65インチ(65型)テレビなら、自宅でもホームシアターのような迫力ある映像体験が楽しめます。65インチの大画面ならではの臨場感を味わいたいなら、画質や音質にこだわりたいですよね。しかし、いざ選ぶとなるとソニー・パナソニック・シャープ・LGなどさまざまなメーカーがあり、液晶・有機ELなどモデルも多種多様。また、激安・格安なモデルは少なく、ほかのサイズのテレビと比べると決して安くない値段です。せっかくなら価格以上の価値を感じられるコスパ最強の65インチテレビを選びたいですよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の65インチテレビ12商品を集め、4つのポイントから比較して徹底検証。おすすめの65インチテレビをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな65インチテレビは「どの映像コンテンツを見ても画質がよく、高音質なのはもちろん、機能も充実しているテレビ」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
現在、WEB・テレビ・雑誌等のメディアを通じて、AV機器の評論家/製品アドバイザーとして活躍中のオーディオ・ビジュアル評論家。株式会社オンキヨーにてAV機器の商品企画職、米国シリコンバレーのデジタルAV機器用ICを手がけるベンチャー企業を経て独立。 その後「ディー・エー・シー ジャパン」を設立し、AV機器関連企業の商品企画コンサルティングや、商業施設から個人のホームシアターまで、AVの視点から空間の提案やアドバイスなども手がける。 2009年からは、日本オーディオ協会「デジタルホームシアター普及委員会」映像環境WG主査、そして同委員会の諮問委員も務めた(~2020年)。 2010年より、ビジュアルグランプリ審査員(主催: 音元出版) 【主な資格】 米ISF認定映像エンジニア。米THX認定ホームシアターデザイナー。一般財団法人家電製品協会認定家電製品総合アドバイザー。
オーディオ&ビジュアル評論家/ライター、TV/モニター画質評価用ソフトウェア「Orichannel TPG」開発者。 4Kテレビやプロジェクターなどの映像と、ワイヤレスイヤホンやスピーカー、ホームシアター、サウンドバーなどの音が専門。雑誌やWEBなど出版業界で活動歴20年以上で、画質と音質の専門家として3000製品以上をテストしてレビュー。 執筆媒体はオーディオ&ビジュアル専門サイトPhileweb、モノ・トレンド誌の日経トレンディ、家電批評、MONOQLO、グッズプレス、&GP、価格.comマガジンなど多数。テレビ番組のオーディオ&ビジュアルコーナーの監修や出演も。 2009年より高画質・高音質、そしてライフスタイル志向のオーディオ&ビジュアル機器を、家電量販店等の投票と共に選出するVGP(ビジュアルグランプリ)審査員を務めている。 オーディオ&ビジュアル関連のガジェットをレビューするYouTubeチャンネル「オリチャンネル」も運営中。
オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
画質がよい商品としてユーザーが満足できる基準を「映画の明暗やコンテンツの質感を余すことなく再現できる」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
音質がよい商品としてユーザーが満足できる基準を「映画も音楽もホームシアター級の高音質で楽しめるテレビ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
視野角が十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「角度をつけて視聴しても違和感なく楽しめるテレビ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ネット機能の充実度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を、「Fire TVが不要であるうえに、見たいサービスがいつでも見られて操作も簡単なもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
12商品を検証し、2025年8月13日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
65インチクラスのテレビは、横幅約1.4m、高さ約0.8mほどと、数値を見ただけでも圧倒的な存在感があります。とくに初めて設置する人にとっては「思った以上に大きい」と感じやすいサイズです。ただし、近年のモデルはベゼル(枠)が極めて細く、本体の厚みも抑えられているため、外観はスマート。壁掛けやシンプルなテレビボードに置けば、意外なほどすっきり収まり、スタイリッシュな印象を保てます。
快適に視聴するためには、適切な視聴距離の確保が欠かせません。4K解像度のテレビの場合、画面の高さの約1.5倍が最短視聴距離として推奨されており、65インチなら少し余裕を持って目安は約2.0〜2.5m。ソファの配置やテーブルとの距離を考えながら環境を整えることで、迫力と臨場感を余すところなく楽しめます。
部屋の広さで考えると、12畳前後のリビングであれば余裕をもって設置可能です。十分なスペースがあることで大画面の迫力を最大限に引き出せるうえ、映画鑑賞やスポーツ観戦ではまるで会場にいるかのような没入感が得られるでしょう。
一方で、部屋の奥行きが短い空間に置くと「近すぎる」と感じるケースもあります。そのため、65インチを選ぶ際は部屋の広さやレイアウトを事前にイメージしておくことが重要です。視聴距離をしっかり確保できる環境であれば、50インチ以上に映像の迫力を堪能できる満足度の高い選択肢になります。
テレビの画面サイズは設置した直後は「大きすぎた」と思っても、3日も経てば当たり前のように馴染んで感じる方がほとんど。50インチ程度のテレビから買い替えでは、55インチを越えて65インチを選ぶ人も多いようです。
65インチテレビを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
65インチテレビを選ぶときは、「自分がどんな映像体験を求めるか」を基準に、有機ELか液晶かを見極めるのが基本です。映画の臨場感を味わいたい人と、鮮やかな映像を楽しみたい人とでは、適した方式が異なります。それぞれの特長を理解しておけば、後悔のない一台を選べるでしょう。
大画面の65インチテレビで映画を堪能するなら、有機ELモデルが最有力候補です。自発光パネルを採用することで黒の再現性が非常に高く、シーンごとの明暗差をしっかりと描き分けられるのが特長。特に暗い場面では黒つぶれせず、光のグラデーションまで繊細に表現できるため、作品の世界観を細部まで体感できます。
暗いシーンが続く映画や、映画館さながらの没入感を求める人にとって、有機ELは理想的な選択肢といえるでしょう。マイベストの検証でも、コントラストや解像度の高さにおいて有機ELがトップ評価を獲得しており、映像美を重視する人におすすめできる結果となっています。映画館に近い臨場感を自宅の65インチで楽しめるのは、有機ELならではの魅力です。
一方で、スポーツ観戦やバラエティ番組のように鮮やかさが重視される映像なら液晶モデルが活躍します。液晶はバックライトによって画面全体を明るく照らすため、発色の鮮やかさや映像の見やすさに強みがあります。65インチの大画面で見ると、スピード感のあるプレーや華やかな演出もはっきりと映し出してくれるでしょう。
さらに最新のminiLEDバックライトを備えたモデルなら、高輝度を維持できるため、日差しが入るリビングでも映像が沈みにくいのが利点です。マイベストの検証でも、液晶は強い外光環境でも視認性が高いことが確認されています。また、同サイズの有機ELに比べて比較的価格を抑えやすいため、65インチの大画面をコストパフォーマンスよく楽しみたい人には液晶がおすすめです。
65インチではminiLED液晶テレビ・有機ELテレビともに各社最上位性能のモデルまでが出揃う主戦場。miniLED液晶テレビと有機ELテレビでは、画質の得意な部分が異なり、どちらを支持するかは人それぞれですが、専門家は有機EL、一般ユーザーはminiLED液晶テレビを支持する声が多いようです。
テレビ選びでは画質に注目しがちですが、実際の視聴体験を左右するのは音質も同じくらい重要です。65インチクラスの大画面では映像の迫力が増す分、音質がよくないと迫力のある映像に音の広がりや厚みが追いつかず、没入感が薄れてしまうこともあります。
最新モデルであれば、標準スピーカーでも普段のニュースやドラマ、バラエティ番組の声は十分聞き取りやすく、日常的な使用には大きな不満を感じにくいでしょう。一方で、映画や音楽ライブを本格的に楽しみたい人にとっては、音質が視聴時の満足度を大きく左右します。セリフが自然に耳に届くかどうかは作品の感情表現を味わううえで欠かせない要素ですし、低音が力強く響けば、アクションシーンの迫力やライブ会場の熱気をリアルに体感できます。
さらに、音の広がり方や定位感もチェックしておきたいポイントです。立体的に音が広がるモデルなら、大画面の映像と合わせて没入感が一気に高まります。特にサウンドバーを追加せずテレビ単体で楽しみたい人にとっては、音質にこだわったモデルを選ぶことで、リビングがシアターさながらの空間に変わるでしょう。
まずはコスパ重視で安価なモデルを選び、音質が物足りないと感じたらサウンドバーを後から追加する方法もあります。音質にこだわるか迷ったら、実際に使ってみてから決めるのがおすすめです。
家族や友人など複数人でテレビを視聴する機会が多い人は、65インチクラスを選ぶ際に視野角の広さを重視すると安心です。視野角とは、正面からだけでなく斜めや横から見たときに、色味や明るさがどれだけ保たれるかを示すもの。広い視野角を備えたモデルなら、座る位置に左右されず、誰もが快適に映像を楽しめます。
マイベストの検証でも、有機ELテレビは視野角の広さで高評価を獲得。液晶に比べて角度による色の変化や暗さが少なく、横から見ても正面と変わらない自然な映像を表示できるのが有機ELの強みです。リビングで複数人が集まって映画やスポーツを観戦したり、ソファで横になりながらくつろいで視聴する場合には、有機ELが最適といえるでしょう。
65インチクラスになると、有機ELモデルの選択肢が豊富に揃ってきます。有機ELは斜めから見ても色や明るさの変化が少ないため、大画面を家族や友人と囲むシーンにぴったり。特にリビングでの団らんやホームシアター的な使い方では、65インチ有機ELの魅力を最大限に感じられますよ。
65インチクラスのテレビになると、映像や音質のクオリティだけでなく、ネット対応機能も充実しているのが標準です。NetflixやYouTube、Amazon Prime Videoといった主要配信サービスは、今や”当たり前の基本機能”として備わっています。
特に注目したいのが、AIを活用した音声アシスタント機能です。リモコンに話しかけるだけで作品検索ができるほか、利用履歴や好みに応じておすすめを提示してくれるモデルも登場しています。実際にLGの「OLED65B3PJA」ではAIアシスタントによる操作のスムーズさを確認でき、ネット動画を日常的に楽しむ人には大きな魅力といえます。
さらに、AIによる自動調整機能も進化しています。部屋の明るさやコンテンツの種類に応じて、映像と音質を最適化してくれるため、暗いシーンの多い映画からスポーツ中継、音楽ライブまで、それぞれに適した臨場感を引き出してくれます。最新の65インチモデルなら、こうした“賢い機能”によってリビングでの体験が一層豊かになるでしょう。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | 発売時期 | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画質 | 音質 | 視野角 | 機能の充実性 | 画面の種類 | サイズ展開 | 重量 | 映像処理エンジン | HDR方式 | 映像配信サービス | 音声操作可能 | 最大輝度 | Fire TV搭載 | Google TV搭載 | スピーカー数 | miniLEDバックライト搭載 | 対話式AI音声操作 | AI画質補正 | AI音質補正 | ||||||||
