マイベスト
クレジットカード会社おすすめ商品比較サービス
マイベスト
クレジットカード会社おすすめ商品比較サービス
  • 三菱UFJカードおすすめ6選!人気の理由とメリット・デメリットも徹底解説【ポイント還元率は?】 1
  • 三菱UFJカードおすすめ6選!人気の理由とメリット・デメリットも徹底解説【ポイント還元率は?】 2
  • 三菱UFJカードおすすめ6選!人気の理由とメリット・デメリットも徹底解説【ポイント還元率は?】 3
  • 三菱UFJカードおすすめ6選!人気の理由とメリット・デメリットも徹底解説【ポイント還元率は?】 4
  • 三菱UFJカードおすすめ6選!人気の理由とメリット・デメリットも徹底解説【ポイント還元率は?】 5

三菱UFJカードおすすめ6選!人気の理由とメリット・デメリットも徹底解説【ポイント還元率は?】

三菱UFJニコス株式会社が発行している「三菱UFJカード」は、ポイントアップの条件を満たすことで効率的にポイントを貯められるのがメリット。プラチナカードを比較的低コストで持てるのも魅力です。とはいえ、種類によって年会費・ポイント還元率などが異なり、どれを選べばよいのかわからない人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、インターネットで人気のおすすめの三菱UFJカードをご紹介します。三菱UFJカードがおすすめの人やデメリットも解説するので、サービス内容や年会費を比較してぜひ申し込む際の参考にしてください。

2025年07月24日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

目次

三菱UFJカードはどういう人におすすめ?

三菱UFJカードは、ポイントアップの条件を複数満たせる人や、プラチナカードを比較的低コストで持ちたい人におすすめです。それぞれ詳細を解説するので、内容を確認していきましょう。

ポイントアップの条件を複数満たせるならぴったり

ポイントアップの条件を複数満たせるならぴったり

三菱UFJカードはポイントアップの条件を複数満たせる人におすすめです。複数のポイントアップ条件を満たせる場合は、効率的にポイントを貯められます


ポイントアップの条件を満たせば、プラスの還元率を受けることが可能です。三菱UFJカードの通常ポイント還元率は0.50%ですが、セブン‐イレブンなどの対象店舗で利用すればポイント還元率は7.00%にアップ。また、ポイント還元サイトを経由してネットショッピングをしたり、グローバルポイントでんきに加入して支払い方法として三菱UFJカードを指定したりすることでもポイント還元率が上がります。


三菱UFJカードは、月間の利用額に応じて獲得できるポイントが上がる点も特徴です。三菱UFJカードのポイントプログラムであるグローバルPLUSのサービスでは、1か月の利用金額に応じて獲得ポイントがアップ。3万円以上10万円未満の利用で獲得ポイントの10%分加算され、10万円以上の利用で獲得ポイントの10%分加算されます。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗
ゴールドカードならグローバルPLUSで加算されるポイントが増加。月間利用額が3万円以上10万円未満の場合は獲得ポイントの20%分が加算され、10万円以上の場合は獲得ポイントの50%分が加算されます。利用金額や年会費を考慮して、ゴールドカードの利用も検討しましょう。

プラチナカードを比較的低コストで持ちたい人にもおすすめ

プラチナカードを比較的低コストで持ちたい人にもおすすめ

コストを抑えてプラチナカードを作りたい人も三菱UFJカードがおすすめです。三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードの年会費は22,000円と、一般的なプラチナカードと比較すると安い年会費で利用できます。


プラチナカードは、一般カードやゴールドカードと比較すると年会費が高く、特典・優待が充実している点が特徴です。プラチナカードの年会費は一般的に3〜5万円以上とされており、なかには10万円以上の年会費が必要なものも。三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは比較的年会費が安く、充実した優待を受けられます。


三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは、家族カードの年会費が安い点も特徴です。家族カードは1名無料で利用でき、2人目以降も3,300円で利用できます。

用途や場所で複数のカードを使い分けたい人には不向き

用途や場所で複数のカードを使い分けたい人には不向き

三菱UFJカードは、用途や場所で複数のクレジットカードを使い分けたい人には不向きです。月間の利用額に応じてポイント還元率が上がるので、使い分けるとポイントが貯まりづらくなります。


