32〜43インチと一人暮らしにちょうどよい大きさの「一人暮らし向けテレビ」。YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを手軽に見られる商品も増えており、ネット動画をよく見る人にもおすすめです。とはいえ、メーカーも多く、サイズや価格がどの程度のものを選んだらよいのかわからず迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の一人暮らし向けテレビ24商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの一人暮らし向けテレビをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな一人暮らし向けテレビは「手頃な価格で、高画質・高音質と使いやすさを兼ね備えた高コスパなスマートテレビ」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

オーディオ&ビジュアル評論家/ライター、TV/モニター画質評価用ソフトウェア「Orichannel TPG」開発者。 4Kテレビやプロジェクターなどの映像と、ワイヤレスイヤホンやスピーカー、ホームシアター、サウンドバーなどの音が専門。雑誌やWEBなど出版業界で活動歴20年以上で、画質と音質の専門家として3000製品以上をテストしてレビュー。 執筆媒体はオーディオ&ビジュアル専門サイトPhileweb、モノ・トレンド誌の日経トレンディ、家電批評、MONOQLO、グッズプレス、&GP、価格.comマガジンなど多数。テレビ番組のオーディオ&ビジュアルコーナーの監修や出演も。 2009年より高画質・高音質、そしてライフスタイル志向のオーディオ&ビジュアル機器を、家電量販店等の投票と共に選出するVGP(ビジュアルグランプリ)審査員を務めている。 オーディオ&ビジュアル関連のガジェットをレビューするYouTubeチャンネル「オリチャンネル」も運営中。

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が各モデルの映像を視聴し、画質のよさを「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が、以下の検証方法で各商品の評価を行いました。
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が、以下の検証方法で各商品の評価を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
一人暮らし向けテレビを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
テレビは、部屋の広さに合った適切なサイズを選びましょう。部屋の広さに見合わない大きなテレビでは、視聴の際に十分な距離を確保できず、映像酔いをしてしまう可能性があるためです。
また、テレビの視聴には映像を快適に楽しむための適切な距離があります。目安は、画面の高さの3倍ほど。より高精細な4Kテレビの場合は画面の高さの1.5倍が適正とされ、これ以上近づくとドットが見えてしまい、きれいに映像を楽しめなくなります。
たとえば、32インチなら約1.2m、40〜43インチなら約1.6mほど離れての視聴が目安です。4K対応テレビであれば、その半分の距離(約0.8m)でも快適に見られます。以下が、5畳から8畳までの部屋の大きさに適したテレビのサイズです。いずれもHD・フルHDテレビを設置した場合のサイズを想定しています。
33〜39インチのテレビは現在は取り扱いが少なめ

最適視聴距離は、映像を高画質に楽しめる最短の距離を表しています。4Kテレビでは2Kテレビより近づいて視聴できますが、もちろんもっと離れて視聴しても問題ありません。

6〜8畳の部屋でも大画面で映像を楽しみたいという人は「プロジェクター」をテレビ代わりにするのも選択肢の1つ。ネット配信対応ならTVerで地上波番組も視聴でき、大型テレビのような迫力ある映像を楽しめますよ。
液晶テレビは「HDテレビ」「フルHDテレビ」「4Kテレビ」の3種類に分けられます。それぞれの違いは「画素数(がそすう)」、つまり画面を構成する小さな点の数です。画素の数が多いほど細かい部分まで表現でき、映像がよりくっきりと美しくなります。
それぞれの画素数は、HDが1280×720、フルHDが1920×1080、4Kが3840×2160です。このなかでは4Kが最も高精細で、映画やドラマをリアルで迫力ある映像で楽しみたい人におすすめです。ただし、現在4K対応モデルは主に40インチ以上のサイズで販売されており、40インチではHDやフルHDが主流となっています。
一方で、32インチテレビでは画面が小さいため、HDとフルHDの画質の差はあまり感じにくい点に注意が必要です。画質にこだわりたい方にはフルHDがおすすめですが、普段使いであればHDでも十分満足できるでしょう。
また、画質のよさは解像度だけでなく、明るさや映像エンジンの性能にも左右されます。そのため本コンテンツでは、実際に画質をチェックしてスコア化しており、映像美にこだわる人は、画質評価★4.5以上のモデルを目安に選ぶとよいでしょう。
いまテレビを選ぶなら、ネット配信サービスに対応した「スマートテレビ」がおすすめです。スマートテレビなら、Fire TV Stickなどの外付けデバイスを使わなくても、Netflix・Prime Video・YouTubeなどの配信サービスをテレビ本体だけで高画質で楽しめます。
スマートテレビにはいくつかの種類がありますが、「Google TV」搭載モデルが特におすすめです。Google TVでは、ホーム画面上で複数の動画サービスの作品をまとめて表示できるため、見たい動画を探しやすいことが特徴。また、自分のGoogleアカウントと連携することで、視聴履歴などに基づいたおすすめ作品が表示され、より自分好みのコンテンツを楽しめますよ。
テレビを選ぶなら、音質も重要なポイント。音のよさは、スピーカーの数や出力、Dolby Audioなどの音声規格、さらにスピーカー内部の構造によって大きく変わります。
実際に聴き比べてみると、最も違いが出たのはセリフの聞き取りやすさでした。音質の高いモデルは声がこもらず、映画のセリフやニュースのアナウンスもクリアに聞こえます。一方、音質が控えめなモデルでは、音がこもってしまい、音量を上げないと内容が聞き取りづらいと感じられました。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | 発売時期 | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画質のよさ | 視野角の広さ | 音質のよさ | 画面サイズ | 画面の種類 | パネルの種類 | 最大輝度 | HDR方式 | 映像処理エンジン | 自動録画機能 | スピーカー数 | OS搭載 | 映像配信サービス | ミラーリング機能 | 音声操作可能 | Google TV搭載 | 本体幅 | 本体奥行 | 本体高さ | 重量 | ||||||||
1 | ソニー BRAVIA|K-32W840 | ![]() | 4.85 | 60位 | 映像美と音の迫力が魅力。日常視聴をグレードアップできる1台 | 2025/04/05 | 4.86 | 4.50 | 5.00 | 32V型 | フルHD液晶 | VA方式 | 310cd/m2 | 2基 | 73.3cm | 18.8cm | 46.7cm | 5.0kg | |||||||||
2 | TVS REGZA REGZA 32S24 | ![]() | 4.67 | 輪郭と色彩の情報重視型。音のスケールも豊か | 2020/04/17 | 4.52 | 4.50 | 5.00 | 32V型 | HD液晶 | 202cd/m2 | レグザエンジンファイン | 2基 | 73.0cm | 17.8cm | 46.3cm | 4.5kg | ||||||||||
3 | ソニー BRAVIA X75WL|4K液晶テレビ|KJ-43X75WL | ![]() | 4.61 | 23位 | 画質・音質・操作性どれも文句なし。メインテレビにぴったりな1台 | 2023/07/15 | 4.28 | 5.00 | 5.00 | 43V型 | 4K液晶 | 不明 | 366.8cd/m2 | HDR 10、HLG、Dolby Vision | 高画質プロセッサー:X1/超解像エンジン:4K X-Reality PRO | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV | 97.2cm | 7.0cm | 56.7cm | 9.3kg | ||||||
3 | TVS REGZA REGZA|ハイビジョン液晶テレビ|32V35N | ![]() | 4.61 | 15位 | 自然な映像と深みのある音。映像・音質・機能のバランスが取れたモデル | 2024/02/16 | 4.40 | 4.50 | 5.00 | 32V型 | HD液晶 | ADS方式 | 234cd/m2 | レグザエンジンHR | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Lemino、RakutenTV | 72.4cm | 18.6cm | 45.9cm | 4.5kg | |||||||
5 | TVS REGZA REGZA|4K液晶レグザ|43M550M | ![]() | 4.60 | 32位 | 顔や衣装の細部までしっかりと表現。視野角も広く、ながら見しやすい | 2023/10 | 4.76 | 4.85 | 4.30 | 43V型 | 4K液晶 | 251.8cd/m2 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG | レグザエンジンZR | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、TVer、Disney+、U-NEXT、Hulu、ABEMA、Lemino、FOD、Rakuten TV | 96.2cm | 19.6cm | 58.4cm | 9.0kg | |||||||
6 | TVS REGZA REGZA V35N|V35N series|40V35N | ![]() | 4.40 | 30位 | 細部までくっきり映る画質。音にもこだわった実力派フルHDテレビ | 4.26 | 4.15 | 4.75 | 40V型 | フルHD液晶 | VA方式 | 234.8cd/m2 | レグザエンジンHR | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT | 90.0cm | 18.6cm | 54.5cm | 5.9kg | ||||||||
