まるのが特徴。家族カード・ETCカードは年会費無料で発行できるほか、タッチするだけでスピーディーに支払いが可能なのも魅力です。
ポイント有効期限 | 無期限 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.50%(*1) |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | 携帯電話・PHS(NTTドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル)、インターネットプロバイダー(Yahoo! BB・OCN・au one net・BIGLOBE・ODN・So-net)(*2) |
三菱UFJカード VIASOカードは、ショッピングご利用代金1,000円で5ポイントたまり、たまったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバックされます。なので、ポイントの交換手続きをする手間なくポイントを活用することが可能。携帯電話やインターネット、ETCの利用でポイント2倍になるほか、POINT名人.com経由で使用するとお得にポイントが貯まります。
ポイント有効期限 | 1年 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | Mastercard |
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 1,100円(初年度無料) |
ポイントアップ店 | Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ビックカメラ、au PAY マーケット、マツモトキヨシ |
QUICPayでの支払いなら還元率2%となり、貯まったポイントはAmazonギフトカードなどに交換可能。さらにポイントの有効期限は無期限なため、ポイントをコツコツ貯めたい人にとっては無視できない1枚です。通常年会費は1,100円ですが、前年に1円以上のカード利用で翌年度も無料になります。
ポイント有効期限 | 無期限 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | AMEX |
ポイント還元率 | 1.00%〜2.00% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 |
オリコカードのスタンダードカードです。ポイント還元率がいつでも1.0%で入会から半年間は2.0%になり、年会費は無料です。パッケージツアーの割引や日本語デスクなどのトラベルサポート・カードの紛失・盗難による不正利用保障が受けられます。
ポイント有効期限 | 1年間 |
---|---|
国内旅行保険 | 不明 |
海外旅行保険 | 不明 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上 |
国際ブランド | Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | ローソン、OKストア、スシロー |
ローソンで使うと毎月10・20日は6%、OKストアやスシロー、U-NEXTなら最大15%といった高還元率が魅力。カード情報は裏面化・24時間365日モニタリング・不正利用を全額補償など、セキュリティ対策も備えています。タッチ決済やApple payにも対応しており、普段使いの1枚としておすすめです。
ポイント有効期限 | 1年間 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
国際ブランド | Mastercard |
ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | Yahoo!ショッピング |
PayPayカードはカードのご利用に応じてPayPayポイントが貯まります。カード番号の記載がなくセキュリティが高いのも魅力です。事前にPayPay(残高)へチャージすることなく、クレジット(旧あと払い)が利用できます。
ポイント有効期限 | 無期限 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生除く) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | セブン-イレブン、イトーヨーカドー |
全国のセブンイレブンを始め、イトーヨーカドーなどの対象店で利用することで、nanacoポイントを効率よく貯められるのが特徴です。1ポイント1円から使え、nanacoオートチャージにも対応。ショッピングガード保険や本人認証サービスといったセキュリティ対策も備えています。
ポイント有効期限 | 2年間 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 | セブン‐イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、松屋など |
コンビニやスーパーなどの対象店舗ではポイント還元率がアップ。普段の生活で使いやすいお店でポイントを貯めやすいカードです。また、万が一キャッシュカード・通帳を紛失した場合、再発行手数料キャッシュバックサービスが受けられますよ。アプリ上で銀行口座残高やクレカの利用状況を手軽に確認できるのも特徴です。
ポイント有効期限 | 2年間 |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB、AMEX |
ポイント還元率 | |
---|---|
年会費(税込) | 無料 |
ポイントアップ店 |
初年度から年会費が一切不要で、クレジットカードを使うだけであとは請求時に自動的に1%OFF。割引の上限なしで、使えば使うほどおトクを実感できます。電話代や光熱費等の公共料金や国民年金保険料も、100円の買い物からでも1%OFFされるのがうれしいですね。
ポイント有効期限 | 2025年度ポイント(2025年5月1日~2026年4月1日)は2027年4月10日21:30まで |
---|---|
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯(JCB) |
海外ショッピング保険 | |
国内ショッピング保険 | 不明 |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生は卒業年度の1月よりWebでのみ申込み可能) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ここでは海外キャッシングに関する疑問点を解説します。旅行に行くときにどのようにキャッシングすればいいかわからない人やはじめて海外キャッシングをする人はぜひ読んでみてくださいね。
