ANAマイルやJALマイルよりもお得に貯められる「マイレージプラス」。しかし「そもそもマイレージプラスとは?」「マイレージプラスを貯めるメリットは?」などと気になる人は多いでしょう。また、セゾンカードやJCBカードなどさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷いますよね。
そこで今回は、マイレージプラスが貯まるクレジットカード全16種類について詳しく解説します。ANAマイルやJALマイルとの違いや、マイレージプラスの特典航空券についてもご紹介するので、ぜひカード選びの参考にしてください。
スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
マイレージプラスとは、アメリカのユナイテッド航空が提供するマイレージサービスのこと。日本では、ANAマイルやJALマイルに次いで3番目のシェアを誇ります。ユナイテッド航空のマイレージプラス会員に登録のうえ、飛行機に乗ったり提携クレジットカードを利用したりすると貯められますよ。
ユナイテッド航空は、ANAと同じ「スターアライアンス」という世界最大規模の航空連合に属しています。ANAの飛行機に乗ることでもマイレージプラスを貯められるので、ユナイテッド航空をあまり使わない人や海外旅行へあまり行かない人にとっても貯めやすいマイルといえるでしょう。
「海外の航空会社のマイルだからなんとなく心配」と考える人も多いでしょう。しかし、ユナイテッド航空は世界最大級の規模を誇る航空会社なので、ANAやJALよりも企業の安定性が高いといえます。マイルをこれから貯めようと考えているなら、ANAマイル・JALマイルだけでなく、マイレージプラスもぜひ検討してくださいね。
ANAマイルやJALマイルに比べて、マイレージプラスにはどのような魅力があるのか気になりますよね。ここでは、マイレージプラスならではのメリットをご紹介します。
マイレージプラスの最大のメリットは、貯めたマイルに有効期限が一切ないこと。有効期限を気にする必要がないので、納得がいくまでマイルをコツコツ貯められます。
ANAマイルやJALマイルの有効期限は基本的に3年間です。無期限で貯められる提携クレジットカードもありますが、選択肢が少なく年会費も高い傾向があります。その点マイレージプラスなら、カードの種類やランクにかかわらず無期限で使えるので、誰でも着実に貯められますよ。
目標に達するまでじっくり貯めたい人や、有効期限の管理が面倒な人には無期限で使えるマイレージプラスがおすすめです。
2つ目のメリットは、ANAのフライトでもマイルを貯めたり使ったりできることです。マイレージプラスを提供するユナイテッド航空はANAと同じアライアンスに属するため、ANAの飛行機に乗って貯められるほか、ANAの特典航空券の購入に使うこともできます。
国内での旅行・出張でもマイレージプラスを貯められるので、海外へあまり行かない人でもマイルが貯まる楽しみを味わえるうえ、使い道に困ることもないでしょう。
3つ目のメリットは、本人・家族以外の人の特典航空券も予約できること。特典航空券とは、マイルを使って購入できる航空券のことです。
ANAやJALの場合、マイルを貯めた本人か2親等以内の親族の特典航空券しか購入できません。マイルを貯めて知人と旅行に行きたいと思っても、自分だけマイルで航空券を予約することに後ろめたさを感じる人もいるでしょう。
その点、マイレージプラスなら友人・恋人の分も予約できるので、マイルを使った旅行の楽しさをみんなで共有できますよ。また、知人の誕生日や恋人との記念日に航空券をプレゼントするのもよいでしょう。
4つ目のメリットは、燃油サーチャージがかからないこと。燃油サーチャージとは、燃油価格の急激な値上がりにともない、航空券代とは別で負担しなければならない料金のことです。
燃油サーチャージがどのくらいかかるかは航空会社によって異なります。例えば、日本・アメリカ間を往復する場合、ANAでは98,000円、JALでは94,000円も払わなければいけません(※)。燃油サーチャージは国際線のみが対象なので、海外へよく行く人にとっては大きな痛手でしょう。
一方、ユナイテッド航空の特典航空券ならこの料金が一切かからないため、かなり割安に航空券を購入できます。旅行の際の出費を抑えるのにうってつけのマイルといえるでしょう。
ANA・JALいずれも2023年3月31日購入分までの燃油特別付加運賃を記載。
マイレージプラスは、ユナイテッド航空の公式サイトでも購入できます。ANAマイルやJALマイルは、基本的にショッピングやフライトでしか貯められないので、マイルを購入できるシステムはかなりレアです。
無理にカードを利用したり飛行機に乗ったりしなくても手軽にマイルを手に入れられる点も、マイレージプラスの大きな魅力といえるでしょう。
マイレージプラスのデメリットは、搭乗前20日以内に特典航空券を購入する場合、マイルを追加で支払う必要がある点にあります。
通常の必要マイル数に加え、片道2,000〜3,500マイルが上乗せされるので、弾丸旅行や急な用事で飛行機を予約する際は注意しましょう。
マイレージプラスは、マイルを長期にわたってコツコツ貯めたい人におすすめです。マイレージプラスには有効期限がないので「目標のマイル数を達成する前に失効してしまった」ということはありません。飛行機に乗る機会が少ない人や、お金をあまり使わない人に向いているマイルといえます。
また、航空券代を安く済ませたい海外旅行好きの人にもおすすめです。ユナイテッド航空の特典航空券なら燃油サーチャージを負担する必要がないため、割安価格で航空券を予約できます。ANAやJALよりも往復分の旅費が浮くので、その分旅先での食事やホテルをグレードアップできますよ。
一方、期限を決めてマイルを貯めたい人や、馴染みがある日本の航空会社のほうがよいという人は、ANAマイルやJALマイルを検討するとよいでしょう。ANAマイルやJALマイルに関心がある人は、以下のコンテンツをチェックしてください。
マイレージプラスが貯まるクレジットカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
年会費が安く還元率が高いカードがおすすめです。年会費が高いうえに還元率が低いカードを選んでしまうと実質的に貯まるポイントが少なくなり、お得さを実感しづらいでしょう。
どのカードが最も貯めやすいかは、年間でいくら利用するかによって異なります。今回ご紹介するカードのなかでは、年間利用額が300万円未満なら「MileagePlus セゾンカード」が、300万円以上なら「MileagePlus JCBカード ゴールドカード」が最もお得でした。
