マイベスト
クレジットカード会社おすすめ商品比較サービス
マイベスト
クレジットカード会社おすすめ商品比較サービス
  • JCBカードおすすめ8種類!人気の理由とデメリットも徹底解説【キャンペーン情報も紹介】 1
  • JCBカードおすすめ8種類!人気の理由とデメリットも徹底解説【キャンペーン情報も紹介】 2
  • JCBカードおすすめ8種類!人気の理由とデメリットも徹底解説【キャンペーン情報も紹介】 3
  • JCBカードおすすめ8種類!人気の理由とデメリットも徹底解説【キャンペーン情報も紹介】 4
  • JCBカードおすすめ8種類!人気の理由とデメリットも徹底解説【キャンペーン情報も紹介】 5

JCBカードおすすめ8種類!人気の理由とデメリットも徹底解説【キャンペーン情報も紹介】

JCBカードとは日本発の国際ブランドであるJCBが発行するクレジットカードであり、プロパーカードとしても人気のクレジットカードです。対象店舗でのポイント還元率アップや有名テーマパークでの限定特典など、さまざまな魅力があります。しかし「JCB カード W」「JCB カード W plus L」「JCBゴールド」「JCBプラチナ」など種類が多く、年会費やポイント還元率もさまざま。どれが自分に合ったおすすめのJCBカードなのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、JCBカードの種類とそれぞれの特徴を詳しく紹介します。JCBカードの還元率やランクの一覧に加え、JCBとVISAやMastercardとの違いも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

2025年04月01日更新
伊藤亮太(Ryota Ito)
監修者
ファイナンシャルプランナー
伊藤亮太(Ryota Ito)

スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。

伊藤亮太(Ryota Ito)のプロフィール
…続きを読む
古田拓也
監修者
1級FP技能士/株式会社オコスモ 代表取締役CEO
古田拓也

法人向けの資産相談業務やグループ企業の経営管理、分散金融市場における資産運用事業を手がける。その他、大手のビジネス系メディア「マネー現代:講談社」「ITmediaビジネスオンライン」「四季報オンライン」等で執筆も行っている。 OKOSUMO(公式サイト):https://okosumo.com/ Twitter:https://twitter.com/full_tangent

古田拓也のプロフィール
…続きを読む
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

JCBカードはスタバ・Amazonユーザーにおすすめ!ポイントが3〜10倍還元される

JCBカードはスタバ・Amazonユーザーにおすすめ!ポイントが3〜10倍還元される

JCBカードは、スターバックスコーヒーやAmazonでクレカ払いをよく利用する人におすすめです。


JCBカードの魅力は「JCB ORIGINAL SERIES パートナー」と呼ばれる特約店でのポイント還元率が大幅にアップすること。スターバックスカードへのオンライン入金・支払いで最大10倍、Amazonで3〜4倍還元されるので、スタバやAmazonユーザーならポイントをかなりお得に貯められるでしょう。


ほかにも、セブン-イレブンで3倍、メルカリで2倍など幅広い店舗で還元率アップを狙えます。普段よく利用する店舗がJCBの特約店なら、ポイント還元率アップ特典を最大限に活用することで毎日の買い物でポイントをしっかり稼げますよ。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

有名テーマパークの優待特典を受けられる点も、JCBカードの大きな魅力です。JCBは有名テーマパークのオフィシャルスポンサーなので、パークチケットが当たるキャンペーンに参加できたり、限定イベントに招待されたりといった充実した優待を受けられますよ。夢の国が好きな人も、ぜひJCBカードを検討しましょう。

スタバやAmazonなどJCBの特約店以外での支払いには不向き

スタバやAmazonなどJCBの特約店以外での支払いには不向き

JCBカードは、対象の特約店以外ではあまりお得ではないのがネックです。通常還元率が0.50%と平均的なので、幅広い店舗でポイントをガッツリ稼ぐのは難しいといえます。


毎日の買い物でポイントを効率的に貯めたいなら、JCBカードともう1〜2枚を組み合わせて使うとよいでしょう。JCBの特約店ではJCBカードを、特約店以外では別のお得なカードを、というように複数のカードを使い分ければ、多くの店でポイントをしっかり貯められますよ。