1 | シャープ AQUOS GS1ライン|4K有機ELテレビ|4T-C65GS1 | ![]() | 4.87 | 48位 | 圧倒的映像美と音響が融合。テレビの完成形がここに | 2024/06/15 | 4.83 | 5.00 | 5.00 | 4.70 | 有機ELテレビ | 55V型、65V型 | 39.5kg(スタンド含む) | Medalist S5X | HDR 10、Dolby vision、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Lemino、ABEMA、SPOOX、TELASA、FOD、NHK+、QVC、WOWOWなど | 392cd/m2 | 11基 | ||||||||
2 | ソニー BRAVIA|4K有機ELテレビ|K-65XR80 | ![]() | 4.63 | 鮮やかな映像と臨場感ある音響。多機能で使い勝手も抜群 | 2024/08/31 | 4.57 | 4.55 | 5.00 | 4.70 | 有機ELテレビ | 55V型、65V型、77型 | 30kg | XR 4K アップスケーリング | HDR 10、Dolby vision、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV | 275cd/m2 | 5基 | |||||||||
3 | TVS REGZA REGZA Z8 series|タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ|65Z870N | ![]() | 4.56 | 11位 | 画質・音質・機能すべて高水準。視野角が広く、変化は小さい | 2024/05/31 | 4.44 | 4.55 | 4.50 | 4.85 | 液晶テレビ | 55V型、65V型、75V型 | 31.5kg | レグザエンジンZR | HDR 10、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Net-VISION、Lemino、ABEMA、DMM TV、SPOOX、Paravi、Rakuten TV、NHK+、WOWOW、FODなど | 1098cd/m2 | 7基 | 不明 | |||||||
4 | シャープ AQUOS|GN1ライン 4K液晶テレビ 65V型|4T-C65GN1 | ![]() | 4.41 | 50位 | 音質の豊かさと多機能性が魅力。視野角は狭くムラが出やすい | 2024/07/06 | 4.20 | 5.00 | 3.50 | 4.70 | 液晶テレビ | 55V型、65V型、75V型 | 28.5kg(スタンド含む) | Medalist S5 | HDR 10、Dolby vision、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Lemino、ABEMA、SPOOX、TELASA、FOD、NHK+、QVC、WOWOW、Net-VISION、NHKオンデマンド | 872cd/m2 | 7基 | ||||||||
5 | LG 65V型 4K有機ELテレビ|OLED65B3PJA | ![]() | 4.38 | 12位 | 映画もスポーツも鮮明で立体感抜群。音質の自然さも申し分なし | 2023/08 | 4.16 | 4.25 | 5.00 | 4.85 | 有機ELテレビ | 55V型、65V型、77V型 | 24kg(テレビスタンド含まず) | α7 AI Processor 4K Gen6 | HDR 10、Dolby vision、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV、DAZN | 276cd/m2 | 2基 | ||||||||
5 | TVS REGZA REGZA X9900M series|有機ELテレビ|65X9900M | ![]() | 4.38 | 26位 | 声の厚みと自然な解像感が魅力。色域の狭さは気になる | 2023/04/21 | 3.94 | 4.65 | 4.75 | 4.85 | 有機ELテレビ | 55V型、65V型、77V型 | 29.5kg(スタンド含む) | レグザエンジンZRα | HDR 10、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、AMEBA、WOWWOW、NHK+、Net-Vision、SPOOX、Paravi、DMM.com、RakutenTV、Lemimo、DAZN | 261cd/m2 | 10基 | ||||||||
7 | ハイセンス 4K液晶テレビ|65U8N | ![]() | 4.25 | 5位 | シャープかつ迫力のある音質。映像の色味は正確性に欠ける部分も | 4.04 | 4.55 | 3.75 | 4.60 | 液晶テレビ | 55V型、65V型、75V型、85V型 | 20.6kg | HI-VIEWエンジンⅡ | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG | Netflix/ Amazon Prime Video/ Disney+/ Youtube/ DAZN/ FIFA+/ Apple TV+/ABEMA / Hulu / Lemino/ U-NEXT/ NHK+/ TVer/Rakuten TV/ WOWOWオンデマンド/ FOD/ Net-VISION/DMM TV/ SPOOX/ BANDAI CHANNEL | 635cd/m2 | 3基 | |||||||||
8 | TVS REGZA REGZA E3 series|液晶テレビ|65E350M | ![]() | 4.18 | 1位 | 高画質と多機能性が魅力。音響面では物足りなさを感じる | 2023/11/10 | 4.47 | 3.60 | 4.25 | 4.75 | 液晶テレビ | 50V型、43V型、55V型、65V型、75V型 | スタンドなし:16.3kg、スタンド含む:16.5kg | レグザエンジンZR | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT | 305cd/m2 | 2基 | ||||||||
9 | ソニー 液晶 テレビ X75WLシリーズ 65V型|KJ-65X75WL | ![]() | 4.08 | 2位 | 音響と操作性は魅力的。映像のクオリティは物足りない | 3.83 | 4.00 | 4.50 | 4.60 | 液晶テレビ | 50V型、55V型、65V型、75V型、43型 | 20.7kg(スタンド含む) | 4K エックス リアリティー プロ | HDR 10 | YouTube、Netflix、Hulu、Amazon Prime Video | 398cd/m2 | 2基 | |||||||||
10 | パナソニック VIERA|4K有機ELテレビ|TV-65Z90A | ![]() | 4.06 | 24位 | 音質が優秀な多機能モデル。色鮮やかな発色を求める人にはやや物足りない | 2024/06/21 | 3.38 | 4.80 | 5.00 | 4.70 | 有機ELテレビ | 65V型、55V型 | 24.0kg | ヘキサクロマドライブ プラス | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、DAZNなど | 376cd/m2 | 4基 |
2024/06/15 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Lemino、ABEMA、SPOOX、TELASA、FOD、NHK+、QVC、WOWOWなど |
最大輝度 | 392cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「GS1ライン 4K有機ELテレビ 4T-C65GS1」は、シャープのAQUOS QD-OLEDシリーズに属する65インチの4K有機ELテレビ。Google TVを搭載しており多機能な使い勝手を誇るモデルです。
画質は、検証に参加した専門家から高い評価を受けており、「メリハリのあるコントラストで解像感が際立ち、暗いシーンでもキレのある画質」「HDRの明暗表現がダイナミックで、映画館のような迫力」といった声が寄せられました。色表現は、赤みが強く出る場面もありますが、全体的に濃くビビッドで映像のポテンシャルは非常に高いとされています。
音質も良好で、「声の情報量が多く、ニュアンスが伝わりやすい」「非常に深みのある低音と画面外に広がるような迫力と空間表現が凄まじい」と高く評価されました。セリフ主体の作品から音楽ライブまで幅広く対応でき、自然な立体感のあるサウンドが楽しめます。
さらに視野角の広さも優秀で、「真横近くから試聴しても変化がない」との声があがり、家族や友人と複数人で観る場面に最適です。スポーツ視聴では選手やボールの輪郭が鮮明で動きもなめらかと評され、動体表現にも強みを発揮します。
映像と音の両面で高いクオリティを求める人におすすめのモデルです。映画やスポーツを大画面で迫力ある映像と音響とともに楽しみたい人にふさわしい一台といえるでしょう。
良い
気になる
重量 | 39.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | Medalist S5X |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 11基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/08/31 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、77型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | 275cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「BRAVIA 4K有機ELテレビ K-65XR80」は、ソニーが提供するミドル~ハイエンドクラスの65インチ4K有機ELテレビです。最新の映像処理エンジンと音響技術を搭載し、映画からスポーツまで幅広く楽しめるモデル。Google TVやHDMI2.1に対応しており、配信サービスやゲーム用途でも活躍します。
画質は専門家からも高く評価されており、「目が冴えるほどリアルで、人肌や衣装の質感も忠実に再現できる」「暗部の階調や光の発色が美しく、映画館のような臨場感のあるサウンド」との声があがりました。映画では落ち着いた色合いとHDRらしい鮮やかさを兼ね備え、地デジではノイズが少なく肌の質感や奥行き感を自然に描き分ける点も評価されました。
音質も良好で、専門家からは「声がクリアで厚みがあるうえ、テレビサイズを超えた臨場感がある」と高評価。声の定位が画面中央に合うため聞きやすく、低音やBGMの再現もリアル。大画面の迫力を活かすようなサウンドで、映画や音楽を迫力ある音場で楽しめます。
視野角も広く、「斜めから見ても色や明るさの変化がほとんどない」と評価されています。スポーツでは「選手の動きに残像がほとんどなく、ボールの模様まで鮮明」「カメラが動いても映像が滑らかで、安定している」との声があがり、速い動きのシーンでも滑らかに表示されます。
機能面ではGoogle TVによる配信サービスの利用や番組検索、音声操作、スマホ連携など便利な機能を搭載。高精細な画質と立体的な音質を両立しているため、映画やスポーツ、配信コンテンツを本格的に楽しみたい人におすすめの一台です。