三菱UFJカードのポイントプログラムは、月間の利用金額に応じてポイント還元率がアップする仕組みです。月額利用額が10万円以上で最大のポイントアップを受けられるため、使い分けをしてしまうと条件が満たせなくなる可能性があるでしょう。


以下のコンテンツでは、使い分けに向いているクレジットカードや、お得なクレジットカードの組み合わせ方について解説しています。複数枚のクレジットカードを使い分けてよりお得にポイントを貯めたいなら、ぜひチェックしてくださいね。

三菱UFJカードの選び方

三菱UFJカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

ポイントアップの条件を満たしてポイントを貯めやすいクレジットカードを選ぼう

ポイントアップの条件を満たしてポイントを貯めやすいクレジットカードを選ぼう

三菱UFJカードを選ぶ際にはポイントアップの条件を満たせるクレジットカードを選びましょう。ポイントアップの条件を満たしていれば、効率的にポイントを貯められます


セブン‐イレブンなどのポイント還元率が上がるお店の利用が多いなら、グローバルポイントが貯まる三菱UFJカードから選ぶのがおすすめ。ポイント還元率が上がるお店にはコンビニや飲食店、スーパーが含まれており、ポイント還元率が7.00%にアップします。また、MUFGカードのアプリを利用することでさらに0.50%のポイントアップも可能ですよ。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

VIASOカードのようにポイント還元率が上がらないクレジットカードも。よりお得にポイントを貯めたいなら、条件を満たしてポイントアップするクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

2

年間利用額が100万円以上なら、ゴールドカードも選択肢

年間利用額が100万円以上なら、ゴールドカードも選択肢

年間利用額が100万円以上なら、三菱UFJカード ゴールドプレステージがおすすめです。年会費がかかりますが、ボーナスポイントをもらえることでお得に利用できます。


三菱UFJカード ゴールドプレステージの年会費は初年度無料で、2年目以降は11,000円。しかし、年間利用額が100万円以上なら、ボーナスポイントとして11,000円相当のグローバルポイントをもらえます。実質年会費を無料にしながら空港ラウンジを利用できたり、海外旅行保険が自動付帯したりとゴールドカードの特典も利用できるため、年間利用額の条件を達成できるなら検討してくださいね。

3

優待や特典を重視する人は、プラチナカードがおすすめ

優待や特典を重視する人は、プラチナカードがおすすめ
出典:cr.mufg.jp

優待や特典を重視する人は、プラチナカードがおすすめです。プラチナカードでは、一般カードやゴールドカードにはない優待や特典を受けられます。三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードは年会費が22,000円と一般的なプラチナカードに比べて低めなので、充実した特典・優待を求めている人にとってはコスパのよいカードといえるでしょう。


たとえば、コンシェルジュサービスや国内外の空港ラウンジが利用可能。コンシェルジュサービスは24時間365日利用でき、レストラン・ホテル・航空券の予約から手配まで依頼できます。空港ラウンジではショッピングや飲食を楽しめるうえ、スパを利用できるのも魅力です。


海外旅行傷害保険は最大1億円、国内旅行傷害保険は最大5,000万円の補償額が付帯。ほかにも、高級レストランやハイクラスホテルで優待を受けられたりと、特典・優待が充実しているクレジットカードといえます。

選び方は参考になりましたか?

おすすめの三菱UFJカード6選

マイベストおすすめの三菱UFJカードをご紹介します。(2025年04月14日時点)
絞り込み
コンビニでお得にポイントを貯めたい人向け
年会費無料で使いたい人向け
空港ラウンジを使いたい人向け
コンシェルジュサービスを利用したい人向け

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

ポイント還元率

年会費(税込)

ポイントアップ店

ポイントアップ店での最大還元率

年間利用ボーナスあり

利用額によるポイントアップあり

セブン-イレブンでの還元率

ファミリーマートでの還元率

ローソンでの還元率

貯まるポイント

ポイント有効期限

ポイントの付与単位

ポイント価値

利用できるポイントモール

国内旅行保険

海外旅行保険

海外ショッピング保険

国内ショッピング保険

ETCカード発行可能

家族カード発行可能

カード会社の空港ラウンジ利用可能

グルメ優待

ホテル優待

コンシェルジュサービスあり

Apple Pay/Google Pay対応

タッチ決済対応

対象年齢

入会資格

国際ブランド

海外キャッシング機能

申込から発行にかかる期間

三菱UFJニコス

三菱UFJカード

三菱UFJニコス 三菱UFJカード 1

コンビニやスーパーなどで高還元。業界最高水準のセキュリティを搭載

0.50%

無料(2024年7月以前入会者は1,375円※初年度無料・年1回以上の利用で無料・学生の場合在学期間中無料)