JCBの特約店以外でお得を狙うなら、その店での還元率が高いカードを選びましょう。たとえば、コンビニをよく利用する人は、セブン‐イレブンやローソンなどの対象店舗で最大7%ポイント還元(※)される三井住友カードを、イオンで普段買い物する人は、イオンで最大6.50%お得なイオンカードを検討してください。


それぞれのカードの特徴を詳しく知りたい人は、以下のコンテンツを参考にするとよいでしょう。また、クレジットカードの組み合わせ方を知りたい人は「ポイント還元率が高いクレジットカード」のコンテンツをチェックしてみてください。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

2枚目のクレジットカードの国際ブランドは、VISAかMastercardを選択しましょう。JCBは日本発の国際ブランドなので、海外の加盟店が少ない点がネックです。JCBの加盟店は近年増えてはいるものの、VISAやMastercardにはまだ及びません。


国内外問わず幅広い店舗で使うために、VISAやMastercardのカードを1枚持っておくと安心ですよ。

JCBカードの選び方

JCBカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたいポイントをご紹介します。

1

JCBのプロパーカードは全8種類。お得さ狙いならJCB カード Wがおすすめ

JCBのプロパーカードは全8種類。お得さ狙いならJCB カード Wがおすすめ

JCBカードのプロパーカードは主に8種類あります。プロパーカードとは、国際ブランドが独自に発行しているクレジットカードのこと。カード会社と提携して発行する「提携カード」とは異なり、JCB ORIGINAL SERIES パートナー対象の特約店での大幅な還元率アップや有名テーマパークでの優待を受けられますよ。


ポイントをお得に貯めたいなら「JCB カード W」がおすすめ。年会費無料で使えるうえ、ポイント還元率がほかのJCBカードの2倍なので、いつでも1.00%のポイントが還元されます。特約店でのポイント還元率もほかのJCBカードよりも高いため、お得さ重視ならJCB カード Wを選ばない手はないでしょう。


お得さよりも充実した特典やステータス性で選びたい人は、ゴールドカードやプラチナカードを検討するのも手です。空港ラウンジの利用や旅行・グルメで役立つ優待を受けられますよ。


各カードの特徴は以下で詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

選び方は参考になりましたか?

おすすめのJCBカード8選

マイベストおすすめのJCBカードをご紹介します。(2024年10月25日時点)
注目はコチラ!
PR
JCBカード W 1
ジェーシービーJCBカード W
Amazon・セブン・スタバで超お得!パートナー店利用でポイントが最大21倍還元
「JCBカード W」は、39歳までに入会すると年会費が永年無料になるクレジットカード。高いポイント還元率と魅力的な入会キャンペーンが人気です。

パートナー店での還元率の高さが特徴で、Amazon・セブン-イレブン・スターバックスコーヒーなど、身近なお店で最大21倍のポイントがたまります。たまったポイントは、Amazonでの買い物なら1ポイント=3.5円分、キャッシュバックなら1ポイント=3円としてお支払い金額に充当可能!

老舗のJCBブランドであることに加えてナンバーレスなので、セキュリティが気になる人にもおすすめ。ナンバーレス(※)なら最短5分で発行できるため、すぐに利用できるのもポイントです。


 モバ即の入会条件は以下2点になります。【1】9:00AM~8:00PMでお申し込み(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)。 【2】顔写真付き本人確認書類による本人確認(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)。モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
最大24,000円のキャッシュバック!お得なキャンペーンを複数実施中
JCBカード W

「JCBカード W」は、期間限定で下記のキャンペーンを実施中です。

◾️20%キャッシュバック(最大15,000円)
内容:対象カードに新規入会&MyJCBアプリにログインし、以下のいずれかの利用先でカードを利用すると、ご利用合計金額の20%キャッシュバック
・Amazon.co.jp
・Apple Pay/Google Pay/MyJCB Pay(対面決済のみ)
・Appストア/Google Playストア
期間:2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)
対象:合計1万円以上の利用が対象。(電子マネーチャージやギフトカード購入費用等は集計対象外)