普段いくら使うかを把握したうえで、自分が最も得できるカードを選びましょう。各カードの実質的な還元率は、ランキングの「実質還元率」の項目で年間利用額ごとに確認できるので、ぜひチェックしてくださいね。
旅行や出張で空港を利用することが多い人には、空港ラウンジを使えるカードがおすすめです。空港に少し早めに着いた際や乗り継ぎの際などに、ドリンクを飲んでくつろいだり仕事を進めたりできるので、空いた時間を有効活用できますよ。
今回ご紹介する7枚のカードのうち、空港ラウンジ特典が付帯していたのは4枚でした。いずれのカードでも国内の主要な空港ラウンジは利用できるので、地方への出張が多い人でも不便を感じることが少ないでしょう。
なかには、ホテル優待やレストラン優待が付帯するカードもあります。自分へのご褒美として高級ホテルで贅沢したい人や、人気なレストランの食事を安く楽しみたい人は、旅行や食事で使える特典が付帯するかもチェックするとよいでしょう。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント還元率 | 年会費(税込) | 年間利用ボーナスあり | 貯まるポイント | ポイント有効期限 | ポイントの付与単位 | 国内旅行保険 | 海外旅行保険 | 【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 【海外旅行保険】傷害治療 | 【海外旅行保険】賠償責任 | 【海外旅行保険】疾病治療 | 【海外旅行保険】携行品損害 | ETCカード発行可能 | 家族カード発行可能 | Apple Pay/Google Pay対応 | タッチ決済対応 | 入会資格 | 国際ブランド | |||||
1 | クレディセゾン MileagePlus セゾンカード | ![]() | 毎日のお買い物でマイルをためて次の旅行を計画 | 通常:0.50%/マイルアップメンバーズ:1.50% | 3,300円 | マイレージプラス・マイル | 無期限 | 通常:200円で1マイル/マイルアップメンバー:100円で1.5マイル | 利用付帯 | 3,000万円 | 300万円 | 2,000万円(自己負担額1,000円) | 300万円 | 30万円(自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度) | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上(高校生可・マイレージプラスに登録必要) | VISA、Mastercard、AMEX | |||||||
2 | ジェーシービー MileagePlus JCBカード ゴールドカード | ![]() | マイル還元率が高く海外旅行保険も付帯するカード | 1.50% | 21,450円 | マイレージプラス・マイル | 無期限 | 100円で1.5マイル | 利用付帯 | 利用付帯 | 1億円 | 5,000万円 | 300万円 | 1億円 | 300万円 | 100万円 | Apple Pay、Google Pay | 20歳以上(学生不可) | JCB | |||||
3 | クレディセゾン MileagePlus セゾンゴールドカード | ![]() | マイル還元率1.5%。国内空港ラウンジも無料で利用可能 | 1.50% | 33,000円 | マイレージプラス・マイル | 無期限 | 100円で1.5マイル | 利用付帯 | 利用付帯 | 5,000万円 | 5,000万円 | 300万円 | 3,000万円(自己負担額1,000円) | 300万円 | 50万円(自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度) | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上(学生・未成年を除く・マイレージプラスに登録必要) | VISA、Mastercard、AMEX | |||||
4 | アメリカン・エキスプレス Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード | ![]() | 系列ホテルでの贅沢なひとときを過ごしたい人は必見 | ホテルでのカード利用:6.00%/通常の利用:3.00% | 49,500円 | Marriott Bonvoyポイント | 24ヶ月利用が無い場合に失効 | ホテルでのカード利用:100円で6ポイント/通常の利用:100円で3ポイント | 利用付帯 | 利用付帯 | 1億円 | 5,000万円 | 300万円 | 4,000万円 | 300万円 | 50万円 | Apple Pay | 20歳以上 | AMEX | |||||
5 | 三井住友トラストクラブ ダイナースクラブ プレミアムカード | ![]() | 上質なサービスとステータスを兼ね備えた招待制カード | 1.00% | 143,000円 | ダイナースクラブリワードポイント | 無期限 | 100円で1ポイント | 自動付帯 | 自動付帯 | 1億円 | 1億円 | 300万円 | 1億円 | 300万円 | 50万円(1つあたり10万円限度) | Apple Pay、Google Pay | 非公開 | Diners Club | |||||
6 | 三菱UFJニコス MileagePlus MUFGカード | ![]() | 海外旅行にも便利なマイルカード | 1.00~1.50% | 5,500円 | マイレージプラス・マイル | 無期限 | 100円で1マイル1.00%(リボ払い手数料請求がある場合は100円で1.5マイル)) | 自動付帯 | 自動付帯 | 3,000万円 | 3,000万円 | 150万円 | 3,000万円 | 150万円 | 1旅行につき20万円、保険期間中100万円(免責3,000円) | Apple Pay | 20歳以上(学生を除く) | VISA、Mastercard | |||||
7 | クレディセゾン MileagePlus セゾンプラチナカード | ![]() | 毎年のサンクスマイル付与とコンシェルジュ・サービスもあり | 1.50% | 55,000円 | マイレージプラス・マイル | 無期限 | 1000円で15マイル | 利用付帯 | 利用付帯 | 1億円 | 1億円 | 300万円 | 3,000万円(自己負担額1,000円) | 300万円 | 50万円(自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度) | Apple Pay | 18歳以上(学生・未成年を除く・マイレージプラスに登録必要) | VISA、AMEX | |||||