セブン-イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、松屋など

7.00%

(月間3万円利用:0.55%、月間10万円利用:0.60%)

7.00%

0.50%

7.00%

グローバルポイント

2年(ポイント獲得月から2年)

1,000円で1ポイント

1ポイント=3〜5円相当

POINT名人.com

利用付帯

(分割・リボ払いの場合のみ)

(学生は不可)

Apple Pay(VISA・Mastercard)

18歳以上

18歳以上(学生可・高校生不可)

VISA、Mastercard、JCB、AMEX

1週間以内

三菱UFJニコス

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

三菱UFJニコス 三菱UFJカード ゴールドプレステージ 1

100万円以上の利用者におすすめ。年間利用ボーナスプレゼント

0.50%(*1)

11,000円(Web入会なら初年度無料)

セブン-イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、松屋など

7.00%

(年間100万円利用で11,000円相当のポイント)

(グローバルPLUS)

7.00%

0.50%

7.00%

グローバルポイント

1,000円で1ポイント

1ポイント=3〜5円相当

POINT名人.com

利用付帯

自動付帯

コース料理1名無料、レストラン割引、チェーン店割引

割引・優待価格

Apple Pay、Google Pay

20歳以上

20歳以上(学生不可)

VISA、Mastercard、JCB、AMEX

最短翌営業日(VISA、Mastercard)、最短2営業日(JCB)、最短3営業日(AMEX)

三菱UFJニコス

三菱UFJカード VIASOカード

三菱UFJニコス 三菱UFJカード VIASOカード 1

指定のECサイトで最大120ポイント!ネットショッピングメインの人向け

0.50%(*1)

無料

携帯電話・PHS(NTTドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル)、インターネットプロバイダー(Yahoo! BB・OCN・au one net・BIGLOBE・ODN・So-net)(*2)

0.50%

0.50%

0.50%

VIASOポイント

1年

1,000円で5ポイント

1ポイント=1円相当

POINT名人.com

利用付帯

18歳以上

18歳以上(高校生不可)

Mastercard

最短翌営業日

三菱UFJニコス

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカンエキスプレス®・カード

三菱UFJニコス 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカンエキスプレス®・カード 1

ハイクラスの優待が受けられるラグジュアリーカード

0.50%

22,000円

セブン-イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、松屋など

7.00%

7.00%

0.50%

7.00%

グローバルポイント

獲得月から3年間

1,000円で1ポイント

1ポイント=〜5円相当

POINT名人.com

自動付帯

自動付帯付き利用付帯

コース料理1名無料

アップグレード

20歳以上

20歳以上(学生を除く)

AMEX

最短3営業日

三菱UFJニコス

三菱UFJカード(ディズニー・デザイン)

三菱UFJニコス 三菱UFJカード(ディズニー・デザイン) 1

毎日使えるお気に入りのディズニーデザインカード

0.50%

1,375円(社会人:初年度無料、学生:在学中無料)

0.50%

0.50%

0.50%

グローバルポイント

獲得月から2年間

1,000円で1ポイント

1ポイント=〜5円相当

POINT名人.com

利用付帯

利用付帯

18歳以上

18歳以上(高校生を除く)

JCB

最短2営業日

三菱UFJニコス

スヌーピーカード

三菱UFJニコス スヌーピーカード 1

表情豊かなスヌーピーが映えるデザインのカード

0.50%

1,375円(学生:在学中無料、社会人:初年度無料)

0.50%

0.50%

0.50%

グローバルポイント

獲得月から2年間

1,000円で1ポイント

1ポイント=〜4円相当

POINT名人.com

利用付帯

18歳以上

18歳以上(高校生を除く)

JCB

最短2営業日

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。

三菱UFJニコス
三菱UFJカード

出典:cr.mufg.jp
三菱UFJカード 1
出典:cr.mufg.jp
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)無料(2024年7月以前入会者は1,375円※初年度無料・年1回以上の利用で無料・学生の場合在学期間中無料)
貯まるポイント
グローバルポイント
ポイントの付与単位
1,000円で1ポイント
ポイント価値
1ポイント=3〜5円相当
国内旅行保険
海外旅行保険
利用付帯
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
(学生は不可)
カード会社の空港ラウンジ利用可能
コンシェルジュサービスあり