良い
気になる
重量 | 30kg |
---|---|
映像処理エンジン | XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 5基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/05/31 発売
画面の種類 | 液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Net-VISION、Lemino、ABEMA、DMM TV、SPOOX、Paravi、Rakuten TV、NHK+、WOWOW、FODなど |
最大輝度 | 1098cd/m2 |
対話式AI音声操作 | 不明 |
「Z8 series タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ 65Z870N」は、REGZAが提供する65インチのハイグレード液晶テレビです。Mini LEDと高精度エリアコントロールを採用しており、明暗の表現力を高めた映像が特徴。4Kチューナーや全録対応のタイムシフトマシンも搭載し、機能面でも充実しています。
画質は専門家から「戦闘機の輪郭や人の顔をはっきりと見せ、バランスよく見栄えのいい高画質」「映画では見栄えの良い鮮やかさがあり、人肌は整う一方で暗めのシーンでは青が強く見えることもある」との声があがりました。HDRの明るさ表現には強みがありますが、暗所の再現はやや白っぽくなる傾向があり、暗室よりも明るい部屋での視聴に適しています。
音質も良好で、「空間的にも人の声が前に出て聞ける所が良い」「音の広がりを感じられるサウンド」と評価されました。声が明瞭で聞き取りやすく、左右の音の移動も自然に感じられるため、映画や音楽視聴にも十分対応できる性能です。
視野角についても良好で、斜めから見ても色や明るさの変化は大きくなく、複数人で同時に視聴しても快適です。スポーツでは「選手の動きをくっきり見せつつノイズを抑えている」「リプレイでもクリアで見やすい」との声があがり、速い動きのシーンでも安定した描写を見せます。
総合的に、映像の鮮やかさや音の広がりを重視する人におすすめできる一台です。色の再現性を求める場合はやや物足りなさを感じることもありますが、機能の豊富さと見栄えの良い映像が魅力で、幅広い用途で活躍できるモデルといえるでしょう。
良い
気になる
重量 | 31.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | レグザエンジンZR |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 7基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/07/06 発売
画面の種類 | 液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Lemino、ABEMA、SPOOX、TELASA、FOD、NHK+、QVC、WOWOW、Net-VISION、NHKオンデマンド |
最大輝度 | 872cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「AQUOS GN1ライン 4K液晶テレビ 65V型 4T-C65GN1」は、シャープが提供するミドル~ハイエンドクラスの65インチテレビです。AQUOS GN1シリーズの中核モデルで、シンプルな黒基調のデザインと高コントラスト映像が特徴。次世代AIプロセッサー「Medalist S5」と「N-Blackパネル」を搭載し、精細で奥行き感のある映像を実現します。
画質は専門家から「画面全体がとてもナチュラルで映画らしいスケール感が出る」「色がビビッドで人肌のバランスも崩れない」「暗所の階調再現も優秀」との声があがりました。特に映画視聴ではメリハリのある映像で、遠近感や人肌の自然さをしっかり表現します。地デジに関しても「鮮鋭感が高く、衣装や髪の質感もリアル」「鮮やかに振り切った見栄えの良い画質」と評価されており、派手めな発色を好む人には魅力的です。
音質については「声の情報量が豊富でニュアンスが伝わる」「重低音の迫力と情報量がある」「音楽の広がりが心地よい」「音の定位感が優秀」といった声があがり、立体感のある響きが高評価。2.1chスピーカーとDolby Atmos対応により、映画や音楽を臨場感豊かに楽しめるでしょう。
一方で視野角に関しては、「30度程度で紫がかる」「白っぽく見える」との声があがりました。正面からの視聴では十分に美しい映像を楽しめますが、複数人で斜めから同時に見る場合は注意が必要です。スポーツ視聴についても「選手やボールは鮮明だが、カメラが動くと残像やノイズが目立つ」とされ、動きの激しいシーンではややムラを感じることがあります。
派手な映像や音質を重視する人に特におすすめのモデルです。ビビッドな見栄えの良い映像と立体的なサウンドが魅力で、映画や配信コンテンツを楽しむには十分。ただし、視野角や動きの安定感を求める人は不向きな性能といえます。
良い
気になる
重量 | 28.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | Medalist S5 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 7基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2023/08 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、77V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV、DAZN |
最大輝度 | 276cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「65V型 4K有機ELテレビ OLED65B3PJA」は、LGが提供する65インチのエントリーモデル有機ELテレビです。最新のAI映像エンジンを搭載し、ジャンルに応じて自動で映像や音声を最適化。シンプルかつスリムなデザインで、リビングのインテリアにも馴染みやすいモデルです。
画質は専門家から「映画らしい立体感があり、人肌やディテールの表現が秀逸」「暗いシーンの沈み込みや狭いエリアの光の眩しさが優秀」との声があがりました。映画ではフィルムライクな落ち着いた質感とビビッドな発色を両立し、HDRの表現力も高く評価されています。一方で、地デジではノイズが見えて、顔や衣装のディテールが崩れる場面もあり、地上波の番組をよく見る人にはやや不向きでしょう。
音質については「声に厚みがあって自然」「低音の量感も十分」「音楽の広がりが心地よく立体感がある」といった声があがりました。やや解像度に欠ける音質ではありますが、映画や音楽を視聴する際には迫力と臨場感が得られ、全体的に高評価を獲得しています。
視野角に関しても優秀で、「真横近くから見ても色変化がなく非常に優秀」という声があがりました。斜めからでも映像の見え方が大きく変わらないため、家族や友人と複数人で楽しむシーンにも最適です。スポーツでは「リプレイ時の体の動きも鮮明」「残像が小さくキレのある映像」との声があがり、動きの速いシーンでも見やすさを発揮します。
映画や音楽を楽しみたい人向きの有機ELテレビ。特に映像の立体感や自然な発色、厚みのある音質を備えており、コンテンツ視聴に強みを発揮します。地デジ中心ではノイズが気になることもありますが、映画や配信サービスを楽しむ人にとっては満足度の高い選択肢となるでしょう。
良い
気になる
重量 | 24kg(テレビスタンド含まず) |
---|---|
映像処理エンジン | α7 AI Processor 4K Gen6 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2023/04/21 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、77V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、AMEBA、WOWWOW、NHK+、Net-Vision、SPOOX、Paravi、DMM.com、RakutenTV、Lemimo、DAZN |
最大輝度 | 261cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「X9900M series 有機ELテレビ 65X9900M」は、REGZAが手掛けるフラッグシップモデルの4K有機ELテレビです。65インチの大画面に専用パネルを搭載し、AIエンジンやミリ波レーダーによる自動調整機能を搭載。10基のスピーカー構成による立体的な音響も魅力で、映像と音の両面から臨場感ある視聴体験を提供するとメーカーは謳っています。
画質は専門家から「粒子のように細かく、ナチュラルで臨場感のある画質」「映画らしさを追求した落ち着いた色合いで、映像の統一感がすばらしい」との声があがりました。特に暗部の階調再現が優秀で、「管制室のシーンではリアルさが際立ち、計器の光も純度が高い」と評価されています。一方で、色域が狭く色味は派手さよりも落ち着きを重視しており、鮮やかな発色を好む人にはやや地味に映るかもしれません。
音質の評価は高く、「声が前に出てきて厚みがある」「低音の深みや轟音の再現がリアル」との声があがり、セリフからBGM、効果音まで臨場感たっぷりに楽しめます。10基のスピーカー構成による音の広がりも自然で、映画館さながらの迫力を体感できます。
視野角についても優秀で、「60度まで角度をつけると赤みがかるが、45度程度ならほとんど変化はない」との声があがりました。斜めからでも映像の質を大きく損なわないため、複数人で同時に視聴するシーンにも向いています。スポーツ視聴でも「選手の動きが鮮明で、カメラが動いても残像が抑えられている」と評価され、滑らかで見やすい映像が楽しめます。
音質や映像の滑らかさにこだわりたい人に特におすすめのモデル。発色の派手さや華やかさを求める人には映像が地味に感じ、物足りない場合がありますが、落ち着いた映像表現と力強い音響を求める人には、満足度の高い一台といえるでしょう。
良い
気になる
重量 | 29.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | レグザエンジンZRα |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 10基 |
miniLEDバックライト搭載 |
REGZA 有機ELテレビ 65X9900Mを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
画面の種類 | 液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型、85V型 |
映像配信サービス | Netflix/ Amazon Prime Video/ Disney+/ Youtube/ DAZN/ FIFA+/ Apple TV+/ABEMA / Hulu / Lemino/ U-NEXT/ NHK+/ TVer/Rakuten TV/ WOWOWオンデマンド/ FOD/ Net-VISION/DMM TV/ SPOOX/ BANDAI CHANNEL |
最大輝度 | 635cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「4K液晶テレビ 65U8N」は、ハイセンスが手掛けるフラッグシップモデルの65インチテレビです。広色域量子ドットパネルとMini LEDバックライトを採用し、ローカルディミングProによる明暗のコントロールに対応。映像の精細さや明暗の表現力を高めたモデルで、BS・CS 4Kチューナーも内蔵しています。