◾️最大4,000円キャッシュバック
内容:家族カード入会&利用で、最大4,000円キャッシュバック
期間:2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)

◾️最大5,000円キャッシュバック
内容:年間のカード利用額に応じて、最大5,000円キャッシュバック
期間:2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)

この機会にぜひチェックしてください。

絞り込み
年会費無料のJCBカードを使いたい人
ポイントをお得に貯めたい人

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

ポイント還元率

年会費(税込)

ポイントアップ店

貯まるポイント

ポイント有効期限

ポイントの付与単位

国内旅行保険

海外旅行保険

海外ショッピング保険

国内ショッピング保険

ETCカード発行可能

家族カード発行可能

Apple Pay/Google Pay対応

タッチ決済対応

連携できる電子マネー・QRコード決済

入会資格

国際ブランド

申込から発行にかかる期間

ガソリンスタンド優待サービスあり

ジェーシービー

JCBカード W

ジェーシービー JCBカード W 1

還元率がいつでも通常の2倍。お得さ重視ならコレ一択

1.00%(*1)

無料

Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

Oki Dokiポイント

2年

1,000円で2ポイント

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY

18歳以上39歳以下(学生可・高校生不可)

JCB

即日発行(*2)

ジェーシービー

JCBカード S

ジェーシービー JCBカード S 1

年会費無料なのに優待サービスつき

0.50%(*1)

無料

Amazon、スターバックスカードへのチャージ、セブン-イレブン

Oki Dokiポイント

2年

1,000円で1ポイント

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY

18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある人、または高校生を除く18歳以上で学生

JCB

1週間以内(最短3営業日でカードを発行)

ジェーシービー

JCBゴールド

ジェーシービー JCBゴールド 1

空港ラウンジを利用可能。年間100万円利用で上位カードへの招待も

0.50%(*1)

11,000円(オンライン入会の場合は初年度無料)

Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

Oki Dokiポイント

3年

1,000円で1ポイント

利用付帯

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY

20歳以上(学生不可)

JCB

通常入会:通常1週間程度、最短3営業日、即時入会【モバ即】:最短5分程度(*2)

ジェーシービー

JCBカード W plus L

ジェーシービー JCBカード W plus L 1

女性向けの特典が付帯。おしゃれなカードデザインも魅力

1.00%(*1)

無料

Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

OkiDokiポイント

2年

1,000円で2ポイント

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY

18歳以上39歳以下(学生可・高校生不可)

JCB

即日発行(*2)

ジェーシービー

JCBプラチナ

ジェーシービー JCBプラチナ 1

ハイステータスなJCBカード。旅行・グルメ系の豪華な特典が魅力

0.50%(*1)

27,500円

Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

OkiDokiポイント

5年

1,000円で1ポイント

利用付帯

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY

20歳以上(学生不可)

JCB

ネット申込の場合:最短3営業日、郵送申込の場合:約1週間

ジェーシービー

JCBゴールド ザ・プレミア

ジェーシービー JCBゴールド ザ・プレミア 1

JCBゴールド会員だけが持てるワンランク上の招待制カード

0.50%(*1)

16,500円(年間税込100万円以上のショッピング利用でサービス年会費税込5,500円が無料)

Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー

Oki Dokiポイント

5年(獲得月より5年間)

1,000円で1ポイント

利用付帯

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay

JCBゴールド会員のうち、一定の条件を満たした方

JCB

約2~4週間

ジェーシービー

JCB GOLD EXTAGE

ジェーシービー JCB GOLD EXTAGE 1

還元率が通常の1.5〜3倍。JCBトラベルの利用で5倍のポイントが貯まる

0.75%(*1)

3,300円(初年度無料)

Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

Oki Dokiポイント

3年

1,000円で1ポイント

利用付帯

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY

20歳以上29歳以下(学生不可)

JCB

通常1週間程度、最短3営業日

ジェーシービー

JCB ザ・クラス

ジェーシービー JCB ザ・クラス 1

完全招待制の最高位ステータスカード

0.50%(*1)