キャッシングで使うクレジットカードの国際ブランドと同じマークがあるATMが使えます。以下のように、VISAのカードなら「VISA」か「PLUS」のマークのあるATMを使いましょう。ATMの上部にマークが書いてあるのでよく確認してみてくださいね。
<国際ブランドと使えるATM>
海外キャッシングでも日本でのキャッシングと同様にATM手数料がかかります。ほとんどのカードが借入金額が10,000円以下なら110円、10,000円以上なら220円の手数料がかかります。
ATM手数料に加えて、キャッシングしたあとには利息が発生する点も覚えておきましょう。
海外ATMで現金を引き出す際は、ひったくりや盗難などに注意しましょう。路面に面した混雑中のATMや夜間のATMでは現金を盗られる恐れがあります。できるだけ空港や金融機関にあるATMを利用してください。
これからカードを発行する場合は、申し込みの際にキャッシング枠を設定しましょう。必要事項を記入する画面のなかに、キャッシング枠をいくらに設定するか記載する欄があるので、限度額の範囲内で必要な額を記入すれば申し込み完了です。
なお、キャッシング枠を高額に設定したい場合やすでに借入をしている場合は、所得証明書類の提出が求められることもあるので気をつけてください。該当する人は、源泉徴収票などを手元に用意しておくとスムーズに手続きができますよ。
また、手持ちのクレジットカードにキャッシング機能をつけたい場合は、公式サイトやカード会員専用サイトをチェックしましょう。会員情報の変更ページなどのなかにキャッシング枠の申請をするメニューがあるので、限度額を記入して申し込めば、後日カードにキャッシング枠が設定されます。
近くのコンビニや銀行のATMにクレジットカードを差し込むことでキャッシング機能を利用できます。まずは、ATM画面で「お引き出し」を選択し、手持ちのクレジットカードを挿入しましょう。暗証番号を入力すると、返済方法と借入金額を指定できるようになります。それぞれ記入を終えれば、その場で現金を受け取れますよ。
ただし、利用できるATMはカードによって異なるので要注意。事前に手元のカードはどのコンビニ・金融機関のATMに対応しているのか確かめておいてくださいね。
発行審査が不安な人は、発行条件に「学生可」の記載があるカードがおすすめです。クレジットカードの審査基準は公開されていないので、審査に通りやすいカードを見分けるのは簡単ではありません。
しかし、なかには申込資格に学生やパート・主ふが含まれることを明記しているカードもあります。記載のあるカードなら、収入が不安定な人も対象にカード発行をしていると考えられるので、学生はもちろん、専業主ふも含めた幅広い人にとって選択肢になるでしょう。返済履歴やローンの借入状況に問題がなければ発行のチャンスがあるといえます。
また、リボ払い専用のカードも通常のカードより審査に通りやすいといわれていますが、検討は慎重に行ってください。月々の返済額には利子と手数料が含まれているため、元金が減りにくく利用者の負担が大きくなる点には注意が必要です。どのカードも発行できず困っているときだけ利用するようにしましょう。
キャッシングの返済方法は大きく分けて以下の2つがあります。
翌月一括返済は、キャッシングをした次月の請求で、カード決済の利用額と一緒に支払いをする方法です。一回の返済金額は大きくなりますが、利子は少なくて済むのがメリット。返済負担を軽くしたい場合は翌月一括返済がおすすめです。
一方リボ払いは、借り入れたお金を毎月分割して返済していく方法で、支払い金額が一定に決まっているので毎月の負担を調整できるのがメリットです。しかし、毎月支払うお金のなかには、元金のほかに利息や手数料も含まれるので要注意。元金がなかなか減らずに返済期間が長くなり、利息が増えて返済負担が重くなりやすいので利用は慎重に検討しましょう。
キャッシング機能がいらなくなった場合は、公式サイトで申請して解約することが可能です。
多くのカードでは、ネットから簡単に申請できます。会員専用ページにログインし、会員情報の編集を行ってください。キャッシング枠の変更手続きができるページを見つけたら、枠を「0円」に設定して申請すれば手続きは完了です。
申し込みが反映されるとメールやアプリで連絡が来るので、しっかりと確認するようにしてくださいね。
クレジットカードを複数枚発行できますが、同時に複数社に申し込みをすることは避けましょう。
クレジットカードの発行枚数に上限はないので、複数枚作ることは十分可能です。用途ごとに分けてメインカードやサブカードを持つのもよいでしょう。
ただし、複数枚発行してもキャッシングの枠が増えるわけではないので注意してください。クレジットカード会社は、キャッシング限度額をその人の年収の3分の1以内とすることが定められています。すでにほかのカード会社でキャッシング枠を持っていると、その分を考慮して審査される点は覚えておきましょう。
また、審査通過が不安といった理由で複数枚のカードに同時に申し込むのも控えてください。申込履歴は一定期間保存されており、指定信用情報機関(CIC)からほかのカード会社も確認できます。短期間で何枚も申し込みをすると、貸し倒れのリスクが高い人とみなされ、審査に悪い影響が出るケースも。最短でも前回の申し込みから1〜2か月程度は空けるようにしてくださいね。
リボ払いとは、利用額や利用回数にかかわらず、毎月一定の金額が引き落とされる支払い方法です。毎月の返済金額が一定になるため、家計の管理がしやすくなる点がメリット。ただし、毎月一定金額しか支払わないため元本の返済が進まず、返済期間が長引きやすいというデメリットもあります。
クレジットカードのキャッシング機能と比較すると、リボ払いのほうが金利が低いことがほとんど。繰り上げ返済を利用して早めに返済できるなら、リボ払いで支払うほうがお得になります。しかし、キャッシングは現金として手に入る一方、リボ払いはクレジットカードの支払い方法のひとつです。リボ払いは、クレジットカードで支払える料金の支払いにしか使えない点には注意してくださいね。
リボ払いとキャッシングのどちらの場合でも、返済期間が長引くほど利息額が膨らみます。できるだけ早く返済することを心がけてくださいね。
現在利用しているクレジットカードにキャッシング機能がなく、すぐにお金が必要な状況なら即日融資が可能なカードローンの利用を検討しましょう。なかには最短1時間未満で借り入れが可能な金融機関も。
以下のコンテンツでは、特に即日融資が可能なカードローンを選んで紹介しています。融資までのスピードや金利などの比較を行っているので、ぜひ参考にしてください。
1位: エポスカード|エポスカード
2位: ライフカード|ライフカード
3位: イオンフィナンシャルサービス|イオンカードセレクト
4位: 楽天カード|楽天カード(一般)
5位: NTTドコモ|dカード
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他