画質は専門家から「4Kらしい映像の繊細さがあり、肌の質感や戦闘機の奥行き感もリアル」「顔のアップでも立体的に見える」との声があがりました。映画モードでは落ち着いた色合いで自然に見られますが、「赤色の発色が弱く人肌がやや暗めに映る」といった声もあがり、発色傾向にわずかなクセがありました。
音質については高く評価され、「声がシャープで聞き取りやすい」「低音は空気の振動を感じられるほど力強い」「バンド演奏では音の分離がよく、各楽器がしっかり聞き取れる」との声があがりました。セリフの明瞭さと低音の迫力を両立しており、映画や音楽を迫力ある音響で楽しめます。
スポーツ視聴でも「動きはスムーズでリプレイも見やすい」「カメラが動いた時の残像が小さく、ノイズも少ない」と評価され、スピード感のあるプレイでもクリアに追える映像が特長です。ただし、視野角については正面視聴に最適化されており、斜めから見ると輝度や色味の変化が気になる場合があります。
音質を重視する人に特におすすめできるモデル。映画のセリフや音楽の分離感を重視する人には十分満足できる一方で、視野角や色の再現性を重視する人には不向きといえます。
良い
気になる
重量 | 20.6kg |
---|---|
映像処理エンジン | HI-VIEWエンジンⅡ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 3基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2023/11/10 発売
画面の種類 | 液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、43V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
最大輝度 | 305cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「E3 series 液晶テレビ 65E350M」は、TVS REGZAが提供するE3シリーズの65インチ液晶テレビです。ベーシックモデルに位置づけられ、直下型バックライトと高精細な4Kパネルを搭載。各種映像配信サービスにも対応し、地デジからネット動画まで幅広く楽しめる⼀台です。
画質は「人の顔や衣装などの質感が自然に表現される」「遠景までバランスよく見渡せる」といった声があがりました。ピーク輝度やHDRの迫力は控えめですが、映像全体は落ち着いたトーンでまとめられており、ニュースやドラマなど日常的な視聴には十分対応できます。暗いシーンではやや黒浮きが出るとの声もあがり、映画視聴では物足りなさを感じる人もいるかもしれません。
音質については、「声が聞き取りやすくニュースやバラエティ番組に向いている」と評価されました。一方で「低音の迫力や音の広がりは控えめ」との声もあがっており、映画や音楽を本格的に楽しみたい人にはサウンドバーや外部スピーカーの追加がおすすめです。
機能面では、シンプルな操作性が魅力です。番組表や録画機能を備え、基本的なテレビ利用に必要な機能をカバー。スマホやネット動画との連携機能は上位機種に比べると控えめですが、日常的に地デジ放送を中心に楽しむユーザーにとっては十分といえるでしょう。
大画面でシンプルにテレビ放送を楽しみたい人におすすめのモデルです。映画やスポーツを高画質・高音質で堪能したい人には上位機種が適していますが、価格と機能のバランスを重視する人にとっては特におすすめだといえます。
良い
気になる
重量 | スタンドなし:16.3kg、スタンド含む:16.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | レグザエンジンZR |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、55V型、65V型、75V型、43型 |
映像配信サービス | YouTube、Netflix、Hulu、Amazon Prime Video |
最大輝度 | 398cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「液晶 テレビ X75WLシリーズ 65V型 KJ-65X75WL」は、ソニーが展開する65インチの4K液晶テレビで、スタンダードモデルに位置づけられます。Google TVを搭載し、NetflixやYouTubeなどのアプリも手軽に利用可能。薄型フレームの洗練されたデザインはリビングにも自然に馴染み、日常的に使いやすいモデルです。
画質については「色表現に誇張が見られず映画らしい色彩が楽しめる」と評価され、明るいシーンでは自然な映像が得られます。測定でも広色域ではないものの、色の正確さはΔE1.6と抜群でした。ただし「暗部の黒が浮いてしまう」「鮮やかさやメリハリが控えめ」との指摘もあり、映画の暗いシーンのクオリティやHDR映像を重視する人にはやや物足りなさが残るでしょう。地デジ視聴では「顔のアップでデジタルノイズが目立つ」との声があがり、大画面ならではの弱点が見られました。
音質面は比較的好評で、「女性の声がクリアで聞き取りやすい」「映画の迫力を十分楽しめる」とのコメントが寄せられました。音が広がる表現に長けており、映画鑑賞では臨場感が高く評価されています。一方で、低音や男性の声は厚みや深みに欠け物足りない印象でした。
スポーツ視聴については「動きのあるシーンで残像とノイズが目立つ」「カメラの移動で映像が荒れて見えづらい」との意見が見られます。動きのスムーズさ自体は確保されていますが、同時にノイズも発生してしまうため、スポーツ観戦をメインに考えている人には気になる点になるでしょう。
「KJ-65X75WL」は映画視聴や普段使いには十分な性能を備えたモデルです。音質は価格帯としては優秀で音の広がりを重視する人には適していますが、暗部の表現力やスポーツ視聴時のノイズが気になる人は、ワンランク上のモデルを検討するとよいでしょう。
良い
気になる
重量 | 20.7kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | 4K エックス リアリティー プロ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/06/21 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 65V型、55V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、DAZNなど |
最大輝度 | 376cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「VIERA 4K有機ELテレビ TV-65Z90A」は、パナソニックが展開するハイグレード有機ELテレビです。独自設計のパネルと「Bright Booster」機能により、高いコントラストを実現。AI高画質エンジンを搭載し、より自然でリアルな映像表現を可能にしています。デザインは洗練され、リモコンにはAlexaボタンを備え、スマートホーム機器の操作にも対応。YouTubeなどのネット動画も快適に楽しめます。
画質に関しては、映画らしい立体感やディテールの再現力に優れています。夜間の俯瞰シーンなどでも映像が立体的に見え、人肌や衣装のディテールも丁寧に表現される点が評価されました。ただし、画作りはナチュラル志向で、特に色鮮やかな発色を求める人にはやや物足りない性能です。
音質の評価は非常に高く、男性・女性ともに声の厚みやニュアンスが豊かで、声色の違いも自然に伝わります。「声が鮮明で厚みがあり、定位感も良好」との声があがり、低音も深みを伴って空間全体に広がります。ジェットエンジンの轟音などもリアルに響き、映画や音楽を迫力あるサウンドで楽しめます。
地デジ視聴においては、ノイズを抑えつつ輪郭を整えるタイプで、顔や輪郭は丁寧に表現されますが、肌の質感がやや硬く見える傾向もあります。色合いは淡めで地味に映るシーンもありますが、全体としては自然で素直な見え方が特徴です。
視野角は特に優秀で、「ほぼ真横から見ても変化が少ない」との声があがっており、家族や友人と複数人で視聴する場面でも快適に楽しめます。音質の良さや視野角の広さを重視する人には強くおすすめできる一台ですが、画質に強いこだわりを持つ人は慎重に検討すると良いでしょう。
良い
気になる
重量 | 24.0kg |
---|---|
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ プラス |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基 |
miniLEDバックライト搭載 |
パナソニック VIERA 4K有機ELテレビ TV-65Z90Aの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
2024/06/21 発売
画面の種類 | 液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、43V型、65V型、55V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT、TVerなど |
最大輝度 | 558cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「VIERA 4K 液晶テレビ 65V型 TV-65W90A」は、パナソニックのVIERA W90Aシリーズに属するハイグレード液晶テレビです。直下型LEDバックライトとVAパネルを採用し、HDR方式にも幅広く対応。映画やゲーム、ネット動画まで多彩な用途に対応できる1台です。
画質は暗部の再現が得意で、映画らしい映像をしっかり楽しめます。人の輪郭や衣装もシャープに描き出され、立体感のある映像表現が可能。ただし、管制室のような暗いシーンでは黒が浮きやすく、コントラスト感に弱さも見られます。
音質は「人の声をくっきり立てるタイプ」と評され、セリフやナレーションが聞きやすいのが魅力。一方で、音の広がりや臨場感は控えめで、「画面下から音が出ているように感じる」との声もあがりました。迫力を求めるならサウンドバーや外部スピーカーを別途接続しましょう。
地デジ映像は顔や衣装を丁寧に描写し、全体的に自然で落ち着いた色合いにまとめられています。ただし、明るいシーンでは一部に白浮きが見られる点は注意が必要です。
視野角は正面なら問題ありませんが、斜めからは白っぽく変化しやすい傾向があります。正面での視聴が多い人には適していますが、複数人で広い角度から見る場合は不向き。画質と声の明瞭さを重視する人に向いたモデルと言えるでしょう。
良い
気になる
重量 | 25.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、43V型、55V型、65V型、75V型、85V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Rakuten TV、TELASAなど |
最大輝度 | 334cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
「65V型 テレビ 65T6C」は、TCLが提供する65インチの4K QLED液晶テレビです。量子ドット技術を採用し、HDR10+やDolby Visionなど最新規格にも幅広く対応。映像の臨場感を高め、家庭での映画やスポーツ視聴に活用しやすいモデルです。
画質は全体的にナチュラルで、輪郭やシャープさのバランスも良好です。ただし色の濃さはやや控えめで、人肌などに温かみが欲しいと感じる場面もあります。映画の暗いシーンや派手な発色を求める人には、少し物足りなさが残るかもしれません。