55,000円

スターバックスカードへのチャージ

Oki Dokiポイント

5年(獲得月より5年間)

1,000円で1ポイント

利用付帯

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

QUICPay

JCBプレミアムカード利用者の中から、一定の条件を満たした人

JCB

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。

ジェーシービー
JCBカード W

出典:jcb.co.jp
ポイント還元率
1.00%(*1)
年会費(税込)
無料
ポイントアップ店
Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

還元率がいつでも通常の2倍。お得さ重視ならコレ一択

「JCB カード W」は、年会費無料・通常還元率1.00%のクレジットカードで、18〜39歳限定で入会できます。

最大の魅力は、ポイントがいつでも2倍貯まること。JCBカードの通常還元率は基本的に0.50%ですが、JCB カード Wなら常に1.00%です。毎月50,000円利用すると、ほかのJCBカードに比べ1年間で3,000円分多くポイントを貯められますよ。ちょっと贅沢なランチ1回分がタダになると考えれば、還元率2倍のメリットはかなり大きいといえるでしょう。

また、通常のJCBカードに比べ、特約店での還元率が高い点も見逃せません。たとえば、Amazonで通常のJCBカードを利用した場合の還元率は1.50%ですが、JCB カード Wの場合は2.00%還元されます。JCB カード W限定特典としてポイントが上乗せされるため、ほかのJCBカードよりもポイントを効率よく貯められますよ。

QUICPayに対応しているので、タッチ決済も可能です。Apple PayやGoogle Payに登録すれば、カードを持ち歩かずにスマホひとつで出かけられますよ。身軽に買い物したい人や、会計時の手間を削減したい人にもおすすめです。


運転免許証・マイナンバーカードなどの顔写真付き本人確認書類を用意してインターネットから申し込めば、最短5分でカードを発行することが可能です。なお、9:00〜20:00の受付時間をすぎた場合は翌日受付となるので注意しましょう。カード到着前の詳しい利用方法については公式サイトで確認してください。

貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限2年
ポイントの付与単位1,000円で2ポイント
国内旅行保険
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY
入会資格18歳以上39歳以下(学生可・高校生不可)
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間即日発行(*2)
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合
2
モバ即の入会条件は以下2点になります。 【1】 9:00AM~8:00PMで申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
ラインナップは参考になりましたか?

ジェーシービー
JCBカード S

ポイント還元率
0.50%(*1)
年会費(税込)
無料
ポイントアップ店
Amazon、スターバックスカードへのチャージ、セブン-イレブン

年会費無料なのに優待サービスつき

年会費が永年無料で税込み1,000円につき1ポイントがたまるSカードです。JCBカードS優待クラブオフという国内外で20万か所以上で最大80%オフの優待が受けられるサービスつき。パートナー店の利用でポイント還元率最大10%、海外旅行傷害保険付帯でカードの紛失・盗難などの補償サービスも付帯しています。

貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限2年
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
国内旅行保険
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY
入会資格18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある人、または高校生を除く18歳以上で学生
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間1週間以内(最短3営業日でカードを発行)
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合

ジェーシービー
JCBゴールド

ポイント還元率
0.50%(*1)
年会費(税込)
11,000円(オンライン入会の場合は初年度無料)
ポイントアップ店
Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

空港ラウンジを利用可能。年間100万円利用で上位カードへの招待も

「JCBゴールド」は、年会費11,000円・通常還元率0.50%のクレジットカードです。ゴールドカードでありながら、初年度は年会費無料で保有できます。


魅力は、空港ラウンジサービスが付帯すること。カードと搭乗券を提示すれば、国内34か所の空港ラウンジを無料で使えます。国内での出張・旅行が多い人におすすめですよ。

2年連続で年間100万円利用すれば、「JCBゴールド ザ・プレミア」に招待されます。JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドよりもさらにVIPな特典が付帯します。招待されるための条件は特段厳しいわけではないので、インビテーションを目指してJCBゴールドを申し込むのもよいでしょう。

さらに、利用額に応じて還元率がアップする制度も魅力的。対象期間中の利用額が50万円以上なら1.2倍、100万円以上なら1.5倍、300万円以上なら1.6倍にアップします。300万円以上利用した場合、2024年2月分からは2倍になるので、ポイントをさらに貯めやすくなるでしょう。