7 | ハイセンスジャパン Hisense|4K液晶テレビ|43E6K | ![]() | 4.38 | 立体感がある映像と迫力サウンド。コスパに優れた4Kモデル | 2023/11 | 4.08 | 4.93 | 4.65 | 43V型 | 4K液晶 | ADS方式 | 287.6cd/m2 | HDR 10、Dolby vision、HLG | HI-VIEWエンジンLite | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT、TVer、ABEMA、FODなど | 96.3cm | 22.1cm | 60.6cm | 10kg | |||||||
8 | ハイセンスジャパン Hisense|フルハイビジョン 液晶テレビ|32A4N | ![]() | 4.19 | 16位 | 音声の臨場感と定位感に強み。色調は好みが分かれる | 2024/04 | 3.89 | 4.00 | 4.85 | 32V型 | フルHD液晶 | ADS方式 | 219cd/m2 | HI-VIEWエンジン2K | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Lemino、Net-VISION | 72.1cm | 15.9cm | 47.2cm | 3.9kg | |||||||
9 | パナソニック VIERA|4K液晶テレビ|TV-43W90A | ![]() | 4.13 | 55位 | 動きに強く、音の迫力も充実。スポーツ観戦と動画視聴にぴったりの高音質4Kテレビ | 4.04 | 3.23 | 5.00 | 43V型 | 4K液晶 | VA方式 | 524.1cd/m2 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG | ヘキサクロマドライブ | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Lemino、TELESA | 96.4cm | 25cm | 61.5cm | 13.0kg | |||||||
10 | シャープ AQUOS|42型4Kチューナー内蔵 LED液晶テレビ|4TC42FL1 | ![]() | 4.00 | 87位 | ナチュラルな画とクリアな音が魅力の日常使いにぴったりなスマートテレビ | 4.10 | 3.00 | 4.70 | 42V型 | 4K液晶 | VA方式 | 372.3cd/m2 | HDR 10 | Medalist S4 | 2基 | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、U-NEXT、Disney+、ABEMA、Net-VISION | 95.6cm | 24.6cm | 60.7cm | 10.0kg | |||||||
2025/04/05 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
ソニーが展開するBRAVIAシリーズのなかでも、「BRAVIA K-32W840」は手に取りやすい価格帯で選ばれる32型モデル。高性能な映像エンジンを搭載したモデルとして人気があります。
地上波放送では、顔や衣装の質感まで鮮明に映し出す解像感が高く評価されました。肌の質感や光沢感が自然に再現されており、奥行きのある映像表現が可能。音質面では、重低音の迫力とセリフの聞き取りやすさの両立が好評で、映画視聴時にも臨場感ある音の広がりを感じられました。
映画の再生時には、明るさと黒の深みのバランスが取れたコントラストにより、映像に引き込まれるような画質。サッカー観戦などのスポーツシーンでも色鮮やかでくっきりとした映像が映え、残像感も気にならずに視聴できました。
視野角の広さは、30度程度の角度では色変化が目立たず、家庭内での複数人視聴にも向いています。ネット配信には対応していませんが、画質・音質に優れた高性能なモデルです。
32型の小型サイズでも高精細な画質・臨場感の得られる音質を求める人にとって、有力な選択肢といえるモデルです。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 73.3cm |
| 本体奥行 | 18.8cm |
| 本体高さ | 46.7cm |
| 重量 | 5.0kg |
ソニー BRAVIA K-32W840を検証レビュー!32インチテレビの選び方も紹介
2020/04/17 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
東芝ブランドのREGZAシリーズから登場した「REGZA 32S24」は、ベーシックモデルながらも色の鮮やかさと豊かな音響性能を兼ね備えた32型テレビ。視聴スタイルを問わず日常使いに対応する設計で、映画やスポーツなど幅広いコンテンツを快適に楽しめる仕様です。
映像では、HD画質にも関わらず、人の顔や衣装の立体感、細部の再現度が高く、輪郭を強調せず自然に描写できている点が評価されました。特に色彩のバランスが良好で、映画視聴時の落ち着いた色合いや、スポーツ観戦時の鮮やかなグリーンや赤の発色が際立っていました。
音質も非常に優れており、セリフの聞き取りやすさに加え、低音の厚みと臨場感も高評価でした。音の移動感や広がりが映像と連動し、映画やスポーツにおいても迫力のあるサウンド体験を実現していました。
一方で、画面の最大輝度はやや低く、全体的に暗く見える場面もあるため、日中の明るい部屋では注意が必要です。とはいえ、暗所での視聴には適しており、映画を落ち着いて鑑賞するには問題ないでしょう。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 73.0cm |
| 本体奥行 | 17.8cm |
| 本体高さ | 46.3cm |
| 重量 | 4.5kg |
REGZA 液晶レグザ 32S24をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2023/07/15 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
高画質テレビやオーディオ製品で知られるソニーの「KJ-43X75WL」は、4K対応の43インチ液晶テレビです。映像処理には同社独自のX1プロセッサーを搭載し、細やかな色彩や滑らかな映像表現を実現。Google TVにも対応しており、ネット動画の視聴やアプリ操作も快適に楽しめるモデルです。
画質の検証では、特に映画の画質が優れていました。専門家による評価では、「精細感があり、暗いシーンの黒の沈みや明るさのバランスが映画らしい雰囲気をしっかり再現している」との声があがりました。視野角も広く、斜めからでも画質が大きく変わらないのもポイント。一方で、スポーツ映像では画面が横に動くシーンでノイズが出やすく、選手の動きがやや見えづらい場面があるという声もあがりました。
音質は、「声がクリアで厚みもあり、テレビのサイズ以上の臨場感がある」と高く評価されました。また、Google TV搭載でNetflixやYouTubeなどのアプリ操作もスムーズで、音声検索にも対応。メニュー画面もスマホのように直感的に使え、見たい動画もすぐに見つけられるでしょう。
4Kの高画質で映画やドラマをじっくり楽しみたい人にぴったりな1台。寝転びながら見ることが多い人や、ネット動画をよく使う人にも向いており、リビング用のメインテレビとして活躍するでしょう。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG、Dolby Vision |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 97.2cm |
| 本体奥行 | 7.0cm |
| 本体高さ | 56.7cm |
| 重量 | 9.3kg |
SONY BRAVIA 4K液晶テレビ KJ-43X75WLを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
2024/02/16 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
REGZAシリーズを展開する東芝ブランドの「REGZA ハイビジョン液晶テレビ 32V35N」は、ADSパネルと高性能エンジン「レグザエンジンHR」を備えた32型モデル。ネット配信機能や音声操作にも対応し、充実した機能性と映像品質の両立された製品です。
画質評価では、自然な質感を重視した画づくりで、人の顔や衣装など細部の再現性に優れた結果でした。とくに色彩表現は落ち着いたトーンながらバランスがよく、映画などをじっくり楽しむ場面でも違和感がありません。スポーツ視聴でも選手やボールの動きがしっかり伝わり、臨場感ある視聴体験が可能でした。また、斜めから見たときも画面の明るさや色味が変化しにくく、どの位置からでも見やすいでしょう。
音質面でも高評価を得ており、低音の厚みや音の定位感、音場の広がりが良好。映画のシーンでは音の動きや奥行きをリアルに再現しており、コンパクトなテレビながらスケール感のある音を実現しています。
独自OSによるネット配信機能搭載でNetflixやYouTubeなどさまざまなコンテンツを視聴できる映像・音質・機能の三拍子が揃った満足度の高いモデルです。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Lemino、RakutenTV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 72.4cm |
| 本体奥行 | 18.6cm |
| 本体高さ | 45.9cm |
| 重量 | 4.5kg |
TVS REGZA ハイビジョン液晶テレビ 32V35Nの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
2023/10 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
高画質な映像処理技術や録画機能の豊富さで知られるTVS REGZAの「43M550M」は、4K対応の43インチ液晶テレビです。地デジもネット動画も高精細に映し出す独自の映像エンジン「レグザエンジンZR」を搭載。自動録画機能も備えており、地デジをよく見る家庭にも適した1台です。