音質は「声が前に出てくるがややこもる」との声があり、低音の迫力や音の広がりも限定的です。音楽や映画の立体的なサウンドを求める人には不向きな音質でした。
視野角については、斜めから見ると画面が白っぽくなり、リビングなど複数人で視聴する場面には向いていません。正面からの視聴が中心であれば問題なく楽しめます。
映像の自然さや日常使いには十分対応できる一方、音質や視野角を重視する人には合わない部分もあります。価格を重視しつつシンプルに使いたい人に適したモデルといえるでしょう。
良い
気になる
重量 | 12.3kg |
---|---|
映像処理エンジン | AiPQ プロセッサー |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、43V型、55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
144Hz駆動と量子ドット技術により色彩豊かな映像を実現します。VIDAA OS搭載でNetflixやPrime Videoなどに対応し、音声操作も可能。ゲームモードProで低遅延なプレイ環境を提供し、没入感を高める映像体験を提供します。
重量 | 20.2kg |
---|---|
映像処理エンジン | HI-VIEWエンジンII |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 3基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2025/03/18 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
4K HDRにより、際立った明るさと優れた陰影のディティール、鮮やかな色彩を実現します。従来のパレット数制限を引き上げ、鮮やかな映像体験を可能にする、色彩補正機能も特徴。またMEMC機能で、映像のぼやけと動きの表示のぼやけが軽減し、画像のティアリングが解消します。
重量 | 12.3kg |
---|---|
映像処理エンジン | AiPQプロセッサ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 不明 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/09/18 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型、85V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
明るく高コントラストで豊富な色彩を実現する、miniLED・量子ドットの液晶テレビです。144Hzのリフレッシュレートにより、倍速よりなめらかな画面を実現します。付属しているリモコンでは、VOD配信動画サービスの操作を行えますよ。
重量 | 19.3kg |
---|---|
映像処理エンジン | HI-VIEWエンジンII |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 3基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2023/05/20 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型、85V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TVなど |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
直下型LED部分駆動と認知特性プロセッサー「XR」によって、眩いほどの輝きと圧倒的な高コントラストを実現。4つのスピーカーにより、迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載し、音と映像の一体感を味わえます。Google TV機能付きで、ネット動画を楽しむのにもぴったりです。
重量 | 24.2kg |
---|---|
映像処理エンジン | 高画質プロセッサー:XR/超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基 |
miniLEDバックライト搭載 |
SONY BRAVIA 4K液晶テレビ XRJ-65X90Lの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
2023/06/10 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、TVer、Disney+、U-NEXT、Hulu、AbemaTV、Paravi、DAZNなど |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
映像に連動させてエリア毎に直下LEDを分割駆動するアクティブLEDを採用し、
明暗箇所に応じた発光制御で、高コントラストな映像を実現します。
100万通り以上の映像を学習したAIが、検知する人の顔や空などのオブジェクト情報と映画やドラマ、スポーツなどの放送ジャンル情報を合わせ、色彩・明暗・精細感を自動調整する映像モードを搭載。独自のリフレクター構造により、音抜けが良く聞き取りやすいサウンドも魅力です。重量 | 28.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | Medalist S4 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | 不明 |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 7基(ツィーター×2、ミッドレンジ×4、サブウーハー×1) |
miniLEDバックライト搭載 | 不明 |
2022/07/10 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 43型、50V型、55V型、65V型 |
映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、Abema TV、hulu、dTV、U-NEXT、Rakuten TV、Paravi、DMM.com、SPOOX、NET.TV |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
AI処理で高画質になった映像を65インチの大画面で楽しめます。64色軸色彩コントロールにより、幅広い色合いを自然に近く再現。低遅延のゲームモードも備えているため、迫力のプレイを楽しみたい方にもおすすめです。
重量 | 19kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | NEOエンジン Pro |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 3基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2025/04/15 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
量子ドットとMini LED技術を融合した高画質な4Kテレビです。独自のハレーション制御技術とHVAパネルにより、深みのある黒と高コントラストを実現。144HzのリフレッシュレートとDolby Atmos対応で、映像と音の両面から臨場感ある視聴体験を提供します。
重量 | 17.2kg |
---|---|
映像処理エンジン | AiPQ Pro プロセッサー3.0 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/07/23 発売
画面の種類 | 4K有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TVなど |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
重量 | 40.9kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | 高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2023/11 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、43V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、DAZN、FIFA+、ABEMA、Hulu、Lemino、U-NEXT、NHK+、TVer、Rakuten TV、WOWOWオンデマンド、FOD、Net-VISION、DMM TV、SPOOX、BANDAI CHANNEL |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
低遅延ゲームモード搭載で、快適なゲームプレイを実現する65V型4K液晶テレビです。HDR対応の高画質映像を楽しめ、多彩なネット動画配信サービスに対応。家族全員で楽しめる魅力的なエンターテイメント体験を提供します。
重量 | 25kg |
---|---|
映像処理エンジン | HI-VIEWエンジンLite |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/08/10 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 65V型、75V型、85V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
Mini LEDバックライトを制御する独自技術「XR バックライト マスタードライブ」を搭載。数十万もの映像信号を横断的に分析が可能なので、より自然な美しさで映像を描き出します。あらゆるネット動画を楽しめるGoogle TV搭載、Googleアシスタントでコンテンツ検索やテレビの音声操作も可能です。
重量 | 34.8kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 8基 |
miniLEDバックライト搭載 |
SONY BRAVIA 9 K-65XR90の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
2023/07/05 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 42V型、48V型、55V型、65V型、83V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Disney+、Apple TV、Hulu |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
リアルタイムAIプロセッサーにより、画質と音質を最適化し、どんなコンテンツでも美しく鮮明な映像と豊かなサウンドが楽しめます。幅広いジャンルのネット動画アプリに対応。webOS 23を搭載し、スマホのようにアプリをカスタマイズできます。
重量 | 16.6kg(スタンド除く) |
---|---|
映像処理エンジン | α9 AI Processor 4K Gen6 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 43V型、50V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する液晶テレビ。音の歪みを低減する形状の振動板を採用した「X-Balanced Speaker」が、クリアな音質と迫力ある重低音を再現します。Google TV搭載で、視聴履歴や好みに合わせて、あらゆる動画配信サービスの中からおすすめコンテンツを提案してくれますよ。