「モバ即」なら、最短5分でカードを発行できます。運転免許証・マイナンバーカードなどの顔写真付き本人確認書類を手元に準備したうえで、9:00〜20:00にインターネットで申し込めば、即日で利用可能です。ただし、受付時間を過ぎた場合は翌日受付となるので注意しましょう。また、カード到着前の詳しい利用方法については公式サイトで確認してください。

貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限3年
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY
入会資格20歳以上(学生不可)
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間通常入会:通常1週間程度、最短3営業日、即時入会【モバ即】:最短5分程度(*2)
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合
2
モバ即の入会条件は以下2点になります。 【1】 9:00AM~8:00PMで申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

ジェーシービー
JCBカード W plus L

ポイント還元率
1.00%(*1)
年会費(税込)
無料
ポイントアップ店
Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

女性向けの特典が付帯。おしゃれなカードデザインも魅力

「JCB カード W plus L」は、年会費無料・通常還元率1.00%のクレジットカードです。JCB カード Wと同様、常に2倍のポイントが貯まるので、ほかのJCBカードよりもポイ活がはかどるでしょう。

JCB カード Wとの違いは、女性にうれしい特典が豊富であること。毎月10日・30日に抽選で2,000円分のJCBギフトカードがもらえる「LINDAの日」や、アットコスメ・一休.comレストランなどでの割引が受けられる「LINDAリーグ」など、JCB カード Wにはない独自の優待が付帯します。

また、女性疾病保険に申し込める点も大きなメリット。保険に加入すると、乳がんや子宮がんなどの女性特有の病気にかかった際の入院・手術費用が保障されます。女性疾病の備えの一部として申し込みを検討するとよいでしょう。

そのほか、可愛らしいカードデザインも魅力のひとつです。シンプルなホワイト・ピンクのデザインなど、持っているだけで気分が上がるようなおしゃれなデザインが用意されています。カードのスペックだけでなくデザインにもこだわりたい人はぜひ検討してください。


運転免許証・マイナンバーカードなどの顔写真付き本人確認書類を用意してインターネットから申し込めば、最短5分でカードを発行することが可能です。なお、9:00〜20:00の受付時間を過ぎた場合は翌日受付となるので注意しましょう。カード到着前の詳しい利用方法については公式サイトで確認してください。

貯まるポイントOkiDokiポイント
ポイント有効期限2年
ポイントの付与単位1,000円で2ポイント
国内旅行保険
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY
入会資格18歳以上39歳以下(学生可・高校生不可)
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間即日発行(*2)
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合
2
モバ即の入会条件は以下2点になります。 【1】 9:00AM~8:00PMで申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

ジェーシービー
JCBプラチナ

ポイント還元率
0.50%(*1)
年会費(税込)
27,500円
ポイントアップ店
Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

ハイステータスなJCBカード。旅行・グルメ系の豪華な特典が魅力

「JCBプラチナ」は、年会費27,500円・通常還元率0.50%のクレジットカードです。自分で申し込めるJCBカードのなかで最もハイグレードなカードといえます。


最大の魅力は、旅行やグルメに関する豪華な特典が充実していること。「JCBプレミアムステイプラン」では、全国の高級ホテルに特別プランで宿泊できるほか、「グルメ・ベネフィット」では、高級レストランのコース料理が1名分無料になります。非日常的な体験を味わえるVIPな優待が豊富に用意されていますよ。

また、プライオリティ・パスが付帯するのも大きな魅力。世界1,300か所以上の空港ラウンジを利用できるので、海外への出張・旅行が多い人はかなり重宝するでしょう。プライオリティ・パスの年会費やラウンジの利用料金は無料なので、追加のコストもかかりません。

さらに、コンシェルジュサービスを利用できるのもうれしいポイント。コンシェルジュには、ホテルの予約、航空券・新幹線・レンタカーの手配、記念日や接待の際のレストランの予約など、幅広く依頼できます。ビジネス・プライベート問わず役立つサービスといえるでしょう。
貯まるポイントOkiDokiポイント
ポイント有効期限5年
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY
入会資格20歳以上(学生不可)
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間ネット申込の場合:最短3営業日、郵送申込の場合:約1週間
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合