コンビニやスーパーなどで高還元。業界最高水準のセキュリティを搭載

コンビニやスーパーなどの対象店舗の利用でポイント還元率がアップする点が魅力です。タッチ決済&スマホ決済対応なので、スマートな会計が可能。年会費は永年無料で使えるほか、万が一不正が起こっても全額補償してもらえる、業界最高水準のセキュリティを搭載していますよ。

ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、松屋など
ポイントアップ店での最大還元率7.00%
年間利用ボーナスあり
利用額によるポイントアップあり(月間3万円利用:0.55%、月間10万円利用:0.60%)
セブン-イレブンでの還元率7.00%
ファミリーマートでの還元率0.50%
ローソンでの還元率7.00%
ポイント有効期限2年(ポイント獲得月から2年)
利用できるポイントモールPOINT名人.com
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険(分割・リボ払いの場合のみ)
グルメ優待
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard)
タッチ決済対応
対象年齢18歳以上
入会資格18歳以上(学生可・高校生不可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、AMEX
海外キャッシング機能
申込から発行にかかる期間1週間以内
全部見る
ラインナップは参考になりましたか?
ポイント還元率0.50%(*1)
年会費(税込)11,000円(Web入会なら初年度無料)
貯まるポイント
グローバルポイント
ポイントの付与単位
1,000円で1ポイント
ポイント価値
1ポイント=3〜5円相当
国内旅行保険
利用付帯
海外旅行保険
自動付帯
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
コンシェルジュサービスあり

100万円以上の利用者におすすめ。年間利用ボーナスプレゼント

年間100万円以上利用するなら「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」がおすすめです。年間利用ボーナスとして、11,000円相当のグローバルポイントをプレゼント。たまったポイントはアプリからすぐ電子ギフト券へ交換したり、キャッシュバック、ほかのポイントへの移行から寄付まで、様々な使い方ができます。

ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、松屋など
ポイントアップ店での最大還元率7.00%
年間利用ボーナスあり(年間100万円利用で11,000円相当のポイント)
利用額によるポイントアップあり(グローバルPLUS)
セブン-イレブンでの還元率7.00%
ファミリーマートでの還元率0.50%
ローソンでの還元率7.00%
ポイント有効期限
利用できるポイントモールPOINT名人.com
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
グルメ優待コース料理1名無料、レストラン割引、チェーン店割引
ホテル優待割引・優待価格
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
対象年齢20歳以上
入会資格20歳以上(学生不可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、AMEX
海外キャッシング機能
申込から発行にかかる期間最短翌営業日(VISA、Mastercard)、最短2営業日(JCB)、最短3営業日(AMEX)
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
グローバルポイントの金額相当額表記は、1ポイントあたり5円相当の商品に交換した場合です。交換商品により、換算額が異なります。
ポイント還元率0.50%(*1)
年会費(税込)無料
貯まるポイント
VIASOポイント
ポイントの付与単位
1,000円で5ポイント
ポイント価値
1ポイント=1円相当
国内旅行保険
海外旅行保険
利用付帯
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
コンシェルジュサービスあり

指定のECサイトで最大120ポイント!ネットショッピングメインの人向け

三菱UFJカード VIASOカードは、ショッピングご利用代金1,000円で5ポイントたまり、たまったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバックされます。なので、ポイントの交換手続きをする手間なくポイントを活用することが可能。携帯電話やインターネット、ETCの利用でポイント2倍になるほか、POINT名人.com経由で使用するとお得にポイントが貯まります。

ポイントアップ店携帯電話・PHS(NTTドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル)、インターネットプロバイダー(Yahoo! BB・OCN・au one net・BIGLOBE・ODN・So-net)(*2)
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
利用額によるポイントアップあり
セブン-イレブンでの還元率0.50%
ファミリーマートでの還元率0.50%
ローソンでの還元率0.50%
ポイント有効期限1年
利用できるポイントモールPOINT名人.com
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
グルメ優待
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応
タッチ決済対応
対象年齢18歳以上
入会資格18歳以上(高校生不可)
国際ブランドMastercard
海外キャッシング機能
申込から発行にかかる期間最短翌営業日
全部見る