重量 | 22.7kg |
---|---|
映像処理エンジン | HDR X1 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 | 不明 |
2022/06/21 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、77V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV、WOWOWオンデマンド、JOYSOUND.TV、weverse |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
ブルーライトが少なく目に優しい、LG OLEDを採用した有機ELテレビです。リモコンを振って早送りや文字の入力ができ、直感的に操作可能な点も魅力。AIプロセッサーが映像や音を最適化し、よりナチュラルな色合いや音質が楽しめます。
重量 | スタンド含まず:24kg/スタンド含む:25kg |
---|---|
映像処理エンジン | α7 Gen5 AI Processor 4K |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 43型、50V型、65V型 |
映像配信サービス | ◯ |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
AIネット映像高画質処理機能がネット配信映像やVODコンテンツを分析し、色濃度・輝度・ダイナミックガンマ補正などを処理して映像再現度を高めます。視野角が広く斜めからも見やすい、ADSパネルを採用しているのもポイント。HDMI2560×1440・60p出力のPCゲームにも対応しています。
重量 | 16.7kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | NEOエンジンLite |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | 不明 |
Google TV搭載 | 不明 |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
色鮮やかさと圧倒的な広色域を実現するQD-OLEDパネルを搭載した4K有機ELテレビ。プロセッサーXRの横断的な映像分析によって、映像の中の被写体に応じて超解像処理を加え、細部まで現実に近い質感を表現します。多様な設置環境に対応する2WAYスタンドを採用しており、サウンドバーと連携した設置も可能ですよ。
重量 | 24.9kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/04/05 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、43V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV、dTV、GYAO!、ABEMA、TELASA、Rakuten TV、FOD |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
HDR10やDolby Atmosに対応した、高画質・高音質の4K液晶テレビです。AlgoエンジンⅡの映像処理により、放送やネット動画のコンテンツをクリアで鮮明に表示。Google TVを搭載し、豊富なコンテンツを快適に楽しめます。
重量 | 19.2kg |
---|---|
映像処理エンジン | AlgoエンジンⅡ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 不明 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/08/05 発売
画面の種類 | 4K有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、77V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TVなど |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
リモコン音声操作ができるので、リモコンに話しかけるだけで見たい番組も、天気予報・写真まで探せて便利。パナソニックが独自設計・組立てを行う特別仕様の有機ELディスプレイを搭載し、高コントラストな映像を映し出します。テレビのスピーカーだけで、立体音響を楽しむことが可能です。
重量 | 29.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | 4Kファインリマスターエンジン |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | 不明 |
スピーカー数 | 6基(ラインアレイスピーカー×1セット、イネーブルドスピーカー×2、ワイドスピーカー×2、ウーハー×1) |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 43V型、50V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
Googleアシスタントボタンを押して話しかけるだけで、見たい映像を簡単に検索して、アクセスできるスマートテレビ。映像の明部と暗部の細部までクリアに再現、華やかな色彩及びメリハリの利いた画像を描き出します。選びやすいチャンネルボタンと、VODダイレクトボタンで手間なく素早く選択が可能です。
重量 | 14.1kg |
---|---|
映像処理エンジン | ALgo Engine Ⅱ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | 不明 |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 不明 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/06/03 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、Hulu、U-NEXTなど |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
高画質、高音質はもちろん、機能の充実したTVS REGZAの4K有機ELテレビ。地デジ放送を最大6チャンネル分、約80時間録画できる機能や、放送中の番組を最初から視聴できる機能も備わっています。よく視聴する番組をAIが分析して、おすすめ番組を教えてくれるのも特徴です。
重量 | 29.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | レグザエンジンZRα |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | フルレンジ:2個、ツィーター:2個、サイドツィーター2個、トップツィーター:2個、ウーファー:1個、スクリーンスピーカー:1個 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 65V型 |
映像配信サービス | |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
メーカー独自のチューニングにより、豊かで繊細な色彩を自然に再現。4K対応のため、美しい映像が楽しめるでしょう。画面全体に光源を配置する直下型LEDバックライトで、均一に明るく照らされたメリハリのある映像が体感できます。
重量 | 約17.15kg |
---|---|
映像処理エンジン | |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2023/07/21 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、 Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TVなど |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
マイクロレンズ有機ELパネルと独自構造で、高コントラストと美しい色表現を実現します。上向き・横向きにスピーカーを配置し、さらに正面にはラインアレイスピーカーを搭載した、包み込まれるような360立体音響サウンドシステムも魅力。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」もついています。
重量 | 29.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ プラス |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | 不明 |
スピーカー数 | 6基(ラインアレイスピーカー×1セット、イネーブルドスピーカー×2、ワイドスピーカー×2、ウーハー×1) |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/06/17 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 48V型、55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | 不明 |
対話式AI音声操作 |
バックカバー一体型放熱プレートを採用した独自設計で、高コントラストな映像を実現。上部に内蔵されたイネーブルドスピーカーが、360度立体音響を再生します。テレビ台に吸盤が吸着する転倒防止スタンド付きです。
重量 | 約24.0kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ プラス |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 5基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 不明 |
---|---|
サイズ展開 | 43V型、50V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、U-NEXT、Disney+、DAZN |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
ブロックノイズやモスキートノイズを低減し、4K・地デジ放送をより美しく楽しめるように設計されています。お好きなテーマをおまかせ録画に登録しておくだけで自動で録画。バスレフ型のフルレンジスピーカーを搭載しているため、低音から高音までバランスのよい迫力のあるサウンドを再現します。
重量 | 約20.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | レグザエンジン Cloud |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/09/24 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 65V型、75V型、85V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV、DAZN |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