画質面では、地デジ・映画ジャンルのどちらでも高評価を獲得。専門家からは、「人物の顔や衣装などのディテールがしっかりと表現され、43インチというサイズを超える情報量を感じられる」との声もあがりました。視野角も広く、角度をつけて見ても色味や明るさが大きく変化しにくいのが魅力です。映画では「やや赤みの強さが気になる場面もある」という声もあがりましたが、黒の沈みやコントラストの表現が映像に立体感を与えています。
音質は、「空間に響くような広がりがあり、男性の声には厚みがある」という声があがりました。女性の声はややこもり気味に感じる場面もあるものの、セリフなどの聞き取りやすさは不満は感じにくいでしょう。歌声がやや遠く、電子音ばかりが目立つので音楽再生用としてはややバランスに欠けるものの、映画やバラエティなど日常視聴には十分。ネット配信機能はメーカー独自のもので、録画やネット機能も直感的に操作できます。
地デジや録画番組を高画質で楽しみたい人にぴったりのモデル。家族でテレビを見る時間が多い家庭や、さまざまな角度から画面を見ることが多いリビング環境でも使いやすく、普段使いのメインテレビにおすすめの1台です。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、TVer、Disney+、U-NEXT、Hulu、ABEMA、Lemino、FOD、Rakuten TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.2cm |
| 本体奥行 | 19.6cm |
| 本体高さ | 58.4cm |
| 重量 | 9.0kg |
TVS REGZA 4K液晶レグザ 43M550Mを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
TVS REGZAが展開する「40V35N」は、40インチのフルHD液晶テレビ。レグザエンジンHRを搭載し、色彩表現や映像処理に定評があります。必要な機能をしっかり備えながらも、コストを抑えたモデルとして支持を集めています。
画質面では、地デジや映画の視聴時に安定した再現性を発揮。フルHDの解像度以上に、顔の輪郭や衣装の柄など細かい部分までくっきりと表示され、全体的に落ち着いた色味で視認性も良好です。映画の再生時は輪郭がやや強調される傾向があるものの、黒の沈みもしっかりしており、暗部の再現にも強みがあります。視野角はやや色の鮮やかさに欠けるものの、大きな違和感はなく比較的見やすいでしょう。
音質は、実際に視聴した専門家から「男性・女性問わず声の厚みがあり、テレビの奥から自然に聞こえるような定位感がある」という声があがりました。戦闘機の加速音なども迫力を持って再現できるため、映画やアクションシーンでも満足できるサウンドが楽しめるでしょう。音楽再生においても、シンセ音やベースのバランスが整っており、リズム感ある音の表現が心地よく響きます。
地デジ中心の視聴スタイルで、手頃な価格でも映像・音質にしっかりこだわりたい人におすすめ。録画機能を活かしてニュースやバラエティ番組を日常的に楽しみたい家庭にぴったりで、寝室やセカンドテレビとしてもおすすめな1台です。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 90.0cm |
| 本体奥行 | 18.6cm |
| 本体高さ | 54.5cm |
| 重量 | 5.9kg |
TVS REGZA ハイビジョン液晶 40V35Nを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
2023/11 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
コストパフォーマンスに優れたテレビを展開する中国の大手家電メーカー・ハイセンスの「43E6K」は、43インチの4Kモデルです。独自の映像エンジン「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、鮮やかで立体感のある映像を実現。ネット動画機能も搭載しており、本体のみで手軽に楽しめます。
映画鑑賞時の画質が特に評価され、専門家からは「格納庫での暗いシーンでは、人物や背景のディテールがリアルに描写され、映画らしい色調でまとまりのある画づくり」との声があがりました。一方で、地デジ映像では人物の顔や衣装の細部にやや粗さが見られ、引いたシーンではノイズ感が目立つという声も。視野角はとても広く、斜めから見ても色変化が少ない点も高評価を受けています。
音質においても「低音のパワフルさと空間的な広がりがあり、映画に没入しやすい」と好評。特にジェットエンジン音の再現は迫力があり、この価格帯の中では際立ったサウンド表現です。ボーカルや楽器の広がりも自然で、映像コンテンツとの相性も良好でしょう。
コスパ重視で映画やネット動画を中心に楽しみたい人におすすめのモデル。広い視野角と豊かな低音で、複数人での視聴や映画鑑賞にもしっかり対応でき、サブスク映像を快適に楽しみたい家庭のリビング用テレビとしても適しています。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT、TVer、ABEMA、FODなど |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.3cm |
| 本体奥行 | 22.1cm |
| 本体高さ | 60.6cm |
| 重量 | 10kg |
ハイセンス 4K液晶テレビ 43E6Kを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
2024/04 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
中国の家電メーカー・ハイセンスが展開する「Hisense フルハイビジョン 液晶テレビ 32A4N」は、ネット機能を搭載したコストパフォーマンス重視のエントリーモデルです。映像処理エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を採用し、ネット配信にも対応するなど、日常用途を想定したバランス型の仕様が特徴です。
特に地上波・映画ともに音質面の評価が高く、人の声のニュアンスを自然に伝える聞き取りやすさが評価されました。また、ネット動画再生時には臨場感あるサウンドフィールドを再現し、映画視聴時でも奥行きと移動感をしっかりと感じられる設計です。
一方で、画質面では色彩の偏りがやや強く、とくにオレンジ色が強く出る傾向があり、自然なトーンを求める人には調整が必要でしょう。視野角も一定以上の角度を超えると暗くなりがちで、設置位置や視聴スタイルによっては注意が必要な場合もあります。
音の聞き取りやすさや臨場感重視でテレビを選ぶ人や、設定を調整しながら使用することに抵抗がない人にとっては、価格とのバランスで選ぶ価値がある1台です。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Lemino、Net-VISION |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 72.1cm |
| 本体奥行 | 15.9cm |
| 本体高さ | 47.2cm |
| 重量 | 3.9kg |
ハイセンスジャパン Hisense フルハイビジョン 液晶テレビ 32A4Nを検証レビュー!32インチテレビの選び方も紹介
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
高画質な色再現技術やサウンド設計に定評のある国内メーカー・パナソニックの「TV-43W90A」は、43インチの4K液晶テレビです。同社独自の色処理技術「ヘキサクロマドライブ」を搭載し、自然で滑らかな色表現を実現。Fire TVを内蔵しており、YouTubeやNetflixなどのネット動画をすぐに楽しめるスマート機能も充実しています。
画質はスポーツ映像で特に優れた評価を獲得。ボールや選手の動きにもノイズが少なく、画面全体がクリアに見えました。一方で、地デジや映画視聴では明るさがやや不足しており、白っぽく見えるシーンがあるという指摘も。暗いシーンでは黒がしっかりと沈み、コントラストの効いた映像を楽しめます。ただし、視野角は狭めで、正面以外から見ると色が白っぽくなりやすい点には注意が必要です。
音質は高評価で、専門家からは「声が画面からはっきりと伝わり、セリフがとてもクリア」「重低音がしっかりと響く」との声があがりました。声の柔らかさや音の厚みに優れ、映画のジェットエンジン音や音楽のサウンドにも臨場感があります。30Wのスピーカー出力を活かし、サイズ以上の迫力ある音を実現しているのが特徴です。
動きの早いスポーツや迫力あるサウンドを楽しみたい人におすすめの1台。Fire TV搭載でネットコンテンツにも強く、映像配信サービスをよく利用する家庭にも最適です。設置場所の角度に配慮できる環境であれば、リビングのメインテレビとしてしっかり活躍するでしょう。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Lemino、TELESA |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.4cm |
| 本体奥行 | 25cm |
| 本体高さ | 61.5cm |
| 重量 | 13.0kg |
パナソニック 4K液晶テレビ VIERA TV-43W90Aを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
| 画面サイズ | 42V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
液晶技術や独自の映像エンジンに強みを持つ国内メーカー・シャープの「4TC42FL1」は、4K解像度の42インチ液晶テレビです。映像処理には独自の「Medalist S4」エンジンを搭載し、自然な色調と輪郭表現を両立。Google TVを搭載しており、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスも快適に楽しめるスマートテレビです。
画質面では、特に映画で自然な色合いや輪郭の落ち着きが評価されました。人物の顔や風景などをナチュラルに描き出し、派手すぎない落ち着いた映像が見られました。一方で、地デジでは彩度不足が気になる場面もあり、人肌が青みがかって見えるなど、やや忠実さに欠ける場面も。視野角は狭く、少し角度がつくだけで画面全体が白っぽくなりやすいため、正面からの視聴がよいでしょう。