8 | 三菱UFJニコス MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ | ![]() | 海外旅行時の保険が自動付帯・100円単位でマイルが貯まる | 国内1.00%、海外1.50%(リボ払い手数料請求がある場合は0.50%加算) | 16,500円 | マイレージプラス・マイル | 無期限 | 国内100円につき1マイル、海外1.5マイル(リボ払い手数料請求がある場合は0.5マイル加算) | 利用付帯 | 自動付帯 | 5,000万円 | 5,000万円 | 200万円 | 3,000万円 | 200万円 | 1旅行につき50万円、保険期間中100万円(免責3,000円) | Apple Pay | 20歳以上(学生を除く) | VISA、AMEX | |||||
9 | アメリカン・エキスプレス Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・カード | ![]() | 高級ホテルをお得かつ便利に利用したいなら注目の1枚 | ホテルでのカード利用:4.00%/通常の利用:2.00% | 23,100円 | Marriott Bonvoyポイント | 24ヶ月利用が無い場合に失効 | ホテルでのカード利用:100円で4ポイント/通常の利用:100円で2ポイント | 利用付帯 | 利用付帯 | 3,000万円 | 2,000万円 | 100万円 | 3,000万円 | 100万円 | 30万円 | Apple Pay | 20歳以上 | AMEX | |||||
10 | ジェーシービー MileagePlus JCB一般カード | ![]() | 税込100円のショッピングからお得にマイルを貯められる | 1.00% | 5,500円 | マイレージプラス・マイル | 無期限 | 100円で1マイル | 利用付帯 | 最高3,000万円 | 1回の事故につき100万円限度 | 1回の事故につき2,000万円限度 | 1回の病気につき100万円限度 | 1旅行中20万円限度/保険期間中100万円限度 | Apple Pay、Google Pay | 18歳以上(高校生除く) | JCB |
マイル還元率が最大1.5%と、業界高水準でユナイテッド空港のマイルが貯まるカード。年間上限45,000マイルまで貯まり、足りない分はマイルの購入も可能です。ANAやルフトハンザドイツ航空などのスターアライアンス各社の利用分も、ユナイテッド航空のマイレージプラス・マイルに加算されますよ。
ポイント還元率 | 通常:0.50%/マイルアップメンバーズ:1.50% |
---|---|
年会費(税込) | 3,300円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 通常:200円で1マイル/マイルアップメンバー:100円で1.5マイル |
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 3,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 2,000万円(自己負担額1,000円) |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 30万円(自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生可・マイレージプラスに登録必要) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、AMEX |
100円(税込)で1.5マイルと、マイル還元率が高いゴールドカードです。獲得マイルは有効期限がないので、自分のペースで貯められるのも魅力。さらに国内の主要空港およびハワイホノルルの国際空港内にあるラウンジを無料で利用できたり、最高1億円を補償する海外旅行保険も付帯しています。
ポイント還元率 | 1.50% |
---|---|
年会費(税込) | 21,450円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1.5マイル |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 1億円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 100万円 |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 20歳以上(学生不可) |
国際ブランド | JCB |
1,000円につき15マイルが貯まり、有効期限もないため、着実にマイルを貯められるユナイテッド航空とセゾンカードの提携ゴールドカードです。国内・海外旅行保険は最高5,000万円まで旅行傷害保険つき。国内主要空港のラウンジを無料で利用できます。
ポイント還元率 | 1.50% |
---|---|
年会費(税込) | 33,000円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1.5マイル |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 3,000万円(自己負担額1,000円) |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 50万円(自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(学生・未成年を除く・マイレージプラスに登録必要) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、AMEX |
所持していればゴールドエリート会員資格が自動付与され、部屋のアップグレードや午後2時までのレイトチェックアウトなどの特典が受けられます。年間150万円以上のカード利用がある場合は、継続特典として1泊1室分の無料宿泊がもらえるのもポイント。頻繁にホテルを利用する人なら、有力な候補となる1枚です。
ポイント還元率 | ホテルでのカード利用:6.00%/通常の利用:3.00% |