スマホを使っているかのようなサクサクの操作性で、アプリの起動・テレビ番組の切り替えが速く、豊富なコンテンツから見たい映像を快適に楽しめます。認知特性プロセッサー「XR」などにより、高コントラストな映像を実現。6つのスピーカーが、まるでその場にいるかのようなリアルな映像体験を生み出します。
重量 | 32.1kg |
---|---|
映像処理エンジン | 高画質プロセッサー:XR/超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 6基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/05/27 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、Hulu、U-NEXTなど |
最大輝度 | 611cd/m2 |
対話式AI音声操作 |
パナソニックの4K液晶テレビ「TH-65LX950」は、プレミアム液晶ディスプレイで鮮やかで明るい映像を楽しめます。天井を利用して音を反響させるイネーブルドスピーカー搭載で、よりリアルな音響を体感できるのも特徴。地震が来ても倒れにくい転倒防止スタンドつきです。
重量 | 32.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | 不明 |
スピーカー数 | 4基(イネーブルドスピーカー×2、フルレンジ×2) |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 43型、50V型、55V型、65V型 |
映像配信サービス | ◯ |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
映像の美しさに直結する階調表現力と微小信号の再現性がアップし、あらゆる映像がよりなめらかに、精細に映し出されます。映像を複数のエリアに分けて解析し、ディテールの細かい部分はシャープネスを引き上げ、ノイズが目立つ平坦部にはノイズ処理をプラス。斜めから見ても楽しめる、広い視野角が魅力です。
重量 | 19.50kgスタンド含む |
---|---|
映像処理エンジン | NEOエンジン 2020 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2024/06/26 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 42V型、48V型、55V型、65V型、77V型、83V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV、WOWOWオンデマンド、JOYSOUND.TV、weverse |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
AIが映像内のノイズ除去や画質を補正し、音を視聴空間やコンテンツに適したサウンドに調整するなどの設定を行います。進化した輝度向上アルゴリズムで、細かい部分まで明るく鮮明に描画。壁に設置しても家具にすっきりと馴染む、極薄のスリムデザインも魅力です。
重量 | スタンド含まず:16.6kg/スタンド含む:18.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | α9 AI Processor 4K Gen7 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基(フルレンジ:2個、ウーファー:2個) |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 43インチ、50インチ、55インチ、65インチ |
映像配信サービス | Amazon Prime Video |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
IPSパネルと直下型LEDバックライトを採用した、4K・65インチモデルです。地上波・BS・CSに対応しているうえ、ダブルチューナーにより番組視聴中でも裏番組の録画が可能。独自のチューニングにより、豊かで繊細な色彩をありのままに再現しています。
重量 | 約17.15kg |
---|---|
映像処理エンジン | 不明 |
音声操作可能 | 不明 |
Fire TV搭載 | 不明 |
Google TV搭載 | 不明 |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/06/11 発売
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、Hulu、U-NEXTなど |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
明暗箇所に応じて発光を制御してくれるアクティブLED駆動搭載の「4T-C65EU1」。黒い映像の締まりを高めて高コントラストな映像を実現してくれます。アラウンドスピーカーシステムプラスで、映像と音の一体感を高めて臨場感あふれる視聴が楽しめるのも特徴です。
重量 | 約32.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | Medalist S3 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 不明 |
miniLEDバックライト搭載 | 不明 |
画面の種類 | 不明 |
---|---|
サイズ展開 | 43型、50V型、65V型 |
映像配信サービス | Amazon Prime Video、NETFLIX、YouTube、U-NEXT、Hulu、DAZN、Disney+ |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
高精細・色鮮やか・高コントラストで4K映像を楽しめる新開発4K画像処理エンジンを搭載しています。4K超解像アップコンバートにより、被写体が本来持つ質感や輪郭などを緻密に再現可能。高コントラストで、光のきらめきの白飛びや闇夜の漆黒の黒つぶれを抑え、メリハリのある美しい映像で表現できます。
重量 | 28.5kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | Medalist S2 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基 |
miniLEDバックライト搭載 | 不明 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | ◯ |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
重量 | 24.60㎏スタンド含む |
---|---|
映像処理エンジン | 高画質プロセッサー:XR/超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | 不明 |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 4基 |
miniLEDバックライト搭載 | 不明 |
2022/06/18 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、Hulu、U-NEXTなど |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
4K有機ELテレビ ES1ラインは、クールダウンシールドを採用した4Kテレビ。明るい場所でも明暗豊かな映像を楽しめます。映画館で採用されているドルビーアトモスに対応しているため、臨場感あふれる立体的な音楽も体感できます。
重量 | 約35.5kg |
---|---|
映像処理エンジン | Medalist S3 |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 不明 |
---|---|
サイズ展開 | 50V型、55V型、65V型 |
映像配信サービス | ◯ |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
細かい部分まで映像情報を分割・分析して明暗をはっきり分ける、マイクロディミング機能を備えたモデルです。HLG・HDR10・Dolby Vision規格に対応しており、鮮やかな色彩を実現しています。Androidが搭載されているため、YouTube・Hulu・Netflixといったコンテンツも視聴可能ですよ。
鮮やかな映像を楽しみたい人や、ネットコンテンツをテレビで観たい人には狙い目です。
重量 | 17.3kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | マイクロディミング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 不明 |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
バックカバー一体型の放熱プレートを採用した、独自設計・自社組立ての有機ELディスプレイモデルです。映像を高コントラストで表現する、独自技術のDot Contrastパネルコントローラー Proを搭載。テレビスタンドには吸着機能のほか、向きを変えられるスイーベル機能も装備しています。
ハイコントラストの有機ELモデルをお探しなら、チェックしてみましょう。
重量 | 約28.0kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | ヘキサクロマドライブ プラス |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 8基 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 不明 |
---|---|
サイズ展開 | 43V型、50V型、55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | ◯ |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
レグザエンジンZRⅠの採用により、地デジノイズの低減や高いレスポンス性能を実現しています。室内の明るさや照明・外光との色温度の差を検出し、画質を自動調整するため、より快適な視聴が叶うでしょう。合計9個のスピーカーを搭載しており、臨場感あふれるサウンドも体感できますよ。
時間帯や照明の色味に合った環境でテレビを視聴したいなら、狙い目です。
重量 | 31.0kg(スタンド含む) |
---|---|
映像処理エンジン | レグザエンジンZRⅠ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 9基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/08/06 発売
画面の種類 | 有機ELテレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、77V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
明るく高コントラストな映像が楽しめる、65インチの4K有機ELテレビです。認知特性プロセッサーXRが搭載されており、映像だけでなく音の信号処理も可能。複数の画質要素を横断的に分析・処理することによる、人が目で感じる自然な美しさと、サラウンドと定位感が向上した音の臨場感によって没入感を味わえます。
重量 | 23kg |
---|---|
映像処理エンジン | 高画質プロセッサー:XR/超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 5基 |