音質は「女性の声が特に聞き取りやすく、全体の定位感もよい」と高評価。ボーカルや楽器の音が前に出て、音楽リスニングでも満足感の高いサウンドを実現。低音の再現性はやや控えめなものの、空間に広がる雰囲気はあり、映画やライブ映像を臨場感ある音で楽しめます。
自然な色味で映画やネット動画を楽しみたい人におすすめのモデル。音のクリアさやスマート機能の使いやすさも魅力で、リビングのサブテレビや1人暮らしのメインテレビとしても活躍します。視野角の制約があるため、視聴位置を正面に確保できる環境での使用が向いています。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、U-NEXT、Disney+、ABEMA、Net-VISION |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 95.6cm |
| 本体奥行 | 24.6cm |
| 本体高さ | 60.7cm |
| 重量 | 10.0kg |
シャープ AQUOS 4K液晶テレビ4T-C42FL1を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
2023/05/18 発売
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
世界的にシェアを拡大するグローバルテレビブランド・TCLの「40S5400」は、コストパフォーマンスに優れた40インチのフルHD液晶テレビです。映像処理には「AlgoエンジンLite」を採用し、自然で整った色味を再現。Google TVを搭載しており、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスも手軽に楽しめます。
画質は、地デジやスポーツで見やすさの面ではおおむね良好な評価。人物の肌色や背景セットの色合いもバランスよく再現され、全体的に明るめの映像で見やすさが際立ちました。特にスポーツではリプレイシーンの動きが滑らかで、ノイズも少なめ。しかし、映画の暗いシーンでは階調表現がやや弱く、黒がつぶれる場面がある点は注意が必要です。また、視野角は45度程度で色の変化が出やすく、正面からの視聴が推奨されます。
音質では、専門家から「女性の声が聞き取りやすく、ニュアンスも伝わる」との声があがり、ボーカル中心のコンテンツでは快適に楽しめます。一方で、低音の量感が控えめで、重低音の迫力を求める場合にはやや物足りないという声も。サウンド全体としてはこもりがちな傾向もありますが、BGMやセリフ中心の映像作品には十分対応できるレベルです。
3万円台という比較的手頃な価格で購入できるのも大きな魅力。YouTubeやNetflixなどのネット動画を気軽に楽しみたい人や、はじめてのスマートテレビとして導入したい人にぴったりの1台です。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 1基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV+、DAZN |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 89.2cm |
| 本体奥行 | 18.4cm |
| 本体高さ | 56.0cm |
| 重量 | 5.2kg |
TCL 40S5400を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
ハイセンスの「40A4N」は、コストパフォーマンスに優れた40インチのフルHDテレビ。HI-VIEWエンジン2Kを搭載し、地デジなどの映像を明るくクリアに表示。比較的手頃な価格で購入できる日常使いに十分なモデルです。
地デジの画質では、人物のアップシーンなどは高精細に再現され、肌の色味やスタジオの色調も自然に表現。複数人が映るとノイズが出やすい点や、暗いシーンでは黒浮きが目立つなど、精細感やコントラスト面でやや物足りなさもありました。映画では輪郭の強調がやや過剰で、立体感が出にくいという声も。視野角は45度程度で、角度がつくと白っぽくなりやすいため、正面からの視聴がベストです。
音質面では、「男性・女性の声がクリアで、ニュースやトーク番組に最適」との評価。低音はやや控えめながら芯のあるサウンドで、音量を上げれば一定の迫力も得られます。音楽再生でも歌声とベース、高音域の効果音などのバランスが整っており、テレビ内蔵スピーカーとしては十分です。
価格は3万円台と比較的手頃ながら、ネット配信機能を搭載の実用性に優れた1台。アナウンサーの声が聞き取りやすいため、ニュースや情報番組をよく見る人や、地デジ中心の視聴スタイルの人にぴったりです。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 90.0cm |
| 本体奥行 | 18.2cm |
| 本体高さ | 56.5cm |
| 重量 | 5.5kg |
ハイセンス FHD/HD液晶テレビ 40A4Nを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
2024/12 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
シャープが展開するAQUOSシリーズの「AQUOS 2T-C32GF1」は、Google TVを搭載し、ネット配信動画と地デジ視聴の可能な32型モデルです。HDR対応でコントラストや映像表現にもこだわった設計が特徴です。
映像では、画面全体の立体感とくっきりした輪郭の再現が際立ちました。特にサッカーの試合を視聴したところ、夜のスタジアムを想起させるような抑えめの照明と、鮮やかなユニフォームの色とのコントラストが印象的で、スポーツ観戦に適しています。細部の描写も比較的良好でくっきりとした映像表現が得意です。
音質については、声はこもらず伝わり聞き取りやすいものの、やや加工感のある音が気になるという結果。低音は再現されてはいるものの、映画的な地響きや迫力には届かず、臨場感の広がりも限定的で、迫力や臨場感は物足りないという評価でした。
音や画質にこだわりがなく、スマート機能とある程度の映像品質を両立したい人には適したモデルです。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Lemino、TELASA |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 73.1cm |
| 本体奥行 | 12.9cm |
| 本体高さ | 45.9cm |
| 重量 | 5.6kg |
2025/05/20 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
中国の大手テレビメーカー・TCLが展開する「32S5K」は、Google TVとHDR対応を備えたスマートテレビです。映像処理に画質と環境に応じて映像を最適化するAI映像エンジンのAiPQ Lite Processorを採用し、ネット動画視聴にも対応した32型のモデルとして設計されています。
画質面では、ナチュラルな解像感と色のバランスが特徴で、肌のディテールや衣装の色など、派手さを抑えながらも整った画づくりが評価されました。スポーツ観戦でも動きのスムーズさやドリブル時のキレのある映像再現ができており、明るめのグリーンと深い赤の発色が印象的でした。
一方で音質は良好とはいえず、地デジでは声のこもりが気になる場面があり、音量を上げるとその傾向が顕著になります。ネット動画では、低音や臨場感のスケールが控えめで、映画らしい奥行きや迫力は物足りないという評価に。また、視野角にも難があり、角度をつけると色の変化が目立つ点にも注意が必要です。
色バランスと映像の自然さを重視したい人や、Google TV機能を活用したいユーザーには選択肢になるでしょう。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、dアニメ、AbemaTV、dTV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 71.5cm |
| 本体奥行 | 18.0cm |
| 本体高さ | 46.5cm |
| 重量 | 3.2kg |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
TCLの「32V5C」は、Google TVとHDRに対応したフルHDのスマートテレビです。VAパネルを採用し、Dolby Audioでの音響補正にも対応した設計で、ネット動画視聴を前提に機能が強化された32型モデルです。
画質は、映画視聴時の鮮やかな色彩や暗い場面での再現力が評価されました。CGの暗部や光のエフェクト、瓦礫などのディテールをつぶさず表現できており、全体的に立体感のある映像が特徴です。スポーツ映像でも選手の動きや背番号のくっきりさが好印象で、パネルの応答速度の高さがうかがえる内容でした。
一方で、地デジやナチュラルな映像においては、ノイズリダクションが強くかかる場面も見られ、顔や肌のディテールが平坦に見えることも。音質面もややチープな印象が残り、男性の低い声が聞き取りづらいと感じる場面もありました。また、横方向の音の広がりも限定的で、臨場感に物足りなさがありました。
映像美や動きのなめらかさを重視したい人、映画・アニメなどを中心に視聴する人には相性が良い一方で、自然な音質や音の広がりを求める人には不向きといえます。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 71.5cm |
| 本体奥行 | 18cm |
| 本体高さ | 46.5cm |
| 重量 | 3.2kg |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
中国TCLグループのサブブランドiFFALCONから登場した「IFF32S53G」は、Google TVを搭載し、多彩なアプリや音声操作に対応したスマートテレビです。フルHD対応・VAパネル採用で、映像と音声に特化したエントリーモデルとして展開されています。
音質面では、セリフの明瞭さが高く評価されており、人の声が前に出てくるような定位感がありました。Dolby Audioに対応しており、声のニュアンスがしっかり伝わります。地デジ視聴やニュース番組などでは、聞き取りやすい音づくりが活かされていました。
一方で、画質では色の偏りが見られました。とくに画面全体に赤紫系の色がかかっており、肌色が不自然に見えるという結果に。コントラストも弱く、白浮きや下部のバックライトのにじみが目立つなど、精細感には物足りない印象です。また、スポーツ映像では選手の動きがぼやけ、色の発色も弱く、映像の明瞭感に欠けていました。