JCBゴールド会員だけが持てるワンランク上の招待制カード

一定の条件を満たしたJCBゴールドカード会員のみが保有できるワンランク上の招待制カード。2年連続で年間100万円以上利用することで招待を受けることができます。プライオリティ・パス利用可能でグルメルジュや厳選された高級ホテルなど特典も満載なカードです。

貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限5年(獲得月より5年間)
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay
入会資格JCBゴールド会員のうち、一定の条件を満たした方
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間約2~4週間
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合

ジェーシービー
JCB GOLD EXTAGE

ポイント還元率
0.75%(*1)
年会費(税込)
3,300円(初年度無料)
ポイントアップ店
Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など

還元率が通常の1.5〜3倍。JCBトラベルの利用で5倍のポイントが貯まる

「JCB GOLD EXTAGE」は、年会費3,300円、通常還元率0.75%のクレジットカード。20代限定のゴールドカードなので、10代や30代以上の人は申し込めません。


魅力は、入会後3か月間は還元率が3倍になること。JCBカードの通常還元率は0.50%ですが、最初の3か月間だけは常に1.50%還元されます。入会後4か月目以降は還元率が下がりますが、それでも還元率は通常のJCBカードの1.5倍です。JCB カード Wほどではないものの、常にほかのJCBカードよりも高還元を狙えるのは大きな強みといえるでしょう。

また、JCBトラベルの利用で還元率がアップする特典も付帯。JCBトラベルの「国内宿泊オンライン予約」を予約してJCB GOLD EXTAGEで支払うと、通常の5倍のポイントが貯まります。また、対象の海外・国内パッケージツアーを申し込むとポイントがお得に貯まるサービスもありますよ。お得に旅行したい20代にとってとくにうれしい特典といえるでしょう。

空港ラウンジサービスも付帯するので、空港での時間を優雅に過ごすことも可能です。国内34か所の空港ラウンジを利用できるので、国内の出張・旅行で不便を感じることはないでしょう。出張が多い人や旅行好きな人にもおすすめの1枚です。
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限3年
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay、モバイルSuica、楽天Edy、PASMO、楽天ペイ、d払い、au PAY
入会資格20歳以上29歳以下(学生不可)
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間通常1週間程度、最短3営業日
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合

ジェーシービー
JCB ザ・クラス

ポイント還元率
0.50%(*1)
年会費(税込)
55,000円
ポイントアップ店
スターバックスカードへのチャージ

完全招待制の最高位ステータスカード

JCBプレミアムカードを利用している人の中から、一定の条件を満たした人だけが招待されるJCBザ・クラス。招待が届く基準や条件は非公表で、JCB最高位ステータスのブラックカードです。コンシェルジュやプライオリティ・パス以外に、会員制のお店の予約やグルメイベントなど会員限定のサービスがあります。

貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限5年(獲得月より5年間)
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
国内旅行保険利用付帯
海外旅行保険利用付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
連携できる電子マネー・QRコード決済QUICPay
入会資格JCBプレミアムカード利用者の中から、一定の条件を満たした人
国際ブランドJCB
申込から発行にかかる期間不明
ガソリンスタンド優待サービスあり
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
Oki DokiポイントをJCB PREMOに交換した場合

JCBとVISA・Mastercard・アメックスの違いは?

国際ブランドの違いは、主に加盟店舗数や特典の豪華さにあります。


対応店舗のシェアが最も高いのはVISAです。国内・海外問わず幅広い店舗で利用できるため、VISAブランドのカードを1枚持っておくと便利でしょう。


ステータス性が最も高いのはアメリカン・エキスプレスとされています。旅行や高級レストランで使える優待・特典が充実しているので、ワンランク上の旅や料理を楽しむのに最適です。加盟店舗数はVISA・Mastercard・JCBに比べ少ないので、特典用として持っておくとよいでしょう。


国際ブランドごとの違いは、以下のコンテンツで詳しく解説しています。気になる人はぜひチェックしてくださいね。

JCBカードが使えるお店は?使えない場所はある?