本注釈においては事業者からの情報提供を含みます

1
グローバルポイントの金額相当額表記は、1ポイントあたり5円相当の商品に交換した場合です。交換商品により、換算額が異なります。
2
① 携帯電話・PHSの利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) ※利用内容によっては一部対象外になる場合があります。 ②インターネットプロバイダーの利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net)※契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。 ③ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金

三菱UFJニコス
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカンエキスプレス®・カード

ポイント還元率0.50%
年会費(税込)22,000円
貯まるポイント
グローバルポイント
ポイントの付与単位
1,000円で1ポイント
ポイント価値
1ポイント=〜5円相当
国内旅行保険
自動付帯
海外旅行保険
自動付帯付き利用付帯
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
コンシェルジュサービスあり

ハイクラスの優待が受けられるラグジュアリーカード

コンシェルジュサービス・無料で使える空港ラウンジ・グルメやホテルの優待など、ハイクラスのおもてなしが受けられるカード。コンシェルジュサービスは、24時間365日、電話・メールでいつでも利用できます。また、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険などの保険も充実です。

ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン、コカ・コーラ自販機、松屋など
ポイントアップ店での最大還元率7.00%
年間利用ボーナスあり
利用額によるポイントアップあり
セブン-イレブンでの還元率7.00%
ファミリーマートでの還元率0.50%
ローソンでの還元率7.00%
ポイント有効期限獲得月から3年間
利用できるポイントモールPOINT名人.com
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
グルメ優待コース料理1名無料
ホテル優待アップグレード
Apple Pay/Google Pay対応
タッチ決済対応
対象年齢20歳以上
入会資格20歳以上(学生を除く)
国際ブランドAMEX
海外キャッシング機能
申込から発行にかかる期間最短3営業日
全部見る

三菱UFJニコス
三菱UFJカード(ディズニー・デザイン)

ポイント還元率0.50%
年会費(税込)1,375円(社会人:初年度無料、学生:在学中無料)
貯まるポイント
グローバルポイント
ポイントの付与単位
1,000円で1ポイント
ポイント価値
1ポイント=〜5円相当
国内旅行保険
利用付帯
海外旅行保険
利用付帯
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
コンシェルジュサービスあり

毎日使えるお気に入りのディズニーデザインカード

かわいいディズニーデザインが特徴のクレジットカードです。1,000円ごとに1ポイントが貯まり、ポイントは電子ギフト券やグッズ・金券など、さまざまな商品やサービスに交換可能。海外旅行保険やショッピング保険などの保険サービスも充実しています。

ポイントアップ店
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
利用額によるポイントアップあり
セブン-イレブンでの還元率0.50%
ファミリーマートでの還元率0.50%
ローソンでの還元率0.50%
ポイント有効期限獲得月から2年間
利用できるポイントモールPOINT名人.com
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
グルメ優待
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応
タッチ決済対応
対象年齢18歳以上
入会資格18歳以上(高校生を除く)
国際ブランドJCB
海外キャッシング機能
申込から発行にかかる期間最短2営業日
全部見る

三菱UFJニコス
スヌーピーカード

出典:cr.mufg.jp
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)1,375円(学生:在学中無料、社会人:初年度無料)
貯まるポイント
グローバルポイント
ポイントの付与単位
1,000円で1ポイント
ポイント価値
1ポイント=〜4円相当
国内旅行保険
海外旅行保険
利用付帯
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
コンシェルジュサービスあり

表情豊かなスヌーピーが映えるデザインのカード

カードデザインは6種類の中なら選べ、カード発行後に別のカードデザインへの変更も可能。利用金額に応じてたまったポイントを、スヌーピーオリジナルグッズなどと交換できます。カード番号・氏名・有効期限は裏面にあるので、安全性が高く、毎日使うメインカードにぴったりです。

ポイントアップ店
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
利用額によるポイントアップあり
セブン-イレブンでの還元率0.50%
ファミリーマートでの還元率0.50%
ローソンでの還元率0.50%
ポイント有効期限獲得月から2年間
利用できるポイントモールPOINT名人.com
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
グルメ優待
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応
タッチ決済対応
対象年齢18歳以上
入会資格18歳以上(高校生を除く)
国際ブランドJCB
海外キャッシング機能
申込から発行にかかる期間最短2営業日
全部見る

三菱UFJカードとは?