Google TVを活用したい人や、音の聞き取りやすさを重視する視聴スタイルには向いている一方、画質に強いこだわりがある場合は注意が必要です。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、Apple TV、U-NEXT |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 71.6cm |
| 本体奥行 | 18.0cm |
| 本体高さ | 46.8cm |
| 重量 | 3.5kg |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
「Hisense 液晶テレビ 32V型 32E30K」は、ハイセンスが展開する32型のHDテレビです。ADSパネルを採用しており、視野角の広さを活かした視聴環境を整えられることが特徴です。メーカー独自OSは非搭載ですが、テレビ本来の基本性能に注力したモデルとして展開されています。
評価が高かったのは視野角の広さです。60度以上の角度からでも色変化が少なく、家族や複数人での視聴でもストレスなく使用できる水準でした。スポーツ視聴では、芝やユニフォームのビビッドな色味と、滑らかさ・くっきりさを両立しており、明るく見やすい画面が特長的です。
しかし、音質と画質は評価が低く、とくに音声は「こもっていて何を言っているのか分かりにくい」との声があがり、ネット動画の低音や臨場感も不足していました。画質もノイズが目立ち、CGらしい不自然な仕上がりが否めません。
映像の色彩表現と広視野角を重視したい人、またスポーツ観戦が中心の人には向いている一方、音質や映画の質感を求める場合は不向きといえます。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 72.1cm |
| 本体奥行 | 15.9cm |
| 本体高さ | 47.2cm |
| 重量 | 5.3kg |
2022/10/14 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
生活家電を幅広く展開するアイリスオーヤマの「ハイビジョンテレビ 32WB10PB」は、必要最低限の機能に絞ったシンプルな32型テレビです。VAパネルを採用し、独自チューニングによる映像再現が施されたモデルで、コストパフォーマンス重視の設計が特徴です。
色や音の調整機能は最低限に抑えられており、初期設定のままでは画質・音質ともに厳しい評価に。特に映像は全体にノイズが多く、人の肌がザラついて見える場面もありました。また色彩バランスも不自然で、髪の色や衣装の色が本来と異なって見えるケースもあるでしょう。
音質についても、地デジ・ネット動画いずれにおいても低音や臨場感に不足が見られ、聞き取りにくさやチープな印象が残るという結果でした。特に音量を上げた際にこもって聞こえる傾向があり、快適な視聴には音質の調整が必要です。
価格を抑えてテレビを導入したい人や、一時的なサブ機用途として使うには検討の余地がありますが、画質や音質への期待が大きい人にはあまり向かない商品といえます。
良い
気になる
| HDR方式 | 不明 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 73.2cm |
| 本体奥行 | 18cm |
| 本体高さ | 47.7cm |
| 重量 | 4.2kg |
2024/06/26 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
独自の液晶技術と広視野角パネルで定評のあるLGの「43QNED80TJA」は、IPSパネルを採用した43インチの4K液晶テレビです。映像処理には「α5 AI Processor 4K Gen7」を搭載し、シーンに応じた最適な画質を自動で調整します。
視野角は非常に広く、斜めから見ても色変化が少ないのが最大の強み。一方で専門家による画質評価では、「暗部や動きのある映像の再現性に物足りなさがあり、特に地デジやスポーツのシーンではノイズやぼやけが目立つ」という声もあがりました。人物の肌色が赤みがかって見えるなど、色味の調整も人によって好みが分かれる傾向があります。映画視聴でも黒の再現が甘く、暗いシーンが黄緑っぽく浮いてしまう点には注意が必要です。
音質は全体的に軽めで、セリフやボーカルの聞き取りに苦労する場面もありました。低音も弱く、映画や音楽コンテンツでの臨場感は控えめとの声も。テレビ内蔵スピーカーのみで満足できる音を求める人には、やや物足りなく感じるかもしれません。
IPSパネルによる広い視野角とスマート機能の豊富さは魅力で、家族や複数人でテレビを見ることが多い人や寝室で寝ながらみたい人にぴったりの1台です。外付けスピーカーと併用したり、ネット動画視聴を中心に使うなど、使い方を工夫すれば快適に活用できるでしょう。
良い
気になる
| HDR方式 | HLG、HDR Pro |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、Apple TV、DAZN、WOWOWオンデマンド、JOYSOUND.TV、weverse |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.8cm |
| 本体奥行 | 25.7cm |
| 本体高さ | 63.5 |
| 重量 | 9.7kg |
2024/11 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
ドウシシャの「ORION GoogleTV搭載 スマートテレビ OLS32WD10」は、Google TVを搭載した32型のスマートテレビ。Dolby Audio対応のサウンド設計やHDR対応など、基本的なスマート機能を備えつつも、比較的手頃な価格帯で購入できるモデルです。
Google TVとDolby Audioの組み合わせにより、地デジやネット動画での聞き取りやすさに配慮した音づくりです。とくにセリフの定位感はある程度確保されており、ニュースやバラエティなどの番組では実用性があります。
しかし画質・音質の両面で評価が低く、映像はノイズが目立ちやすく、顔や衣装が崩れて見えることもありました。特に地デジ放送での映像の粗さが顕著で、肌色の再現も不自然です。音質においても、女性の声がキンキンと響いたり、臨場感が不足していて、映画やスポーツの視聴には向いていません。
斜めからの視聴では白っぽく変化する傾向があり、設置場所や視聴スタイルには注意が必要です。価格重視であれば検討に値しますが、本格的なテレビ体験を求める人には不向きといえます。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXTなど |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 71.8cm |
| 本体奥行 | 18.1cm |
| 本体高さ | 46.8cm |
| 重量 | 3.7kg |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
山善が展開する「YAMAZEN 液晶テレビ QRTN-32W2K」は、必要最低限の機能を備えたシンプルな32型テレビです。VAパネルを採用しつつも、日本製エンジンを搭載することで、価格を抑えながらも画質の基本性能に配慮した設計がなされています。
地上波・ネット動画ともに、アップになった映像でのナチュラルな見え方や、色バランスの整ったトーンが評価されました。PCモニターのように色再現にクセがなく、派手さを求めない人には向いています。コントラスト表現も自然で、暗部まである程度の情報を保てていました。
一方で音質は全体的にこもりがちで、特にネット動画視聴では低音の再現力や臨場感が不足するという結果に。また、スポーツ視聴時の映像はノイズが多く、選手の輪郭がぼやける場面もありました。視野角の狭さも指摘されており、斜めからの視聴には向かない設計です。
基本性能を重視しつつ、色の自然さを重視したい人には選択肢となるモデルです。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 71.6cm |
| 本体奥行 | 19.9cm |
| 本体高さ | 47.4cm |
| 重量 | 3.8kg |
2024/04/27 発売
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
家電や日用品の幅広いラインナップで知られる山善の「QRTN-40W2K」は、40インチのフルHD液晶テレビです。ネット配信機能は搭載していないシンプルなモデルで、地デジや外部機器を使った視聴に特化しています。
映画では、映像の輪郭が強調されすぎていて、背景や人物のディテールが不自然に際立って見えることも。画面全体の色味が黄色がかっており、映像を視聴した専門家からは人物の肌色が不自然に見えるといった声もあがりました。地デジやスポーツでは、ノイズやぼやけが出やすく、動きの多い映像には不向きです。加えて、30度程度角度をつけると色の変化が大きくなるため、真正面での視聴が推奨されます。
音質は、男性の声がほかの音に埋もれやすく、聞き取りづらさを感じる場面も。ただし、低音にはやや厚みがあり、音量を上げればある程度の力強さは得られます。音楽再生ではやや不安定さがあるものの、テレビ視聴中心であれば実用的です。
ネット機能なしのシンプル設計で、HDMI接続や地デジ専用として割り切って使いたい人は選択肢となるでしょう。なるべく価格を抑えて、寝室や1人暮らし用のテレビがほしい人に選択肢となる1台です。
良い
気になる
| HDR方式 | 不明 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 1基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 89.2cm |
| 本体奥行 | 24.8cm |
| 本体高さ | 56.2cm |
| 重量 | 5.5kg |
2025/02 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
国内大手メーカー・シャープの「2T-C43GE2」は、43インチのフルHD液晶テレビです。ネット配信機能は非搭載で、シンプルな地デジ視聴に特化した構成。VAパネルを採用し、映像のメリハリを重視した仕様です。