JCBカードが使えるお店は?使えない場所はある?
出典:jcb.co.jp

JCBカードは日本発の国際ブランドなだけあり、日本でクレジットカード決済に対応しているほとんどのショップで利用できます


ただし、VISAやMastercardと比べると世界でのシェア率は劣るため、一部の国や地域では決済できない可能性があります。とはいえ、徐々に加盟店も増えてきているため、海外の空港や大型ショッピング施設なら使える可能性が高いでしょう。


また、2021年7月より、以前までJCBが利用できなかったスシローでも決済が可能になりました。ただし、コストコではMastercard以外のクレジットカードは利用できない点にはご注意ください。

JCBのプロパーカードの作り方は?届くのはいつ?

JCBのプロパーカードの作り方は?届くのはいつ?
出典:jcb.co.jp

JCBのプロパーカードはインターネットから、本人情報・口座情報を入力するだけで申し込みができます。なおJCBゴールドならインターネットからの申し込みで即日発行も可能です。


また、インターネットから申し込みを行い、必要書類を郵送する方法でも発行できます。ただし、発行までに時間がかかるため、すぐにカードがほしい人はインターネットからファイルをアップロードして申し込むのがおすすめです。

JCBカードは審査にどのくらい時間がかかる?

JCBカードの審査は最短5分で完了します。平日の日中に審査を申し込めば、比較的審査が早く終わる可能性があるでしょう。一方、夜間や土日祝日など、審査を申し込むタイミングによっては時間がかかることがある点は覚えておいてください。


また、クレジットカードの種類や申し込み者の信用情報によっては1〜2週間ほどかかる場合もあります。申し込み後すぐにカードを利用できるとは限らないので注意してください。

JCBは海外での支払いに使える?

JCBカードは海外でも利用できます。JCBの加盟店舗は世界に約4,300万あり、ハワイ・グアム・韓国・台湾などのさまざまな国・地域での支払いに使えますよ。日本人に人気な国・地域なら、基本的に不自由なく利用できるといえます。


2006年にアメリカの国際ブランド「Discover」と提携したことで、Discover加盟店でもJCBカードを利用できるようになりました。また、アメリカンエキスプレスとも提携しているので、オーストラリア・ニュージーランド・カナダでもJCBカードを利用できますよ。


ただし、VISAやMastercardに比べると加盟店舗がまだ少ないのは事実。国・地域によってはJCBカードを利用できない場合もある点は覚えておきましょう。

Oki Dokiポイントの使い方は?他社のポイントやマイルに交換できる?

JCBカードの利用で貯まる「Oki Dokiポイント」には、さまざまな使い道があります


主な利用方法は以下のとおりです。

  • Amazonでの買い物(1ポイント=3.5円)
  • スターバックスカードへのチャージ(1ポイント=3.5〜4円)
  • 商品券への交換
  • オンラインギフトへの交換
  • マイルや他社のポイントへの移行(1ポイントあたりの価値は交換先のポイントによって異なる)
  • 毎月の支払金額にキャッシュバック(1ポイント=3円)
  • JCB プレモカードへのチャージ(1ポイント=5円)

使い道が豊富に用意されているため、自分の好きな方法でポイントを有効活用できますよ。Oki Dokiポイントのお得な使い方は以下のコンテンツで詳しく解説しているので、気になる人はぜひチェックしてください。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

JCBカードは1,000円につきOki Dokiポイントが1ポイント貯まります。Oki Dokiポイントは交換方法によって3〜5円相当で利用可能。ポイント還元率1.00%でJCBカード Wを使いたいなら、1ポイント=5円相当でOki Dokiポイントを使えるJCB プレモカードへのチャージをする必要があります


一方、クレジットカードの利用で貯まったポイントをカードの利用代金に充てる場合は、1ポイント=3円相当なのでポイント還元率は0.60%、Amazonで使う場合は1ポイント=3.5円相当なのでポイント還元率は0.70%に。ポイントの使い道によってポイント還元率が変わる点には注意しましょう。


ポイントを楽に使いたいなら、貯まったポイントを1ポイント=1円で使える楽天カード三井住友カードなどのほかのクレジットカードを選ぶのも手ですよ。

JCBカードはETCカードも申し込める?