miniLEDバックライト搭載 |
2022/06/10 発売
画面の種類 | 4KMini LED液晶 |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型 |
映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、U-NEXTなど |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
TCL JAPAN ELECTRONICSのC835シリーズ「65C835」は、明るいところは明るく、暗いところは暗く表現するローカルディミングを搭載。残像感の低減やクリアな画質なので、テレビはもちろんゲームも楽しめます。さまざまなネット動画にも対応しています。
重量 | 26kg |
---|---|
映像処理エンジン | Algoエンジン Max |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 不明 |
miniLEDバックライト搭載 |
画面の種類 | 4K液晶テレビ |
---|---|
サイズ展開 | 55V型、65V型、75V型 |
映像配信サービス | Youtube、Amazon Prime Video、NetFlix、Hulu、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
最大輝度 | |
対話式AI音声操作 |
高性能ゲームをサポートする倍速パネルを搭載したチューナーレステレビです。YouTube・Amazon prime video・NETFLIX・U-NEXTなど、豊富なネット動画配信サービスに特化。量子ドット技術の採用で色域を最大限に拡大、より純粋なカラーを映し出し、鮮烈な映像を描きます。
重量 | スタンドなし:19.8kg/スタンドあり:20.9kg |
---|---|
映像処理エンジン | Algo Engine Max Ⅱ |
音声操作可能 | |
Fire TV搭載 | |
Google TV搭載 | |
スピーカー数 | 2基:30W(15W+15W) |
miniLEDバックライト搭載 |
マイベストではベストな65インチテレビを「家族みんなで楽しめる、臨場感と機能性を兼ね備えた高コスパなリビング用スマートテレビ」と定義。
ベストな65インチテレビを探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の65インチテレビ12商品を集め、以下の4つのポイントから徹底検証しました。
検証①:画質
検証②:音質
検証③:視野角
検証④:機能の充実性
今回検証した商品
画質がよい商品としてユーザーが満足できる基準を「映画の明暗やコンテンツの質感を余すことなく再現できる」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
なお、測定はオーディオ・ビジュアル評論家の鴻池賢三氏の監修を受け実施しています。
【専門家評価】
▼地デジの画質
解像感・精細感
観点1 :肌の質感や髪のツヤなど、細部までリアルに描写されている
観点2 :衣服のシワや小物に立体感があるか
観点3 :全体的な奥行き感・空間の再現性に優れているか
観点4 :テロップや平坦な背景にノイズが出ていないか、視認性が損なわれていないか
色の自然さ・好ましい鮮やかさ
観点1 :人物の肌の色に不自然な赤み・黄ばみ・青白さがないか
観点2 :スタジオセットや背景などが過度に色転びしていないか(赤・緑・青の偏り)
観点3 :色の再現が過剰でもなく、沈んでもいないか
▼映画の画質
解像感・ノイズの少なさ
観点1 :映像の輪郭がぼやけたりせず、被写体の質感がくっきりと描かれているか
観点2 :シーン全体にブロックノイズや帯状の乱れが発生していないか
観点3 :特に暗いシーンでのザラつきや破綻が起きていないか
色の自然さ・好ましい鮮やかさ
観点1 :肌の色味が不自然になっていないか(黄ばみ・赤み・青白さの過剰な偏り)
観点2 :映画独自のカラーグレーディング(寒色系・暖色系の色調演出など)が正しく再現されているか
観点3 :暖色・寒色を多用するシーンで色潰れや色あせが発生していないか
コントラスト感・メリハリ感
観点1 :暗い場面で黒がしっかり沈み、黒つぶれや白浮きがないか
観点2 :明るい光源が十分に輝度感を持って表現されているか
観点3 :映像全体に明暗のメリハリがあり、立体感や奥行きのある映像表現ができているか
▼スポーツの画質
残像感
観点1 :選手の動きにブレやぼやけがなく、ハッキリ見えるか
観点2 :ボールが速く動いても、形がくずれずくっきり見えるか
観点3 :ユニフォームの背番号やラインなどが、動いているときでも読み取れるか
動きの滑らかさ
観点1 :走っている選手やカメラの動きがカクカクせず、なめらかに再生されているか
観点2 :試合中の映像が途切れたり飛んだりするように感じないか
観点3 :モーション補正(なめらか補間)によって、不自然な動きや違和感が出ていないか
【測定評価】
音質がよい商品としてユーザーが満足できる基準を「映画も音楽もホームシアター級の高音質で楽しめるテレビ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が各モデルの映像を視聴し、音質のよさを「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
セリフの明瞭さ:
観点1 :登場人物のセリフがきちんと聞き取れるか
低音の迫力:
観点1 :低音を構成する音のクオリティや、低音自体の迫力が強く感じられるか
音の広がり:
観点1 :音に動きや空間が感じられるか(音の前後・左右・上下関係が感じられるか)
観点2 :音が部屋全体に広がるか
音の定位感:
観点1 :音がどの方向から聞こえてくるように感じられるか
観点2 :音が空間にどう配置されているかの再現性があるか
視野角が十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「角度をつけて視聴しても違和感なく楽しめるテレビ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が各モデルの映像を視聴し、視野角の広さを「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
色の変化
観点1 :斜めから見たときに映像の色が変化していないか
明るさの変化
観点1 :斜めから見た時に映像が白っぽくなったり暗くなったりしていないか
ネット機能の充実度が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を、「Fire TVが不要であるうえに、見たいサービスがいつでも見られて操作も簡単なもの」とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
各メーカーの公称している適正視聴距離は画面の高さの1.5倍です。65インチテレビの場合は約1.2mですが、実際にこの距離で視聴するとやや画面の圧迫感を感じ、快適に視聴できない印象でした。実際には、2~3mテレビから離れて視聴すると画面全体に圧迫感を感じずに視聴ができるでしょう。
また、テレビを設置する高さは目の高さからモニターの中心まで10~15度程度下がるくらいが最適です。ソファに座りながら見るときはテレビ台の高さが40cm程度あると、首の負担を感じにくく、視野角の影響も少なくきれいで迫力ある65インチ画面の映像を視聴できます。
テレビの設置には必ずしもテレビ台が必要なわけではありません。65インチの大型テレビであるからこそ、省スペースですっきりとした見た目になるうえ、安全性の高い「壁掛け金具」や「テレビスタンド」を利用した設置がおすすめです。
壁掛けで設置する場合は、テレビが壁の一部に感じるようにインテリアに調和しやすく、リビングや寝室のスペースを有効に活用できます。また、テレビを壁にかけることで地震などの際にも転倒リスクが低減され、安全性が高い点も大きなメリットです。
一方、テレビスタンドを使用する場合、部屋のレイアウトに柔軟に対応できるため、引っ越しや模様替えの際にも手軽にテレビの位置を変えることが可能。スタンドには、スタイリッシュなデザインや回転機能を備えたものが多く、テレビの向きや高さを調整できる点が魅力です。重量がある65インチ以上の大型テレビを設置する際は、耐荷重や対応するサイズを確認して選びましょう。
サイズを比較して選ぶ
サイズごとに選ぶ
大型 | 80インチ以上 | 75インチ | 70インチ | 55インチ | 50インチ
画面性能で選ぶ
スマートテレビから選ぶ
スマートテレビ | チューナーレステレビ | AirPlay対応
メーカーで選ぶ
ソニー | パナソニック | REGZA | シャープ | アイリスオーヤマ | 山善
目的で選ぶ
リモコンも一緒に選ぶ
テレビと一緒にそろえたい商品
ブルーレイレコーダー | テレビ録画向け外付けHDD | ブルーレイプレーヤー | HDMIケーブル | 液晶保護パネル | サウンドバー | テレビスピーカー | スマート家電・IoT家電 | テレビブースター
1位: シャープ|AQUOS|GS1ライン|4K有機ELテレビ|4T-C65GS1
2位: ソニー|BRAVIA|4K有機ELテレビ|K-65XR80
3位: TVS REGZA|REGZA|Z8 series|タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ|65Z870N
4位: シャープ|AQUOS|GN1ライン 4K液晶テレビ 65V型|4T-C65GN1
5位: LG|65V型 4K有機ELテレビ|OLED65B3PJA
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
朝のニュース番組や夜のリラックスタイムなど、毎日のように使用するテレビ。視聴できない・音が聞こえないなどのトラブルが起こると不便なので、壊れる前に買い替えたいと考える人もいるでしょう。しかし、テレビの耐用年数がどのくらいなのかわからないという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、液晶テレ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
東芝REGZAの4Kテレビ「Z670R」と「Z670N」は、高画質と機能性で人気のモデルです。新しいテレビの購入を検討する際、最新モデルのZ670Rと、価格が魅力的な前モデルZ670Nのどちらを選ぶべきか、迷う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、REGZA Z670RとZ670Nのスペ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
REGZAのフラッグシップモデルである「Z870N」と「Z870M」は、高画質な映像体験を求めるユーザーに人気の4Kテレビです。しかし、「NとMで何が違うの?」「どちらを選ぶべき?」と、具体的な違いがわからず迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、最新モデルのZ870Nと前モデル...
液晶テレビ・有機ELテレビ
Hisenseの「55U8N」は、最新のMini LED技術と量子ドット技術を組み合わせることで、有機ELに迫る高画質を実現した4Kテレビです。「有機ELは価格が高いけれど、高画質なテレビがほしい」という人にとって、注目のモデルといえるでしょう。今回は、55U8Nが持つ映像技術や音響性能につい...
液晶テレビ・有機ELテレビ
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他