画質は、地デジでは顔のアップ時に立体感がある一方で、全体的な発色は白っぽく、暗部の表現が弱く見えました。また、スポーツ映像を見た専門家からは「カメラの動きにある程度追従するものの、画面全体の色が浅く、ユニフォームやピッチの再現性にリアリティを欠く」との声があがりました。映画では赤みがやや強く出て、シーンによっては色のバランスが崩れる場面も見られました。視野角も狭く、15度程度角度をつけただけで白みがかるため、正面からの視聴が基本です。
音質では、「声がこもって聞こえる」「音が軽い」といった声があがり、特に男性の声は背景音にまぎれて聞き取りにくいことがあります。低音の厚みに乏しく、音楽や映画の迫力あるシーンでは物足りない場面もあるでしょう。高音もやや強調されすぎる傾向があり、長時間の視聴では音が耳につきやすいかもしれません。
ネット機能のないシンプルなテレビを探しており、地デジ番組の視聴がメインの人には選択肢となるモデル。画質や音質に強くこだわらないライトユーザー向きの1台です。
良い
気になる
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 97.1cm |
| 本体奥行 | 24.5cm |
| 本体高さ | 63.2cm |
| 重量 | 8.7kg |
2024/11 発売
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
シンプルな設計と価格の手頃さで人気のORION「OLS40WD10」は、40インチのフルHD液晶テレビです。Google TVを搭載しており、YouTubeやNetflixなどのネット動画も楽しめるスマートテレビとしての機能を備えています。VAパネルを採用し、明暗のメリハリある映像表現を特徴とします。
映画では、輪郭や奥行きの表現が比較的良好で、登場人物の顔や背景の建物などの細かい描写も比較的しっかりと映し出されました。一方で、地デジやスポーツの視聴時には、肌の質感が不自然になりやすく、動きのあるシーンではノイズやぼやけが目立つことも。明るさもやや過剰気味で、白っぽく飛んでしまう場面があり、ナチュラルな色合いを好む人は気になるかもしれません。視野角も狭く、わずかに角度をつけると白みがかって見づらくなるため、正面からの視聴が前提となります。
音質はややこもり気味で、セリフやボーカルの輪郭が曖昧に感じられる場面がありました。低音の再現も浅く、戦闘機のシーンや音楽の迫力には欠けるとの評価も見られました。音量を大きくすればある程度補えますが、テレビ本体のみで音にこだわるには物足りなさを感じるかもしれません。
画質や音質を重視する人よりは、3万円台でGoogle TV搭載というコスパ面での魅力があり、動画視聴を楽しみたい人に向いている1台。視聴位置を正面に固定できる環境で使うと、快適に利用できるでしょう。
良い
気になる
| HDR方式 | HDR 10、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、U-NEXT、Disney+ |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 89.2cm |
| 本体奥行 | 18.1cm |
| 本体高さ | 55.6cm |
| 重量 | 5.3kg |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
高輝度VAパネルを搭載し、奥行きのある映像・美しく鮮やかでなめらかな色彩表現を実現。画面全体にLEDを配置し、全体が明るく色ムラの少ない発色豊かで綺麗な映像を楽しめます。裏番組も同時に録画できるWチューナー搭載で、同時刻に見たい番組が重なっても見逃しの心配はありません。
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 不明 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 73.2cm |
| 本体奥行 | 18cm |
| 本体高さ | 48.1cm |
| 重量 | 4.3kg(※スタンド含む) |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
動画配信サービスのほか、お気に入りのアプリやゲームなど、あらゆるジャンルのコンテンツを楽しむことができるスマートテレビ。Chromecast built-inを使ってスマホやタブレットを連携させることで、動画やゲームを大画面で視聴することが可能に。低遅延で映像を表示するゲームモードを搭載しています。
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、U-NEXT、ABEMA、U-NEXT |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 72.43cm |
| 本体奥行 | 18.05cm |
| 本体高さ | 47.1cm |
| 重量 | 4kg |
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
GoogleTV・Wチューナー搭載の4K対応スマートテレビ。Dolby Vision・HDR10・HLG規格に対応しており、色の緻密さや明るさの幅を表現でき、立体感のある鮮明な映像を表現します。NETFLIXやYouTubeなどのプリインストールアプリに加え、お気に入りのアプリやゲームのダウンロードが可能です。
| HDR方式 | HDR 10、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、U-NEXT、ABEMA |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.8cm |
| 本体奥行 | 22.6cm |
| 本体高さ | 61.3cm |
| 重量 | スタンドあり:7.1 kg/スタンドなし:7.0 kg |
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
高輝度のIPSパネルを搭載することで、奥行のある映像と美しく鮮やかで滑らかな色彩表現を実現。前面全体にLEDを配置し、全体が明るく色ムラの少ない発色豊かで綺麗な映像が魅力。便利な録画機能も嬉しいポイントです。
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | なし |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.9cm |
| 本体奥行 | 18cm |
| 本体高さ | 61.4cm |
| 重量 | 7.1kg |
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
メイン基板に日本製の映像エンジンを搭載しており、細部までリアルに映し出し美しい映像を実現しています。また、液晶パネルには、高輝度VAパネルを搭載。奥行きのある映像で、鮮やかでなめらかな色彩表現し、臨場感あふれるダイナミックな映像を楽しめますよ。
| HDR方式 | 不明 |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | 不明 |
| ミラーリング機能 | 不明 |
| 本体幅 | 90.5cm(スタンド含む) |
| 本体奥行 | 18cm(スタンド含む) |
| 本体高さ | 56.2cm(スタンド含む) |
| 重量 | 6.0kg |
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
鮮明で細部まで美しい4K映像と臨場感あふれる3Dサウンドを実現しています。また、Google TVを搭載しているので、Prime Video・YouTubeなどアプリのインストールが可能。そのほかにも、ゲームや映画、音楽などをさまざまなコンテンツを楽しめます。
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 不明 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、DAZN |
| ミラーリング機能 | 不明 |
| 本体幅 | 95.7cm |
| 本体奥行 | 22.3cm |
| 本体高さ | 58.3cm |
| 重量 | 6.2kg |
FPD チューナーレステレビ CG43-C2の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
2024/05 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
倍速よりなめらかな画質を実現した、144Hzリフレッシュレートの液晶テレビ。豊富な色彩を実現した広色域量子ドットや、迫力のサウンドを楽しめる重低音サウンドシステムも特徴です。また、おまかセンサーPro搭載のため、明るさと色温度が自動調整されますよ。
| HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 3基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | スタンド含む:96.2cm、スタンド含まない:96.2cm |
| 本体奥行 | スタンド含む:23.8cm、スタンド含まない:8.9cm |
| 本体高さ | スタンド含む:60.5cm、スタンド含まない:56cm |
| 重量 | スタンド含む:9.5kg、スタンド含まない:9.3kg |
2024/09/25 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現します。低遅延ゲームモードは、ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、特にFPSや格闘、アクションゲームなど判定にシビアなゲームにぴったりです。
| HDR方式 | HDR 10、HLG、Dolby vision |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.3cm |
| 本体奥行 | 22.1cm(スタンド含む) |
| 本体高さ | 60.6cm(スタンド含む) |
| 重量 | 6.9kg(スタンド含まない) |
2023/11/10 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
43インチの4K解像度で、美しい映像を楽しめるモデルです。NetflixやYouTubeなどの主要な動画配信サービスに対応しており、録画機能やスマートスピーカー連携機能も搭載。家庭用に適しており、シンプルながらも高機能な商品です。
| HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、FOD、ABEMA、Rakuten TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.3cm |
| 本体奥行 | 22.6cm |
| 本体高さ | 60.6cm |
| 重量 | 7.5kg |
2022/07/01 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
高精細でなめらかな映像美で、ネット動画もゲームも存分に楽しめます。予約録画やおまかせ録画した膨大な番組から、お気に入りのタレントの出演番組、好きなジャンルの番組が自動で分類されるのも魅力。画面周りに枠がない、映像への没入感が追求されたフレームレスデザインですよ。
| HDR方式 | HDR 10、HDR 10+、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 3基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.2cm |
| 本体奥行 | 19.6cm |
| 本体高さ | 58.4cm |
| 重量 | 9.7kg(スタンド含む:10kg) |
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
Google TV搭載で、NETFLIX・Prime Video・YouTube・ゲームなど多彩なストリーミングサービスに対応しています。HDR10とDolby Audioで臨場感ある映像と音響を提供。Googleアシスタントを介して音声リモコンを使用できるので、操作も簡単です。
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 不明 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Disney+、Apple TV、Hulu |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 89.3cm |
| 本体奥行 | 17.2cm |
| 本体高さ | 53.3cm |
| 重量 | 5.6kg |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
FPD32V型スマートテレビは、GoogleTVを搭載し、多彩なストリーミングサービスと直感的なインターフェースを提供。HDR10技術により鮮やかで臨場感のある映像を楽しめます。音声コントロール機能も備え、便利で使いやすい家庭向けエンターテインメントデバイスです。
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 不明 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 71.7cm |
| 本体奥行 | 19.4cm |
| 本体高さ | 46.7cm |
| 重量 | 3.9kg |
2025/01/01 発売
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
量子ドット技術を採用したFHD液晶テレビで、高画質と多機能を両立したスマートテレビです。Google TV搭載により、音声検索やネット動画視聴が快適に行えます。Wチューナーと同時録画機能により、地上波番組の視聴と録画を柔軟に楽しめますよ。
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 不明 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 89.2cm |
| 本体奥行 | 18.4cm |
| 本体高さ | 55.8cm |
| 重量 | 4.63kg |
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
Google TVを搭載しています。アプリへのダイレクトボタン搭載リモコンで操作も簡単。NETFLIX、YouTube、prime videoなど多彩なネット動画サービスへの接続はもちろん、Bluetooth5.1や壁掛け対応も可能な機能性が特徴の一台です。
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 72cm |
| 本体奥行 | 6.8cm |
| 本体高さ | 42.7cm |
| 重量 | 3.8kg |
2024/04/18 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
映像をよりきれいに映し出す高画質エンジンを採用しています。ネット動画用の高画質処理機能を搭載し、よりコンテンツに適した高画質を実現。ネット動画・ゲーム・エンタメだけでなく、スマートフォンの画面をテレビに映し写真や動画を皆で見て楽しめます。
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV、FIFA+、ABEMA 、Lemino、NHK+、Rakuten TV、WOWOWオンデマンド、FOD、Net-VISION、DMM TV、SPOOX、BANDAI CHANNEL |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 72.1cm(スタンド含む) |
| 本体奥行 | 15.9cm(スタンド含む) |
| 本体高さ | 47.2cm(スタンド含む) |
| 重量 | 3.9kg(スタンド含む) |
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
ハイセンス40V型液晶テレビは、スマートフォンの画面を映し出すスクリーンシェア機能を搭載。低遅延ゲームモードでアクションゲームに適しており、Bluetooth対応でワイヤレスヘッドホンの使用も可能です。Dolby Audioを搭載し、クリアな音声を楽しめます。
| HDR方式 | 不明 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | Netflix、Amazon Prime Video、Disney+、YouTube、DAZN、FIFA+、Apple TV+、ABEMA、Hulu、Lemino、U-NEXT、NHK+、TVer、Rakuten TV、WOWOWオンデマンド、FOD、Net-VISION、DMM.TV、SPOOX |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 90cm |
| 本体奥行 | 8.5cm |
| 本体高さ | 52cm |
| 重量 | 7.9kg |
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
豊富な動画配信サービスに対応した、チューナーレス4Kテレビです。音声入力対応リモコンにより、使いたいコンテンツに素早くアクセスすることが可能。視野角の広いIPSパネルとHDR対応で視野角が広く、明暗差が大きい映像も肉眼で見ているものに近い状態で視聴できます。
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、Disney+、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | スタンドなし:95.7cm、スタンドあり:95.7cm |
| 本体奥行 | スタンドなし:8.7cm、スタンドあり:22.3cm |
| 本体高さ | スタンドなし:55.9cm、スタンドあり:61.3cm |
| 重量 | 7.3kg |
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
フルハイビジョン対応で、多彩なコンテンツを高精度な映像で表現するチューナーレステレビです。上下左右178度の高視野角で、斜めから見てもキレイで鮮やかな映像を提供。アプリへのダイレクトボタンが付いた音声入力対応リモコンで、ラクラク操作が可能です。
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT |
| ミラーリング機能 | 不明 |
| 本体幅 | 89.3cm |
| 本体奥行 | 19.9cm(スタンドを含む) |
| 本体高さ | 56.1cm(スタンド含む) |
| 重量 | 5.6kg(スタンドを含む) |
2025/01/11 発売
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
Google TV搭載で、アプリへのダイレクトボタンが備わったリモコンにより操作が簡単です。地上波はもちろん、豊富なVODに対応しているので、さまざまなコンテンツを大画面で楽しめます。上下左右178度の視野角で、斜めから見てもきれいで鮮やかな映像が視聴できますよ。
| HDR方式 | 不明 |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、Apple TV |
| ミラーリング機能 | 不明 |
| 本体幅 | 89.3cm |
| 本体奥行 | 8.2cm |
| 本体高さ | 50.9cm |
| 重量 | 5.5kg(スタンド含む:5.6kg) |
2022/09/10 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現し、さらに「トリルミナス プロ」が精細な色表現を可能にしています。フレームごとにLEDバックライトの発光を制御することで残像感を低減し、スポーツシーン等の速い動きもなめらかに表現。Google TV機能やブラビアカム連携など機能も充実しています。
| HDR方式 | HDR 10、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.4cm |
| 本体奥行 | 6.9cm |
| 本体高さ | 56.3cm |
| 重量 | 10.2kg |
2023/04/22 発売
| 画面サイズ | 43V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
ゲームに合わせてカスタマイズ可能な、新UIを搭載したソニーのブラビア。オートHDRトーンマッピングと、コンテンツ連動画質モードが搭載されています。音の歪みを低減する形状の振動板により、クリアな音質と迫力ある重低音が実現されますよ。