---|---|
年会費(税込) | 49,500円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | Marriott Bonvoyポイント |
ポイント有効期限 | 24ヶ月利用が無い場合に失効 |
ポイントの付与単位 | ホテルでのカード利用:100円で6ポイント/通常の利用:100円で3ポイント |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 4,000万円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 50万円 |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 20歳以上 |
国際ブランド | AMEX |
上質なサービスとステータスを兼ね備えた、ダイナースクラブの招待制カードです。2名以上の利用で1名分のコース料金が無料になるサービスも。ダイナースクラブカードの特典に加え、プレミアムカードならではの各種優待プログラムと、心を込めたおもてなしが特徴です。
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 143,000円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | ダイナースクラブリワードポイント |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1ポイント |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 1億円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 50万円(1つあたり10万円限度) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 非公開 |
国際ブランド | Diners Club |
MileagePlus MUFGカードは、ユナイテッド航空のマイルが貯まるクレジットカードです。ショッピング利用で100円ごとに1マイルが貯まり有効期限なし、海外旅行保険も自動で付帯されます。ANAやスターアライアンス加盟航空会社の利用でもポイントを有効に活用可能です。
ポイント還元率 | 1.00~1.50% |
---|---|
年会費(税込) | 5,500円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1マイル1.00%(リボ払い手数料請求がある場合は100円で1.5マイル)) |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 3,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 3,000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 150万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 3,000万円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 150万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 1旅行につき20万円、保険期間中100万円(免責3,000円) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 20歳以上(学生を除く) |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
日々のショッピングと、スターアライアンス各社の利用でマイルが貯まるセゾンプラチナカード。1.5%の還元率で、付与マイルには有効期限がありません。サンクスマイルとして毎年5,000マイルが付与され、24時間365日、問い合わせに応えてくれるコンシェルジュ・サービスもついていますよ。
ポイント還元率 | 1.50% |
---|---|
年会費(税込) | 55,000円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 1000円で15マイル |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 3,000万円(自己負担額1,000円) |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 50万円(自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(学生・未成年を除く・マイレージプラスに登録必要) |
国際ブランド | VISA、AMEX |
100円単位で無駄なくマイルが貯められるクレジットカードで、付与されたマイルの有効期限はありません。提携している航空会社・ホテル・レンタカーなどを利用することでマイルが貯まります。旅行時の保険が自動付帯になっており、トラブルに備えられるのも魅力です。
ポイント還元率 | 国内1.00%、海外1.50%(リボ払い手数料請求がある場合は0.50%加算) |
---|---|
年会費(税込) | 16,500円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 国内100円につき1マイル、海外1.5マイル(リボ払い手数料請求がある場合は0.5マイル加算) |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 200万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 3,000万円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 200万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 1旅行につき50万円、保険期間中100万円(免責3,000円) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 20歳以上(学生を除く) |
国際ブランド | VISA、AMEX |