三菱UFJカードとは?
出典:cr.mufg.jp

三菱UFJカードとは、国内最大級のクレジットカード会社である三菱UFJニコス株式会社が発行しているクレジットカードです。大手メガバンクの関連会社が発行しているクレジットカードであるため、倒産や破産のリスクが少ない点が特徴といえます。


三菱UFJカードは、三菱UFJ銀行を普段利用している人が使いやすいクレジットカード。三菱UFJ銀行のアプリと連携することで、請求金額・利用明細・ポイントなどをアプリ上で確認でき便利ですよ。

三菱UFJカードで貯まったポイントの使い道は?

三菱UFJカードで貯まったポイントの使い道は?
出典:cr.mufg.jp

三菱UFJカードで貯まるグローバルポイントは、さまざまなポイントや商品に交換できます。具体的に交換できるポイント・マイルは、JALマイル・Pontaポイント・楽天ポイントなどが代表的。ほかにも、一部のクレジットカードではTOKYU POINTに交換可能です。


グローバルポイントと交換できる商品は、炊飯器や電子レンジといった家電や全農ギフトカードなど。図書カードやマックカードなどもあるので、詳細が気になる人はグローバルポイントのカタログをチェックしましょう。


また、グローバルポイントは1ポイント4円分としてクレジットカードの引き落としに充当させたり、日本赤十字やユネスコなどに寄付したりすることもできます。グローバルポイントの使い道はさまざまなので、自分に合った使い方を選んでくださいね。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

2025年6月2日から「グローバルポイント Wallet」が開始しました。グローバルポイント Walletとは、Apple PayやGoogle Payに登録することで全国のVisaのタッチ決済利用可能店やQUICPay+™ (クイックペイプラス) 加盟店で支払いが可能なキャッシュレス決済アプリです。グローバルポイント1ポイント=5円でチャージ可能できるため、さまざまなお店でポイントが使いやすくなったといえます。

三菱UFJカードに海外旅行保険は付帯している?

三菱UFJカードに海外旅行保険は付帯している?

三菱UFJカードは、海外旅行保険が付帯しているものがほとんど。一般カードは旅行代金の支払いといった特定の条件を満たした際に補償を受けられる利用付帯ですが、ゴールドカード以上であればクレジットカードを保有していれば補償が受けられる自動付帯です。


海外旅行保険はクレジットカードのランクによって補償金額の上限が異なります。補償金額の上限は一般カードが2,000万円、ゴールドカードが5,000万円、プラチナカードが1億円です。必要な補償金額に応じて使用するクレジットカードを選ぶようにしましょう。

三菱UFJカードはETCカードの発行はできる?

三菱UFJカードはETCカードの発行はできる?

三菱UFJカードはETCカードを発行できます。発行手数料はかかりますが、年会費無料で利用できるので、車に乗る頻度が少ない人にもおすすめです。


ETCカードは、高速道路の通行料金でもクレジットカードのポイント付与の対象に。車に乗る頻度が高い人はよりポイントを貯めやすいでしょう。

三菱UFJカードで家族カードの利用は可能?

三菱UFJカードで家族カードの利用は可能?

三菱UFJカードは、家族カードを発行することができます。家族カードとは、本会員と生計を同一にする配偶者・子ども・両親など家族全員が対象に発行されるカードで、ポイントも合算して貯められるので効率的にポイントを貯められる点が魅力です。


三菱UFJカードの家族カードの年会費はクレジットカードの種類によって異なります。ゴールドプレステージであれば、2人目以降も年会費無料で利用可能です。

三菱UFJカードに関する注意事項

1ポイント5円相当の商品に交換した場合。

三井住友カードに関する注意事項

ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
 最大7%還元は対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済をした場合で、 iD、カードの挿し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。 
商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象になりません。 
 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象になりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。
通常のポイントを含みます。
Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用できません。ポイント還元は受けられないので、注意してください。
サービスの詳細や最大7%ポイント還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPをご確認ください。
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。

人気
クレジットカード会社関連のおすすめ人気コンテンツ

三井住友カード

9商品

徹底比較

新着
クレジットカード会社関連のおすすめ人気コンテンツ

人気
クレジットカード会社関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.