JCBカードは、追加カードとしてETCカードの申し込みも可能です。年会費や発行手数料は無料で、インターネットから申し込めば約1週間で発行できます。JCBカード1枚につき1枚まで発行できますよ。


ETCカードを申し込めば、高速道路の利用でもポイントが還元されます。車をよく利用する人は申し込みを検討しましょう。


JCBのETCカードについては以下のコンテンツで詳しく解説しているので、気になる人はぜひ参考にしてください。

JCBカードにはどのような特典・サービスがある?

JCBカードには、会員限定のさまざまな特典・サービスが付帯します。とくに、旅行に関する特典が充実しているのが大きな魅力です。


たとえば「ハワイは、おまかせ。JCB」は、ハワイのホテルでの優待を受けられるサービスです。高級ホテル「ハレクラニ」内で使えるクーポンがプレゼントされたり、「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」に割引価格で宿泊できたりしますよ。ハワイ旅行をお得に楽しむのに欠かせない特典です。


また「たびらば(旅LOVER)」では、海外旅行に役立つ優待情報が発信されています。JCB限定の優待サービスがある店舗情報やお得情報などを知ることができますよ。ハワイ・グアム・アメリカ・タイ・フランスなど、21の国・地域の情報が配信されているので、海外旅行へ出かける前にぜひチェックしてくださいね。

JCBカードに海外旅行保険やショッピング保険の特典は付帯する?

JCBカードに海外旅行保険やショッピング保険の特典は付帯する?

JCBカードのプロパーカードには海外旅行保険が付帯していることがほとんど。補償限度額はJCBカード Wでは最高2,000万円、JCBプラチナでは最高1億円とランクによって異なります。十分な補償を受けたいなら、ゴールドカード以上のランクから選ぶのがおすすめですよ。


また、JCBカードのプロパーカードには海外ショッピング保険も付帯しているものがほとんどです。海外ショッピング保険もランクが上がると補償上限額も上がる傾向があるので、十分な補償を受けたいならゴールドカード以上のランクから選んでくださいね。


一方、国内旅行保険や国内ショッピング保険は付帯していないJCBカードも。加入したい保険が付帯しているかチェックして申し込みましょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

JCBカードに付帯している海外旅行保険はほとんどが利用付帯。利用付帯の海外旅行保険では、交通機関やツアー料金などの旅費をカード決済しないと補償対象にならない点に注意してくださいね。

年会費無料のクレジットカード同士を比較したいならこちらをチェック

こちらのコンテンツでは、年会費無料のクレジットカードのみに限定して紹介しています。年会費無料のクレジットカードを選びたいならぜひチェックしてみてくださいね。

電子マネーやタッチ決済対応のクレジットカードを選びたいならこちらをチェック

海外旅行保険や空港ラウンジなど、旅行向きの特典がついたクレジットカードはこちら!

こちらのコンテンツでは、海外旅行保険がついたクレジットカードや空港ラウンジが無料で使えるクレジットカードなど、旅行にぴったりの付帯特典があるクレジットカードを紹介しています。旅行に持っていくクレジットカードを選びたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

お得にドライブできるクレジットカードを選びたいならこちらをチェック

こちらのコンテンツでは、ETC料金やガソリン料金をお得に支払えるクレジットカードを紹介しています。お得にドライブを楽しみたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

法人カードを選びたいならこちらをチェック

こちらのコンテンツでは、法人向けのクレジットカードを紹介しています。法人用のお得なクレジットカードを選びたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

三井住友カードの還元率についての注意事項


①iD・カードの差し込み・磁気取引は対象外です。
②商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
③一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
④通常のポイントを含みます。
⑤ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
⑥Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済は利用できません。ポイント還元は受けられないので注意してください。
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。

人気
クレジットカード会社関連のおすすめ人気コンテンツ

DCカード

5商品

人気
クレジットカード会社関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.