国内・海外で多くの高級ホテルを経営するマリオット・インターナショナルとの提携カード。カードを持っていれば、年間10泊以上の宿泊実績が必要なシルバーエリート会員資格が自動で付与され、優先レイトチェックアウトや無料Wi-Fiなどの便利なサービスが受けられます。豊富なプレゼント特典も魅力のひとつです。
ポイント還元率 | ホテルでのカード利用:4.00%/通常の利用:2.00% |
---|---|
年会費(税込) | 23,100円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | Marriott Bonvoyポイント |
ポイント有効期限 | 24ヶ月利用が無い場合に失効 |
ポイントの付与単位 | ホテルでのカード利用:100円で4ポイント/通常の利用:100円で2ポイント |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 3,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 2,000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 100万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 3,000万円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 100万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 30万円 |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 20歳以上 |
国際ブランド | AMEX |
税込100円のショッピングで1マイル、ユナイテッド航空の空港券購入でマイルが2倍になるクレジットカード。1年間継続し所定の条件を満たすと、継続ボーナスマイルももらえます。マイルの有効期限は無期限で、使えば使うほどマイルが貯まりますよ。
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 5,500円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1マイル |
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 最高3,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | |
【海外旅行保険】傷害治療 | 1回の事故につき100万円限度 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 1回の事故につき2,000万円限度 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 1回の病気につき100万円限度 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 1旅行中20万円限度/保険期間中100万円限度 |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生除く) |
国際ブランド | JCB |
航空機を使った旅行だけでなく、毎日の生活でもマイルを貯められるカード。貯まったマイルに有効期限がないほか、入会時や継続でボーナスマイルも受け取れます。国内・海外にある1,600か所以上の空港ラウンジが無料で利用できるなど、特典も満載です。
ポイント還元率 | 1.50% |
---|---|
年会費(税込) | 47,300円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1.5マイル |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 1億円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 50万円(1つあたり10万円限度) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 不明 |
国際ブランド | Diners Club |
ビジネスオーナー・個人事業主・会社役員向けのプレミアムカード。24時間対応のコンシェルジュサービスやプライベートカフェのような感覚で利用できる、ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジの利用が可能です。有効期限が無いダイナースクラブリワードポイントは、マイルや賞品に交換ができます。
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 143,000円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | ダイナースクラブリワードポイント |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1ポイント |
国内旅行保険 | 自動付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 1億円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 50万円(1つあたり10万円限度) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | ビジネスオーナー、個人事業主、会社役員 |
国際ブランド | Diners Club |
ユナイテッド航空のマイルが効率よく貯まる、世界をまたにかける1枚。200円につき1マイル貯まります。最大2,000万円までの海外旅行傷害保険つきで、日常生活で使う費用で効率よくマイルを貯めたい人におすすめですよ。