| HDR方式 | HDR 10、Dolby vision、HLG |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT、Apple TV |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 96.4cm |
| 本体奥行 | 6.9cm |
| 本体高さ | 56.3cm |
| 重量 | 10.1kg |
2025/04 発売
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
アイリスオーヤマの40インチ液晶テレビLT-40FGX-F1は、Google TVを搭載したスマートテレビです。Chromecast built-inによりスマホの画面を簡単にテレビに映せます。Dolby Audio対応で臨場感のある音響体験が楽しめますよ。
| HDR方式 | HDR 10 |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、U-NEXT、FOD |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 55.8cm |
| 本体奥行 | 22.6cm |
| 本体高さ | 89.2cm |
| 重量 | 5.3kg |
2005/02 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
VAパネルを搭載し、自然で美しい映像を再現します。シンプルでスタイリッシュなデザインは、どんなインテリアにもぴったりです。ダブルチューナーを搭載し、裏番組の予約・録画が可能なので、忙しい日常でも見逃すことなく楽しめます。
| HDR方式 | |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 73.25cm |
| 本体奥行 | 18.02cm |
| 本体高さ | 48.02cm |
| 重量 | 4.2kg |
2022/12 発売
| 画面サイズ | 32.0V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 | 不明 |
自然な色合いと高コントラスト映像を楽しめるシンプルなテレビです。独自のチューニングにより、目に優しい自然な色彩を再現し、VAパネルで深みのある映像表現が可能です。さらに、ダブルチューナー搭載で裏番組録画にも対応しています。
| HDR方式 | 不明 |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | 不明 |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 732mm |
| 本体奥行 | 477mm |
| 本体高さ | 180mm |
| 重量 | 4.03kg |
2025/02/20 発売
| 画面サイズ | 40V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
鮮やかで自然な色合いを再現するVAパネルを搭載したモデルです。直下型LEDバックライトにより、映像のコントラストが向上し、より深みのある映像を楽しめるのが特徴。さらに、裏番組録画機能を備えており、視聴中の番組を見ながら別の番組を録画することが可能です。
| HDR方式 | 不明 |
|---|---|
| 自動録画機能 | 不明 |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | 不明 |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 90.4cm(スタンド取り付け時) |
| 本体奥行 | 18cm(スタンド取り付け時) |
| 本体高さ | 56.3cm(スタンド取り付け時) |
| 重量 | 5.7kg |
2021/10/22 発売
| 画面サイズ | 32V型 |
|---|---|
| OS搭載 | |
| Google TV搭載 |
あざやか色再現回路を搭載し、地デジなどあらゆる映像の色を美しく鮮やかに再現。リビングなどの明るい環境でも細部までハッキリと美しい映像を楽しめます。また、対応機器につないで、録画番組や放送中の番組を好きな部屋に飛ばせる「お部屋ジャンプリンク」機能も搭載されています。
| HDR方式 | なし |
|---|---|
| 自動録画機能 | |
| スピーカー数 | 2基 |
| 映像配信サービス | なし |
| ミラーリング機能 | |
| 本体幅 | 73.3cm |
| 本体奥行 | 18.4cm |
| 本体高さ | 47.8cm |
| 重量 | 6.0kg |
パナソニック VIERA TH-32J300の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
マイベストではベストな一人暮らし向けテレビを「手頃な価格で、高画質・高音質と使いやすさを兼ね備えた高コスパなスマートテレビ」と定義。
ベストな一人暮らし向けテレビを探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の一人暮らし向けテレビ24商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。
検証①:画質のよさ
検証②:視野角の広さ
検証③:音質のよさ
今回検証した商品
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が各モデルの映像を視聴し、画質のよさを「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
▼地デジの画質
▼ネット動画(映画)の画質
▼スポーツの画質
映像のなめらかさ・くっきりさ
▼その他画質のよさでチェックしたポイント
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が、以下の検証方法で各商品の評価を行いました。
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が、以下の検証方法で各商品の評価を行いました。
オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が各モデルの映像を視聴し、音質のよさを「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
今回はテレビに絞って商品をご紹介しましたが、一人暮らしの人におすすめの家電製品はほかにもたくさんあります。以下では、一人暮らしの人向けの洗濯機に冷蔵庫、炊飯器をランキング形式でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
サイズごとに選ぶ
45インチ前後|43インチ | 42インチ | 40インチ | 32インチ | 24インチ | 22インチ|20インチ以下|19インチ前後 | 小型
画面性能で選ぶ
スマートテレビから選ぶ
スマートテレビ(32インチ)|チューナーレステレビ|チューナーレステレビ(32インチ)
メーカーで選ぶ
アイリスオーヤマ|TCL(32インチ)|シャープ(42インチ)|ソニー(32インチ)|ハイセンス(43インチ)|パナソニック(43インチ)|パナソニック(42インチ)|東芝 REGZA(43インチ)|東芝 REGZA(40インチ)
目的で選ぶ
価格で選ぶ
テレビと一緒にそろえたい商品
ブルーレイレコーダー | テレビ録画向け外付けHDD | ブルーレイプレーヤー | HDMIケーブル | 液晶保護パネル | サウンドバー | テレビスピーカー
1位: ソニー|BRAVIA|K-32W840
2位: TVS REGZA|REGZA 32S24
3位: ソニー|BRAVIA|X75WL|4K液晶テレビ|KJ-43X75WL
3位: TVS REGZA|REGZA|ハイビジョン液晶テレビ|32V35N
5位: TVS REGZA|REGZA|4K液晶レグザ|43M550M
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
Hisenseの「55U8N」は、最新のMini LED技術と量子ドット技術を組み合わせることで、有機ELに迫る高画質を実現した4Kテレビです。「有機ELは価格が高いけれど、高画質なテレビがほしい」という人にとって、注目のモデルといえるでしょう。今回は、55U8Nが持つ映像技術や音響性能につい...
液晶テレビ・有機ELテレビ
東芝REGZAの4Kテレビ「Z670R」と「Z670N」は、高画質と機能性で人気のモデルです。新しいテレビの購入を検討する際、最新モデルのZ670Rと、価格が魅力的な前モデルZ670Nのどちらを選ぶべきか、迷う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、REGZA Z670RとZ670Nのスペ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
朝のニュース番組や夜のリラックスタイムなど、毎日のように使用するテレビ。視聴できない・音が聞こえないなどのトラブルが起こると不便なので、壊れる前に買い替えたいと考える人もいるでしょう。しかし、テレビの耐用年数がどのくらいなのかわからないという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、液晶テレ...
液晶テレビ・有機ELテレビ
寝室や書斎のセカンドテレビや、一人暮らしのメインテレビに最適な32型テレビ。東芝のテレビ事業がハイセンスに買収されたことにより、東芝のREGZAとハイセンス、どちらがいいのかと迷う人もいますよね。今回は、REGZAの「32V35N」とハイセンスの「32A4N」を、画質・音質・使い勝手・コスパと...
液晶テレビ・有機ELテレビ
REGZAのフラッグシップモデルである「Z870N」と「Z870M」は、高画質な映像体験を求めるユーザーに人気の4Kテレビです。しかし、「NとMで何が違うの?」「どちらを選ぶべき?」と、具体的な違いがわからず迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、最新モデルのZ870Nと前モデル...
液晶テレビ・有機ELテレビ

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他