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 1,650円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 200円で1マイル |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 2000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 1000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 50万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 2,000万円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 50万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 15万円(自己負担額3,000円、1品あたり10万円) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(専業主婦・学生も可) |
国際ブランド | Mastercard、VISA |
国内・海外どちらでもカードを利用すると100円につき1マイルを付与。旅行傷害保険も充実しており、国内外問わずに補償を受けられます。また、対象レストラン所定のコース料理が無料になったり、手荷物配送が無料になるなどサービスも豊富です。
ポイント還元率 | 1.00% |
---|---|
年会費(税込) | 30,800円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 100円で1マイル |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 1億円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 1億円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 300万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 50万円(1つあたり10万円限度) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 不明 |
国際ブランド | Diners Club |
ユナイテッド航空・スターアライアンス加盟航空会社をはじめとした提携航空会社利用でフライトマイルが貯まるカード。貯まったマイルは有効期限なしで使用でき、特典航空券に交換可能です。空港ラウンジサービス、海外・国内旅行の傷害保険、ショッピング保険以外に渡航便遅延保険もついています。
ポイント還元率 | 国内1.00%、海外1.50% |
---|---|
年会費(税込) | 16,500円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 国内100円につき1マイル、海外1.5マイル(リボ払い手数料請求がある場合は0.5マイル加算) |
国内旅行保険 | 利用付帯 |
海外旅行保険 | 自動付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | 5,000万円 |
【海外旅行保険】傷害治療 | 200万円 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 3,000万円 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 200万円 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 1旅行につき最高50万円、保険期間中100万円(免責3,000円) |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 20歳以上(学生不可) |
国際ブランド | AMEX |
ユナイテッド航空の航空券購入でマイルが2倍になるカードです。カードを1年継続して利用し、所定の条件を満たした本会員の人には継続ボーナスマイルがもらえます。獲得マイルの有効期限が無期限なので、自分のペースでしっかりマイルを貯められますね。
ポイント還元率 | 0.50% |
---|---|
年会費(税込) | 1,375円 |
年間利用ボーナスあり | |
貯まるポイント | マイレージプラス・マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 |
ポイントの付与単位 | 200円で1マイル |
国内旅行保険 | |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
【海外旅行保険】死亡後遺障害 | 最高2,000万円 |
【国内旅行保険】死亡後遺障害 | |
【海外旅行保険】傷害治療 | 1回の事故につき 50万円限度 |
【海外旅行保険】賠償責任 | 1回の事故につき 2,000万円限度 |
【海外旅行保険】疾病治療 | 1回の事故につき 50万円限度 |
【海外旅行保険】携行品損害 | 1旅行中10万円限度、保険期間中100万円限度 |
ETCカード発行可能 | |
家族カード発行可能 | |
Apple Pay/Google Pay対応 | Apple Pay、Google Pay |
タッチ決済対応 | |
入会資格 | 18歳以上(高校生不可) |
国際ブランド | JCB |
マイレージプラスは、ユナイテッド航空のマイレージプラス会員になると貯められます。しかし、マイレージプラス会員になっただけだと、フライトや提携ホテルの宿泊などでしか貯められません。旅行や出張が少ない人にとって、マイルを日常的に貯めるのは難しいといえます。
飛行機にあまり乗らない人や、マイルを毎日コツコツ貯めたい人は、マイレージプラスが貯まるクレジットカードを利用しましょう。クレジットカードがあれば日頃の買い物でもマイルを貯められるので、飛行機に乗らなくても効率よく貯められます。また、毎日マイルが貯まる楽しさを味わえるのも大きなメリットといえるでしょう。
1位: クレディセゾン|MileagePlus セゾンカード
2位: ジェーシービー|MileagePlus JCBカード ゴールドカード
3位: クレディセゾン|MileagePlus セゾンゴールドカード
4位: アメリカン・エキスプレス|Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
5位: 三井住友トラストクラブ|ダイナースクラブ プレミアムカード
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他